JPS6316926A - ホウロウ加工を施したステンレス鋼製刃物の製造法 - Google Patents

ホウロウ加工を施したステンレス鋼製刃物の製造法

Info

Publication number
JPS6316926A
JPS6316926A JP16146986A JP16146986A JPS6316926A JP S6316926 A JPS6316926 A JP S6316926A JP 16146986 A JP16146986 A JP 16146986A JP 16146986 A JP16146986 A JP 16146986A JP S6316926 A JPS6316926 A JP S6316926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stainless steel
base material
cutting tool
glaze
enamel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16146986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0220365B2 (ja
Inventor
Yasutaka Tsuruga
敦賀 康隆
Kunihiko Hagiwara
邦彦 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP16146986A priority Critical patent/JPS6316926A/ja
Publication of JPS6316926A publication Critical patent/JPS6316926A/ja
Publication of JPH0220365B2 publication Critical patent/JPH0220365B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knives (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野: 本発明はステンレス鋼製刃物の表面にホウロウ加工を施
し、グラス質の薄い層で被覆して、装飾性を高めると共
に、耐蝕性をエリ向上させた製品を得る製法に関する。
発明の背景: 従来の包丁等の刃物は機能美を備えているものの、刃物
特有の冷たい感触を呈するものである。
もつとも、刃物はそれ自体の機能からすれば、切れ味が
よければ実用上何ら問題点もないが、装飾性並びに耐蝕
性において不具合である。特に酸性度の高い物品を調理
した場合、直ちに水洗いするなどして手入れしておかな
いと発錆し、刃物本来の美感も損われ、また切れ味も低
下する。更に、近時厨房器具においても種々の色彩を施
したものが製作され、実用に供されている。そのために
刃物類についても色彩を施したものが好まれる傾向にあ
り、一部で刃物の金属部分に着色したものが提案される
ようになって来た。
しかし乍ら、刃物は切れ味が低下すると、刃部を砥いて
切れをよくシ、長期にわたって使用するものであるから
、簡易な着色では一時的なものとなり、好ましくない。
また、耐蝕性を考慮し之刃物として、ステンレス鋼製の
ものが実用に供されている。このステンレス鋼製刃物に
用いられている材料は、一般にSUS 420 (13
q6Cv 、 0.3%C)やSUS 440 (16
〜18%Cr、 0.25〜1.25%C)のようなマ
/L/テンサイド系のものが使IIIされている(これ
らは焼入れして切れ味を高めることができるので刃物用
として採用されている)。そのため、ステンレス鋼とい
えども使用時の悪条件下でけ発錆が避けられず、やけり
使用者の使fTI後における手入れが必要である。
一方耐蝕性を有するステンレス鋼製品に主として装飾性
を付与する目的でホウロウ加工することが一部で行われ
ている。しかし、従来実施されているステンレス鋼製品
