JPS63164383A - 光導波路およびその製造方法 - Google Patents

光導波路およびその製造方法

Info

Publication number
JPS63164383A
JPS63164383A JP61312023A JP31202386A JPS63164383A JP S63164383 A JPS63164383 A JP S63164383A JP 61312023 A JP61312023 A JP 61312023A JP 31202386 A JP31202386 A JP 31202386A JP S63164383 A JPS63164383 A JP S63164383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical waveguide
layer
section
quantum well
waveguide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61312023A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoaki Uno
智昭 宇野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61312023A priority Critical patent/JPS63164383A/ja
Publication of JPS63164383A publication Critical patent/JPS63164383A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/026Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/11Comprising a photonic bandgap structure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は光導波路とその装造方法に関するものである。
従来の技術 近年の光通信・光情報処理分野の発展に伴ない半導体材
料を用いた光導波路によって信号処理を行なう光集積回
路の研究が盛んに行なわれている。
光導波路の特性としては、導波損失が小さくてかつ発光
素子や受光素子との結合効率を大きくとれるものが望ま
しく、さらに製作工程が簡単であり、特に結晶成長工程
の回数の少ない事が要求される。
従来この種の光導波路としてはバットージ胃インド方式
と呼ばれる方法が多く用いられている。
(例えば昭和67年度電子通信学会総合全国大会4−4
2に分布反射型レーザ装置におけるレーザ部と光導波路
部の結合例が掲載されている。
発明が解決しようとする問題点 以上説明したバット−ジヨイント方式による光導波路と
発光素子あるいは受光素子間での導波光の結合において
は少なくとも2回の結晶成長により作製するために、エ
ツチング制御や結晶成長膜厚等の誤差によって結合部に
おける導波光の光軸ずれを生じ結合効率を減少させてい
た。この軸ずれに伴なう導波光の結合効率の変化の様子
は、例えば昭和57年度電子通信学会総合全国大会誌4
−43 に解析結果が報告されておシ、1μm以下の僅
かな軸ずれや膜厚むらや膜厚制御誤差に対して著しく回
折効率が減少する。
問題点を解決するための手段 すなわち本発明は、上記したような問題点に鑑み、半導
体基板の主表面上で光導阪路を設ける部分があらかじめ
凸形状あるいは凹形状の断面を有し、この上にエピタキ
シャル結晶成長した量子井戸構造を無秩序化して光の導
波層とすることにより、容易に低損失な光導波路が形成
できる。さらに、光導波路の一端に半導体レーザ構造(
またはホトダイオード構造)を有し、かつ前記半導体レ
ーザ(またはホトダイオード)の活性層(または受光部
分)が、光等波路と同一の量子井戸構造からなり、かつ
無秩序化されていない層にすることによって、発光素子
や受光素子との結合効率を改善している。
また、製造方法として特に気相のエピタキシャル結晶成
長法を用いることにより、制御性良く所望の構成を得る
ことができる。
作  用 本発明は前記構成において、量子井戸層は20人〜2o
O人程度の膜厚のウェル層とバリヤ層の交互の繰り返し
の薄膜多層構造で構成されている。
この量子井戸層は高濃度不純物ドーピングあるいは局所
アニールを施すことにより、無秩序化してバンドギャッ
プが等測的に広くなシ吸収端が高エネルギー側にシフト
する。このため量子井戸層の最低量子準位間のエネルギ
ーの光に対して光導波路の吸収損失は著しく減少し良好
な導波特性を得る。さらに凸形状の頂部あるいは凹形状
底部が光導波路となシ、まわシが低い屈折率となるので
、自動的に横方向の光の閉じ込め構造が形成される。
半導体レーザ構造およびホトダイオード構造は、量子井
戸層をそれぞれ活性層および受光部分とすることにより
、光導波路と高い結合効率が得られる。
実施例 本発明の第1の実施例を第1図、および第2図を用いて
説明する。第1の実施例は(jaAs/AlGaAs系
化合物半導体材料を用いた分布帰還型レーザと光導波路
との結合例である。第1図において、1゜はA u /
Z n電極、11はp−GaAs基板、12はp+−A
10.4Ga0.Jiクラッド層、13は周期0.25
μmの回折格子、14はp”0.13GaO,87A8
導波路層、15はG a A s層およびAlo 、2
Csao、sAm層を交互に6層ずつ積層した1ViQ
W活性膚、16はn  Alo 、、*Gao 、eA
 8クラッド層、17はA u/G eハl電極、18
は導波路領域にZnを拡散した不純物拡散フロント、1
9は導波路層14にZnを拡散してなる導波路層、2o
はMQW活性層15にZnを拡散して無秩序化した導波
路層、21はクラッド層16にZnを拡散してなるクラ
ッド層である。また第2図は第1図中のA−A’におけ
る紙面に垂直な面内の断面構造を示している。
以下の説明では既説明と同一の箇所には同一の番号を付
し説明は省略する。第2図において22は基板主表面上
にあらかじめ設けた基板凸部である次に本発明の製造方
法について述べる。まずp−CJaAtt基板11上に
p+−AIo、40a0.6Asクラッド層12をエピ
タキシャル結晶成長する。しかる後に既存の三光束干渉
露光法を用いたフォトリングラフィ技術とエツチング技
術にょシ、一定周期の回折格子13を基板上のレーザ部
を形成する領域に設ける。続いて同様のフォトリングラ
フィ技術とエツチング技術にょシ回折格子13とは垂直
方向に幅が数μm程度のストライプ状凸部22を設ける
。しかる後2回目の結晶成長にょシp −Alo 、 
13”O、s7A!+導波路層14、G a A s層
