JPS63166398A - スピ−カ用振動板 - Google Patents

スピ−カ用振動板

Info

Publication number
JPS63166398A
JPS63166398A JP31129686A JP31129686A JPS63166398A JP S63166398 A JPS63166398 A JP S63166398A JP 31129686 A JP31129686 A JP 31129686A JP 31129686 A JP31129686 A JP 31129686A JP S63166398 A JPS63166398 A JP S63166398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
film
mold
diamond
speaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31129686A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatomi Okumura
奥村 正富
Takeo Ido
井戸 猛夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP31129686A priority Critical patent/JPS63166398A/ja
Publication of JPS63166398A publication Critical patent/JPS63166398A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はスピーカ用振動板に関するものである。
〔従来の技術〕
スピーカ用振動板は比弾性率E/δ(E:ヤング率、δ
:@度)が大きい、即ちpHJ a率が大きく@量であ
ることが望ましく、従来より材料、形状および製造が徨
々検討されている。例えば振動板材料として1%に中筒
音用スピーカにおいては軽金!j4(アルミニウム、ア
ルミニウム合金、チタン。
チタン合金)が多用さしている。このような振動板は普
通、プレス成形で行なわれ、比較的lこ簡単にかつ安価
な振動板を得ることができる。しかし上記の軽合金以上
のE/δ値を有するセラミックスの適用を考えた場合、
セラミックスの伸延性は極めて少なく成形加工は困難で
ある。そこでセラミックス材料を適用する振動板の製造
方法の一つとして特公昭56−115098号公報iこ
示されるごとく、溶融した振動板材料(溶射用粉体)を
所望の振動板形状を有する型に高圧で吹きつける。いわ
ゆる溶射によって型の表面に皮膜を形成した後。
両者を分離せしめ、この皮膜を更(こ高温高圧lこより
再成形することにより損寛板を製造する方法が提案され
ている。
上記特許公報Iζよれば、第5図の従来例に係わる溶射
装置を示す断面構成図において、溶射装置(υの供給パ
イプ(I2.α引ζそれぞれ圧動空気及び燃焼ガスを供
給してノズル(,11a)から約1000〜3000℃
の火炎圓ヲ兄生せしめるとともfこ供給パイブ住3より
振動板材料である窒化ボロンサーメットの溶射用粉体a
l19を供給すると溶射用粉体αeは圧縮空気により前
方tこ放射され燃焼ガスの火炎Q4Jlこよって溶融さ
れると♂もに圧縮空気Cζよって粉砕され微粒子化され
る。この微粒子G′!溶融状態で溶射装置Iの前方に配
置したドーム状型aでの表面に衝突し押圧され冷却し瞬
時fこ固化する。このようなくり返しIζより溶射用粉
体σeが型α旧コ/−状に堆積し皮膜(薄板)aυが形
成される。薄板α■が所定の厚さlこ連子れは溶射を停
止し1次に薄板−(!:型αηを分離する。この薄板1
1撞の粒子間は機械的な結合で結ばれており、また溶射
膜の特徴である気泡を含有している。この気泡は振動板
内部のロスが付与される結果、振動板の自己共振の鋭度
を小さくすることができ必ずしも有害ではない。しかし
ながら更fc剛性を袈求される振動板を得るために上記
工程fこ加え高m高圧プレス工程を実施している。すな
わち薄板任植を型任力と分離せしめた後、第6図の断面
図に示工前記ドーム形状の凹凸を有する金型(I’ll
員に挿入し温度約1000〜2000℃、プレス圧力約
1000kj7でプレスを行なうことによりam板を製
造している。このようlこして得られた振動板は振動板
材料(溶射用粉体)が再結晶し。
また気泡内の空気が放出され剛性の大きいものとなると
