JPS63163306A - プラスチツク光フアイバ - Google Patents

プラスチツク光フアイバ

Info

Publication number
JPS63163306A
JPS63163306A JP61315126A JP31512686A JPS63163306A JP S63163306 A JPS63163306 A JP S63163306A JP 61315126 A JP61315126 A JP 61315126A JP 31512686 A JP31512686 A JP 31512686A JP S63163306 A JPS63163306 A JP S63163306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
methacrylate
plastic optical
core component
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61315126A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Shin
新 幹雄
Tadanori Fukuda
福田 忠則
Hisaaki Kobayashi
久晃 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP61315126A priority Critical patent/JPS63163306A/ja
Publication of JPS63163306A publication Critical patent/JPS63163306A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、耐熱性および透光性に優れたプラスチック光
フ1イバに関する。
[従来の技術] 従来、工業的に製造、販売されているプラスチック光フ
7Jイバとしては、ポリメチルメタクリレートを芯成分
とし、この芯成分ポリマよりも屈折率の低い弗素含41
重合体を鞘成分とする芯鞘構造をイ1するファイバが知
られている。しかしながら、この従来のプラスデック光
ファイバはその耐熱性く実際に連続使用可能な上限の温
度)が約80℃程度で必って、それ以上の温度の雰囲気
で使用すると、ファイバに界面不整や変形などの椙造不
整を生じ、光フ1イバとしての透光性が経時的に低下づ
るため、実際の使用に際して大きな制約を受ける欠点が
あった。
このプラスブーツク光゛ファイバの耐熱性を改良するた
めに、r、i開明60−32004号公報には、芯成分
重合体としてガラス転移点のより高いポリカーボネ−1
〜を使用したプラスチック光ファイバが提案され、特開
昭58−344044公報には、エステル残塁として炭
素原子数1〜10のアルキル基を有するメタクリル酸エ
ステルとメタクリル酸アリールとの共重合体を芯成分と
するプラスチック光ファイバが提案され、また特開昭5
9−20020号公報(こは、ボルニルメタクリレ−1
−、アダマンチルメタクリレ−1・のような脂環式炭化
水素基を有するメタクリル酸ニスアルを共重合したポリ
メヂルメタクリレ−1〜を芯成分とするプラスブック光
フン・イバが提案されている。
しかしながら、これらのプラスチック光ファイバは、そ
の実用上耐熱性を十分に改良したものではなかった。た
とえば、特開昭60−32004号および15間照明8
−34404月公報に開示されているプラスブック光フ
ンフィバの場合は、ポリメヂルメタクリレ−1・を芯成
分と覆る光ファイバに比較して透光性が低く、僅かな距
離しか光を伝送することかできないし、しかも^温で長
時間使用されると熱劣化によって着色し、透光性を急激
に低下させるという欠点がある。
ざらにこのような耐熱性を改良するために、ポリメチル
メタクリレート系重合体中にラジカル連鎖禁止剤を添加
する試み(特開昭60−260005号公報)およびC
11−1,0の3種からなるヒンダードフェノールを配
合する試み〈特開昭60−222804 g公報)など
が知られているが、これらもプラスチック光ファイバの
透光性を損うことなしに、実用性能を満足づる耐熱性を
与えるものではなかった。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は、特定の耐熱性向上剤を含有させることにより
、プラスデック光ファイバの光学特性、とくに透光性を
10うことなく、長時間に亘って優れた耐熱性を承り“
