JPS63164440A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置の製造方法Info
- Publication number
- JPS63164440A JPS63164440A JP31497686A JP31497686A JPS63164440A JP S63164440 A JPS63164440 A JP S63164440A JP 31497686 A JP31497686 A JP 31497686A JP 31497686 A JP31497686 A JP 31497686A JP S63164440 A JPS63164440 A JP S63164440A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wafer
- layer
- carbon
- leakage current
- heat treatment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 15
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 21
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 15
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 15
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 9
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 claims abstract 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical group [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 7
- 239000012535 impurity Substances 0.000 abstract description 5
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 abstract 1
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 26
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 14
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 14
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 12
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 6
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 6
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 238000005247 gettering Methods 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔概要〕
本発明のイントリンシック・ゲッタリング現象を利用す
る半導体装置の製造方法は、シリコンウェハの裏面に炭
素(C)をイオン注入した後。
る半導体装置の製造方法は、シリコンウェハの裏面に炭
素(C)をイオン注入した後。
熱処理を施すことを特徴とする。これによりシリコン中
に含まれる酸素が該炭素を核としてウェハの裏面側に析
出するとともに、一方、ウェハの表面領域には無欠陥層
を形成することが可渣となるが1本発明によればその無
欠陥層の幅を充分広くすることかでさる。このためウェ
ハの表面に形成されるトランジスタやダイオードのリー
クit流を大幅に低減することが可能となる。
に含まれる酸素が該炭素を核としてウェハの裏面側に析
出するとともに、一方、ウェハの表面領域には無欠陥層
を形成することが可渣となるが1本発明によればその無
欠陥層の幅を充分広くすることかでさる。このためウェ
ハの表面に形成されるトランジスタやダイオードのリー
クit流を大幅に低減することが可能となる。
本発明は半導体装置の製造方法に関するものであり、更
に詳しく言えばイントリンシック・ゲッタリング現象を
利用してウェハの表面に無欠陥層を形成する方法に関す
るものである。
に詳しく言えばイントリンシック・ゲッタリング現象を
利用してウェハの表面に無欠陥層を形成する方法に関す
るものである。
シリコン単結晶ウェハは完全無欠ではなく1通常、結晶
格子間に酸素原子が一定の濃度で固溶している。この酸
素原子は室温状態では析出しないが、ウェハプロセス中
の高温処理中に析出して微小欠陥(酸素析出物、転移、
積層欠陥など)を形成し、リーク電流増大の原因となる
。
格子間に酸素原子が一定の濃度で固溶している。この酸
素原子は室温状態では析出しないが、ウェハプロセス中
の高温処理中に析出して微小欠陥(酸素析出物、転移、
積層欠陥など)を形成し、リーク電流増大の原因となる
。
従ってかかる酸素原子は本来存在しない方がよいとも考