いうことである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、振動板の板厚にばらつきがある場合、あ
るいは金型の精度が悪い場合tこは金型との間lこ部分
的な隙間の不均一が生じ、加圧時に振動板に割れが発生
する。従ってプレス用金型a3(支)は振動板さ同一の
形状に精度良く作る必要がありまた。熱膨張を振m仮と
同じFζ巳なければならない。耐熱性を考慮しカーボン
、セラミックスで製造しなければならない、振動板との
反応を抑えねばならない等、金型が限定された。さらl
こ昇温。
降温工程において金型と振動板に温度差が生じると割れ
が発生するため、この工程は徐々に行なう必要があった
。また熱容量の大きい金型を昇温せねばならず多量の電
力を云し、製造装置lこはプレス機構も必要である。ま
たプレス処理の際に振動板の形状が限定される。形状1
コより均一に圧力がかからないという問題もある。以上
のように、精度のよいプレス金型及び装置を要し、また
作業時間が長くなる。多量の電力を要するなど作業性が
劣る。さらに振動板の形状によってはプレス処理7j3
できないという問題点があった。
この発明はかかる問題点を解決するためになされたもの
で、さらに高い剛性を有するスピーカ用振動板を得るこ
とを目的きする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明のスピーカ用振動板はセラミックス。
金属あるいはこれらの混合物である振動板材料を溶射粉
体として振動板形状を有する型に溶射し堆積させて皮膜
を形成した後、離呈しこの皮膜上にダイヤモンド皮膜を
付着させて形成したものである。
〔作用〕
この発明において、セラミックスの上に物質中で最高の
に/δ値を有するダイヤモンドを付着させることにより
振動板のE/δ1直がセラミックス単体以上に高くなる
〔実施例〕
第1図、第2図、第3図はそれぞれこの発明の一実施例
に係るもので、第1図は振動板皮M蛋形成するプラズマ
溶射装置の断面構成図、第2図は振動板皮膜を高温焼成
する高周波誘導加熱装置を示す断面構成図、第3図はダ
イヤモンド膜を製造する装置の断面構成図である。
振動板は第1図に示すプラズマ溶射装置(1)を用い、
まず振動板形状を有する皮膜が製造される。
溶射装置(1)は電極(1a〕とノズル(1b)を有し
、その電極(1a) (!−ノズル(1b)の間にN2
あるいはArガ・ス中に適当量のR2カスを混合ガス(
1C)を導入する。そして上記電極いa〕とノズル(1
b〕間に電力を加えることで上記の混合ガス(1C)は
電離されプラズマ炎(1d〕となる。このプラズマ炎は
20000℃虎速は3000 m/sea  64も達
スル。従ってこの中lこ振動板材料である溶射粉体、こ
の場合、炭化副索(2)を供給口(3)から投入すれば
容易に溶融し、高速で所望振動板形状を有する型+41
に衝突し付着、冷却、固化堆積し皮膜(51が形成でき
る。
なおこのようにして形成した皮膜151は予め型の表面
を平滑にし、その材質を適当Iこ選定するこおで型f4
1から離すことができる。その結果、所望形状を有する
炭化硼素からなる皮膜(51を形成1分離できる。この
皮膜(51は炭化硼素粒子が、大部分機械的に堆積して
形成されているため粒子間の結合力が比較的弱く、かつ
5〜20%の気泡を含有している。この気泡は内部損失
の増大に寄与し、振動板としては必ずしも有害で(まな
い。しかしながら更に高い比弾性率を要求される場合は
炭化硼素粒子間の結合力を強化し、気泡をも減少させE
を増大させることが必要となる。そこで上記工8tζ加
え、加熱焼成工程を加えている。即ち、第2図IC示す
加熱装置を用い処理を行なった。例えば外径φ65聞、
厚み140μm、気孔率15%のドーム形状の皮膜(5
1を第2図に示すカーボンの円筒(6:に入れ、これを
アルゴン雰囲気にした容器(7)に入れ高周波篩導加熱
ヒータ(81により1000〜2300℃、この場合は
2100℃の温度で約60分間焼成し1:。この加熱焼
成lこおいて、皮膜(51の粒子はその焼成温度(こ応
じて焼結が進み、かつ気泡が減少し1粒子間の結合力が
アシし剛性が増加した。WJ4図は焼成温度と比弾性率
(1!;/δ)の関係を示す。
特性図で1図において縦軸は未処理試料のE/δの値を
工とした時のE/δの相対値を、横軸は焼成温度を表わ
している。この図から明らかなよう(こ焼成温度か上が
れば1粒子間の納会が増加する結果、E/δは増加して
おり、約2200℃で未処理試料と比較して約3倍とな
り、はぼ飽和lこ達した。2300℃以上lこなると変
