JPS63164872A - お好み焼の皮の製造方法 - Google Patents

お好み焼の皮の製造方法

Info

Publication number
JPS63164872A
JPS63164872A JP61313552A JP31355286A JPS63164872A JP S63164872 A JPS63164872 A JP S63164872A JP 61313552 A JP61313552 A JP 61313552A JP 31355286 A JP31355286 A JP 31355286A JP S63164872 A JPS63164872 A JP S63164872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
okonomiyaki
dough
machine
weight
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61313552A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH024274B2 (ja
Inventor
Shoichi Nishiyama
西山 省一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ITSUJI SHIYOKUSAN KK
OKONOMI FOODS KK
Original Assignee
ITSUJI SHIYOKUSAN KK
OKONOMI FOODS KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ITSUJI SHIYOKUSAN KK, OKONOMI FOODS KK filed Critical ITSUJI SHIYOKUSAN KK
Priority to JP61313552A priority Critical patent/JPS63164872A/ja
Publication of JPS63164872A publication Critical patent/JPS63164872A/ja
Publication of JPH024274B2 publication Critical patent/JPH024274B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing And Processing Devices For Dough (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は業務用、家庭用を含むお好み焼に利用する冷凍
用の皮を製造する方法とその装置に関する。     
− 〈従来の技術〉 お好み焼は、お好み焼を料理するに際して、まず小麦粉
や水等の皮の原材料を鉄板の上に敷き広げ、その上から
タコ、キャベツ、ソボロ等の魚菜類を入れて後、その上
からさらに皮になる原材料を上から掛け、表裏を返して
焼き上げていることは広く知られている。したがって、
このお好み焼の料理は、その場で焼いて食べる楽しさ等
から料理後、直ちに食されていた。
〈発明が解決しようとする問題点〉 本発明は最近の冷凍食品ブームにより、業務用はもとよ
り家庭用においても、簡単で極めて調理が容易なお好み
焼の皮を冷凍保存可能に量産できるようにしたお好み焼
の皮の製造方法とその装置を提供せんとする0本発明の
他の目的は、定量的に規格化されたプロフェッショナル
な味のお好み焼の皮を製造する方法を提供せんとする。
本発明の更に他の目的は、お好み焼の皮のみを器械によ
り予め連続的に量産できるようにする装置を提供せんと
する。
く問題点を解決するための手段〉 本発明は、上記目的に鑑みてなされたものであり、その
要旨とするところは、(a)小麦粉、水及び卵を主成分
とし、これに少量の塩、調味料とを蒸気により蒸練し、
(b)所要時間経過後にアルコールを投入してさらに蒸
練してお好み焼の皮の生地を生成し、(C)ついで、上
記生地を混線し、(d)該混練した生地をエアーで皺を
取りながら平板状に圧延し、(e)さらに圧延した生地
に澱粉をかけてから所定形状に打ち抜いて複数枚ごとに
