JPS63161554A - 情報記録装置 - Google Patents

情報記録装置

Info

Publication number
JPS63161554A
JPS63161554A JP61309436A JP30943686A JPS63161554A JP S63161554 A JPS63161554 A JP S63161554A JP 61309436 A JP61309436 A JP 61309436A JP 30943686 A JP30943686 A JP 30943686A JP S63161554 A JPS63161554 A JP S63161554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
tape
mode
circuit
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61309436A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2517573B2 (ja
Inventor
Tadayoshi Nakayama
忠義 中山
Takashi Ishikawa
尚 石川
Kazuhito Ohashi
一仁 大橋
Masahiro Takei
武井 正弘
Susumu Kozuki
上月 進
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61309436A priority Critical patent/JP2517573B2/ja
Publication of JPS63161554A publication Critical patent/JPS63161554A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2517573B2 publication Critical patent/JP2517573B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は情報を記録媒体に記録する情報記録装置に関す
るものである。
〔従来の技術〕   ゛ 従来、情報記録装置として例えばビデオテープレコーダ
(VTR)装置においては、TVチューナ部に予約録画
用のタイマーを内蔵したものがある。
また、従来のVTR装置には同一のテープ量に対する記
録可能時間の異なる複数の記録モードを有している。以
下この様な記録モードとして標準(s p)モードと該
SPモードの3倍の記録可能時間を持つ長時間(LP)
モードを有するVTR装置を用いて説明して行く。尚、
前記LPモードにより記録が行われた場合に較べ、SP
モードにて記録された方が再生時の画質が良いものとす
る。
今、従来のVTR装置において2時間記録可能なテープ
を用いて予約録画機能を用いて1時間のテレビ番1(T
Va)と3時間のテレビ番組(TVb)を録画しようと
した場合、予約録画プログラムにおいて、TVaをSP
モードで、′rvbをLPモードにて録画する様にセッ
トしておけば2つの番組を完全に記録でき、更にTVa
はTVbに較べて高画質に記録を行う事ができるもので
あった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら上述の場合は予め記録可能時間がわかって
いたが、すでに途中まで録画済みのテープを用いて予約
録画を行う場合にはテープの残量が例えばspモードで
録画した場合、何時量分あるかを知った上で各番組をい
ずれの記録モードにて録画するかを決定し、予約録画プ
ログラムをセットしなければならず、上記の様にテープ
残量の確認を行わずに予約録画プログラムをセットした
場合には予約録画実施中にテープがなくなり録画が番組
途中で中断してしまう恐れがあり、使い勝手が悪いもの
であった。
本発明は上述の問題点を解決する為、記録媒体の残量に
応じて最良の記録様式を判断し情報の記録を行う事を可
能にし、誤記録を防止する事が出来る情報記録装置を提
供する事を目的とする。
〔問題を解決する為の手段〕
本発明の情報記録装置は、同一情報の記録に要する記録
媒体の消費量が異なる複数種の記録様式を有する記録装
置であって、前記記録媒体の記録可能量を検出する検出
手段と、前記複数種の記録様式の各々に対して所定の情
報の記録に要する記録媒体の消費量を算出する演算手段
と、前記検出手段により検出された記録可能量と前記演
算手段により算出された消費量とに応じて前記複数種の
記録様式のうち1種類の記録様式を選択する選択手段と
、前記選択手段により選択された記録様式に基づいて前
記記録媒体の記録可能領域に前記所定の情報を記録する
記録手段とを備えたものである。
(作用) 上述の構成により、記録媒体の記録可能量に応じて最適
な記録様式を選択し、選択された記録様式にて前記記録
媒体の記録可能領域に情報を記録する事により、前記記
録媒体を有効に使用する事が出来る。
(巣施例) 以下、本発明を本発明の一実施例に基づき説明する。
第1図は本発明の一実施例としてVTRに本発明を適用
した場合の概略構成図である。
第1図のタイマー予約設定回路1において、不図示の操
作部が操作され、例えば第2図(a)に示す様な3つの
プログラム、Pa (P、M。
1:00〜1:30.SPモード)、Pb (P。
M、3 : 00〜4 : 00.LPモード)、Pc
(P、M、5 : 00〜5:45.LPモード)の録
画開始及び終了時刻と記録モードとがセットされる。尚
、後述する記録自動セットモードが不図示の操作部によ
り指定されている場合には前記記録モードをセットする
必要はない。
まず、前記記録自動セットモードが指定されていない場
合の本実施例の動作について説明する。
記録自動セットモードが指定されていない場合、第1図