プラスブック光ファイバを提供する。
[問題点を解決するための手JU] 上記本発明の目的を達成するため本発明は下記の構成か
らなる。
[有機高分子重合体からなり、芯−鞘構造を有し、該芯
成分が炭素数8〜20の脂環式炭化水素基を有するメタ
クリル酸エステルを5〜60wt%と、メヂルメタクリ
レート1m体を95〜40wt%共重合してなる重合体
において、該芯成分にチオニスデル類及び/又は亜リン
酸エステル類を存在させたことを特徴とするプラスブッ
ク光ファイバ。」 本発明のプラスチック光ファイバは、有機高力7′重合
体からなり、芯−鞘構造を有し、該芯成分か炭素数8〜
20の脂環式炭化水索塁を有するメタクリル酸エステル
を5〜6Qwt%と、メチルメタタリレート単吊体を9
5〜40wt%共重合してなる重合体からなるものであ
る。この組成のものは、光学特性に優れるからである。
とくに該芯成分がボルニルメタクリレ−1〜を5〜60
wt%の範囲ωを含むメチルメタクリレ−1−単1d体
を申合してなる共重合体が、耐熱性にも優れるので好ま
しい。
また本発明で特徴的なことは、前記芯成分にチオニスデ
ル類及び/又は亜リン酸エステル類を存在させた点であ
る。この添加剤は、光学特性、とくに透光性を損うこと
なく、長時間に口って優れた耐熱性を発揮できるからで
おる。
かかる添加剤は、前記芯成分重合体に1〜50000p
pmの範囲量含有されていることが好ましい。!ljM
に好ましくは、50〜20000ppmの範囲内がよい
。含有量がlppm未満では透光性を損うことなく、長
時間に亘って優れた耐熱性を示すのに十分ではない傾向
となり、50000ppmを越える範囲にすると車台反
応槽内の重合速度を遅くして高車台物が得られなくなっ
たり、添加剤自体の変色などの欠点が生じる傾向となる
またこの添加剤の具体例としては、1〜リス(2・4−
ジ−t−ブチルフェニル)ホスファイト、ビス−(2・
4−ジ−t−ブチルフェニル)ペンタエリスリ1−一ル
ジホスファイト、ビス(ノニルフェニル)ペンタエリス
リトールジホスファイ1〜、jトラフェニルデ下う(ト
リデシル)ペンタエリスリトールテ1〜ラホスフi/イ
]〜、トリデシルホスフ1イ1〜、I−リステアリルホ
スフフイト、ジステアリルペンタエリスリトールジホス
ファイトからなる群から選ばれた少なくとも1種以上の
化合物を含有せしめることによって達成できる。
本発明の芯成分重合体には、炭素数8〜20の脂環式炭
化水素基を有するメタクリル酸エステルのほかに少ωの
共重合成分たとえば、炭素a1〜6の低級アルキル基を
有するアルキルアクリレートまたは、アル4ニルメタク
リレート、およびその伯の共重合可能なビニル系中量体
を共重合させることができるuぞして、これらの単量体
を共重合することによって得られる芯成分重合体の水索
原了の一部が、[、Caなどのハ1]ゲン、または中水
木でδ換された重合体であつU′b、t、い。
ここで本発明の芯成分重合体の共重合成分として、炭素
数8〜20の脂環式炭化水素基を有するメタクリル酸ニ
スアルを5〜60wt%を共重合したポリメチルメタク
リレート重合体が特定される理由としては、本発明の目
的とするプラスチック光ファイバの透光fiはもらろん
、その機械的特質を損うことなしに、該プラスチック光
フッ・イバの耐熱性を顕著に改良する優れた効果を奏す
る上に、この芯成分重合体に前記の化合物を少なくとも
1種以上前合することによって、光フiJイバとして耐
熱性向−Lに優れた相乗効果を(4与づることが可能に
なるからである。
このような芯成分重合体に対する鞘成分を構成する重合
体としては、芯成分よりも少なくとも3%以上小さな屈
折率を有する透明樹脂、または弗素系樹脂であればよく
、さらに具体的には弗素を含イイし、2・−6の炭素原
子数を有するアルキル基を合有覆るしの、たとえばビニ
ルフルオライド、ビニリデンフルオライド、トリフルA
ロエブレン、テ1〜ラフルオロエブレン、ヘキサフルオ
ロプロペン、1〜リフルオロメヂルトリフルオロビニル
エーテル、パーフルオロプロピ!レトリフルオロビニル
工−アル、メタクリル酸2・2・2−トリフルオロエチ
ル、メタクリル酸1・1・1・3・3・3−へキサフル
オロ−2−プロピル、メタクリル酸1・1−ジエチル−
2・2・3・4・4・4−へキサフルオロ−1−ブヂル
、メタクリル酸1−プ[]]ピルー22・3・4・4・
4−へキサフルオロ−1−ブブル、メタクリル酸1・1
−ジメチル−3−t−リフルオロメチル−2・2・4・