収納するようにすることを特徴とするお好み焼の皮の製
造方法にある。また1本発明の別の要旨は、(a)小麦
粉と水などのお好み焼の皮の原材料を所定割合で投入し
て蒸気により蒸練する蒸練機と、(b)該蒸練機で蒸練
したお好み焼の生地を混線する混練機と、(C)該混練
機からの生地をエアーで皺を取りながら平板状に圧延す
る圧延機と、(d)該圧延機により圧延した生地を所定
形状に打ち抜く打抜機とからなることを特徴とするお好
み焼の皮の製造装置と、この装置に使用する上部にお好
み焼の生地を投入するホッパーを、ホッパー下方に投入
した生地を圧延する相対向するローラーとを備え、かつ
ローラーで圧延されたお好み焼の生地をコンプレッサー
からのエアーを吹き付けて皺を取るようにした皺取り装
置を前記ローラー下方に設けてなることを特徴とする圧
延機とにある。
ここで、小麦粉100重量部に対しては、水30〜35
重量部、卵35〜45重量部、塩1.5〜2.3重量部
、調味料としてのグルタミン酸ソーダ0.5〜1.2重
量部がおいしいお好み焼の皮を作る上で許容されるより
好ましい範囲である。
〈作用〉 本発明は、お好み焼として専門家の味を保持するように
小麦粉、水、卵、塩及び調味料を原材料として用い、必
要によっては水飴と澱粉を水で溶かした澱粉分解物と、
これに腐敗防止用のアルコールと付着防止用澱粉を用い
て所定の工程にてお好み焼の皮を得るようにしている。
特に1本発明では一連の工程により定量のお好み焼の皮
を得るものであって、そのために上記原材料を蒸練機の
蒸気によって練り合せ、混練機で混練したものを、圧延
機によって皺を取りながら平板状に圧延し。
これを円盤形に打ち抜いて計量的に袋へ収納していくも
のである。
〈実施例〉 本発明の実施例を添付図面により説明する。第1図は本
発明装置の全体概略図、第2図は第1図中の圧延機にお
ける概略説明図、第3図は第2図の平面図、第4図は実
施手順を示すフローチャートである。
第1図乃至第3図において、蒸練機1は原料投入用の本
体2と、該本体上方の上蓋3及び前記蒸練したお好み焼
の生地取出用の下蓋4とからなり、この本体2は架台1
5上において、ボイラー6とパイプ7で連結しており、
電源スィッチと制御盤5によって蒸気圧下で蒸練するよ
うにしている。
また、前記下蓋4の下方には回転可能なピッチ■のスク
リューをシリンダに内設している混練機8を設置して、
前記蒸練機1で蒸練された生地を混練するようにしてい
る。ついで、混練機8の下方には無端ベルトコンベアと
矢印の方に移動する作業台9上に上部にホッパー11と
該ホッパー11の直下の本体内に相対向する2組の上下
ローラー12.13を直列状に配設した圧延機1oを備
え、この圧延機1oにおいてホッパー11からの生地を
各ローラー12間で圧延するようにしている。また、圧
延機10内の前記上下ローラー12゜13間には、コン
プレッサー14からの圧縮空気を導いて皺取機21のノ
ズルからの圧縮空気により一対の上ロールで平板状にし
た生地の皺を延ばすようにしている。さらに前記圧延機
10におけるベルトコンベア22上の前後には澱粉を散
布する2台の散布機があり、このうち前方の散布機16
は圧延機10で圧延してきた平板状の生地の下面にベル
トコンベア22で移行するようにし、後方の散布機18
は生地の上面に散布されるようになっている。なお、刷
毛均し17.19はそれぞれ前方の散布機16と後方の
散布機18で散布した澱粉を均すようにしている。後方
の散布機18の後方刷毛均しの次には打抜機を配置して
おり、これは平板状で表裏に澱粉が付着した生地を、複
数の円盤形に打ち抜くようにローラーに打ち抜き刃を形
成している。このようにして、所定の厚さと大きさで打
ち抜かれたお好み焼の皮を連続して打ち抜きし、計量し
て袋中に収納後、冷蔵・冷却して保存を図るようにして
いる。
次に、上記構成からなる本発明装置を使用してお好み焼
の皮の製造方法を説明する。
使用原材料 まず、第4図に示すように、蒸練機1の上蓋3を開け(
ST−1) 、上記原材料の中、アルコールを除いたも
の、さらにおいしいお好み焼の皮を作るには水飴と澱粉
分解物とを小麦粉100重量部に対し15〜2o重量部
を本体2内に投入し、上蓋3を閉め、ボイラー6からの
蒸気をスイッチ5をONにして蒸気圧0.1気圧〜0.