えられる。しかし上記酸素析出物等の微小欠陥は、ウェ
ハプロセス中にシリコンウェハ内に侵入してリーク電流
の原因となる重金属(Fe 、Cu 、Niなど)を捕
獲する性質をもっており、必ずしもそのように言いきれ
ない。
えられる。しかし上記酸素析出物等の微小欠陥は、ウェ
ハプロセス中にシリコンウェハ内に侵入してリーク電流
の原因となる重金属(Fe 、Cu 、Niなど)を捕
獲する性質をもっており、必ずしもそのように言いきれ
ない。
すなわち重金属が全く侵入しないクリーンなウェハプロ
セスにおいては、シリコンウェハ内ニ酸素原子が存在し
ないことが望ましいが、重金属が侵入するおそれのある
ウェハプロセスにおいては、シリコンウェハ内にある程
度の酸素原子を含んであることが望ましい。
セスにおいては、シリコンウェハ内ニ酸素原子が存在し
ないことが望ましいが、重金属が侵入するおそれのある
ウェハプロセスにおいては、シリコンウェハ内にある程
度の酸素原子を含んであることが望ましい。
第3図は従来例のイントリンシック・ゲッタリング法(
以下IG法という)を説明する図である。同図(a)に
示すように、Si基板lのSi結晶格子間には酸素不純
物が固溶している。
以下IG法という)を説明する図である。同図(a)に
示すように、Si基板lのSi結晶格子間には酸素不純
物が固溶している。
次に該Si基板lに対して熱処理を施すと、いくつかの
酸素原子が集ることによって酸素析出物4が形成される
。一方、ウェハの表面側および裏面側では酸素析出物4
を含まない無欠陥層(以下DZ層という)が形成される
。これが従来のIG法である。
酸素原子が集ることによって酸素析出物4が形成される
。一方、ウェハの表面側および裏面側では酸素析出物4
を含まない無欠陥層(以下DZ層という)が形成される
。これが従来のIG法である。
このように従来のIG法によれば、トランジスタやダイ
オード等の活性半導体素子を形成するウェハの表面にD
Z層を形成することができるので、該半導体素子のリー
ク電流の減少を図ることができるとともに、ウェハ内部
領域では酸素析出物4を形成することにより、ウェハ内
に侵入してくる重金属を捕獲することができるので、重
金属を原因とする半導体素子のリーク電流の増加を防止
することができる。
オード等の活性半導体素子を形成するウェハの表面にD
Z層を形成することができるので、該半導体素子のリー
ク電流の減少を図ることができるとともに、ウェハ内部
領域では酸素析出物4を形成することにより、ウェハ内
に侵入してくる重金属を捕獲することができるので、重
金属を原因とする半導体素子のリーク電流の増加を防止
することができる。
しかし従来の方法によれば、02層3の幅がlθ〜30
μmと浅いため、内部の欠陥層と02層3の界面近傍で
熱的に発生したキャリアが表面の半導体素子領域に容易
に達してリーク電流の原因となる。T≧50℃では、リ
ーク電流はDZ層の深さに反比例することが知られてお
り。
μmと浅いため、内部の欠陥層と02層3の界面近傍で
熱的に発生したキャリアが表面の半導体素子領域に容易
に達してリーク電流の原因となる。T≧50℃では、リ
ーク電流はDZ層の深さに反比例することが知られてお
り。
従ってリーク電流を低減化するためにはDZ層を深くす
ることができればよい。
ることができればよい。
本発明はかかる点に着目して創作されたものであり、D
Z層の幅を広く形成できる半導体装置の製造方法の提供
を目的とする。
Z層の幅を広く形成できる半導体装置の製造方法の提供
を目的とする。
本発明の半導体装置の製造方法は、ウェハ裏面に炭素を
イオン注入した後、熟熱こを施すことにより、ウニ凸表
面領域に無欠陥層を形成することを特徴とする。
イオン注入した後、熟熱こを施すことにより、ウニ凸表
面領域に無欠陥層を形成することを特徴とする。
熱処理により、ウェハ内部に含まれている酸素は、ウェ
ハ裏面に注入された炭素の近傍に析出する。このためウ
ェハ表面側に幅広いDZ層を形成することができる。
ハ裏面に注入された炭素の近傍に析出する。このためウ
ェハ表面側に幅広いDZ層を形成することができる。
次に図を参照しながら本発明の実施例について説明する
。第1図は本発明の実施例に係るIG法を説明する図で
ある。同図(a)に示すように、酸J濃度24〜27p
μmc7)Si基板lの裏面6側に炭素不純物7を注入
する。このときの注入条件は1例えば注入密度I X
10 ” Cm −2+加速電圧200 KeVであり
、注入の深さは裏面からlOILm以内−t’Rp =
0.41μmである。
。第1図は本発明の実施例に係るIG法を説明する図で
ある。同図(a)に示すように、酸J濃度24〜27p
μmc7)Si基板lの裏面6側に炭素不純物7を注入
する。このときの注入条件は1例えば注入密度I X
10 ” Cm −2+加速電圧200 KeVであり
、注入の深さは裏面からlOILm以内−t’Rp =
0.41μmである。
次に熱処理を施す、このときの熱処理は1例えばN2雰
囲気下で(1100℃、90分) + (850℃、3
時間) + (1100℃、30分)とする。
囲気下で(1100℃、90分) + (850℃、3
時間) + (1100℃、30分)とする。
これにより同図(b)に示すように、ウェハの裏面側に
炭素を核として発生する酸素析出物9が形成される。一
方1表面5側には幅の広い02層8が形成される。
炭素を核として発生する酸素析出物9が形成される。一
方1表面5側には幅の広い02層8が形成される。
