JPS63162147A - 刃先超仕上げ方法 - Google Patents

刃先超仕上げ方法

Info

Publication number
JPS63162147A
JPS63162147A JP31313486A JP31313486A JPS63162147A JP S63162147 A JPS63162147 A JP S63162147A JP 31313486 A JP31313486 A JP 31313486A JP 31313486 A JP31313486 A JP 31313486A JP S63162147 A JPS63162147 A JP S63162147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter
rotary grindstone
blade
rotary
edge surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31313486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0659607B2 (ja
Inventor
Hiromi Suzuki
鈴木 博己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taihei Machinery Works Ltd
Original Assignee
Taihei Machinery Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taihei Machinery Works Ltd filed Critical Taihei Machinery Works Ltd
Priority to JP61313134A priority Critical patent/JPH0659607B2/ja
Priority to US07/083,732 priority patent/US4845900A/en
Priority to IT8722186A priority patent/IT1222852B/it
Priority to DE3736706A priority patent/DE3736706C2/de
Publication of JPS63162147A publication Critical patent/JPS63162147A/ja
Priority to US07/342,460 priority patent/US4984394A/en
Publication of JPH0659607B2 publication Critical patent/JPH0659607B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、ヘニャレース、ヘニャスライサ等の各種長尺
刃物を研削するに際し、現存する荒砥ぎ用のナイフグラ
インダによる主刃面研削後、その刃先を超仕上げする方
法に関するものである。
「従来の技術」 従来より、上記種類の刃先超仕上げは、人為的に平砥石
で手延ぎを行っていたり、また近年、この人為的作業に
代替して、スプリングの弾発力を利用して、砥石を刃先
面へ押圧させ、超仕上げする方法も試みられている。
「発明が解決しようとする問題点」 しかしながら、前者の人為的作業は、勘を頼りに手作業
で行うため、相当の熟練を要すると共に長い時閏を要し
、非能率極まりない作業となっていた。また、手作業で
あるためにその超仕上げ精度の画一性が保証されず、特
にその砥ぎ手が変われば、超仕上げ精度の基準が微妙に
狂い、超仕上げ精度の画一性がさらに損なわれることに
なる。
また、後者のスプリングの弾発力を利用した方法におい
ても、既存のナイフグラインダによって刃物を荒砥ぎし
た後、一旦荒砥ぎ用の砥石を研削面から退避させ、超仕
上げ用の砥石を刃先面に案内すると共に、手延ぎに相当
する量を設定して研削を開始しても、スプリングの弾発
力は、確かに押圧力を砥石に享受させるのであるが、こ
の押圧力は、設定値に比してバラツキか生し、且つ砥石
に振動を常時与える結果となり、砥石が刃先面の長手方
向に対して微細に弾み、刃先に損傷を及ぼすことになる
従来より、この種刃先超仕上げ工程は、刃物の試織ぎ工
程を主とした場合、従の概念として捉えられていたため
、既存の試織ぎ用のナイフグラインダのフレームを共用
して、刃物の主刃面を一旦荒砥ぎした後、超仕上げ用の
砥石によって、試織ぎ後の刃物の刃先を超仕上げしてい
た。しかして、ナイフグラインダは、元来、刃物の試織
き′を予定して設置されているので、超仕上げ工程に要
する時間は、試織ぎ工程に要した時間に比して、必然的
に短時間とならざるを得す、この点からも満足な刃先の
超仕上げ作業を期し得ることはできなかったの さらに、手延ぎをするに際して、刃先角の尖鋭部分をや
や鈍角に落し、いわゆる二段砥ぎを施して、刃こぼれを
少なくすることによって刃持ちを良好とする方法が採ら
れることがあるが、この勘を頼りとした方法を、上記記
載のような試織ぎ用の砥石と、超仕上げ用の砥石が兼用