5気圧。
温度100〜110℃の条件下で7分間蒸練する(ST
−2)。ついで、投入蒸気のスイッチを切り蒸練を停止
してから上蓋3を開け、前回残りの冷生地を投入しく5
T−3)、上蓋3を閉じめてから蒸気を止め蒸練機を運
転する(ST−4)。
さらに、蒸練機1停止の後、再度蓋3を開けてから、上
記原料中のアルコール4.5重量%を殺菌、防腐のため
に投入しく5T−5)、1分間蒸気を止めて蒸練機を運
転した後(S、T−6)、蒸練機1を停止してから下蓋
4を開けて蒸練機1よりお好み焼の皮の生地を取り出し
て(ST−7)、下蓋4を閉める(ST−8)。この間
、次の工程における混練機8を水洗しておく。上記5T
−1〜5T−8を1〜8回必要に応じて繰り返す(ST
−9)。
このようにしてお好み焼の皮の生地を蒸練したものは、
次の工程である混練機8に生地を投入してからスイッチ
をONにして(ST−10)、混練機のスクリューを稼
動することにより全部の生地を混練しく5T−11)、
混線後にスイッチをOF F ニする(ST−12)、
、:、(7)混線工程は10〜12回繰り返される(S
T−13)。
混練した生地は、混線@8下方に設置した圧延機10の
ホッパー11に入れる(ST−14)。
この時生地にはアルコールで濡らした布巾を被せること
により生地内の水分の蒸発を防止する。ついで、圧延機
10のスイッチをONにすると共に(ST−15)、圧
延機10の前後の散布機16゜18を稼動するスイッチ
をONにする(ST−16)。圧延機10内では、生地
が二組の相対するローラーを通って平板状に圧延される
と同時にエアコックを開にしてコンプレッサー14から
の圧縮空気を皺取機21から噴き出して平板状の生地に
生じる皺を取るようにしている。
圧延された生地は、作業台9のベルトコンベア22上の
前方の散布機16で散布されて刷毛均し17により均さ
れた前記原料中の澱粉8.0重量%の約半分の上に載せ
られ、さらに生地の上から後方の散布機18で前記原料
中の残りの半分の4.0重量%を散布して刷毛均し19
により均すようにしている(ST−17)。
こうして、澱粉をふりかけた平坦状の生地は打抜機2に
よって円盤形に複数打ち抜かれ、計量装置(図示せず)
によって計量チェックと品質の調整を行なう(ST−1
8)。重量と品質における製品規格は下記のようなもの
が好適である。
重量、大きさ、厚さ また、上記形態のお好み焼の皮を50枚−組として台紙
の上に揃えて重ね(ST−19)、これらをポリ袋に入
れて袋の口を折り曲げて冷蔵しく5T−20) 、生地
である皮が冷えたらシールして製造日付を付しく5T−
21)、上記表の通りのダンボールに詰めて出荷まで5
℃で冷蔵・保管する(ST−22)。
なお、上記打ち抜き工程での切り屑はプラスチックトレ
ーに入れて乾燥しないように覆いをして次回の蒸練工程
に用いることができる。
〈発明の効果〉 本発明方法は、通常のお好み焼の皮の原料の他にアルコ
ール等を入れてお好み焼の皮を作り、また蒸気を用いた
蒸練と混合及びこれに続く圧延。
打ち抜きを連続的に行なって一定品質の下に冷蔵可能な
お好み焼の皮を量産可能にしたものである。
また、本発明では蒸練機、混練機、圧延機及び打抜機を
系統的に組み合せて手数の掛らないお好み焼の皮を得る
ようにしたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の実施例である全体略正面図、第2
図は第1図のうちの作業台上の圧延機等を示す正面図、
第3図は第2図の平面図、第4図は本発明方法の実施例
を示すフローチャートである。 1・・蒸練機、6・・ボイラー、8・・混練機、10・
・圧延機、16.18・・澱粉の散布機、17.19・
・刷毛均し、20・・打抜機、21・・皺取機。 特許出願人  お好みフーズ株式会社 同    井辻食産株式会社 代理人弁理士  酒  井     −同      
兼  坂      真向      兼  坂   
   繁第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)(a)小麦粉、水及び卵を主成分とし、これに少量
    の塩、調味料とを蒸気により蒸練し、 (b)所要時間経過後にアルコールを投入してさらに蒸
    練してお好み焼の皮の生地を生成し、 (c)ついで、上記生地を混練し、 (d)該混練した生地をエアーで皺を取りながら平板状
    に圧延し、 (e)さらに圧延した生地に澱粉をかけてから所定形状
    に打ち抜いて複数枚ごとに収納するようにする ことを特徴とするお好み焼の皮の製造方法。 2)小麦粉100重量部に対して、水30〜35重量部
    、卵35〜45重量部とすることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項に記載のお好み焼の皮の製造方法。 3)小麦粉100重量部に対し、塩1.5〜2.3重量
    部と調味料としてのグルタミン酸ソーダ0.5〜1.2
    重量部とすることを特徴とする特許請求の範囲第1項に
    記載のお好み焼の皮の製造方法。 4)(a)小麦粉と水などのお好み焼の皮の原材料を所
    定割合で投入して蒸気により蒸練する蒸練機と、 (b)該蒸練機で蒸練したお好み焼の生地を混練する混
    練機と、 (c)該混練機からの生地をエアーで皺を取りながら平
    板状に圧延する圧延機と、 (d)該圧延機により圧延した生地を所定形状に打ち抜
    く打抜機とからなる ことを特徴とするお好み焼の皮の製造装置。 5)上部にお好み焼の生地を投入するホッパーを、ホッ
    パー下方に投入した生地を圧延する相対向するローラー
    とを備え、かつローラーで圧延されたお好み焼の生地を
    コンプレッサーからのエアーを吹き付けて皺を取るよう
    にした皺取り装置を前記ローラー下方に設けてなること
    を特徴とする圧延機。 6)圧延機の生地を圧延するローラーをホッパーの下方
    直下と、皺取り装置の下方とにそれぞれ相対向するロー
    ラーを設けてなる特許請求の範囲第5項に記載の圧延機
