JPS63164744A - ダイヤル番号の再送方式 - Google Patents

ダイヤル番号の再送方式

Info

Publication number
JPS63164744A
JPS63164744A JP31469586A JP31469586A JPS63164744A JP S63164744 A JPS63164744 A JP S63164744A JP 31469586 A JP31469586 A JP 31469586A JP 31469586 A JP31469586 A JP 31469586A JP S63164744 A JPS63164744 A JP S63164744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
called
key
party
call
retransmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31469586A
Other languages
English (en)
Inventor
Asao Ogata
緒方 朝夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP31469586A priority Critical patent/JPS63164744A/ja
Publication of JPS63164744A publication Critical patent/JPS63164744A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は交換機の付加機能である再送方式に関する。
〔従来の技術〕
従来の再送方式は最後に呼出を行った被呼者番号の記憶
を行って再送キー操作にて記憶された番号を再度送出す
る方式となっていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の再送方式では最後の呼出先のみの記憶と
なっているため、呼出先が2〜3個所あった場合、1つ
の呼出先を呼出したときに話中等で再度後でかけること
として別の呼出先の呼出を行った場合、先の呼出先の番
号は記憶から消され新しい呼出先の番号を記憶されるた
め、再び1つ前の呼出先を呼び出す場合、再度被呼者番
号の操作を−しなければならないという欠点があった。
本発明の目的は前記問題点を解消するダイヤル番号の再
送方式を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のダイヤル番号の再送方式は過去数回の呼出先番
号を呼出を行うごとに自動記憶させ、選択キーにより順
次過去数回の被呼者番号を選び出し、再送キーを操作す
ることにより選び出した被呼者番号の送出を可能とする
とともに、必要に応じて呼出後に記憶キーを操作するこ
とにより呼出先の番号を再度記憶キーを操作して解除す
るまで記憶させ選択キー操作により常に選び出し可能と
することを特徴とするものである。
〔実施例〕
次に本発明の一実施例について図面を参照して説明する
第1図(a)は本発明に係る電話機端末の外観を示す平
面図、第1図(b)は表示部を示す図、第2図は本発明
のメモリ部を示す図、第3図(a)〜(d)はメモリ部
の各動作におけるメモリ内容の変化例を示している。第
1図(a)において、電話機端末1は送受話器2.押ボ
タンキー3.記憶キー49選択キー5、再送キー6、番
号表示部7を有し、第1図(b)に示すように番号表示
部7には″4161’等のように表示がなされる。×は
記憶状態を示す。また、第2図に示すようにメモリ8の
メモリ状態の一例として(ここでは記憶メモリを過去4
被呼者番号とした)最後の呼出先被呼者番号A、それ以
前の呼出先番号81〜B8、記憶状態はB工として設定
しである。記憶状態にある番号(ON状態)は解除操作
まで番号が記憶状態を保つ。それ以外は新しい番号の呼
出操作があれば逐次呼出の古いものから順に消去され新
しい番号の記憶がなされる。
電話機操作にてB1.B、、B、の被呼者の呼出を行い
最後の呼出先がAとしたときにその状態で再送キー6の
操作を行えば、メモリ8□の番号Aが再送番   号と
して送出される。この状態で新しい呼出先番号Cを呼び
出した時(Btは記憶状態にあるものとする)、メモリ
8.には呼出先番号C、メモリ8□は新しくCが記憶さ
れ通常は一番呼出が古いB1がクリアされるが、B□を
記憶状態にセットしであるため、次の古い呼出先番号B
2がクリアされ、順次記憶される(第3図(a)、パタ
ーン1)。また第2図の記憶状態で選択キー5を操作す
ればA呼出の1つ前の8.が(第3図(b)、パターン
2)再度の選択キー5操作で82が81というように選
択されB1までいったら欣の操作では再びAが選択され
る。
また第2図において、へ番号を記憶状態にするにはAが
選択されている状態で記憶キー4を操作すれば記憶状態
となる(第3図(C)、パターン3)。
今メモリ8□が全て記憶状態となった場合は新たに呼出
を行ってもメモリ8□への記憶はなされないものとする
またメモリ82に記憶されている番号と同じ番号の呼出
を行った時はその番号の呼出が最後に呼出を行った番号
として記憶される(第3図(d)、パターン4)。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は過去数回の呼出先番号を自
動記憶させることにより、今呼出した番号以前の番号の
呼出を選択キーを操作することのみで選び出し、再送を
容易に行うことができる効果がある。また記憶キーを設
けたことにより必要番号は自動クリアさせないで記憶さ
せることができる効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明に係る電話機端末の外観平面図、
第1図(b)は表示部を示す図、第2図は本発明に関す
るメモリを示す図、第3図(a)〜(d)は本発明のメ
モリの各動作における代表的な変化の一例を示す図であ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)過去数回の呼出先番号を呼出を行うごとに自動記
    憶させ、選択キーにより順次過去数回の被呼者番号を選
    び出し、再送キーを操作することにより選び出した被呼
    者番号の送出を可能とするとともに、必要に応じて呼出
    後に記憶キーを操作することにより呼出先の番号を再度
    記憶キーを操作して解除するまで記憶させ選択キー操作
    により常に選び出し可能とすることを特徴とするダイヤ
    ル番号の再送方式。
JP31469586A 1986-12-26 1986-12-26 ダイヤル番号の再送方式 Pending JPS63164744A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31469586A JPS63164744A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 ダイヤル番号の再送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31469586A JPS63164744A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 ダイヤル番号の再送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63164744A true JPS63164744A (ja) 1988-07-08

Family

ID=18056436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31469586A Pending JPS63164744A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 ダイヤル番号の再送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63164744A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63164744A (ja) ダイヤル番号の再送方式
JPS6281860A (ja) 多機能電話機
JPS63278451A (ja) ディレクトリ発信機能付電話機
JPS63191446A (ja) 電話装置
JPS63215286A (ja) ボタン電話装置
JP3113354B2 (ja) 電話機
JPH07240797A (ja) ボタン電話装置
JPH05176038A (ja) 電話番号履歴再発信システム
JPS6133420B2 (ja)
JPS62122363A (ja) 電話器
JPH03242073A (ja) 交換機システム
JPH03108935A (ja) 電話機に対する操作案内表示方式
JPH04109741A (ja) ボタン電話装置
JPH01251851A (ja) リダイヤル方式
JPS6346850A (ja) ダイヤル番号記憶装置
JPH03192944A (ja) リダイヤル電話装置
JPH03172051A (ja) リダイヤル機能付電子電話帳
JPH0323746A (ja) 再送出機能付き電話機
JPH0326147A (ja) 再発信方式
JPH0530210A (ja) Isdn対応ボタン電話装置
JPH01162046A (ja) 端末番号記憶方式
JPH04255149A (ja) 電話システム
JPH04269055A (ja) ボタン電話装置
JPH03258063A (ja) 構内交換機
JPH02228154A (ja) ボタン電話装置