に対するホウロウ加工においては、いわゆるm板ホウロ
ウ釉の焼成に必要な泥質を加えるたけであるから、基材
と柚との関係において、主に釉の焼成上り具合について
配慮すればよく、シたがって基材のステンレス鋼に対す
る熱影響については、それtlと深く配慮しなくとも目
的達成ができるのであった。
換言すれば、従来実施、されているステンレス鋼に対し
てのホウロウ加工においては、比較的低融点の釉を使用
することで目的を達成できた。
しかし乍ら、従来のステンレス鋼製品に対するホウロウ
加工を刃物類に適用しようとすれば、従来のホウロウ軸
の焼付は操′作温度が780〜850℃であるから、こ
の温度では焼入れ温度に達しないので、刃の切れ味を高
めることができない。したがって、従来技術のままでは
ステンレス鋼製刃物類にホウロウ加工を施し、実用的な
製品を得ることが困難であった。
発り]の目的: 本発明はステンレス鋼!Mの刃物に装飾性を付与すると
共に、耐蝕性の向上を図って、従来実施困難であったホ
ウロウ加工を施し、その焼成後に刃部の焼入れ焼戻し等
熱処理して、ホウロウ層を損うことなくホウロウ加工を
施したステンレス鋼製刃物の製法を提供することにある
発明の構収: 未発lf1は、ステンレス鋼の所要厚みの板を切抜いて
所曹、外形に整え、これにサンドゲラストの如き加工を
して表面を凹凸粗面にし、しかる後その外面に酸化抑制
−を形成する前処理工程を経た後、膨張率を調整して高
温安定性のある釉を直接1回塗布し、新替温度で釉を焼
成し、しかる後絵付け・文字入れして、その後焼入れ・
焼もどし処理を行ない、表面を//ラスーで?IL覆し
て、装飾性と耐蝕性とを兼備したステンレス鋼製刃物を
製作するb法である。
間鴇点を解決するための手段: 未発#Iにては、釉の密着性を高めるための手段として
、サンドプラスにより、基材表面に凹凸を形1+lj 
することは従来のステンレス鋼に対するホウロウ加工と
同様であるが、刃物として切れ味を保つ九めVζ焼入れ
が累相(SUS 420、SUS 440などクロム入
りのマルテンツ゛イト糸ステンレス鋼)を使用するので
、1000℃ケ超える高温にさらされるから、表面の酸
化が進み過ぎ、柚の密着不良が生じる。したがってこれ
を防止するため、基材表面の酸化抑制@を形成する。
この酸化抑制層形成手段と1−てけ、硫酸水溶液槽内で
基材にll1lI電して処理するほか、電気メッキ、f
lI!換メッキメツキッケIし皮膜を1杉litする。
本発明におけるホウロウ釉の施釉は、酸化抑制膜処理を
行なった基材に対して、直接−回掛けする。このホウロ
ウ抽としては白色釉を基本とし、これに所要の色巣を添
加して着色釉とする。しかし絵柄を付するるたり、その
色彩との調和がとれるよう僅かに着色した色調とするこ
とが好ましい。
更に釉としては乳白軸として、通常の鋼板用ホウロウ釉
、即ちチタン乳白釉、ジルコン乳白軸、アンチモン乳白
軸などがある。しかし、チタン乳白釉は乳白色を呈し易
く、耐酸性にも優れ、一般的であるが、本件の対象とし
ては焼入れ時1000℃を超える湿度に曝されるため色
調不安定になり、均質なものが得られない。ま九ジルコ
ン乳白軸は乳白呈色性がチタン袖より劣り、アンチモン
釉より優れ、高湿での安定性も優れているが、耐酸性が
極めて低いので、不適である。
アンチモン乳白釉は乳白呈色性は劣るが、高湿での乳白
色安定性や耐酸性に優れているので、これを主体とした
釉を未発1月では使用する。また施軸対象である刃物で
は厚手のとき、焼入れ処理の際に急冷時ホウロウ層と基
材中心部とにかなりの湿度差が生じる。そのため「引け
」(物品に塗着し念柚が焼成時、Il′Iil縁よりも
中央寄りにもり上がる現象をいう)が生じるのを防止す
るのに、膨張率の低い陶器用低潟柚の白色軸を10〜3
0%混合すると良い結果が得られる。したがってこれら
の袖をベースにして、yl、白星色性、高温安定性を補
う之め、硅酸ジルコニューム、酸化錫、アルミナ等を少
量混入して使用する。
施釉するには、従来の方式と同じく浸漬法や吹付は法を
採用して、基材の表面【均一に塗布する。包丁のような