して設置されている既存のナイフグラインダによフて行
うことは、超仕上げ用の砥石の刃先面への角度を変更す
る機構が必要となり、また、角度変更に時間を費やすこ
とにもなるので、実質的に不可能である。
r問題点を解決するための手段」 本発明は叙上に鑑み、別個に配設したナイフグラインダ
によって主刃面が試織ぎされた刃物を載置台上に固定し
た後、この刃物の刃先面に回転砥石を押し付けた時に後
退しようとする竜を流体圧によって規制することによっ
て研削量を決定し、次いで、流体圧を一旦解除して回転
砥石を刃先面から退避させると共に、待機位置から回転
砥石に回転を付与させながら、その長手方向へ往復動さ
せ、且つ回転砥石が刃物の長平方向の端部に至る時、こ
れを検知して復動または往動する間、回転砥石の刃先面
に対する流体圧を一旦解除して、回転砥石を任意回数倣
い研削させることにより、刃先の超仕上げ精度の機械的
な画一性を保つと共に、超仕上げ作業の自動化を図った
ものである。
「実施例」 以下、本発明方法を直接実施する装置の実施例を、添付
図面に基づいて説明する。
少なくとも研削される刃物lの長さを有するベッド2の
一側部に、前記刃物lを刃物押え3によって押圧保持す
る載置台4を設置する。
前記ベッド2の両側上部には、四隅部にコロ5が支承さ
れて成る走行体6を截架し、この走行体6の一側下部に
取着された原動117のプーリ8と、その下方に軸支さ
れたプーリ9閏にベルト10を懸回し、また、プーリ9
の他端に嵌着された鎖車11を、前記ベッド2の長手方
向両端にスプリング(図示せず)によって係止され、張
設状態に保持されたチェノ12に歯合させ、走行体6を
往復軸自在としている。
この調合時、第4図に示す如く、前記鎖車11に近接す
る両側に、一対の補助鎖車13を軸承させ、前記チェノ
12に歯合させることにより、前記鎖車IIの歯合回動
時の振動を防止させている。
前記走行体6には、前記載置台4上の刃物1に相対峙し
て、上下一対の基台14.15が、その長手方向に亘っ
て位相をずらせて取着されている。本実施例においては
、刃物1は刃裏16部分を下面として押圧固定されてい
るので、刃裏16の傾斜面に沿うべく、特に下部の基台
15は、その両側に配置された一対の支持板+7によっ
て傾斜状に枢支され、また、一方の支持板17の下部關
口18内へ、下部の基台15から突出する案内棒19を
挿通させ、この案内棒19の他端を螺軸20に係合し、
螺軸20の螺動によって下部の基台15の傾斜状態を調
節している。
上下一対の前記基台14.15には、各々その一例に原
動機21が設置され、この原動機21のブー922と、
一対の軸受23mに支承された回転軸24に対して軸方
向摺動自在としたプーリ25に、ベルト26を懸回して
いる。
また、これら基台14.15のほぼ中央部に一定問隔を
置いてカイト板27を設置し、このガイF板27閏に前
記刃物lの刃先に向かって進退自在とした摺動台28を
係合させ、さらに、この摺動台28に設置された摺動ガ
イド29に摺動体30を載架している。
図示例においては、リニヤウェイを採用した摺動ガイド
29に、前記回転軸24を挿通支承して成る環状の摺動
体30を支承させ、この摺動体30の後部に規制板31
を設置している。
また、上下一対の前記基台14.15の他側には、送り
軸32を支承する軸受33が設置され、この送り軸32
を前記摺動台28の一側から突出するアーム34に螺挿
している。さらに、摺動台28にダイヤルインジゲータ
35を取着すると共に、そのスピンドルの先端を前記規
ル1板31に当接させて、摺動台28の送り盃、即ち、
前記回転軸24の先端に嵌着された回転砥石36による
刃物lの研削量、を設定している。
尚、この研削量設定装置37は、本実施例においては、
送り軸320基嬬に嵌着されたハンドル38を手動回動
させ、ダイヤルインジゲータ35の指示[1盛に基づい
て設定しているが、例えば、送り軸32に原動機からの
駆動を伝達させ、一方、ダイヤルインジゲータ35を接
点付のインジケータとして、プリセットされた研削量に
到達した場合、自動的に送り軸32の螺動を停止させる
機構としても良い。
また、前記摺動台28の他端には、流体シリンダ39が
取着され、そのピストンロッド40の先端を前記規制板
31に連結している。さらに、前記基台14゜150両
端には、リミットスイッチ、或いは図示例のような光電
管等の検知器41が取着されている。
この時、基台14.15上に配置される各部品を、第6
図乃至第7図に示す実施例の如き部品並びに配置間係と
しても同様の効果が得られる。
即ち、前記実施例の如く、基台14.15に設置された
ガイド板27に沿って刃先方向へ摺動する摺動台28を
、基台14.15に設置された軸受42に沿ってモータ
43の駆動に伴い、刃先方向へ摺動するラック部材44
に取着されたブラケット45とし、一方、前記実施例の
如く、摺動台28に対して進退自在で前記回転砥石36
の回転軸24を挿通支承して成る摺動体30を、基台1
4.15上に設置された一対の軸受23間に回転軸24
を軸方向摺動自在に支承したものであり、さらに具体的
には、ラック部材44に先端部分に嵌着したブラケット
45の上端部に、流体シリンダ39を取着してそのピス