のスイッチは図中のA側に接続される様になっており、
タイマー予約設定回路1においてセット、された録画開
始及び終了時刻に関する時刻データTがタイマー回路2
に供給され、記録そ−ドに関する記録モードデータMが
スイッチ4を介して記録モード決定回路5に供給される
タイマー回路2は常時時刻をカウントしている不図示の
タイマーを備えており、該タイマーの時刻と、前記タイ
マー予約設定回路1より供給された時刻データTとが比
較され、録画開始時刻データと一致した時には録画開始
パルスP l %録画終了時刻データと一致した時には
録画終了パルスP、を発生する。
また、記録モード決定回路5には前記記録モードデータ
Mと共に前記タイマー回路2より発生される録画開始パ
ルスP、及び録画終了パルスP2が供給されており、該
録画開始パルスPl及び録画終了パルスP2のタイミン
グに従って、供給された記録モードデータMに応じた記
録モード信号(sp/LP)を発生する。
以上の様にして発生された録画開始パルスP。
及び録画終了パルスP2と記録モード信号(sp/LP
)はシステムコントローラ6に供給され、該システムコ
ントローラ6は該63 画開始ハルスP1が人力される
と動作部7に録画開始命令信号を出力し、該動作部7で
は不図示の回転ヘッドを備えた回転ドラムに対してテー
プがローディングされ、供給された前記記録モード信号
(SP/LP)に基づいたテープ走行速度にてテープが
走行される事により録画が開始され、システムコントロ
ーラ6に録画終了パルスP2が供給されるまで動作部7
においては録画状態が継続される。
以上の様に前記記録自動セットモードが指定されていな
い場合はタイマー予約設定回路1においてセットされた
録画開始及び終了時刻及び記録モードに基づいた予約録
画が動作部7において行われる。
次に前記記録自動セットモードが指定されている場合の
本実施例の動作について説明する。
記録自動セットモードが指定されていない場合、第1図
のスイッチ4は図中のB側に接続される様になっており
、タイマー予約設定回路1においてセットされた録画開
始及び終了時刻に関する時刻データTが前述と同様にタ
イマー回路2に供給され、記録モードに関する記録モー
ドMは通常はセットされないが、仮にセットされた場合
でもスイッチ4により記録モード決定回路5には供給さ
れない。
また、時刻データTはテープ消費量演算回路3にも供験
され、該テープ消費量演算回路3では供給されている時
刻データTと各プログラムに対する記録モードの組み合
せとから第2図(b)に示す様な各記録モード設定パタ
ーン毎にSPモード時のテープ走行速度に換算したテー
プの消費時間を算出し比較回路8に出力する。
一方、この間に動作部7に装填されたテープの残量の検
出が行われる。つまり、記録自動セットモードが不図示
の操作部により指定されると所定期間テープがspモー
ド時の速度で走行される。動作部7にはテープが巻装さ
れている不図示の供給リールと共に回転するリール受台
の回転周期に同期した周波数信号(FG)を発生する周
波数信号発生器が設けられており、前記テープ走行動作
が開始されると該供給リールに巻装されている残りのテ
ープの巻径に応じた周波数信号(FG)を出力し、カウ
ンタ9に供給される。カウンタ9には前記周波数信号(
FG)と共にクロック発生器10より周波数信号(FG
)よりも周波数の高いクロックパルス信号(CK)が供
給されており、カウンタ9では前記周波数信号(FG)
の期間中に入力された前記クロックパルス信号(CK)
の数をカウントし、そのカウントデータを供給側リール
の回転周期データStとして供給側リールテープ残量検
出回路11に設けられた不図示の演算回路によりR=V
 −S t/2π(R:供給側リールニおけるテープの
巻径、■=テープ走行速度、St:供給側リール回転周
期)の演算を行う事によフて供給側リールに巻装されて
いるテープの巻径データRを算出し、該巻径データRに
対して一義的に決定されるテープの残量データを予め巻
径データRに対応させ不図示のメモリ回路等に記憶して
おき、該巻径データRに対応するテープの残量データを
読み出して、更にテープ走行速度がspモード時の録画
可能時間データに換算し、比較回路8に出力する。
比較回路8には第2図(b)に示す様な各記録モード設
定パターン毎にテープ走行速度がSPモード時に換算さ
れた場合の消費時間データが算出され供給されている為
、比較回路8において、前記供給側リールテープ残量検
出回路11より出力されたテープの残量データを更にテ
ープ走行速度がspモード時の録画可能時間データに換
算し、供給されている前記消費時間データと比較する。
この比較動作により前記録画可能時間データに対して該
録画可能時間を越える事なく、しかも該録画可能時間に
最も近い消費時間データを選択し、その消費時間データ
に対応する記録そ−ド設定パターンを表わす記録モード
データM′図中のB側に接続されているスイッチ4を介
して記録モード決定回路5に供給される。
例えば、供給側リールテープ残量検出回路11において
、テープ走行速度がSPモモ一時の録画可能時間データ
が1.2 [hlとされて場合には比較回路8において
、各記録モード設定パターン毎に算出されてテープ走行
速度がSPモモ一時に換算された場合の消費時間データ
のうち1.2 [hlを越える事なく、しかも1.2[
hlに最も近い消費時間データは第2図(b)より明ら
かな様に第5パターンのi、oa[hlである。そこで
、比較回路8では記録モード設定パターンとして第5パ
ターンを選択し、該′!J5パターンを表わす記録モー
ドデータM′を記録モード決定回路5に供給し、該記録
モード決定回路5では供給された記録モードデータM′
に応じた記録モード信号(S P/LP)を発生する。
例えば第2図(b)の第5パターンを表わす記録モード
データM′が供給された場合にはプログラムPaに対し
