JPS63161371A - ヒ−トポンプ式空気調和機 - Google Patents
ヒ−トポンプ式空気調和機Info
- Publication number
- JPS63161371A JPS63161371A JP31394886A JP31394886A JPS63161371A JP S63161371 A JPS63161371 A JP S63161371A JP 31394886 A JP31394886 A JP 31394886A JP 31394886 A JP31394886 A JP 31394886A JP S63161371 A JPS63161371 A JP S63161371A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- refrigerant
- valve
- heat exchanger
- heat
- compressor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 53
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 29
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 claims description 14
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 32
- 238000010257 thawing Methods 0.000 description 21
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 13
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 10
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 10
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 10
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 10
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000002336 sorption--desorption measurement Methods 0.000 description 1
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 1
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 1
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は吸着熱を熱源の一部に利用したヒートポンプ式
空気調和機に関するものである。
空気調和機に関するものである。
従来の技術
近年、ヒートポンプ式空気調和機はその安全性、快適性
、省エネ性等によシ広く普及するようになったが、反面
空気熱源であるがゆえに暖房運転開始時の立ち上がりの
遅いことや、低外気温下では除霜運転を必要とするとと
などの弱点の克服が大きな課題となってきた。
、省エネ性等によシ広く普及するようになったが、反面
空気熱源であるがゆえに暖房運転開始時の立ち上がりの
遅いことや、低外気温下では除霜運転を必要とするとと
などの弱点の克服が大きな課題となってきた。
第4図は従来のヒートポンプ式空気調和機の冷凍サイク
ル図を示したもので、圧縮機1、四方弁2、室内熱交換
器3、減圧装置4、室外熱交換器6を環状に配管で接続
して冷媒回路を構成し、暖房運転時には圧縮機1から吐
出された高温高圧の冷媒は西方弁2、室内熱交換器3、
減圧装置4、室外熱交換器5、四方弁2を経て圧縮機1