刃物の場合には、吹付は法によるのが好ましく、はぼ均
等に薄い−で塗布することができる。この塗膜厚として
は0.1〜0,2 tmが好ましい。もちろんこの幀囲
に限定されない。
本発明では、転写等による絵付けをしない無地仕上げす
る場合には、施釉して後、直接焼入れ工程に移行し、釉
の焼成と刃物としての基材の焼入れとを同時に行なう。
しかし1、ホウロウ加工の利点を生かし、装飾性を高め
るために、絵付けを行うしζは、柚の数分により異なる
が、800〜900℃で焼成する。
柚の焼成が終つf!:、後、転写紙による常温転写、熱
転写、スクリーンプリント、スタンピングなどにより所
望の図柄拳文字などを絵付け(以後図柄・文字を含めて
このように表現する。)を行かう。通常、絵付けに使1
羽さね、る色素のうちには、800℃曲後では色調が安
定していても900℃を超えると退色4I変色を起すも
のがある。したがって焼入れ時の高温から絵付は部分を
保護することが好ましく、絵付は部分を保護する板で覆
って絵付は部分の昇温を抑制する。なお、変色−退色の
生じない、あるいは少ない色素の場合には保護板を用い
ずに焼入れしてもよい。
絵付は後のものけ、直接焼入れ工程VC移す。この焼入
れは基材の材質に適応した公知のb法で行なう。この際
施釉膜厚の薄さや密着の強さ、袖の膨張率の調整により
、焼入れに耐え得る。ちなみに、ステンレス鋼刃物の焼
入れ温度は、5O5420テ1000〜1050℃ 泪
1冷、 SUS 440−r 1010 N1070℃
 油冷が、一般的に採用されている熱処理湿度である。
かくして洗人!″L9jシ理全行つフを後、焼もどしを
行なう。これも基材の材質に白心した公知の方法による
。この焼もどし処理を行なうことにエリ、ホウロウ@に
生じ;を急冷による歪も同時に除去される。この焼もど
し!J I髪としては、SUS 420で150〜20
0℃、SUS 440で150〜200℃、いずれも空
冷による、が一般的である。)このような焼もどしを行
ったことに、【り全f+に安定する。
このようにして熱処理を終えたものは、刃部1.て金属
部がでるよう研磨して刃先?付けて仕上げる。
本発明におけるステンレスW4に対してホウロウ加工は
、従来のステンレス鋼に対してのホウロウ仕上と比較し
て、焼入札処理が伴われるので、焼入れ時の温度と急冷
の必専性から% 1lfl処理と釉組収に大きな相連点
がある。
特にホウロウ層の密着について、SOO℃前後では、殆
んど差は生じないが、焼入れ時の1000°C以北の温
度では基材の酸化が進み、ホウロウ層の密着が悪くなる
。また次の急冷時の熱衝撃にも耐えるために、より強固
な密着力を必要とする。そのため、本発明ではサンドブ
ラスト(もしくはこれに類する加工半殺)を施lまた後
、表面にニッケルメッキ@を形成するのである。すると
このニッケル皮膜@により基杓の酸化が抑制され、密着
力が維持できる。
更に、焼入れ時の高温に柚がさらされることになるので
、従来のステンレス鋼に対するホウロウーでは耐tられ
なかったのを、高温でも耐えられる袖を得て、これを用
いるようにしたことで、目的が達成できた。
実施例: 本発明方法を一実施例について説明する。第1図及び第
2図に示すのけ、いわゆる文化包丁に加工したものであ
り、基材IllはSUS 440 C16〜18%Cr
 、 0.25〜1.25%C)の板材を用い、所要形
状に打抜き、かつみね品(2)より刃部(3)が酷くな
るよう予備加工したものを#、備する。これを前処理と
してサンドブラスト加工により柄部14)以外の部分に
凹凸を付し、粗面にする。しかる後電気メッキにより、
基材11)表面全Hrこニッケル皮膜16)を杉匝する
。仁のニッケル皮膜(6)は0.1〜0.2 A 程に
破着させる必曽がある。
このようにして前処理した包丁基材(1)に、アンチモ
ン乳白釉を主体として、硅酸ジルコン、酸化錫、アルミ
ナ等を総量で15〜20%添加してなる混合袖紮用い、
吹付は法でもって基材10の表面所要部分に塗布する。
この柚は直接1回掛けとし、その塗布厚は0.1〜0.