てはSPモード信号、プログラムpbに対してはLPモ
ード信号、プログラムPcに対してはLPモード信号が
発生される。尚、この記録モード決定回路5における記
録モード信号(S P/LP)の発生タイミングは前述
と同様にタイマー回路2より供給されるプログラムP 
a y P cの録画開始パルスP、と録画終了パルス
P2のタイミングに従って発生される。
以上の様の供給側リールテープ残量検出回路11におい
て装填されているテープの録画可能時間データが検出さ
れ、比較回路8より記録モードデータM″が出力された
後、SPモモ一時のテープ走行速度で走行していた不図
示のテープの走行は停止され、もとの位置まで巻きもど
される。尚この動作はシステムコントローラbにより制
御されている。
以下、前述した記録自動セットモードが指定されていな
い場合と同様にタイマー回路2より発生された録画開始
パルスP1及び録画終了パルスP2、記録モード決定回
路5より発生された記録モード信号(SP/LP)はシ
ステムコントローラ6に供給され、これらのパルス及び
信号に応じた予約録画が前述と同様に動作部7において
行われる。
以上の様に本実施例ではVTRの予約録画を各予約プロ
グラム毎に自由に記録モードを設定できると共に装填さ
れたテープの残量に応じて該各予約プログラムの録画を
中断させず、しかも該テープ残量において最も高画質に
録画できる記録モードを選択して録画する事が出来、誤
記録を防止し、かつまたテープを有効に使用する事がで
きる。
尚、本実施例においては録画可能時間データを得る際に
テープをSPモモ一時のテープ走行速度で走行させ供給
側リールの回転周期を検出する事により行っていたが、
タイマー回路2より録画開始パルスP、が発生され、シ
ステムコントローラ6により動作部7において不図示の
テープが不図示の回転ヘッドを備えた回転ドラムに対し
てローディングされる際に例えば巻き取り側リールを固
定し、供鉛側リールを回転可能にしておいて、ローディ
ングの際、該供給側リールの回転周期を検出する様にす
れば、ローディングにかかる時間及びローディングによ
り引き出されるテープの量は予め決まっている為、テー
プの引き出し速度を予め決定する事ができ、供給側リー
ルに巻かれているテープの゛巻き径を前述と同様にして
算出し、ローディング動作中に供給側リールに巻かれて
いるテープによる前記録画可能時間データを容易に得る
事が可能となる。そして以上の様にして得られた録画可
能時間データを用いて記録モードを選択する様にすれば
構成がより簡単になる。
また、本実施例においてはプログラムPa〜Pcの3つ
の予約録画を行う場合について述べたがプログラム数に
応じて考えられる記録モード設定パターンを増減させ第
1図のテープ消″!R量演算回路3において演算を行う
様にすればプロゲラ仝の数は3つに限定されるものでは
ない。
また、本実施例においてはVTRの予約録画機能を例に
説明して来たが本発明は他の記録装置例えばオーディオ
テープレコーダやディスク装置等にも適用することが可
能で適用した場合には同様の効果が得られるものである
〔発明の効果〕
以上、説明して来た様に本発明により、記録媒体の残量
に応じて最良の記録様式を判断し、情報の記録を行う事
を可能にし、誤記録を防止する事が出来る情報記録装置
を提供する事ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例としてVTRに本発明を適用
した場合の概略構成図である。 第2図(a)は第11図のVTRにおける予約録画の一
例を示した図、第2図(b)は第2図(a)の予約録画
における記録モード設定パターンを示した図である。 1 −−−−−一タイマー予約設定回路、2 −−−−
−一タイマー回路、 3 −−−−−−テープ消費量演算回路、4 −−−’
−−−スイッチ、 5 −−−−−一記録モード決定回路、6 −−−−−
−システムコントローラ、7 −−−−−一動作部、 8 −−−−−一比較回路、 9 −−−−m−カウンタ、 10 −−−−−−クロック発生器、 11 −−−−−一供給側リールテープ残量検出回路。 (b) 第Z図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 同一情報の記録に要する記録媒体の消費量が異なる複数
    種の記録様式を有する記録装置であって、 前記記録媒体の記録可能量を検出する検出手段と、 前記複数種の記録様式の各々に対して所定の情報の記録
    に要する記録媒体の消費量を算出する演算手段と、 前記検出手段により検出された記録可能量と前記演算手
    段により算出された消費量とに応じて前記複数種の記録
    様式のうち1種類の記録様式を選択する選択手段と、 前記選択手段により選択された記録様式に基づいて前記
    記録媒体の記録可能領域に前記所定の情報を記録する記
    録手段とを備えた事を特徴とする情報記録装置。
JP61309436A 1986-12-24 1986-12-24 情報記録装置 Expired - Lifetime JP2517573B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61309436A JP2517573B2 (ja) 1986-12-24 1986-12-24 情報記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61309436A JP2517573B2 (ja) 1986-12-24 1986-12-24 情報記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63161554A true JPS63161554A (ja) 1988-07-05
JP2517573B2 JP2517573B2 (ja) 1996-07-24