4・4−ペンタフルオロブチル、メタクリル酸2−トリ
フルオロメヂルー2・3・3・3−テトラフルオロプロ
ピル、メタクリル酸2・2・3・3−テトラフルオロプ
ロピル、メタクリル酸1・1−ジメチル−2・2・3・
3−テトラフルオDブ1」ピル、メタクリル/1Q−2
−1〜リノルオ口メチル−3・3・3−トリノルオロプ
ロピルまたはメタクリル酸パーフルJ m+イソプロピ
ルなどからなる重合体または凡手合体などを例示り−る
ことかできる。
これらの化合物の芯成分単口体a3よび重合体への添加
り法は特に限定されるものではないが、単を書;体段階
で添加・配合し、重合反応−説七ノマー紡糸工程を経由
して芯成分重合体内にC右させることができるし、脱t
ツマー紡糸工程で配合することもできる。
本発明の芯成分の小合方法は、公知の塊状重合、懸濁組
合法などが利用できるが、芯成分重合体の重合手段とし
ては1.αい重合率の重合反応を安定に行い、高品位の
ポリマを安定してjワることができる連続溶液型合法が
好ましい。溶液重合に使用される溶剤としては、単量体
、手−合開胎剤、連鎖移動剤などに対して不活性である
。1〜ルエン、エチルベンビンなどの芳香族炭化水脂類
、吊酸エヂル、XiQブチルなどのエステル類、アセ1
〜ン、メチルエチルケトンなとのケ1〜ン類などを挙げ
ることができる。
従来、公知の塊状重合や懸濁重合法などには、たとえば
塊状手合の場合には重合反応の安定化のために低重含率
条件を採用するなどの特別な配慮を必要とする上に、未
反応のt11量体但を少なくすることが囲動であった。
また懸濁重合の場合は、異物が混入し易いためその対策
に要する費用が大きくなるなどの欠点を有している。
これに対して溶液重合法は使用する溶剤の垣には特に制
限はないが、重合反応に供する仝単M体最に対し5〜5
0wt%の範囲内の溶剤を使用するのが好ましい。溶剤
の岳が5wt%よりも少なくなると、溶液重合の利点が
発揮できなくなり、また50wt%よりも多くなると溶
剤回収や脱七ツマのための設備が過大になるので好まし
くない。また、重合反応槽内の単量体の反応率は、50
wt%以上、好ましくは70wt%以、トで行い、反応
率が60wt%以下の場合は、未反応単量体を除去する
ためのG’J担が大きくなるので好ましくない。
本発明の芯成分手合体の製造に使用されるラジカル重合
開始剤は、特に限定されるものではなく、公知の各種手
合開始剤、たとえば2・2′−アゾビス(イソブヂロニ
トリル)、1・1′−アゾビス(シクロベキ1ナンカル
ボニトリル)、2・2′−アゾビス(2・4−ジメチル
バレロニ1〜リル)、アゾビスイソブタノールジアセテ
ート、アゾ−1−ブタン、アゾ−1−オクタンなどのア
ゾ化合物ならびにジ−t−ブチルパーオキナイド、ジク
ミルパーオキサイド、メチルエチルケトンパーオキ4ノ
゛イドジー 1ニーブチルパーフタレート、ジ−t−ブ
チルパーアセデート、ジ−t−アミルパーオキサイドな
どの11機過酸化物があげられる。
また、重合系中には分子量を制御するために連鎖移動剤
としてはn−プロピルメルカプタン、n−ブチルメルカ
プタン ン、n−ドデシルメルカプタン、i−プロピルメルカプ
タン、i−ブチルメルカプタンなどのメルカプタン類が
あるが、これらに限定される乙のではない。
重合開始剤および連鎖移動剤は、重合反応槽に供給され
るが、予め単量体に配合しておいても良く、また溶剤に
希釈したり重合開始剤および連鎖移動剤のみなどいずれ
の方法によって重合反応槽に供給し−でもよい。
本発明においては、重合反応によって得られた重合体は
脱モノマ工程において、未反応の単量体および溶剤など
の揮発物が除去される。揮発物を除かれた重合体は溶融
状態のまま紡糸工程に連続的に供給され、鞘成分の弗素
合有徂合体を複合されて、芯鞘構造を有する耐熱性プラ
スチック光ファイバが形成されるのである。
光ファイバの物性を向上させるために、芯鞘構造の複合
繊維の上に設けられる保護層を紡糸時に同時に形成させ
た三層構造を有する複合繊維を複合紡糸によって製造す
ることもできる。
[実施例J 以下、実施例によって本発明をざらに具体的に説明する
が、本発明はこれによってなんら限定されるものではな
い。
なお、実施例中の透光性の評価は次のごとくしで測定し
た。
タンゲス゛アンランプの光を回折格子で分波し、レンズ
で集光した後、20−3 0 Tnの光7)・イバのー
・端から入射りる。伯に一端より出OJ した尤の出力
強度をシリコンフ第1ーダイオードで光電力として検出
する,、次に、入射端を固定したまま入射端より約2m