2IIa1程度となるよう、かつ均一な状餓に塗布する
。とくに塗布の際ブレが生じて局部的に厚くならないよ
うに処理する。
施油し念もの#′i焼成gI内に入れ、約800〜90
0℃で焼成する。焼成後冷却して所要の個所に転写紙を
用いて図柄+11を転写する。この図柄は焼成後の発色
性を考慮して仕−Lす共合のよい色素を使用しフtもの
を用いることが好ましい。
絵付けをした後、該図柄III)部分をステンレス鋼板
1・ζて屈曲形成した保護板で覆って、加熱炉に入れ、
今度は1000℃程度に加熱する。加熱されたものを取
り出し、油槽に入れて油冷し、焼入れする。この操作は
ほぼ一般の焼入れと同様に行なう。
その後炉で200℃程度に加熱し、気中に放置して焼も
とL2をする。
この焼もとし処理による歪の除去は、前記要領で得られ
た中間製品(刃付は加工を除いて殆んど完成しているが
)は、高さ80 rxr (1) (f繭から硬い床面
(コンクリート床)へ、最も粂件の悪い包丁の先端を下
向きにして落下試験を行った。その結果尖った先喘部が
変形し;を場合、七〇トj近だけホウロウ鳴が剥れたが
、それ以外の部分は全く異常が見当らなかった。このこ
とからホウロク層の密着は確実にできており、内部歪も
取れていることが〜21穏程度露出するように研磨して
刃先(3)を付は仕上ける。
所くの如くして得られt包丁は、基材11)と薄いホウ
ロウ層(lO)とが密着して、γL臼色のベース色調を
何した外面に転写した図柄nlが鮮明に顕示されえ製品
と、ケる0そして街られた包丁は、刃先を除いて表面が
滑らかで、しかも1醇かに紅やかな凹凸面番こ形成され
ているから、σ11理の際に切断したものが付着するこ
となく剥がれて、支障を来たさない。また表面が硬いの
で洸ンヤ時タワシなどによって傷つくこともなく洗い落
し杖い。
そして耐酸性テストとしてクエン酸10%水溶液中に1
0日間浸漬放置し、敗り出し念が何等変りはなかつ、t
o袖を選定する過程でジルコン乳白軸にア・レミナを1
0〜20%添加したものを用いた柚によれば発色が優れ
て優美なものを得たが、耐酸性が懇く、クエン酸10%
水各紗で10時間浸漬したら、ホウロウ鳴か完全に78
解してしまつ之。
以ヒは包丁についての実施例を悦明し、tが、その材質
をXtとえげSUS 440を用いても概ね上記と同様
のものが得られ、+、た撓丁以外eこ果物ナイフのよう
な小型の刃物においても同様に美麗な製品を得ることが
でき士。
し念がって、刃付けしない刃物、たとえばペーパーナイ
スのようなものにあっては装飾性も兼ねて有効な製品を
得ることができる。
発明の効果: 零発す]によれば、在米刃物特有の冷い感触のみを呈し
ていた刃物に、カラフルな色彩や図柄等を施して装飾性
の冒いものVこして、しかも刃物としての切れ味を全く
損わずに、かつ耐蝕性を高め念製品が得られるようにな
り、しかも製作に多くの手数′f:桿することなく量産
性を所有させて、安価に提供でき、趣味的効果を高め得
る等有用な発明であるといえるつ
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法により得られる包丁の一例正面図、
箔2図は線断一部拡大断面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 刃物用に用いるステンレス鋼板材を切抜いて所要外形に
    整え、これの表面を粗面に加工し、その後外面に酸化抑
    制層を形成して前処理を行ない、その後膨脹率を調整し
    て高温安定性のある釉を直接1回薄膜で塗布し、所要温
    度で釉を焼成してホウロウ層を形成し、しかる後絵付け
    してもしくは絵付けすることなく焼入れし、焼もどし処
    理を行なうことを特徴とするホウロウ加工を施したステ
    ンレス鋼製刃物の製造法。
JP16146986A 1986-07-09 1986-07-09 ホウロウ加工を施したステンレス鋼製刃物の製造法 Granted JPS6316926A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16146986A JPS6316926A (ja) 1986-07-09 1986-07-09 ホウロウ加工を施したステンレス鋼製刃物の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16146986A JPS6316926A (ja) 1986-07-09 1986-07-09 ホウロウ加工を施したステンレス鋼製刃物の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6316926A true JPS6316926A (ja) 1988-01-23
JPH0220365B2 JPH0220365B2 (ja) 1990-05-09

Family

