JPS63163460A - 半導体装置用ホトマスク - Google Patents

半導体装置用ホトマスク

Info

Publication number
JPS63163460A
JPS63163460A JP61309647A JP30964786A JPS63163460A JP S63163460 A JPS63163460 A JP S63163460A JP 61309647 A JP61309647 A JP 61309647A JP 30964786 A JP30964786 A JP 30964786A JP S63163460 A JPS63163460 A JP S63163460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
pattern
photomask
semiconductor device
circuit pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61309647A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Ugajin
宇賀神 茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61309647A priority Critical patent/JPS63163460A/ja
Publication of JPS63163460A publication Critical patent/JPS63163460A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/50Mask blanks not covered by G03F1/20 - G03F1/34; Preparation thereof

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置用ホトマスクに関し、特にガラス板
の表面に形成するパターンの形状を改善した半導体装置
用ホトマスクに関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の半導体装置用ホトマスクは、ガラス板の
表面のほとんどに回路パターンを形成したものが用いら
れている。
例えば、第3図は従来の一例を説明するためのホトマス
クの平面図である。
第3図に示すように、従来のホトマスクは矩形のガラス
板1と、このガラス板1上にスパッタリングした金属膜
に縦横に規則的に並べて形成したパターン2とにより構
成されるが、このパターン2の領域は半導体ウェハーの
全面を覆うことができるような大きさで矩形状に形成さ
れている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の半導体装置用ホトマスクは、パターン形
勢領域が半導体ウェハーの全面をカバーする大きさにな
っている6従って、半導体装置を作る際、感光剤を塗布
したウェハーの上にパターンを形成したホトマスクを重
ねてウェハー上にパターンを複写するため、このパター
ンはウェハー全面に形成されることになる。
一方、半導体装置を製造する過程においては、ウェハー
をキャリアに収納したり、或はウェハーをピンセットで
挟んだりする場合があるので、つエバーの外周部に傷が
付くのを完全には防ぐことは困難である。このウェハー
の取扱時に発生した傷が半導体装置の不良原因となった
り、信頼性低下の原因になる場合がある。この傷による
欠陥か半導体装置の製造工程で実施される電気的特性試
験で完全に除去できれば良いが、現状では困難である。
すなわち、製造段階では良品であったものがその後不良
に進行する場合がある、 このように、ウェハーの外周部までホトマスクによりパ
ターンを形成すると、ウェハー外周部分の半導体チップ
は信頼性上の問題が発生するという欠点がある。
本発明の目的は1.半導体装置の製造における不良品の
発生を極力おさえ、且つ化11百性を向上させる半導体
装置用ホトマスクを提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の半導体装置用ホI・マスクは、ガラス板の表面
に回路パターンおよび明部パターンの少なくとも一方の
形状をウェハー形状と相似形に且つ前記ウェハーの径よ
りも数ミリ小さくなるように構成される。
すなわち、本発明の半導体装置用ホトマスクは、ガラス
板と半導体装置を製造するのに必要な回路パターンとを
有している。しかも、この回路パターンをガラス板に形
成する場合、従来のようなウェハー全体をカバーする矩
形状とはせずにウェハーと相似形にし且つウェハーの大
きさより数ミリ程小さくなるように形成するものである
要するに、ウェハー外周部の傷が発生しやすい領域には
、故意にパターンを複写しないようにすることにある。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の第一の実施例を説明するためのホトマ
スクの平面図である。
第1図において、1はガラス板、2は半導体装置を製造
する回路パターンを表わし、しかもこの回路パターン2
はウェハーの径よりも数ミリ小さく形成する。
すなわち、感光剤を塗布したウェハー上にかかる半導体
装置用ホトマスクを重ねてパターンを複写した場合、ホ
トマスクのパターン2の形成領域をウェハー外周部より
数ミリ程小さくしているので、ウェハーの外周部から数
ミリの部分には半導体装置を製造するのに必要な回路パ
ターンが複写されない。従って、後の工程で実施される
電気的特性試験において、ウェハー外周部のチップを不
良として除去可能となる。
尚、一つの製品をつくる半導体装置の製造工程において
は、その製造工程毎に異った回路パターンのホトマスク
を数種類必要とするが、全てのホトマスクをウェハーよ
り小さい形状とする必要はなく、任意の工程のホトマス
クのみに本発明のようなウェハーと相似形で且つ小さい
形状にすればよい。
第2図は本発明の第二の実施例を説明するためのホトマ
スクの平面図である。
第2図に示す1はガラス基板、3は半導体装置−5= 製造用明部パターンである、 この第二の実施例は半導体装置製造工程のうちアルミニ
ウム配線のエツチングを行う場合に使用するホトマスク
に適用した例であり、ウェハー外周部に位置するチップ
を故意に電気的特性不良にするものである。
すなわち、ウェハー外周部のアルミニウム配線がエツチ
ングされるようにサイズがウェハーの外周よりも内側に
数ミリ程小さくした明部のパターンを形成すればよく、
ネガ現像すればウェハー外周部のアルミニウム配線のみ
をエツチングできウェハー外周部のチップを完全に不良
品として除去することが可能となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は半導体装置用ホトマスク
の回路パターンあるいは明部パターンの形成領域をウェ
ハー形状と相似形に且つその径をウェハーの径よりも数
ミリ程小さくすることにより、感光剤を塗布したウェハ
ー上に半導体装置用ホトマスクを重ねて複写する際、ウ
ェハー外周部数ミリの領域には回路パターン等を複写し
ない領域をつくることができるようになる。
従って、半導体工程中において、品質上問題となりやす
いウェハー外周部のチップを故意に不良にし、それを電
気的特性試験で不良品として除去可能にできるため、不
良品の発生を極力おさえ、且つ信頼性を向上させる効果
がある、
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第一の実施例を説明するためのホトマ
スクの平面図、第2図は本発明の第二の実施例を説明す
るためのホトマスクの平面図、第3図は従来の一例を、
説明するためのホ)ヘマスクの平面図である。 1・・・ガラス板、2・・ 回路パターン、3・・明部
パターン。 羊 71ffi 矛 2vI 茅 3Il¥I