の所で切断し、前記と同様に測定を繰り返IJ−、いわ
ゆるカットバック法を用いて測定し、次式にしたがって
光ファイバの透光損失を0出した。
損失値(dB/Nm) = (Ps−Pr)/ (ms−Lr) ・103(L
:ファイバ艮(m) P:光電力値( d B m ) S:(ノンプルファイバ r:カットバックしたリファレンスフッフィバ〉光ファ
イバの耐熱性は次の方法により測定した。
測定に供せられたプラスチック光ファイバを所定の時間
、熱風乾燥器内で加熱した後、初期と加熱後の透光性を
上記の方法にしたがって測定し、それらの値を対比させ
て耐熱性とした。
実施例1 ポリニルメタクリレ−1〜   21部メメチメタクリ
レート    49部 トルエン          30部 アゾ−し−オクタン      0.15部ビス−(2
・4−ジ−t−ブチルフェニル)ペンタエリスリ1〜−
ル         0.5部の組成を有する混合物を
5Ky/hrの速度で重合反応槽に供給し、130℃で
連続重合反応を行った。小会反応槽での手釣?11)溜
時間は4時間になるように液面レベルを管理し、反応生
物は計量ポンプで5Ky/hrの速度で排出した。反応
生成物はベントイ」押出機に供給し、190〜230°
C1250〜5 torrの条件で溶媒および未反応単
帛体を除去し、芯成分重合体として投合紡糸機に導入し
た。鞘成分はアトラフルAロプロピルメタクリレート/
メヂルメタクリレート(90/10)よりなる弗木含4
4メククリレート共重合体を使用し、芯成分と鞘成分と
の重量比は92:8とし、外径1 tnmのシラスチッ
ク光ファイバを19だ。
手合反応検出の単量体の反応率は80%で、ベントイ」
押出開田の紡糸に供した手合体中の未反応111ω体量
はガスク【171〜グラフ分析法ににつて検出できない
レベルであった。また、30’Cにd3ける透光性は6
50!rI!rI出230 d B / Kmであった
このプラスチック光ファイバを125℃で1,000時
間加熱処理した後の透光性は235  dB/飴であり
、優れた耐熱性を有するプラスチックファイバであるこ
とを示した。
実施例2〜5 実施例1において単量体および添加剤の種類および量を
変更し、実施例1と同様の条イ′1、操作下に重合、紡
糸し、プラスチック光フン・イバを得た。
1!7られたシラスチック光ファイバの透光性a3よび
耐熱性を第1表に示した。
比較例1〜3 実施例1に準じて重合、紡糸し、第1表に示1通りの本
発明に規定する芯成分重合体とは異なる重合体を芯成分
とするプラスチック光ファイバを得た。これらの光フI
イバの透光性および耐熱性を第1表に示した。
なお第1表中8成分のポリマ組成(共重合比)は、ボル
ニルメタクリレ−1−ユニット3Qwt%、メヂルメタ
クリレートコニット70wt%であった。
また精成分車合体のポリマ絹或は、テトラフルオロブ[
1ピル−α−フルAロアクリレート35wt%、メチル
メタクリレート’15vt%とした。また第1表中、芯
成分の添加剤のうち“IRQANOX ”はチバ刀イギ
ー社の登録商標である。
[発明の効果] 本発明は、プラスデック光ファイバの芯成分にヂオエス
アル類及び/又は推リン酸エステル類を存在させたので
、プラスブック光ファイバの光学特性、とくに透光性を
損うことなく、耐熱性に優れたプラスブーツク光フ)I
イバを提供′CJ−ることができた。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)有機高分子重合体からなり、芯−鞘構造を有し、
    該芯成分が炭素数8〜20の脂環式炭化水素基を有する
    メタクリル酸エステルを5〜60wt%と、メチルメタ
    クリレート単量体を95〜40wt%共重合してなる重
    合体において、該芯成分にチオエステル類及び/又は亜
    リン酸エステル類を存在させたことを特徴とするプラス
    チック光ファイバ。
  2. (2)エステル部分に炭素数8〜20の脂環式炭化水素
    基を有するメタクリル酸エステルが、メタクリル酸ボル
    ニル、メタクリル酸フェンチル、メタクリル酸l−メン
    チル、メタクリル酸アダマンチル、またはメタクリル酸
    ジメチルアダマンチルであることを特徴とする特許請求
    範囲第(1)項記載のプラスチック光ファイバ。
  3. (3)チオエステル類、又は亜リン酸エステル類が、ト
    リス(2・4−ジ−t−ブチルフェニル)ホスファイト
    、ビス−(2・4−ジ−t−ブチルフェニル)ペンタエ