第2図は本発明の実施例のIG法によって形成されたウ
ェハ(厚さeooILm)内の欠陥密度分布を説明する
図である0図において横軸はウェハの表面からの距離、
縦軸は欠陥密度(相対(1i)を示している。
ェハ(厚さeooILm)内の欠陥密度分布を説明する
図である0図において横軸はウェハの表面からの距離、
縦軸は欠陥密度(相対(1i)を示している。
なお、比較のために従来のIG法によって形成される欠
陥密度分布も示している。
陥密度分布も示している。
図のように1本発明の実施例によれば表面側に幅の広い
(200JLm以上)DZ層を形成することができるの
で、ダイオードやトランジスタ等の活性半導体素子のリ
ーク電流の低減化を図ることが可を后となる。
(200JLm以上)DZ層を形成することができるの
で、ダイオードやトランジスタ等の活性半導体素子のリ
ーク電流の低減化を図ることが可を后となる。
またSi基板l内に、重金属を捕獲する着よ析出物9も
形成されるので、ウェハプロセス中に侵入する重金属を
該酸素析出物9によって捕獲することができる。これに
より重金属を媒介とするリーク電流を低減化することも
可能となる。
形成されるので、ウェハプロセス中に侵入する重金属を
該酸素析出物9によって捕獲することができる。これに
より重金属を媒介とするリーク電流を低減化することも
可能となる。
なおり2層8の幅は、炭素の注入の深さや注入密度によ
って制御することが可flである。
って制御することが可flである。
以上説明したように、本発明によればウェハ表面側に幅
広いDZ層を形成することができるので、ダイオードや
トランジスタ等のリーク電流を低減化して半導体素子の
高性衡化を図ることが可ず七となる。
広いDZ層を形成することができるので、ダイオードや
トランジスタ等のリーク電流を低減化して半導体素子の
高性衡化を図ることが可ず七となる。
また重金属の捕獲中心となる炭素を核とする酸素析出物
も生成することができるので、該重金属を媒介とするリ
ーク電流の低減化を図ることも可能となる。
も生成することができるので、該重金属を媒介とするリ
ーク電流の低減化を図ることも可能となる。
第1図は本発明の実施例に係るIG法を説明する図、
第2図は本発明の実施例のIG法によって形成されたD
Z層の状態を説明する図、 第3図は従来例に係るIG法を説明する図である。 (符号の説明) l・・・51基板、 2・・・酸素不純物、 3.8・・・DZ層。 4・・・酸素析出物。 5・・・表面、 6・・・裏面、 7・・・炭素不純物、 9・・・炭素を核として発生する酸素析出物。 、“
Z層の状態を説明する図、 第3図は従来例に係るIG法を説明する図である。 (符号の説明) l・・・51基板、 2・・・酸素不純物、 3.8・・・DZ層。 4・・・酸素析出物。 5・・・表面、 6・・・裏面、 7・・・炭素不純物、 9・・・炭素を核として発生する酸素析出物。 、“
Claims (3)
- (1)ウェハ裏面に炭素をイオン注入した後、熱処置を
施すことにより、ウェハ表面領域に無欠陥層を形成する
ことを特徴とする半導体装置の製造方法。 - (2)前記ウェハはシリコンウェハであることを特徴と
する特許請求の範囲第1項に記載の半導体装置の製造方
法。 - (3)前記炭素のイオン注入はウェハの裏面から10μ
m以内の領域に1×10^1^1cm^−^2以上の密
度で行なうことを特徴とする特許請求の範囲第1項又は
第2項に記載の半導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31497686A JPS63164440A (ja) | 1986-12-26 | 1986-12-26 | 半導体装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31497686A JPS63164440A (ja) | 1986-12-26 | 1986-12-26 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63164440A true JPS63164440A (ja) | 1988-07-07 |
Family
ID=18059929
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31497686A Pending JPS63164440A (ja) | 1986-12-26 | 1986-12-26 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63164440A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0502471A2 (en) * | 1991-03-05 | 1992-09-09 | Fujitsu Limited | Intrinsic gettering of a silicon substrate |
JPH1050715A (ja) * | 1996-07-29 | 1998-02-20 | Sumitomo Sitix Corp | シリコンウェーハとその製造方法 |
JP2006313922A (ja) * | 1993-03-30 | 2006-11-16 | Sony Corp | 固体撮像素子の製造方法、固体撮像素子、Si基板及び半導体基板の製造方法 |
