JPS63166648A - 車輌用のアンチロック制動装置 - Google Patents

車輌用のアンチロック制動装置

Info

Publication number
JPS63166648A
JPS63166648A JP62287206A JP28720687A JPS63166648A JP S63166648 A JPS63166648 A JP S63166648A JP 62287206 A JP62287206 A JP 62287206A JP 28720687 A JP28720687 A JP 28720687A JP S63166648 A JPS63166648 A JP S63166648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
accumulator
pump
braking
electric motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62287206A
Other languages
English (en)
Inventor
グリン・フィリップ・レジナルド・ファー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF International UK Ltd
Original Assignee
Lucas Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=10607443&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS63166648(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Lucas Industries Ltd filed Critical Lucas Industries Ltd
Publication of JPS63166648A publication Critical patent/JPS63166648A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/42Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition having expanding chambers for controlling pressure, i.e. closed systems
    • B60T8/4275Pump-back systems
    • B60T8/4283Pump-back systems having a pressure sensitive inlet valve
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/343Systems characterised by their lay-out
    • B60T8/344Hydraulic systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • B60T8/4013Fluid pressurising means for more than one fluid circuit, e.g. separate pump units used for hydraulic booster and anti-lock braking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ll上立五里立亙 本発明は、供給源、好ましくはマスクシリンダから車輌
へ作動流体の供給が速度検知手段からの信号に従い調節
され、アンチロック制御モードの間に自動的に制動を解
除しかつ再制動を行い、電動モータにより駆動される液
圧ポンプがアンチロックモードの間に動力源を供給する
種類の、アンチロック制動システムに関する。
従来の技術 上述の種類の公知の制動システムにおいては、電動モー
タにより駆動されるポンプを使用して、加圧流体により
アキュムレータを充填する。加圧された流体は次に制動
器からの圧力を解除するためか、あるいは制動器に圧力
を再びかけるために直接あるいは間接に使用される。加
えて、アキュムレータは制動をかけるための補助として
使用されることがある。
発明が解ンしようとする問題点 このような公知のシステムにおいては、アキュムレータ
が故障すると、アンチロック制御モードが作動不能とな
る。
その他の上述の種類の制動システムにおいては、電動モ
ータにより駆動されるポンプが、アンチロック制御モー
ドの間に制動器から拡張室へ解放された制動流体を再充
填するために使用され、分l!Iil]力源、例えば真
空あるいはパワーステアリング流体が制動あるいは再制
動圧力を制御するために使用される。
そのためこのような公知のシステムにおいては、分離あ
るいは追加動力源は、制動される場合に補助を提供する
ことを要求される。
間 轡を解決するための手段 本発明に従えば、上述の種類の車輌のアンチロック制動
システムにおいては、電動モータが取り付けられて、こ
れがアンチロック制御モードの間に制動器から拡張室へ
解放された制動流体を再   ′補充するための第1ポ
ンプと、流体アキュムレータを充填する第2ポンプとの
両方を駆動する。
アキュムレータに蓄積された圧力は、制動がかけられた
時に補助をするのに使用可能であり、かつ制動システム