    リスリトールジホスファイト、ビス(ノニルフェニル)
    ペンタエリスリトールジホスファイト、テトラフェニル
    テトラ(トリデシル)ペンタエリスリトールテトラホス
    ファイト、トリデシルホスファイト、トリステアリルホ
    スファイト、ジステアリルペンタエリスリトールジホス
    ファイトから選ばれた一種類以上であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第(1)項記載のプラスチック光ファ
    イバ。
  4. (4)チオエステル類、及び/又は亜リン酸エステル類
    の存在量が、単量体全量に対して1〜50000ppm
    であることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載
    のプラスチック光ファイバ。
JP61315126A 1986-12-25 1986-12-25 プラスチツク光フアイバ Pending JPS63163306A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61315126A JPS63163306A (ja) 1986-12-25 1986-12-25 プラスチツク光フアイバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61315126A JPS63163306A (ja) 1986-12-25 1986-12-25 プラスチツク光フアイバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63163306A true JPS63163306A (ja) 1988-07-06

Family

ID=18061719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61315126A Pending JPS63163306A (ja) 1986-12-25 1986-12-25 プラスチツク光フアイバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63163306A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02189355A (ja) * 1989-01-18 1990-07-25 Kyowa Gas Chem Ind Co Ltd 透明性に優れたメタクリル系樹脂、その樹脂組成物およびそれらの製造方法
EP0776932A1 (de) 1995-11-30 1997-06-04 Röhm Gmbh Poly(meth)acrylimide mit bei thermischer Belastung verbesserter Farbstabilität
US6207747B1 (en) 1996-12-17 2001-03-27 Fiberstors Incorporated Acrylic flexible light pipe of improved photo-thermal stability
US7512309B2 (en) 2004-12-27 2009-03-31 Mitsubishi Rayon Co, Ltd. Polymer composition, plastic optical fiber, plastic optical fiber cable, and method for manufacturing plastic optical fiber
DE102008001695A1 (de) 2008-05-09 2009-11-12 Evonik Röhm Gmbh Poly(meth)acrylimide mit verbesserten optischen und Farbeigenschaften, insbesondere bei thermischer Belastung
DE102008042755A1 (de) 2008-10-10 2010-04-22 Evonik Röhm Gmbh Poly(meth)acrylimide mit verbesserten optischen und Farbeigenschaften

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02189355A (ja) * 1989-01-18 1990-07-25 Kyowa Gas Chem Ind Co Ltd 透明性に優れたメタクリル系樹脂、その樹脂組成物およびそれらの製造方法