トンロット40の先端を前記規制板31に連結したもの
である。尚、前記実施例と同一部品には同一番号を付し
、重複して説明しない。
また、図中46は、ベッド2と載置台4との間に、前記
回転砥石36の移動距離全長に亘って設けられた冷却水
受樋である。第8図には、現任する荒砥ぎ用のナイフグ
ラインダによって主刃面を研削した荒砥ぎ後の刃物lが
示されており、刃裏16並びに刃裏部分の研削面は荒く
、さらに、刃裏側へ向かって、かえり47が発生してい
る。この荒い研削面を超仕上げすれば、第9図に示すよ
うな滑らかな面を有する刃付48が得られ、また、超仕
上げ時に二段砥ぎを施せば、二点鎖線に示すような刃付
49が得られる。
次に作用を説明する。
まず、合板或いは木工工場内において、通常、隣接位置
に配設されている既存の荒砥ぎ用のナイフグラインダに
よって、刃物1の主刃面を一旦荒砥ぎする。その後、主
刃面が荒砥ぎされた刃物lを、載置台4上に刃裏16部
分を下面にして載置し、刃物押え3によって押圧保持す
る。
次いで、下部の回転砥石36の刃裏16部分への研削角
度を調節すべく、一旦ロツクナツトを緩めて螺軸20を
適宜螺動させ、下部の基台15の傾斜角度を決定し、そ
の後再びロックナツトを締めて固定させる。
角度決定後、回転砥石36が刃物1面に至るように、原
動機7の駆動により、走行体6を移動させる。走行体6
が刃物1面に至る時、流体シリンダ39を作動させ、そ
の前部シリンダ室に比して後部シリンダ室の圧力が高く
なるように、各ボートから流体を供給してピストンロッ
ド40を伸長させ、規制板31を常時前方へ押し付けた
状態で、送り軸32を螺動回転させると、摺動台28は
ガイド板27に案内されながら、摺動体30と共に前進
し、回転砥石36が刃物lの刃先面に接当した後、摺動
台28を現位置に停止させた状態で、摺動体30だけが
後退し始める。
即ち、回転砥石36が刃物lの刃先面に接当しても、依
然として送り軸32が螺動回転していれば、摺動体30
には、摺動台28と共に後退しようとする作用が働くが
、流体シリンダ390ロツド40によって絶えず前方に
押し付けられているため、回転砥石36は刃先面に接当
したまま、相対的に静止状態となり、摺動体30だけが
後退することになる。この後退量は、刃先部分の刃付4
8の研削量となり、ダイヤルインジゲータ35が所期の
目盛を指示した時点、またはプリセットによって設定し
た時点で、送り軸32の螺動回転を停止させる。
この時、第6図乃至第7図に示す実施例によれば、軸受
42に沿ってラック部材44を前進させると、ブラケッ
ト45に取着された流体シリンダ39のピストンロッド
40は、規制板31を介して回転軸24を軸方向へ摺動
させ、回転砥石36が刃物!の刃先面に接当させる。そ
の後、回転軸24は現位置から後退しようとするモーメ
ントが働くが、上記実施例と同様、流体シリンダ39の
ピストンロッド40によって回転軸24を絶えず前方へ
押し付けているため、回転砥石36は刃先面に接当され
ることになる。この回転軸24を前方へ押し付ける流体
圧に抗して回転軸24が後退する量を、刃先部分に対す
る刃付48のための研削量とし、ダイヤルインジゲータ
35が所期の目盛を指示した時点、またはプリセットに
よって設定した時点で、ラック部材44の前進を停止さ
せる。
この研削量設定時、流体シリンダ39の後部シリンダ室
から流体を排除して、ピストンロット40を縮小限に至
らせると共に、原動機7によって走行体6を一旦待機位
置へ復帰させた後、原動機21を駆動させて後退限に位
置する回転砥石36に回転を付与する。
次いで、原動機7を駆動させて鎖車11を回転させると
、鎖車11は、その両側の補助鎖車13によって挟持さ
れ、チェン12に対する懸同量が増大されているため、
チェンリンクへの移乗時の滑りが防止され、走行体6は
円滑に往道することになる。
往道時、走行体6が刃m1の長手方向の一端に至り、検
知器41がこれを検知する時、タイマ等の適宜時限装置
を介して、原動機7を逆駆動させると共に、流体シリン
ダ39の後部室への流体の供給を、走行体6の復動が開
始されるまで一旦停止させ、この閏、刃先面から回転砥
石36を離反させる。
このようにして、刃物lの刃先部分に刃先焼けが生じな
いように、走行体6を*数回往復動させれば、刃、物l
は第9図に示すよう超仕上げされた刃付48.49を得
ることができる。
尚、本実施例においては、水平状態に押圧固定された刃
物lの刃裏16部分と刃裏部分を同時に研削すべく、刃
物lに相対峙して回転砥石36が、上下に一対配設され
ている場合を説明しているが、垂直状態に刃物lを押圧
固定する場合には、刃物lに相対峙する回転砥石36が
載置される基台+4゜15を、走行体6に対して左右−
λ(とするものであり、また、刃裏16部分のみを研削
するときには、一方の回転砥石36を不要とすることは
当然である。
「効果」 以上の如く本発明によれば、別個に配設したナイフグラ
インダによって主刃面が前轍ぎされた刃物を載置台上に
固定した後、この刃物の刃先面に回転砥石を押し付けた
時に後退しようとする量を流体圧によって規制すること
によって研削量を決定し、次いで、流体圧を一旦解除し