に戻り、外気からの熱をくみあげて暖房を行うものであ
る。
ル図を示したもので、圧縮機1、四方弁2、室内熱交換
器3、減圧装置4、室外熱交換器6を環状に配管で接続
して冷媒回路を構成し、暖房運転時には圧縮機1から吐
出された高温高圧の冷媒は西方弁2、室内熱交換器3、
減圧装置4、室外熱交換器5、四方弁2を経て圧縮機1
に戻り、外気からの熱をくみあげて暖房を行うものであ
る。
一方、近年、吸着・脱着反応熱を利用したいわゆるケミ
カルヒートポンプの研究が進んでおり、第4図に示した
冷凍サイクルと組み合わせて性能向上を図る試みがなさ
れてきている。
カルヒートポンプの研究が進んでおり、第4図に示した
冷凍サイクルと組み合わせて性能向上を図る試みがなさ
れてきている。
第5図は特開昭60−16280号公報に示されている
従来の冷凍サイクル図である。冷蔵庫10において、圧
縮機11、凝縮器12、減圧機構13、蒸発器14から
成る主回路の圧縮機11の周囲に、吸着剤15を充てん
した反応容器16を配設し、副回路凝縮器17、吸着媒
体(吸着剤に吸着される物質)1t3を貯めるタンク1
9、副回路蒸発器20を環状に接続した構成とし、吸着
剤15に吸N媒体1Bを吸着させた時の副回路蒸発器2
0における吸着媒体18の蒸発熱(吸熱)によって冷却
し、主回路の蒸発器14による冷却の補助をするもので
ある。
従来の冷凍サイクル図である。冷蔵庫10において、圧
縮機11、凝縮器12、減圧機構13、蒸発器14から
成る主回路の圧縮機11の周囲に、吸着剤15を充てん
した反応容器16を配設し、副回路凝縮器17、吸着媒
体(吸着剤に吸着される物質)1t3を貯めるタンク1
9、副回路蒸発器20を環状に接続した構成とし、吸着
剤15に吸N媒体1Bを吸着させた時の副回路蒸発器2
0における吸着媒体18の蒸発熱(吸熱)によって冷却
し、主回路の蒸発器14による冷却の補助をするもので
ある。
発明が解決しようとする問題点
しかしながら上記構成では以下のような問題点があった
。
。
第4図に示した従来例では、暖房運転時に低外気温にな
ると室外熱交換器5に着霜を生じるので、例えば四方弁
2を切換えて暖房を停止して除霜を行わねばならず、そ
の間室温が低下して快適性を損なっていた。又最近、バ
イパス回路等を付加して四方弁2を切換えずに暖房を続
けながら除霜を行うものも提案され、商品化されている
が、この場合にも除霜時の熱源は圧縮機1の電気入力が
大半であシ、基本的に熱源不足の九め暖房能力も小さく
、まだまだ満足すべきものではなかった。
ると室外熱交換器5に着霜を生じるので、例えば四方弁
2を切換えて暖房を停止して除霜を行わねばならず、そ
の間室温が低下して快適性を損なっていた。又最近、バ
イパス回路等を付加して四方弁2を切換えずに暖房を続
けながら除霜を行うものも提案され、商品化されている
が、この場合にも除霜時の熱源は圧縮機1の電気入力が
大半であシ、基本的に熱源不足の九め暖房能力も小さく
、まだまだ満足すべきものではなかった。
さらに暖房運転開始時には圧縮機1が冷えきっており、
圧縮機1や接続配管等の熱容量が大きいこと、また冷媒
がこのような低温部分に凝縮してたまり込み、循環しに
くくなることなどにより、温風を吹出すまで、あるいは
部屋が暖まるまでに時間がかかりすぎて利用者に不便を
きたしていた。
圧縮機1や接続配管等の熱容量が大きいこと、また冷媒
がこのような低温部分に凝縮してたまり込み、循環しに
くくなることなどにより、温風を吹出すまで、あるいは
部屋が暖まるまでに時間がかかりすぎて利用者に不便を
きたしていた。
これらの問題の解決に向は冷凍サイクル上の工夫がなさ
れてきているがまだまだ十分ではない。
れてきているがまだまだ十分ではない。
更にケミカルヒートポンプとの組み合せが考えられるが
、第5図に示した従来例ではこれを冷房の補助に使用し
たものであシ、上述した除霜性能や暖房立ち上がシ性能
の改善向上を目的としたものに適用はできない。
、第5図に示した従来例ではこれを冷房の補助に使用し