JPH0794506B2 (ja) * 1989-01-18 1995-10-11 株式会社クラレ 透明性に優れたメタクリル系樹脂、その樹脂組成物およびそれらの製造方法
EP0776932A1 (de) 1995-11-30 1997-06-04 Röhm Gmbh Poly(meth)acrylimide mit bei thermischer Belastung verbesserter Farbstabilität
US6207747B1 (en) 1996-12-17 2001-03-27 Fiberstors Incorporated Acrylic flexible light pipe of improved photo-thermal stability
US7512309B2 (en) 2004-12-27 2009-03-31 Mitsubishi Rayon Co, Ltd. Polymer composition, plastic optical fiber, plastic optical fiber cable, and method for manufacturing plastic optical fiber
DE102008001695A1 (de) 2008-05-09 2009-11-12 Evonik Röhm Gmbh Poly(meth)acrylimide mit verbesserten optischen und Farbeigenschaften, insbesondere bei thermischer Belastung
DE102008042755A1 (de) 2008-10-10 2010-04-22 Evonik Röhm Gmbh Poly(meth)acrylimide mit verbesserten optischen und Farbeigenschaften

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0301912A2 (en) Cladding material for optical fiber
JPS60250309A (ja) プラスチツク光伝送繊維
JP2602242B2 (ja) プラスチツク光フアイバー用鞘材及びこれを用いたプラスチツク光フアイバー
JPS63163306A (ja) プラスチツク光フアイバ
US5149753A (en) Fluorine-containing copolymer and process for preparing the same
JPH0610683B2 (ja) プラスチツク光フアイバ
EP0849315B1 (en) Acrylic flexible light pipe of improved photo-thermal stability
US4810055A (en) Heat resisting plastic optical fiber and method for its manufacture
JPH04204909A (ja) 光ファイバクラッド材
JP3102185B2 (ja) 光ファイバクラッド材の製造法
JPS6374010A (ja) 耐熱性の良好なプラスチツク光フアイバ−
JP2520400B2 (ja) 耐熱性のプラスチツク光フアイバ−
JPS6374008A (ja) 耐熱性に優れたプラスチツク光フアイバ−
JP2013023688A (ja) 含フッ素重合体及びその製造方法、樹脂組成物並びに光ファイバー
JPS6374009A (ja) 優れた耐熱性を有するプラスチツク光フアイバ−
JP3102181B2 (ja) 光ファイバクラッド材の製造方法
JP2507385B2 (ja) 耐熱性に優れたプラスチツク光フアイバ
JPH0643326A (ja) プラスチック系光ファイバー
JP4245521B2 (ja) プラスチック光ファイバー用鞘材
JPS63115106A (ja) プラスチツク光フアイバ−
JP2615670B2 (ja) 耐熱性プラスチック光ファイバー
JP2964701B2 (ja) プラスチック光ファイバ
JPS6374012A (ja) 耐熱性プラスチツク光フアイバ−
JPH04289802A (ja) プラスチック光ファイバ
JP2964702B2 (ja) プラスチック光ファイバ