て回転砥石を刃先面から退避させると共に、待機位置か
ら回転砥石に回転を付与させながら、その長手方向へ往
復動させ、且つ回転砥石が刃物の長平方向の端部に至る
時、これを検知して復動または往動する間、回転砥石の
刃先面に対する流体圧を一旦解除して、回転砥石を任意
回数倣い研削させるので、たとえ、刃物が長尺、且つそ
の長手方向に対して微細に変形、凹凸を有していたとし
ても、一旦設定した研削量だけ、回転砥石の接当面から
均一に刃付てき、前記従来方法による超仕上げ後の刃物
に比して原木切削時における剥き肌が良好となり、切削
時に発生していた目彫れ、むしれ等が無くなり、作業環
境の改善にも役立つものである。
また、回転砥石が刃物の長平方向の端部に至り、復動ま
たは往動までの閏、刃先と回転砥石を一旦離反させるた
め、刃先の長手方向の両端部を余計に研削する、いわゆ
る刃先垂れが鴬くなると共に、刃先の長手方向の両端部
と回転砥石の衝突を回避して、両者の損傷を防止するこ
とができる。
さらに、本発明の超仕上げ装置は、荒砥ぎ用のナイフグ
ラインダとは別個に配置されているため、機械的な画一
性を保持しながら、従来の手延ぎに相当する時間をかけ
て超仕上げしても、刃物の荒砥ぎ時と並行して超仕上げ
することも可能であるから、前記記載した既存のナイフ
グラインダによって超仕上げする方式に比して、刃物の
荒砥ぎ並びに超仕上げを含んだ研削工程全体の一サイク
ルを短縮することが可能となる。また特に、原木切削時
に鉄片、砂利等を噛んでその刃先部分に大きな欠けが発
生した刃物については、通常の荒砥ぎに比して長時間を
要することになるが、この間、既に荒砥ぎされた刃物を
順次超仕上げすることができ、作業性を向上させること
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す側面図、第2図は第1
図のA−A線矢視図、第3図は第1図のB−B線矢視図
、第4図は第1図のC−c線矢視図、第5図は第3図の
D−D線矢視図、第6図は本発明の他の実施例を示す要
部拡大図、第71は第6図の側面図、第8図は超仕上げ
前の刃先の拡大図、第9図は超仕上げ後の刃先の拡大図
である。 l・・・刃物、      2・・・ベット4・・・載
置台、     6・・・走行体、14、15・・・基
台、    28・・・摺動台、30・・・摺動体、 
    36・・・回転砥石、37・・・研削量設定装
置、39・・・流体シリンダ、44・・・ラック部材 
  48.49・・・刃付、特許出願人 株式会社太平
製作所 ス2A 鵠7A

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 別個に配設したナイフグラインダによって主刃面が荒砥
    ぎされた刃物を載置台上に固定した後、この刃物の刃先
    面に回転砥石を押し付けた時に後退しようとする量を流
    体圧によって規制することによって研削量を決定し、次
    いで、流体圧を一旦解除して回転砥石を刃先面から退避
    させると共に、待機位置から回転砥石に回転を付与させ
    ながら、その長手方向へ往復動させ、且つ回転砥石が刃
    物の長手方向の端部に至る時、これを検知して復動また
    は往動する間、回転砥石の刃先面に対する流体圧を一旦
    解除して、回転砥石を任意回数倣い研削させることを特
    徴とする刃先超仕上げ方法。
JP61313134A 1986-12-25 1986-12-25 刃先超仕上げ方法 Expired - Lifetime JPH0659607B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61313134A JPH0659607B2 (ja) 1986-12-25 1986-12-25 刃先超仕上げ方法
US07/083,732 US4845900A (en) 1986-12-25 1987-08-10 Method and apparatus for grinding straight-edged cutting tools to a fine finish
IT8722186A IT1222852B (it) 1986-12-25 1987-10-08 Procedimento ed apparecchiatura per molare a finitura fine utensili taglienti a bordi rettilinei
DE3736706A DE3736706C2 (de) 1986-12-25 1987-10-29 Schleifmaschine zum Feinschleifen von Schneidwerkzeugen mit geradliniger Schneidkante
US07/342,460 US4984394A (en) 1986-12-25 1989-04-21 Method and apparatus for grinding straight-edged cutting tools to a fine finish