たものであシ、上述した除霜性能や暖房立ち上がシ性能
の改善向上を目的としたものに適用はできない。
本発明は上記問題点に鑑み、除霜運転時や暖房運転開始
時に吸着反応による熱を熱源の一部として利用すること
で、熱源が大巾に不足する時にも安定した暖房の行える
と−[ポンプ式空気調和機を提供するものである。
時に吸着反応による熱を熱源の一部として利用すること
で、熱源が大巾に不足する時にも安定した暖房の行える
と−[ポンプ式空気調和機を提供するものである。
問題点を解決する九めの手段
上記問題点を解決するために本発明のヒートポンプ式空
気調和機は、圧縮機、四方弁、室内熱交換器、減圧装置
、室外熱交換器を順次環状に配管接続して冷媒を循環さ
せる冷媒主回路を構成し、前記冷媒と反応して可逆的な
吸熱・発熱を示す吸着剤を充填した反応容器を前記冷媒
主回路の高圧側配管と並列に切換手段を介して設け、さ
らに前記反応容器と低圧側配管の一部とを配管接続する
とともに、前記反応容器を前記冷媒主回路の高圧側と熱
交換可能に配設したものである。
気調和機は、圧縮機、四方弁、室内熱交換器、減圧装置
、室外熱交換器を順次環状に配管接続して冷媒を循環さ
せる冷媒主回路を構成し、前記冷媒と反応して可逆的な
吸熱・発熱を示す吸着剤を充填した反応容器を前記冷媒
主回路の高圧側配管と並列に切換手段を介して設け、さ
らに前記反応容器と低圧側配管の一部とを配管接続する
とともに、前記反応容器を前記冷媒主回路の高圧側と熱
交換可能に配設したものである。
作 用
本発明は上記構成により、吸着媒体を冷媒主回路を循環
する冷媒自身とし、例えば除霜運転時や暖房運転開始時
に冷媒を反応容器に導いて吸着剤と反応させ、発生した
熱を熱源として利用するとともに、吸着剤から吸着媒体
としての冷媒を脱着させる再生時においては、反応容器
を冷媒主回路の高圧側で加熱し、さらに反応容器と低圧
側とを配管で接続したので、除霜時間や暖房立ち上がシ
時間を大巾に短縮でき、また必要に応じて暖房能力を向
上することもでき、一方再生はヒータを使用せずに冷媒
回路の高温側と低温側の温度差をたくみに利用したもの
で合理的な再生を狙ったものである。
する冷媒自身とし、例えば除霜運転時や暖房運転開始時
に冷媒を反応容器に導いて吸着剤と反応させ、発生した
熱を熱源として利用するとともに、吸着剤から吸着媒体
としての冷媒を脱着させる再生時においては、反応容器
を冷媒主回路の高圧側で加熱し、さらに反応容器と低圧
側とを配管で接続したので、除霜時間や暖房立ち上がシ
時間を大巾に短縮でき、また必要に応じて暖房能力を向
上することもでき、一方再生はヒータを使用せずに冷媒
回路の高温側と低温側の温度差をたくみに利用したもの
で合理的な再生を狙ったものである。
実施例
以下本発明のヒートポンプ式空気調和機について図面を
参照しながら説明する。
参照しながら説明する。
第1図は本発明の第1の実施例を表わすヒートポンプ式
空気調和機の冷凍サイクル図で、31は圧縮機、32は
四方弁、33は室内熱交換器、34は減圧装置として電
磁力で弁開度を制御できる電子膨張弁、35は室外熱交
換器、36は冷媒主回路、37.3B、43.46は開
閉弁、39゜44は逆止弁、40は熱交換器、41は吸
着剤としてシリカゲル、42は反応容器、45は低圧側
に連なる配管である。圧縮機31、四方弁32、室内熱
交換器33、電子膨張弁34、室外熱交換器35を順次
環状に配管接続して冷媒主回路36を構成し、四方弁3
2と室内熱交換器33とを結ぶ暖房運転時に高圧側とな
る配管の途中に開閉弁37を設け、この開閉弁37と並
列になるように開閉弁3Bと熱交換器40と逆止弁39
とを直列に設け、内部にこの熱交換器40を配設してシ
リカゲル41を充てんした反応容器42を、開閉弁37
と並列に設けてその途中に開閉弁43と逆止弁44とを
備えるとともに、この反応容器42と電子膨張弁34か
ら室外熱交換器35に至る暖房運転時に低圧となる配管
の一部とを配管45で接続し、その途中に開閉弁46を
備え、さらに冷媒としてR22を゛冷媒回路に封入した