およ0A10.2Ga0,8Aa層を交互に6鳩ずつ積
層したMQM活性層16、n  Alo 、4Ga□ 
、6AIクラッド層18を続けてエピタキシャル成長す
る。続いて81N膜をマスクとする選択不純物拡散技術
により表面からZnの不純物拡散を行なう。これにより
導波路領域にZnを拡散した不純物拡散フロント18、
導波路層14にZnを拡散してなる導波路層19、MQ
W活性層16にZnを拡散して無秩序化した。  導波
路層20、クラッド層16にZnを拡散してなるクラッ
ド層21を形成する。この際レーザ領域のストライプ状
凸部の両側にもZn拡散を行なって基板側からn −A
10,4Ga0.6Asクラッド層16へ電流注入を行
なう時の電流波がシを防ぐことも有効である。次にn 
 Alo 、4Gao 、5A11クラッド層16の上
部にAu/Ge/Niからなるオーミック電極、p−G
aAs+基板11の下部にAu/Znからなるオーミッ
ク電極を形成し、水素雰囲気中で406c、6分の熱処
理を行ない素子作製を終了する。
次に本発明の動作について述べる。
0  電極10から電極17に向けて電流を流すと、第
′  1図左側部分の分布帰還型レーザ領域においてレ
ーザ発振が起こシレーザ光はMQW活性層16と導波路
層14Kまたがって左右方向に伝搬する。
右方向に伝搬する光は第1図右側部分の導波路領域にお
いて導波路層19および導波路層20Kまたがって低損
失で右方向に伝搬する。この際、第2図において光は基
板凸部22の上部の導波路層19および導波路層20の
みに光が閉じ込められるので、導波される光は基板凸部
22の方向に沿って光の進行方向を制御することができ
る。
第3図に本発明の第2の実施例を示す。第3図において
、31は半導体基板、32は半導体レーザ、33は光導
波路、34は半導体レーザ出力光、36は光導波路の出
力光である。半導体基板31の主表面上に設けた凸部の
形状に従って光導波路が第1の実施例に従って自動的に
形成され光導波路33のように900光の向きを曲げる
こともできる。
なお以上の本発明の実施例においてはG a A s 
/A I G a A a系の化合物半導体材料におけ
る例を示したが、Ink/InGaAs系やInAs、
InAlAsといった他の化合物半導体材料においても
本発明が同様に適用できる。
また半導体の導電型を全て逆にした構成でも本発明を用
いることが可能であり、その際には、St等のN型不純
物を用いてMQW層の無秩序化を行なうことができる。
また実施例では半導体レーザと光導波路の結合について
述べたが、ホトダイオードと光導波路の結合においても
同様に適用できる。
また実施例では分布反射型半導体レーザについて述べた
が分布反射型半導体レーザでも回折格子の位置を変える
ことによシ同様に形成できる。
発明の効果 本発明は、光導波損失が小さくt、しかも発光素子や受
光素子との結合効率を大きくとることができる良好な特
性の光導波路とその製造方法を提供するものである。さ
らに作製工程が容易で、特に結晶成品回数が基本的に一
回で済むことから、光集積回路の特性改善等に大きく貢
献するものであシ産業上重大な意義を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例におけるレーザと光導波
路の断面図、第2図は本実施例の光導波路部分の断面図
、第3図は本発明の第2の実施例の斜視図である。 10.17・・・・・・電極、11・・・・・・基板、
12・・・・・・クラッド層、13・・・・・・回折格
子、14.19・・・・・・導波路層、15・・・・・
・MQW活性層、16.21・・・・・・クラッド層、
18・・・・・・不純物拡散フロント、2゜・・・・・
・MQW層を無秩序化した導波路層、22・・・・・・
基板凸部。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板の主表面上で光導波路を設ける部分が
    凸形状あるいは凹形状の断面を有し、この上にエピタキ
    シャル結晶成長した量子井戸構造を無秩序化して光の導
    波層としてなる光導波路。
  2. (2)光導波路の一端に半導体レーザ構造を有し、かつ
    前記半導体レーザの活性層が、光導波路と同一の量子井
    戸構造からなり、かつ無秩序化されていない層である特
    許請求の範囲第1項記載の光導波路。
  3. (3)光導波路の一端にホトダイオード構造を有し、か
    つ前記ホトダイオードの受光部分が、光導波路と同一の
    量子井戸構造からなり、かつ無秩序化されていない層で
    ある特許請求の範囲第1項記載の光導波路。
  4. (4)半導体レーザが分布帰還型もしくは分布反射型レ
    ーザであり、回折格子が半導体基板の主表面上に形成さ
    れたものである特許請求の範囲第2項記載の光導波路。
  5. (5)半導体基板の主表面上で光導波路を設ける部分が
    あらかじめ凸形状の断面を有し、この上にエピタキシャ
    ル結晶成長法により、第1の半導体層、2元あるいは3
    元系以上の異なった2種類以上の半導体薄膜を交互に3
    層以上積み重ねて構成した量子井戸構造の第2の半導体
    層及び第3の半導体層を形成した積層構造を設け、少な
    くとも光導波路を形成する領域の前記第1の半導体層側
    から少なくとも前記量子井戸構造の第2の半導体層の第
    3の半導体層側に届く領域まで高濃度不純物ドーピング
    あるいは局所アニールを施すことにより、前記光導波路
    を形成する領域の前記量子井戸構造の第2の半導体層を
    無秩序化して前記光導波路としてなる光導波路の製造方
    法。
  6. (6)エピタキシャル結晶成長が気相法である特許請求
    の範囲第5項記載の光導波路の製造方法。
JP61312023A 1986-12-26 1986-12-26 光導波路およびその製造方法 Pending JPS63164383A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61312023A JPS63164383A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 光導波路およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61312023A JPS63164383A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 光導波路およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63164383A true JPS63164383A (ja) 1988-07-07