形が生じる場合もあるため焼成温度おしては1000〜
2300℃が望ましく、2000〜2200℃が最適で
ある。焼成した皮膜(51は振動板として充分な特性を
有するものとなる。さら1ζ陥性能化を実現するため2
000℃で焼成したこの皮膜[51の上に第3図に示す
装置により物質中で最高のE/δ値、  l 4 X 
1012cn/8fBc2を有するダイヤモンドを付着
させた。すなわぢ皮膜(51を容器内lこ設置し、メタ
ンカスC℃を流し、フィラメント(至)により活性化さ
れた炭化水素を皮膜(51表面上で反応させ夕′イヤモ
ンドを生成させる。
なお、薄板(5((ゴ溶射により作成しているため9表
面が徂<、そのため、ソート成形方法で作成されたアル
ミナ薄板等の振動板と比較してダイヤモンドの生成速度
が早くまた密着力も強い。但し、ダイヤ七ンド膜(至)
(ば膜を厚くするには長時間を要すること、またあまり
厚くするとクラックが発生することがあり、最高、約2
〜3μm以内とした。
ダイヤモンド、嗅を3μ出付着させた皮膜(51はB4
C層にE/δ値の高いダイヤモンドが強固に密着するた
め全体のE/δ値は約20%向上した。
なおこの振動板の製造においてダイヤモンドの生成はC
VD法で行なっており、原料ガスの励起は熱フィラメン
トfこより行なった。なお高周波による励起、マイクロ
波による励起で行なっても同様な効果が得られる。また
イオンブレーティング法によって夕゛イヤモンドを付着
させても同様な効果力3得られる。
さらCζ掘勤板材料として炭化硼素iこついて述べたが
、アルミナ、マグネシア等のセラミックスを溶射して皮
膜を作成し、ダイヤモンドを付着させることも可能であ
る。さらlここの実施例では皮膜(51を焼成した後f
ζダイヤモンドを付着させたがダイヤモンドを付着させ
た後に焼成しても同様な振動板を得ることができる。ま
た、溶射後の皮膜Eこそのまま夕°イヤモンドを付着さ
せたものは、焼成したものと比較してE/δ値は低いが
B4c単体のみからなる皮膜よりはE/δ値は高くなっ
た。
また、実施例ではダイヤモンドのコーティングは片側の
みで示したが9両面でも同様な効果が得られる。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明したとおり、プラズマ溶射により振
動板材料の溶射粉体を所望形状の金型に付着させ皮膜を
形成し、離型した上記皮、[1コダイヤモンドを付着さ
せることEこより、比弾性率の優れたスピーカ用振動板
が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例Cζ係わるプラズマ5溶射
装置を示す断面構成図、第2図は同じく加熱4&置を示
す断面構成図、第3図はダイヤモンド膜を製造する装置
の断面構成図、第4図は焼成温度とE/δの関係を表わ
す特性図、第5図は従来例に係わる溶射装置を示す断面
構成図、第6図はプレス方法を説明する図である。 図において、(1)はプラズマ溶射装置、(2)は溶射
用粉体、(4)は型、(51は皮膜、(6)はカーボン
円筒。 (7)は容器、(8)はヒータ、011はメタンガス、
34はフィラメント、03はダイヤモンド膜、aは電気
炉である。 なお図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プラズマ溶射により振動板材料の溶射粉体を所望
    形状の金型に付着させ皮膜を形成し、離型した上記皮膜
    ダイヤモンドを付着させてなるスピーカ用振動板。
  2. (2)皮膜形成後に高温焼成が施されている特許請求の
    範囲第1項記載のスピーカ用振動板。
JP31129686A 1986-12-27 1986-12-27 スピ−カ用振動板 Pending JPS63166398A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31129686A JPS63166398A (ja) 1986-12-27 1986-12-27 スピ−カ用振動板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31129686A JPS63166398A (ja) 1986-12-27 1986-12-27 スピ−カ用振動板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63166398A true JPS63166398A (ja) 1988-07-09