ものである。
空気調和機の冷凍サイクル図で、31は圧縮機、32は
四方弁、33は室内熱交換器、34は減圧装置として電
磁力で弁開度を制御できる電子膨張弁、35は室外熱交
換器、36は冷媒主回路、37.3B、43.46は開
閉弁、39゜44は逆止弁、40は熱交換器、41は吸
着剤としてシリカゲル、42は反応容器、45は低圧側
に連なる配管である。圧縮機31、四方弁32、室内熱
交換器33、電子膨張弁34、室外熱交換器35を順次
環状に配管接続して冷媒主回路36を構成し、四方弁3
2と室内熱交換器33とを結ぶ暖房運転時に高圧側とな
る配管の途中に開閉弁37を設け、この開閉弁37と並
列になるように開閉弁3Bと熱交換器40と逆止弁39
とを直列に設け、内部にこの熱交換器40を配設してシ
リカゲル41を充てんした反応容器42を、開閉弁37
と並列に設けてその途中に開閉弁43と逆止弁44とを
備えるとともに、この反応容器42と電子膨張弁34か
ら室外熱交換器35に至る暖房運転時に低圧となる配管
の一部とを配管45で接続し、その途中に開閉弁46を
備え、さらに冷媒としてR22を゛冷媒回路に封入した
ものである。
第2図は第1図の開閉弁37.3B 、43 、46の
動作を表わすタイムチャートを示した図である。
動作を表わすタイムチャートを示した図である。
暖房運転時に開閉弁37は開き、開閉弁38゜43.4
6はいづれも閉じており、圧縮機31から吐出された高
温高圧の冷媒は四方弁32、開閉弁37、室内熱交換器
33、電子膨張弁34、室外熱交換器35、四方弁32
を経て圧縮機31に戻り暖房サイクルを完結する。図示
しない除霜制御装置によシ室外熱交換器35への着霜を
検出すると除霜を開始する。
6はいづれも閉じており、圧縮機31から吐出された高
温高圧の冷媒は四方弁32、開閉弁37、室内熱交換器
33、電子膨張弁34、室外熱交換器35、四方弁32
を経て圧縮機31に戻り暖房サイクルを完結する。図示
しない除霜制御装置によシ室外熱交換器35への着霜を
検出すると除霜を開始する。
除霜運転時には四方弁32はそのままの状態を保持し、
電子膨張弁34は全開状態で、開閉弁37.38.46
は共に閉じ、開閉弁43は開く。
電子膨張弁34は全開状態で、開閉弁37.38.46
は共に閉じ、開閉弁43は開く。
これによシ圧縮機31から吐出された冷媒は四方弁32
、開閉弁43を経て反応容器42に流入し、ここで内部
に充填しであるシリカゲ/1/41に吸着され発熱する
。シリカゲル41に吸着される冷媒の量には限度があり
、吸着反応にあずからない冷媒はここで発生した熱によ
り自身の温度、エンタルピが高くなり、逆止弁44を経
て室内熱交換器33で放熱し暖房を行った後、全開状態
の電子膨張弁34を経て室外熱交換器35に流入し、こ
こで放熱して除霜を行った後、四方弁32を経て圧縮機
31に戻って除霜サイクルを完結する。このように吸着
による熱を除霜熱源の一部に利用することにより、除霜
しながら暖房運転も継続でき、しかもこの時の暖房能力
を向上することができる。
、開閉弁43を経て反応容器42に流入し、ここで内部
に充填しであるシリカゲ/1/41に吸着され発熱する
。シリカゲル41に吸着される冷媒の量には限度があり
、吸着反応にあずからない冷媒はここで発生した熱によ
り自身の温度、エンタルピが高くなり、逆止弁44を経
て室内熱交換器33で放熱し暖房を行った後、全開状態
の電子膨張弁34を経て室外熱交換器35に流入し、こ
こで放熱して除霜を行った後、四方弁32を経て圧縮機
31に戻って除霜サイクルを完結する。このように吸着
による熱を除霜熱源の一部に利用することにより、除霜
しながら暖房運転も継続でき、しかもこの時の暖房能力
を向上することができる。
図示しない除霜制御装置により除霜終了を検出すると、
四方弁32はもちろんそのままで、開閉弁43を閉じ、
開閉弁3日を開き暖房運転に復帰する。同時に冷媒を吸
着したシリカゲ/l/41から冷媒を脱着させる再生を