の部分に作用させるためにも使用可能である。
これは、アンチロック制御モードがまだ作動可能であっ
て、アキュムレータが故障した場合、および分離動力源
、例えば真空あるいは動力ステアリング流体が制動をか
ける場合に補助を提供する必要がない場合に利点がある
各ポンプはボア内で作動するピストンを備え、電動モー
タは、それぞれのボア内で作動する2つのピストンを駆
動させるために取り付けられている点が利点である。こ
のような構造においては、1つのピストンはアンチロッ
ク制御モードの間に解放された流体を再補充するために
取り付けられ、他のピストンはアキュムレータを加圧す
るために取り付けられている。
好ましい構造においては、電動モータは一対の対向する
ピストンを駆動するために取り付けられ、2つの対向す
るピストンはそれぞれのアンチロック制御モードの間に
システムの異なる制動回路からの解放された流体を再補
充するために作動し、第3ピストンはアキュムレータを
加圧するために取り付けられている。
このような好ましい構造においては、アキュムレータは
制動中にペダルの補助を提供するために使用可能であり
、修正例におては、独立の制動回路において制動をかけ
るためにも使用可能であり、これは車輌の後輪制動器に
かけるのが適当である。
区−鳳−1 添附された図面の第1図に図示された流体システムにお
いて、車輌の前輪1.2にはそれぞれ制動器5.6が、
後輪3.4には制動器フ、8がそれぞれ取り付けられて
いる。
流体ブースタとタンデムマスタシリンダ10とが一体と
なって制動器を作動させる。該組立体は、英国特許願第
8628425号の対象を構成しているため、その詳細
を説明する必要はない。該組立体は、2つの前輪制動器
5.6をそれぞれそのピストン14.15の前にある異
なる圧力室12.13から独立してかけるために、通常
の制動器のペダルにより操作可能である。
ブースタ室18を加圧してブースタを作動させるために
、スプール弁18で制御されて液体アキュムレータから
内部通路を経て加圧された液流がブースタへ供給される
。スプール弁18はペダルから離れた位置にある組立体
10の端内に収納され、スプール弁自体と共動する(図
示されていない)第3ピストンに反応するピストン14
.15の比較的小さい動きにより作動する。
前輪5.6に対する流体の供給は、ソレノイド作動式ダ
ンプのモジュレータ組立体20と、電子制御モジュール
25からの励起電流に応答して相互に独立に2つの制動
器5.6の作動を制御するために取り付けられた再作動
形式のポンプ(pump t。
re−apply type)  とにより調節される
該モジュレータ組立体は英国特許願第85121i10
号(EP−A−0202845号)の対象を構成し、流
量制御弁を経て各制動器5.6から解放された流体は、
それぞれ独立のポンプ2δ、27により再補充されるよ
うに使用され、それぞれのポンプは共通ハウジング32
内の独立のボア30.31内で作動するピストン28.
29を備えていることを除けば、ここでこれ以上詳細に
説明する必要がない。
後輪制動器7.8両方への流体の供給はソレノイド作動
式モジュレータ組立体33により調節される。モジュレ
ータ組立体33は組立体20とその構造が類似している
が、1つのソレノイド作動式弁を含むだけであり、制動
器から解放された流体を回復するためのポンプが省かれ
ている。
各車輪1.2.3.4はそれぞれ速度センサ41.42
.43.44を備え、センサからの電気信号は電子制御
モジュール25へ給送され、該制御モジュール25は信
号の特性及び継続時間に依存して励起電流を発生する。
車輌を減速するために制動器5.6.7.8に通常の操
作が加えられた場合、ペダルはブースタ室16内のブー
ストピストンを前進させるように作動する。この作動に
よりスプール弁18が作動し、高圧流体がアキュムレー
タ17からブースタ室16へ供給され、これがペダルか
らの力を増幅するために室16内のブーストピストンを
前進させるように作動する。同時に加圧流体が圧力室1
2.13から前輪1.2の制動器5.6へ供給され、ブ
ースタ室16あるいはアキュムレータ17からスプール
弁18の制御の下に後輪制動器7.8へ供給される。
制動のかかった前輪1.2と後輪3.4の作動は、制御
モジュール25からの励起電流に反応して公知の方式で
モジュレータ組立体2G、33により制御され、続いて
速度センサ41.42.43.44からの信号により制
御される。
スキッド状態を修正するために流量制御弁を経て解放さ
れた制動器5又は6のどちらかに圧力がかかった場合は
、それぞれの制動器5.6からの流体はモジュレータ組
立体20内に備えられたポンプ26.27により自動的
に再補充される。しかしながら、スキッド信号が終了し
たときに制動器7.8に自動的にかかる再制動は、アキ
ュムレータ17内に高圧が存在することにより達成され
る。
液圧アキュムレータ17はポンプ4′!1により加圧さ
れた液流により充填される。図示されているように、ポ
ンプ45は、ハウジング32内のボア47内で作動する
ピストン46を備え、該ボアは、直径方向に対向する2
つのボア30.31からそれぞれ90度の位置にある。
3つのポンプ26.27.45は共通の電動モータ48
により駆動され、モータ48は3つのピストン28.2
9.46全部を作動させるのに要求されるトルクをまか
なうのに十分強力である。特に、電動モータ48は、ハ
ウジング32を経て軸方向に伸長する被駆動軸49を有