ID=15735687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16146986A Granted JPS6316926A (ja) 1986-07-09 1986-07-09 ホウロウ加工を施したステンレス鋼製刃物の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6316926A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6688817B2 (en) 1999-02-11 2004-02-10 Kennametal Inc. Drill for drilling, a method for making a drill for drilling, and a cutting tool
JP2020192618A (ja) * 2019-05-24 2020-12-03 有限会社神谷自研工業 刃物の製造方法
DE102022119143A1 (de) 2022-07-29 2024-02-01 Endress+Hauser Flowtec Ag Edelstahlprodukt, Feldgerät und Verfahren zur Herstellung

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0517617U (ja) * 1991-04-15 1993-03-05 安藤電気株式会社 戻り光を取り出す光アイソレータ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6688817B2 (en) 1999-02-11 2004-02-10 Kennametal Inc. Drill for drilling, a method for making a drill for drilling, and a cutting tool
JP2020192618A (ja) * 2019-05-24 2020-12-03 有限会社神谷自研工業 刃物の製造方法
DE102022119143A1 (de) 2022-07-29 2024-02-01 Endress+Hauser Flowtec Ag Edelstahlprodukt, Feldgerät und Verfahren zur Herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0220365B2 (ja) 1990-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HU201701B (en) Method for decorating, marking and engraving objects of enamelled surface preferably domestic objects
US3528847A (en) Stain-coloring of glass-ceramic materials
US3773543A (en) Process for the production of luster color coatings on ceramic, glass of similar bodies
JPS6316926A (ja) ホウロウ加工を施したステンレス鋼製刃物の製造法
CN109942189A (zh) 一种环保无铅暗金属釉陶瓷及其制作工艺
CN108866532B (zh) 一种使铜器具有包浆效果的表面处理方法
KR20000000847A (ko) 스텐레스 금속제 주방용품의 세라믹 코팅방법
CN109431239A (zh) 一种免包边搪瓷锅及其制作方法
US2004567A (en) Combinations of enamel and sprayed metal
KR101796459B1 (ko) 주방기물의 표면에 음양각 문양이 선명하게 표현되도록 하는 세라믹코팅방법과, 이에 의해 코팅된 주방기물
US1494630A (en) Method of ornamenting glassware
KR100751303B1 (ko) 전사지 코팅 프라이팬
US1818729A (en) Process of decorating articles of pottery and the like
US2521580A (en) Coloring stainless steel
KR20060109674A (ko) 무광 칠보장식과 그 제조방법
US2071765A (en) Method of enameling
JPS6331557B2 (ja)
US584107A (en) Colored flashed ornamental glass
JPH0235808Y2 (ja)
JPH083764A (ja) 金装飾品及びその製造方法
JPS60169574A (ja) ホ−ロ−加工物
DE577598C (de) Verfahren zum Verzieren von emaillierten metallenen Gegenstaenden
CN1245118A (zh) 伞柄、伞杆表面彩花涂装工艺
KR20230019279A (ko) 법랑 코팅층이 형성된 유기 제품 제조방법
JPS5534658A (en) Painting method for cloisonne pattern on enameled product