開閉弁46を開くことによって開始する。すなわち、圧
縮機31から吐出された高温の冷媒は四方弁32、開閉
弁3日、熱交換器40、逆止弁39、室内熱交換器33
、電子膨張弁34、室外熱交換器35、四方弁32を経
て圧縮機31に戻り、この時熱交換器40には約70−
80 ’Cの高温の冷媒が流れ、この熱交換器40によ
ってシリカゲ/l/41が加熱される。一方、反応容器
42は開いた開閉弁46によって室外熱交換器35の入
口側に連通しており、しかもここは約−5°C以下の低
温となっている。この温度差によってシリカゲ/1/4
1から冷媒を脱着させ、再生を行うことができ、脱着し
た冷媒は常に室外熱交換器35の暖房運転時に3ける入
口側に供給される。もちろんこの時に高温の熱は再生の
ために熱交換器40に一部取られるものの室内熱交換器
33で暖房を行える。
四方弁32はもちろんそのままで、開閉弁43を閉じ、
開閉弁3日を開き暖房運転に復帰する。同時に冷媒を吸
着したシリカゲ/l/41から冷媒を脱着させる再生を
開閉弁46を開くことによって開始する。すなわち、圧
縮機31から吐出された高温の冷媒は四方弁32、開閉
弁3日、熱交換器40、逆止弁39、室内熱交換器33
、電子膨張弁34、室外熱交換器35、四方弁32を経
て圧縮機31に戻り、この時熱交換器40には約70−
80 ’Cの高温の冷媒が流れ、この熱交換器40によ
ってシリカゲ/l/41が加熱される。一方、反応容器
42は開いた開閉弁46によって室外熱交換器35の入
口側に連通しており、しかもここは約−5°C以下の低
温となっている。この温度差によってシリカゲ/1/4
1から冷媒を脱着させ、再生を行うことができ、脱着し
た冷媒は常に室外熱交換器35の暖房運転時に3ける入
口側に供給される。もちろんこの時に高温の熱は再生の
ために熱交換器40に一部取られるものの室内熱交換器
33で暖房を行える。
そして冷媒回路の圧力や温度、あるいは時間などでシリ
カゲル41の再生が終わったと見なせれば、開閉弁37
を開き、開閉弁38.46をさらに閉じ、元の暖房運転
状態に完全に復帰する。
カゲル41の再生が終わったと見なせれば、開閉弁37
を開き、開閉弁38.46をさらに閉じ、元の暖房運転
状態に完全に復帰する。
なお冷房運転は開閉弁37を開き、開閉弁3B。
43.46はいづれも閉じた状態で四方弁32を切換え
るだけで従来通りの冷房が行えるので、説明は省略する
。
るだけで従来通りの冷房が行えるので、説明は省略する
。
以上のように本実施例によれば、吸着剤としてシリカゲ
ル41を充填した反応容器42を、四方弁32から室内
熱交換器33に至る高圧側の配管の一部と並列に置き、
さらに電子膨張弁34から室外熱交換器35に至る低圧
側の配管の一部とを配管接続して、除霜運転時に冷媒を
反応容器42に導き、シリカゲ/l/41と吸着反応さ
せることにより、除霜中の暖房能力を向上でき、あるい
は特需時間を大巾に短縮できるとともに、この反応容器
42をこの高圧側配管と熱交換関係に配設したので、冷
媒回路の温度差をうまく利用してシリカゲル41を再生
でき、しかも繰9返し何回も吸着反応熱を利用できる。
ル41を充填した反応容器42を、四方弁32から室内
熱交換器33に至る高圧側の配管の一部と並列に置き、
さらに電子膨張弁34から室外熱交換器35に至る低圧
側の配管の一部とを配管接続して、除霜運転時に冷媒を
反応容器42に導き、シリカゲ/l/41と吸着反応さ
せることにより、除霜中の暖房能力を向上でき、あるい
は特需時間を大巾に短縮できるとともに、この反応容器
42をこの高圧側配管と熱交換関係に配設したので、冷
媒回路の温度差をうまく利用してシリカゲル41を再生
でき、しかも繰9返し何回も吸着反応熱を利用できる。
第3図は本発明の第2の実施例を表わすと−トポンプ式
空気調和機の冷凍サイクル図を示したもので、第1図と
異なる点は反応容器42を、室内熱交換器33から電子
膨張弁34に至る高圧配管の一部と熱交換関係に配設し
、さらにこの高圧配管に並列に接続し、室外熱交換器3