する。被駆動軸49は、軸49上に軸方向に間隔を置い
て隣り合ワて配列された2つの偏心カム5G、 51を
備えている。カム50はポンプ2B、27のピストン2
8.29に共通であり、かつ両者に駆動機構を供給し、
カム51はポンプ45に対し駆動機構を供給している。
アキュムレータ17へのポンプ45による加圧は、ソレ
ノイド53を備えたソレノイド作動式弁52により制御
され、ソレノイド53は、励起されたときは、弁52を
閉じるためにヘッド54を座55に係合するように作動
可能となる。通常は弁52は、(図示されていない)ば
ねによりヘッド54を座55から離れた位置に維持した
開いた状態にある。
アキュムレータ内の圧力に反応する電気圧力スイッチ6
0は制御モジュール25に連結され、制御モジュール2
5は同様に電動モータ4Bの制御作動のために電気スイ
ッチ61に連結されている。
アキュムレータ17内の圧力が一定値以下に下がった場
合は、圧力スイッチ60が適当な信号を制御モジュール
25へ送る。それから制御モジニール25は、スイッチ
61を作動させて電動モータ48を始動させるため、そ
れに対応する電流を発生する。
制御モジュール25は同時にソレノイド53を励起させ
てヘッド54を座55に係合するように押圧し、それに
より流体のリザーバ62への、適切には組立体lOのり
ザーバへの戻りラインを遮断する。この作動によりピス
トン4Sがそのボア47内で往復し、アキュムレータ1
7に加圧流体を充填する。特に、ピストン46が逆止取
り入れ弁63を経てリザーバ62から液体を抜き取り、
それをポンプ内の逆止送り出し弁64を経てアキュムレ
ータ17ヘポンプ送りする。この作動の間にピストン2
8.29はそれぞれのボア30.31内で往復するが、
(図示されていない)ピストン28.29につながるそ
れぞれの拡張室は液体が充填されず、ピストン28.2
9は有効とならず、液体は圧力室12.13から、それ
ぞれの制動器5.6を含め、独立の制動回路内へ流入し
ない。
アキュムレータ17が完全に充填されると、圧力スイッ
チ60がその制御モジエール25へ送る信号を変化させ
、モータ4&及びソレノイド53への励起電流は切れる
センサ41.42のそれぞれあるいはどちらかにより前
輪1.2のそれぞれあるいはどちらかにおいて潜在的ス
キッド状態が検知されると、アキュムレータが完全に充
填されていれば、制動器5.6にかかる圧力は、制御モ
ジエール25からの対応する電流により作動するそれぞ
れのソレノイド作動式弁により、モジュレータ組立体2
0内のそれぞれの拡張室へ解放され、同時にモジュール
25からの電流がスイッチ61を作動させて、それぞれ
あるいはどちらかの制動器5.6から抜き取られた液体
を再補充するためにモータ48を始動させる。この状態
においては、対向して配置されているピストン28.2
9の両方あるいは1つは可動状態にあるが、残りのピス
トン46は単純に液体を、逆止弁63.84及び開いた
状態にあるソレノイド作動式弁52を経て閉回路内で循
環させている。
前輪1.2の制動器5.6がモジュレータ組立体20に
より制御されている間に、アキュムレータ17が充填を
必要とする場合は、ソレノイド作動式弁52が、圧力ス
イッチ60からの信号に応答する制御モジュール25か
らの電流に応答して再び閉じる。次にポンプ45が作動
して、上述のように加圧液体をアキュムレータ17に充
填する。
後輪3.4のセンサ43.44のどちらかがスキッド状
態を検知すると、それぞれのセンサ43あるいは44か
らの信号に応答して制御モジエール25により、そシュ
レータ33内のソレノイド作動式弁が開いて、後輪制動
器フ、8にかかっている圧力をリザーバ62へと解放す
る。車輪速度が回復すると、センサからの信号はキャン
セルされ、モジュレータ33内のソレノイド作動式弁は
閉じる0次に後輪制動器7.8はブースタ室16を経て
アキュムレータ17から再びかかる。
制動器7.8を再制動するためにアキュムレータ17を
充填する必要が生ずると、上述の行程が再関し、圧力ス
イッチ60からの信号に応答してソレノイド作動式弁5
2が閉じる。
アキュムレータ17が故障すると、運転者のためのブー
スタの補助と、後輪制動器7.8のための制動圧力とが
同時に故障する。しかしながら、運転者は実質的に小さ
いトラベルロスにより前輪制動器5.6をかけることが
でき、そジエレータ組立体20は前輪1.2用のアンチ
ロック制御を供給するために、まだ作動可能である。
アキュムレータ17の圧力低下あるいはアンチロックモ
ジュレータ組立体20の故障を運転者に知らせる警告灯
が備えられている。
第2図のレイアウトに図示されている制動システムは、
ブースタ室16からの圧力が前輪制動@6に送られ、後
輪3.4の制動器7.8が、モジュレータ組立体20を
経てマスクシリンダ内の圧力室13により作動すること
を除いては、第1図に類似している。前のように、モジ
ュレータ組立体20は又、圧力室12から他の前輪制動
器5への液体の供給を調節する。
第2図の制動システムの構造及び作動は、他の点を除い
ては、第1図のそれと同一であり、対応する参照番号は
対応する部品にかかりている。
添附の図面の第3図のレイアウトに図示されている制動
システムも又、′s1図のレイアウトに類似している。
ブースタ室16と後輪制動器フ、8との間の連結、及び
アキュムレータ17とモジュレータ組立体33との間の
連結は、モジュレータ組立体33自体、及び後輪センサ
43.44が全部省かれている。後輪制動器7.8は、