Family

ID=18024287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61312023A Pending JPS63164383A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 光導波路およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63164383A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0334485A (ja) * 1989-06-30 1991-02-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体レーザおよびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0334485A (ja) * 1989-06-30 1991-02-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体レーザおよびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4932033A (en) Semiconductor laser having a lateral p-n junction utilizing inclined surface and method of manufacturing same
JPS6215875A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH09153638A (ja) 導波路型半導体受光装置およびその製造方法
JPH0196980A (ja) 半導体レーザ素子及びその製造方法
JPH0243351B2 (ja)
US5761232A (en) Double heterojunction semiconductor laser having improved light confinement
JPS63164383A (ja) 光導波路およびその製造方法
JP4424223B2 (ja) 半導体光素子
JPS61168981A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS606119B2 (ja) 複合半導体装置
JPH03227090A (ja) 半導体レーザ
US20050220392A1 (en) Optical integrated device
JPH03104292A (ja) 半導体レーザ
JPH01192184A (ja) 埋込み型半導体レーザの製造方法
JPS5916432B2 (ja) 複合半導体レ−ザ素子
JPS62257782A (ja) 半導体の加工方法
JP2022122444A (ja) 半導体レーザ素子
JPH08110502A (ja) 光半導体装置
JPH01140790A (ja) 半導体レーザ装置
JPH03174793A (ja) 半導体レーザ
JP2875440B2 (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
KR950010245A (ko) 반도체 레이저 소자 및 제조 방법
JP2550711B2 (ja) 半導体レーザ
JPH02213183A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JPS60134489A (ja) 半導体レ−ザ装置