5から四方弁32に至る暖房運転時に低圧となる配管の
一部とを配管45で接続したもので、高圧配管の一部と
熱交換関係に配設した熱交換器40には通常運転では常
時冷媒が流れるようになっている。除霜運転時に四方弁
32はそのままで、電子膨張弁34を全開状態とし、開
閉弁38を閉じて開閉弁43を開くと、圧17B機から
吐出された冷媒は四方弁32、室内熱交換器33、開閉
弁43を経て反応容器42に入り、ここでシリカゲ1v
41に吸着して発熱し、温度、エンタルピともに高くな
った冷媒は逆止弁44を経て電子膨張弁34、室外熱交
換器35、四方弁32を経て圧縮機31に戻シ、第1の
実施例と同様に除霜中の暖房能力を向上でき、あるいは
除霜時間を大巾に短縮することができる。なおシリカゲ
ル41の再生は暖房運転時に開閉弁43を閉じ、開閉弁
38.48を共に開くと第1の実施例で説明した時と同
様に行える。
空気調和機の冷凍サイクル図を示したもので、第1図と
異なる点は反応容器42を、室内熱交換器33から電子
膨張弁34に至る高圧配管の一部と熱交換関係に配設し
、さらにこの高圧配管に並列に接続し、室外熱交換器3
5から四方弁32に至る暖房運転時に低圧となる配管の
一部とを配管45で接続したもので、高圧配管の一部と
熱交換関係に配設した熱交換器40には通常運転では常
時冷媒が流れるようになっている。除霜運転時に四方弁
32はそのままで、電子膨張弁34を全開状態とし、開
閉弁38を閉じて開閉弁43を開くと、圧17B機から
吐出された冷媒は四方弁32、室内熱交換器33、開閉
弁43を経て反応容器42に入り、ここでシリカゲ1v
41に吸着して発熱し、温度、エンタルピともに高くな
った冷媒は逆止弁44を経て電子膨張弁34、室外熱交
換器35、四方弁32を経て圧縮機31に戻シ、第1の
実施例と同様に除霜中の暖房能力を向上でき、あるいは
除霜時間を大巾に短縮することができる。なおシリカゲ
ル41の再生は暖房運転時に開閉弁43を閉じ、開閉弁
38.48を共に開くと第1の実施例で説明した時と同
様に行える。
なお上記@1の実施例では除霜運転時に四方弁32を暖
房サイクルのままとして説明したが、これを切換えて行
ってもよいし、又開閉弁460代わりに逆止弁を用いて
もよいし、電子膨張弁34の代わシにキャピラリ等の減
圧装置でもかまわないし、さらに熱交換器40を、開閉
弁37.38を介して高圧側配管と切換可能に接続した
が、開閉弁37.38及び逆止弁39をすべてやめ、熱
交換器40には常に冷媒が流れるようにしてもかまわな
い。
房サイクルのままとして説明したが、これを切換えて行
ってもよいし、又開閉弁460代わりに逆止弁を用いて
もよいし、電子膨張弁34の代わシにキャピラリ等の減
圧装置でもかまわないし、さらに熱交換器40を、開閉
弁37.38を介して高圧側配管と切換可能に接続した
が、開閉弁37.38及び逆止弁39をすべてやめ、熱
交換器40には常に冷媒が流れるようにしてもかまわな
い。
また上記第1、第2の実施例で、反応容器42の低圧側
への配管接続位置として、暖房運転時に低圧となる電子
膨張弁34から室外熱交換器35、四方弁32、圧縮機
31の吸入側に至る配管の一部ならどこでもかまわない
。
への配管接続位置として、暖房運転時に低圧となる電子
膨張弁34から室外熱交換器35、四方弁32、圧縮機
31の吸入側に至る配管の一部ならどこでもかまわない
。
さらにまた上記第1の実施例で、暖房運転開始時にも除
霜運転時と同じ開閉弁の操作をすることで、反応容器4
2で発生した吸着熱を熱源の一部に利用でき、第2の実
施例でも第3図で逆止弁44を開閉弁とし、暖房運転開
始時に、開閉弁43゜46を共に開くことで吸着熱を発
生させてこれを熱源の一部に利用し、同時に室外熱交換
器35をバイパスすることになるので、暖房立ち上がり
性能を大巾に改善向上することもできる。
霜運転時と同じ開閉弁の操作をすることで、反応容器4
2で発生した吸着熱を熱源の一部に利用でき、第2の実
施例でも第3図で逆止弁44を開閉弁とし、暖房運転開