Family

ID=17992976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61309436A Expired - Lifetime JP2517573B2 (ja) 1986-12-24 1986-12-24 情報記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2517573B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04205942A (ja) * 1990-11-30 1992-07-28 Hitachi Ltd 磁気記録再生装置
JP2006296787A (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 France Bed Co Ltd ベッド装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6128120U (ja) * 1984-07-24 1986-02-20 シャープ株式会社 記録装置
JPS6171440A (ja) * 1984-09-14 1986-04-12 Toshiba Corp 磁気記録再生装置
JPS61203433U (ja) * 1985-06-05 1986-12-20

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH614549A5 (en) * 1977-04-04 1979-11-30 Bbc Brown Boveri & Cie Tube for an irradiation device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6128120U (ja) * 1984-07-24 1986-02-20 シャープ株式会社 記録装置
JPS6171440A (ja) * 1984-09-14 1986-04-12 Toshiba Corp 磁気記録再生装置
JPS61203433U (ja) * 1985-06-05 1986-12-20

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04205942A (ja) * 1990-11-30 1992-07-28 Hitachi Ltd 磁気記録再生装置
JP2006296787A (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 France Bed Co Ltd ベッド装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2517573B2 (ja) 1996-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5032937A (en) Magnetic tape recording and/or reproducing apparatus having automatic mode changing capabilities
JPS63161554A (ja) 情報記録装置
JPH0388103A (ja) 記録装置
JPH07153140A (ja) 自動編集予約録画方法およびvcr装置
JPS6171440A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0831044A (ja) 磁気テープダビング方式及び装置
JP2654422B2 (ja) 磁気録画再生装置
KR100212553B1 (ko) 비디오 카세트 레코더의 예약 녹화 가능 시간 표시 방법
JPH02252155A (ja) 磁気記録再生装置
KR950009775B1 (ko) 비디오 테이프 레코더의 녹화모드 제어방법
JP2710050B2 (ja) 磁気記録再生装置
KR960001490B1 (ko) 테이프의 초기 귀환 재생방법
KR0181078B1 (ko) 비데오 카세트 레코더의 테이프 배속 재생 모드 판단 방법
JP3182771B2 (ja) 映像信号記録再生装置及びその映像記録内容表示方法
US5790339A (en) Video tape playback mode decision circuit and video apparatus using the same
KR0141842B1 (ko) 테이프 잔량시간을 이용한 오토서치 및 반복재생방법
JP3723397B2 (ja) 磁気テープ装置
JP2563308B2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPH0944930A (ja) 記録再生装置
JPH09306150A (ja) ビデオテープレコーダーの記録再生方式
KR19990042394A (ko) 비디오 테이프의 녹화 잔존량 판단 장치
JPH0550536U (ja) 連続記録制御装置
KR19980058068A (ko) 브이씨알의 예약녹화잔량경고방법
JPH0271446A (ja) テープレコーダのテープ終端検出装置
JPH02143938A (ja) カセット自動交換装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term