公知の構造の対応する制動分配弁70.71を経てそジ
エレータ組立体20の下流側の、対角線上にある前輪制
動器6.5にそれぞれ連結されている。
そのため、後輪制動器7.8の作動は、対角線上の反対
側にある前輪2.1の制動器の作動に従い、対応する分
配弁70.71が存在することにより適当に修正される
該システムは上述のようにアキュムレータ17からの液
体力を使用して組立体10へ動力を送る。
第3図のレイアウトは、特にコンプレッション−イグニ
ッション形式のエンジンの動力による小型のファミリー
・カーに適切である。そのような車輌では、真空ポンプ
及び空圧制動サーボが他の点では適当である。なぜなら
、そのようなエンジンからの真空力は通常は空圧作動式
ブースタを励起するには不十分だからである。
第3図の制動システムは他の点では第1図のそれと同一
であり、対応する参照番号は対応する部品にかかってい
る。
添附の図面の第4図のレイアウトに図示されている制動
システムも又、第1図のレイアウトに図示されている制
動システムと類似している。しかしながら第4図のレイ
アウトにおいては、マスクシリンダは1つの圧力室12
を持つだけであり、ポンプ27とそれに対応するダンプ
室はモジュレータ組立体から省かれている。後輪センサ
43.44も省かれている。第3図のレイアウトと類似
の方式で、後輪制動器フ、8はそれぞれ分配弁70.7
1を経て対角線上反対側の前輪制動器6.5へ連結され
ている。しかしながら、第4図のレイアウトでは、圧力
室12からかかる制動器5.8は両方ともモジュレータ
組立体20により調節され、それに対してブースタ室1
6からかかる制動器6、フは両方ともモジュレータ組立
体33により調節される。
第4図の構造においては、ピストン28.4eは相互に
直径方向反対側に配置され、両方ともカム50により作
動し、カム51は省かれている。
第4図のシステムの構造及び作動は、他の点では?41
図のそれと同一であり、対応する参照番号はここでも対
応する部品にかかつている。
【図面の簡単な説明】
第1図はアンチロック制動システムのレイアウト、第2
図は第1図に類似しているが修正されたシステムを示す
レイアウト、第3図は第1図に類似しているが更に修正
されたシステムを示すレイアウト、第4図は第1図に類
似しているがなお更に修正されたシステムを示す他のレ
イアウト。 1・・・車輪、2・・・車輪、3・・・車輪、4・・・
車輪、5・・・前輪ブレーキ、6・・・前輪ブレーキ、
フ・・・後輪ブレーキ、8・・・後輪ブレーキ、10・
・・組立体、12・・・圧力室、13・・・圧力室、1
4・・・ピストン、15・・・ピストン、16・・・第
3ブースタ室、17・・・アキュムレータ、18・・・
スプール弁、20・・・モジュレータ組立体、25・・
・制御モジエール、26・・・分離ポンプ、27・・・
分離ポンプ、2B−・・ピストン、29・・・ピストン
、30・・・分離ボア、31・・・分離ボア、32・・
・共通ハウジング、33・・・ソレノイド作動式モジュ
レータ組立体、41・・・速度センサ、42−・・速度
センサ、43・・・速度センサ、44・・・速度センサ
、45−・・ポンプ、46・・・ピストン、47・・・
ボア、48・・・共通電動モータ、49・・・被駆動軸
、50・・・偏心カム、、51−・・偏心カム、52・
・・ソレノイド作動式%式% スイッチ、81・・・電気スイッチ、62・・・リザー
バ、63・・・逆止取り入れ弁、64・・・逆止送り出
し弁、65−・・逆止取り入れ弁、70・・・ブレーキ
分配弁、71・・・ブレーキ分配弁。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)供給源10から車輌の制動器(5−8)への作動
    流体の供給が速度検知手段(41−44)からの信号に
    従い調節され、アンチロック制御モードの間に自動的に
    制動解放及び再制動が生じ、電動モータ(48)により
    駆動される液体ポンプ(26、27、45)がアンチロ
    ックモードの間の動力源を供給する車輌用のアンチロッ
    ク制動システムにおいて、電動モータ(48)が備えら
    れて、アンチロック制御モードの間に制動器から拡張室
    へ解放された制動流体を再補充する第1ポンプと、液体
    アキュムレータ(17)を充填する第2ポンプとの両方
    を駆動する、車輌用のアンチロック制動装置。
  2. (2)アキュムレータ(17)に蓄積された圧力が、制
    動器(5−8)がかかる時に補助として供給される許請
    求の範囲第1項に記載の制動装置。
  3. (3)アキュムレータ(17)に蓄積された圧力が制動
    システムの部分(7、8;7、6;6)にかかるように
    使用される特許請求の範囲第1項あるいは第2項に記載
    の制動装置。
  4. (4)各ポンプ(26、27、45)が、ボア(30、
    31、47)内で作動するピストン(28、29、46
    )を備え、電動モータ(48)が、それぞれ対応するボ
    ア内で作動する少なくとも2つのピストンを駆動する特
    許請求の範囲第1項から第3項までのいずれかの項に記
    載の制動装置。
  5. (5)電動モータ(48)が一対の対向して配置された
    ピストン(28、29)と、第3ピストン(46)とを
    駆動するように備えられている特許請求の範囲第4項に
    記載の制動装置。