Family

ID=18015422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31129686A Pending JPS63166398A (ja) 1986-12-27 1986-12-27 スピ−カ用振動板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63166398A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0385100A (ja) * 1989-08-29 1991-04-10 Kenwood Corp スピーカ用振動板及びその製造法
JP2007047688A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Sukenobu Matsuda チタン合金製の弦楽器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59108498A (ja) * 1982-12-14 1984-06-22 Mitsubishi Electric Corp スピ−カ用振動板の製造方法
JPS59143499A (ja) * 1983-02-03 1984-08-17 Sumitomo Electric Ind Ltd スピ−カ−振動板
JPS61244195A (ja) * 1985-04-22 1986-10-30 Kenwood Corp 音響用振動板

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59108498A (ja) * 1982-12-14 1984-06-22 Mitsubishi Electric Corp スピ−カ用振動板の製造方法
JPS59143499A (ja) * 1983-02-03 1984-08-17 Sumitomo Electric Ind Ltd スピ−カ−振動板
JPS61244195A (ja) * 1985-04-22 1986-10-30 Kenwood Corp 音響用振動板

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0385100A (ja) * 1989-08-29 1991-04-10 Kenwood Corp スピーカ用振動板及びその製造法
JP2007047688A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Sukenobu Matsuda チタン合金製の弦楽器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI727105B (zh) 半導體製造裝置用元件及其製法
US6108190A (en) Wafer holding device
US4353964A (en) Process for the manufacture of a composite fiber component
JPS63166398A (ja) スピ−カ用振動板
JP2002104832A (ja) 最終形状形成用成形工具の製造方法及びこの方法により製造された成形工具
JP2001158680A (ja) 炭化珪素・金属複合体及びその製造方法、並びにウェハ研磨装置用部材及びウェハ研磨装置用テーブル
JPH0446513B2 (ja)
JP3778544B2 (ja) セラミック部材及びその製造方法、ウェハ研磨装置用テーブル
JP2006188428A (ja) セラミック部材及びウェハ研磨装置用テーブル
CN1218903C (zh) 金属箔和陶瓷结合材料的制造方法及金属箔层压陶瓷基板
RU2354632C2 (ru) Способ металлизации керамики
JPS591032B2 (ja) スピ−カ−用振動板およびその製造方法
JPH01279699A (ja) スピーカ用振動板の製造方法
CN109234724A (zh) 一种激光熔融制备多孔二氧化硅玻璃膜的方法
JP2002104884A (ja) セラミック部材の製造方法、ウェハ研磨装置用テーブルの製造方法
JP3947060B2 (ja) 溶融ボディのプレス成形装置
JP2623922B2 (ja) スピーカ用振動板の製造方法
WO2001040138A1 (fr) Comprime en carbure de silicium poreux fritte et composite de carbure de silicium et de metal adapte a une utilisation dans une table de machine de polissage de plaquettes
TWI662595B (zh) 噴淋頭結構及其多孔質陶瓷盤之製造方法
JP2022053834A (ja) 基板保持部材、その製造方法、および静電チャック部材
JP4952436B2 (ja) 焼結用セッター及び焼結体の製造方法
KR970006792B1 (ko) 스피커용 진동판에 세라믹 용사시공방법
JP3121587B2 (ja) 金属を付着させる装置
JPH0385100A (ja) スピーカ用振動板及びその製造法
WO2021056133A1 (zh) 一种新型陶瓷基金刚石复合片及其制备方法