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61313134A JPH0659607B2 (ja) 1986-12-25 1986-12-25 刃先超仕上げ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63162147A true JPS63162147A (ja) 1988-07-05
JPH0659607B2 JPH0659607B2 (ja) 1994-08-10

Family

ID=18037512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61313134A Expired - Lifetime JPH0659607B2 (ja) 1986-12-25 1986-12-25 刃先超仕上げ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0659607B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02284854A (ja) * 1989-04-25 1990-11-22 Taihei Mach Works Ltd 刃先超仕上げ装置
JP2007075909A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Hitachi Maxell Ltd 回転刃の研磨装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5828464A (ja) * 1982-07-26 1983-02-19 Shinko Kogyo Kk 刃物研磨機における近接位置検出装置
JPS58120458A (ja) * 1982-01-14 1983-07-18 Fukumoto Riki Seisakusho:Kk 刃物の研摩装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58120458A (ja) * 1982-01-14 1983-07-18 Fukumoto Riki Seisakusho:Kk 刃物の研摩装置
JPS5828464A (ja) * 1982-07-26 1983-02-19 Shinko Kogyo Kk 刃物研磨機における近接位置検出装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02284854A (ja) * 1989-04-25 1990-11-22 Taihei Mach Works Ltd 刃先超仕上げ装置
JP2007075909A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Hitachi Maxell Ltd 回転刃の研磨装置
JP4685560B2 (ja) * 2005-09-12 2011-05-18 日立マクセル株式会社 回転刃の研磨装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0659607B2 (ja) 1994-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN217493768U (zh) 刀柄抛光设备
US4109419A (en) Ice skate sharpening devices
CN212096514U (zh) 一种便于磨刀的皮革切割设备
JP3052089B2 (ja) 刃先超仕上げ装置
JPS63162147A (ja) 刃先超仕上げ方法
KR20020059918A (ko) 절삭용 바이트의 자동 연마 장치
JPH05337906A (ja) 木工用長尺刃物及びその研削方法並びに装置
JPS5882655A (ja) ドリルポイントの研削機
JPH0521314Y2 (ja)
JPS62181861A (ja) 刃先超仕上げ装置
JPS6215068A (ja) 刃先超仕上げ方法および装置
CN111823075A (zh) 一种钨钢棒直径加工无心磨床
JPS6399163A (ja) 刃先超仕上げ制御方法
CN211728783U (zh) 一种用于磨床的浮动支撑
CN213081009U (zh) 磨床用的上料装置
CN215317985U (zh) 一种数控磨床辅助上料装置
JP2007038356A (ja) チェンソーの研磨機におけるソーチェンの取付構造
CN220389085U (zh) 一种可调节夹具的磨床
CN218136800U (zh) 一种柱状工件打磨抛光装置
JP2772818B2 (ja) 刃先超仕上げ装置
CN212735440U (zh) 一种磨床用可调试夹具
US2557248A (en) Grinding machine
CN215317755U (zh) 磨刀角度可左右偏转的磨刀装置
CN220279187U (zh) 一种金属外壳表面加工用打磨辅助装置
CN214869204U (zh) 一种双支点修整器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term