JP62287206A 1986-11-15 1987-11-13 車輌用のアンチロック制動装置 Pending JPS63166648A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB868627378A GB8627378D0 (en) 1986-11-15 1986-11-15 Anti-lock braking systems
GB8627378 1986-11-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63166648A true JPS63166648A (ja) 1988-07-09

Family

ID=10607443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62287206A Pending JPS63166648A (ja) 1986-11-15 1987-11-13 車輌用のアンチロック制動装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4779936A (ja)
EP (1) EP0268440B1 (ja)
JP (1) JPS63166648A (ja)
DE (1) DE3774536D1 (ja)
GB (1) GB8627378D0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001310730A (ja) * 2000-04-26 2001-11-06 Denso Corp ポンプ装置及びブレーキ装置

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4976501A (en) * 1985-02-19 1990-12-11 Kelsey-Hayes Company Fluid accumulator for use in a vehicle anti-lock brake system
JP2681945B2 (ja) * 1987-10-21 1997-11-26 アイシン精機株式会社 液圧ブレーキ装置
DE3839178A1 (de) * 1988-01-26 1989-08-03 Daimler Benz Ag Antiblockiersystem
GB8802091D0 (en) * 1988-01-30 1988-02-24 Lucas Ind Plc Improvements in hydraulic anti-lock braking systems for vehicles
DE3803363A1 (de) * 1988-02-05 1989-08-17 Teves Gmbh Alfred Druckmittelbetaetigte bremsanlage mit blockiergeschuetzter antriebsschlupfregelung
DE3819812A1 (de) * 1988-06-10 1989-12-21 Bosch Gmbh Robert Blockierschutzregelanlage
US4869561A (en) * 1988-08-03 1989-09-26 Allied-Signal Inc. Three-channel adaptive braking system
JPH0717615Y2 (ja) * 1988-09-03 1995-04-26 住友電気工業株式会社 アンチロック用モジュレータ
US4898432A (en) * 1988-10-20 1990-02-06 Allied-Signal, Inc. Adaptive braking system having hydraulic booster and pump-back system
DE3907969A1 (de) * 1989-03-11 1990-09-13 Bosch Gmbh Robert Hydraulische hochdruckpumpe fuer eine bremsanlage eines fahrzeugs
DE3939711A1 (de) * 1989-10-19 1991-04-25 Bosch Gmbh Robert Bremsanlage
DE4134214A1 (de) * 1991-10-16 1993-04-22 Teves Gmbh Alfred Bremsdruckregelvorrichtung fuer eine hydraulische kraftfahrzeugbremsanlage
DE19542654A1 (de) * 1995-11-15 1997-05-22 Lucas Ind Plc Elektronische steuerbare Bremsanlage für Kraftfahrzeuge
DE10245068A1 (de) * 2002-09-27 2004-04-08 Continental Teves Ag & Co. Ohg Hydraulikaggregat für schlupfgeregelte Bremsanlagen
JP4600071B2 (ja) * 2005-02-15 2010-12-15 アイシン精機株式会社 自動変速機の油圧制御装置
FR2996509B1 (fr) * 2012-10-09 2014-12-19 Messier Bugatti Dowty Architecture de systeme de freinage electromecanique.