JP2009524227A (ja) * | 2006-01-20 | 2009-06-25 | インフィネオン テクノロジーズ オーストリア アクチエンゲゼルシャフト | 酸素含有半導体ウェハの処理方法、および半導体素子 |
-
1986
- 1986-12-26 JP JP31497686A patent/JPS63164440A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0502471A2 (en) * | 1991-03-05 | 1992-09-09 | Fujitsu Limited | Intrinsic gettering of a silicon substrate |
EP0502471A3 (en) * | 1991-03-05 | 1995-10-11 | Fujitsu Ltd | Intrinsic gettering of a silicon substrate |
JP2006313922A (ja) * | 1993-03-30 | 2006-11-16 | Sony Corp | 固体撮像素子の製造方法、固体撮像素子、Si基板及び半導体基板の製造方法 |
JP4613886B2 (ja) * | 1993-03-30 | 2011-01-19 | ソニー株式会社 | 固体撮像素子の製造方法、及び半導体基板の製造方法 |
JPH1050715A (ja) * | 1996-07-29 | 1998-02-20 | Sumitomo Sitix Corp | シリコンウェーハとその製造方法 |
JP2009524227A (ja) * | 2006-01-20 | 2009-06-25 | インフィネオン テクノロジーズ オーストリア アクチエンゲゼルシャフト | 酸素含有半導体ウェハの処理方法、および半導体素子 |
US20110042791A1 (en) * | 2006-01-20 | 2011-02-24 | Infineon Technologies Austria Ag | Method for treating an oxygen-containing semiconductor wafer, and semiconductor component |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4376657A (en) | Method of making fault-free surface zone in semiconductor devices by step-wise heat treating | |
KR101023666B1 (ko) | 반도체장치 및 그 제조 방법 | |
JPS5821419B2 (ja) | 格子欠陥除去方法 | |
KR20070100119A (ko) | Simox 웨이퍼의 제조 방법 및 이 방법에 의해 얻어진simox 웨이퍼 | |
JP2856157B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS5840334B2 (ja) | ゲツタリング方法 | |
US20160064206A1 (en) | Method for Processing an Oxygen Containing Semiconductor Body | |
JPH05291097A (ja) | シリコン基板およびその製造方法 | |
JPS63164440A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH04130731A (ja) | 半導体集積回路装置の製造方法 | |
JPH05235005A (ja) | 半導体基板及びその製造方法 | |
JPH06216137A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPS60136218A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPS6151930A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US5556793A (en) | Method of making a structure for top surface gettering of metallic impurities | |
JPH0453140A (ja) | シリコン単結晶ウエハの処理方法 | |
JPH0661234A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH11145146A (ja) | 半導体基板及びその製造方法 | |
JPS6042839A (ja) | 半導体ウエハの処理方法 | |
JPS59119842A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS595632A (ja) | 半導体素子の製造方法 | |
JPS5974638A (ja) | 半導体ウエ−ハの製法 | |
JP2008211216A (ja) | 材料析出物生成方法および半導体ウェハ製造方法 | |
JP2001077119A (ja) | エピタキシャルシリコンウエハおよびその製造方法 | |
JPS61156820A (ja) | 半導体装置の製造方法 |