JP61313552A 1986-12-26 1986-12-26 お好み焼の皮の製造方法 Granted JPS63164872A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61313552A JPS63164872A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 お好み焼の皮の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61313552A JPS63164872A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 お好み焼の皮の製造方法

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1159427A Division JPH0279928A (ja) 1989-06-23 1989-06-23 お好み焼の皮の製造装置における圧延機
JP1159428A Division JPH0279929A (ja) 1989-06-23 1989-06-23 お好み焼の皮の製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63164872A true JPS63164872A (ja) 1988-07-08
JPH024274B2 JPH024274B2 (ja) 1990-01-26

Family

ID=18042693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61313552A Granted JPS63164872A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 お好み焼の皮の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63164872A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997020471A3 (de) * 1995-12-01 1997-09-04 Horst Zwicker Geräucherte backwaren und verfahren zu ihrer herstellung
CN102894028A (zh) * 2012-11-13 2013-01-30 如皋市包装食品机械有限公司 法饼滚切成型机构
CN107258846A (zh) * 2017-07-13 2017-10-20 杨小玲 一种蛋糕自动成型的机器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997020471A3 (de) * 1995-12-01 1997-09-04 Horst Zwicker Geräucherte backwaren und verfahren zu ihrer herstellung
CN102894028A (zh) * 2012-11-13 2013-01-30 如皋市包装食品机械有限公司 法饼滚切成型机构
CN107258846A (zh) * 2017-07-13 2017-10-20 杨小玲 一种蛋糕自动成型的机器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH024274B2 (ja) 1990-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6365210B1 (en) Pizza crust and process and apparatus for making same
US5342634A (en) Encased instantly cookable pasta
DK164353B (da) Fremgangsmaade og apparat til formning af en pastadej
MX2008013118A (es) Procedimiento para producir pellas expandibles a base de arroz y bocadillos similares a galleta.
US5170697A (en) Extraction apparatus, process and product produced thereby
JPS6352868B2 (ja)
JPH0279929A (ja) お好み焼の皮の製造装置
JPH0113340B2 (ja)
JPS63164872A (ja) お好み焼の皮の製造方法
US3318707A (en) Method for making a food product from an alimentary paste
KR20030029775A (ko) 건포류 제조 방법 및 가공 시스템
JPH0279928A (ja) お好み焼の皮の製造装置における圧延機
US20050196495A1 (en) Method for manufacturing snacks
US2665214A (en) Corn puffs
KR20100037694A (ko) 홍삼정과를 이용한 떡의 제조방법
JPS6152255A (ja) めん数類食品に不定形の形状変化を与える製造法及びそれを使用しためん類食品と公知製法使用の風がわりラ−メン
CN2196882Y (zh) 煤热粉皮加工机
JPS62236445A (ja) スナツク菓子およびその製造方法
JPS6317424B2 (ja)
CN107198262A (zh) 一种肉松包及其制作工艺
JPH0463565A (ja) 麺食品の製造方法
JPS6419B2 (ja)
JP2004180619A (ja) 鶏肉煎餅の即席製造法とその装置
JP2614796B2 (ja) いか焼き嗜好食品の製造方法および製造装置
JPH01228430A (ja) 米菓、その製造方法及び製造装置