JP6493758B2 (ja) * 2015-08-26 2019-04-03 日立オートモティブシステムズ株式会社 ポンプ装置およびブレーキシステム
JP6521309B2 (ja) * 2015-09-01 2019-05-29 日立オートモティブシステムズ株式会社 ブレーキ装置およびブレーキシステム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2127536B2 (de) * 1971-06-03 1976-07-08 Teldix Gmbh, 6900 Heidelberg Hydraulischer bremsverstaerker
GB2119881B (en) * 1979-02-23 1984-04-26 Lucas Ind Plc Anti-skid brake control systems
DE2952221A1 (de) * 1979-12-22 1981-07-30 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Hydraulische bremsanlage
DE3119982C2 (de) * 1981-05-20 1983-09-15 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart "Rückförder-Pumpeinrichtung für eine blockiergeschützte Kfz-Bremsanlage"
US4568131A (en) * 1984-10-30 1986-02-04 Blomberg Folke Ivar Modulator for hydraulic brakes
GB8512610D0 (en) * 1985-05-18 1985-06-19 Lucas Ind Plc Hydraulic anti-skid braking systems

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001310730A (ja) * 2000-04-26 2001-11-06 Denso Corp ポンプ装置及びブレーキ装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0268440A2 (en) 1988-05-25
EP0268440A3 (en) 1988-08-17
EP0268440B1 (en) 1991-11-13
DE3774536D1 (de) 1991-12-19
US4779936A (en) 1988-10-25
GB8627378D0 (en) 1986-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63166648A (ja) 車輌用のアンチロック制動装置
JP3869000B2 (ja) 自動車のアンチロックブレーキシステムの操作方法
JP2718732B2 (ja) アンチスキッド制御付き液圧ブレーキ装置
KR970001504B1 (ko) 트랙션 슬립 제어 방법 및 장치
JP2005511385A (ja) 電気油圧ブレーキシステムの配置構造、および電気油圧ブレーキシステムとタンデムブレーキマスタシリンダとを制御する方法
JPS6346958A (ja) スリップ制御ブレ−キシステム
JP2675603B2 (ja) 自動車用ホイールスリップ制御装置
JP2004522639A (ja) 自動車用電気油圧式ブレーキ装置
JP2005511384A (ja) バネ付シリンダと機械的に結合された加圧ピストンとからなるペダルストロークシミュレータを備えた電気油圧ブレーキシステム
JPS62175247A (ja) アンチロツク液圧ブレ−キシステム
JPS63110064A (ja) トラクションスリップ制御付きアンチロックブレーキ装置
US4883327A (en) Hydraulic anti-lock braking systems for vehicles
JPH0611269Y2 (ja) 液圧ブレ−キ装置
US6264286B1 (en) Control module for a brake system for a semi-trailer
JP3856824B2 (ja) 車の液圧ブレーキ装置の改良
US4478461A (en) Hydraulic dual-circuit servo brake apparatus
US5826952A (en) Brake system for automotive vehicles
JPS6112461A (ja) ブレーキ装置
US4838619A (en) Hydraulic brake system for automotive vehicles
JPH0218146A (ja) 車輌用アンチロックブレーキ装置
EP0267018B1 (en) Improvements in hydraulic systems for vehicles
EP0385973B1 (en) Simplified anti-lock braking system
GB2179108A (en) Multiple-circuit hydraulic brake system
JP2527448B2 (ja) 車両制動装置用液圧ブ―スタ及び親シリンダ組立体
EP0260046A2 (en) Improvements in hydraulic braking systems for vehicles