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ガラス板の表面に回路パターンおよび明部パターンの少
    なくとも一方の形状をウェハー形状と相似形に且つ前記
    ウェハーの径よりも数ミリ小さくなるように形成したこ
    とを特徴とする半導体装置用ホトマスク。
JP61309647A 1986-12-26 1986-12-26 半導体装置用ホトマスク Pending JPS63163460A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61309647A JPS63163460A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 半導体装置用ホトマスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61309647A JPS63163460A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 半導体装置用ホトマスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63163460A true JPS63163460A (ja) 1988-07-06

Family

ID=17995560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61309647A Pending JPS63163460A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 半導体装置用ホトマスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63163460A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4105468A (en) Method for removing defects from chromium and chromium oxide photomasks
TWI286795B (en) Manufacturing method for semiconductor integrated circuit device
US5885756A (en) Methods of patterning a semiconductor wafer having an active region and a peripheral region, and patterned wafers formed thereby
JPH01260451A (ja) ダイシングラインの形成方法
JPS63163460A (ja) 半導体装置用ホトマスク
JP2586144B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US20050238964A1 (en) Photomask
JPH05100410A (ja) レチクル
KR100642478B1 (ko) 이중 노광을 이용한 광 근접효과 제거 방법
JP2836391B2 (ja) 半導体集積回路作製用マスク及びその検査方法
US6228661B1 (en) Method to determine the dark-to-clear exposure dose for the swing curve
US20020168590A1 (en) Method of forming storage nodes in a DRAM
JPH05107745A (ja) フオトマスク及び半導体装置の製造方法
JPH0545944B2 (ja)
JPS634216Y2 (ja)
JPS6118955A (ja) レテイクルマスク
KR0141176B1 (ko) 웨이퍼의 엣지 처리방법
JPS5891450A (ja) フオトマスク
JPH03209249A (ja) フォトマスク
JP2005043793A (ja) フォトマスク及びそれを用いたパターン転写方法
KR100358161B1 (ko) 반도체소자제조방법
JPH0743881A (ja) フォトマスクの構造と半導体装置の製造方法
JPH0697066A (ja) 半導体装置製造用フォトマスク
KR980010603A (ko) 포토마스크 제조방법
JPH0462553A (ja) ホトマスク