始時に、開閉弁43゜46を共に開くことで吸着熱を発
生させてこれを熱源の一部に利用し、同時に室外熱交換
器35をバイパスすることになるので、暖房立ち上がり
性能を大巾に改善向上することもできる。
以上の実施例においては吸着剤としてシリカゲルを用い
て説明したが、その他、ゼオライトや活性炭等でもよい
し、また吸着媒体としての冷媒はR22以外にR11や
R12などのフレオンでもかまわないのであって、主に
再生過程の再生率が最良になる条件によって組合せを選
択すればよい。
て説明したが、その他、ゼオライトや活性炭等でもよい
し、また吸着媒体としての冷媒はR22以外にR11や
R12などのフレオンでもかまわないのであって、主に
再生過程の再生率が最良になる条件によって組合せを選
択すればよい。
発明の詳細
な説明してきたように、本発明のヒートポンプ式空気調
和機は、圧縮機、四方弁、室内熱交換器、減圧装置、室
外熱交換器を順次環状に配管接続して冷媒を循環させる
冷媒主回路を構成し、前記冷媒と反応して可逆的な吸熱
・発熱を示す吸着剤を充填した反応容器を前記冷媒主回
路の高圧側配管と並列に切換手段を介して設け、さらに
前記反応容器と低圧側配管の一部とを配管接続するとと
もに、前記反応容器を前記冷媒主回路の高圧側と熱交換
可能に配設したので、吸着媒体を冷媒主回路を循環する
冷媒自身とし、例えば除霜運転時や暖房運転開始時に冷
媒を反応容器に導いて吸着剤と反応させ、発生した熱を
熱源として利用するとともに、吸着剤から吸着媒体とし
ての冷媒を脱着させる再生時においては、反応容器を冷
媒主回路の高圧側で加熱し、さらに反応容器と低圧側と
を配管で接続したので、除雪時間や暖房立ち上がり時間
を大巾に短縮でき、また必要に応じて暖房、 能力を
向上することもでき、一方再生はヒータを使用せずに冷
媒回路の高温側と低温側の温度差をたくみに利用したも
ので合理的な再生を狙った実用的効果の優れたものであ
る。
和機は、圧縮機、四方弁、室内熱交換器、減圧装置、室
外熱交換器を順次環状に配管接続して冷媒を循環させる
冷媒主回路を構成し、前記冷媒と反応して可逆的な吸熱
・発熱を示す吸着剤を充填した反応容器を前記冷媒主回
路の高圧側配管と並列に切換手段を介して設け、さらに
前記反応容器と低圧側配管の一部とを配管接続するとと
もに、前記反応容器を前記冷媒主回路の高圧側と熱交換
可能に配設したので、吸着媒体を冷媒主回路を循環する
冷媒自身とし、例えば除霜運転時や暖房運転開始時に冷
媒を反応容器に導いて吸着剤と反応させ、発生した熱を
熱源として利用するとともに、吸着剤から吸着媒体とし
ての冷媒を脱着させる再生時においては、反応容器を冷
媒主回路の高圧側で加熱し、さらに反応容器と低圧側と
を配管で接続したので、除雪時間や暖房立ち上がり時間
を大巾に短縮でき、また必要に応じて暖房、 能力を
向上することもでき、一方再生はヒータを使用せずに冷
媒回路の高温側と低温側の温度差をたくみに利用したも
ので合理的な再生を狙った実用的効果の優れたものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を表わすヒートポンプ式
空気調和機の冷凍サイクル図、第2図はgtS1図の開
閉弁の動作を表わすタイムチャート、第3図は第2の実
施例を表わすヒートポンプ式空気調和綴の冷凍サイクル
図、第4図は従来のヒートポンプ式空気調和機の冷凍サ
イクル図、第5図は従来の別の冷凍サイクル図である。 31・・・・・・圧縮機、32・・・・・・四方弁、3
3・・・・・・室内熱交換器、34・・・・・・電子膨
張弁(減圧装置)、35・・・・・室外熱交換器、36
・・・・・・冷媒主回路、41・・・・・・シリカゲル
(吸着剤)、42・・・・・・反応容器。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名31
−圧m据 3、)−w方弁 33−i内熱!2換酪 舅−電子膨張弁(ン威圧1fcl) 35−1外熱交換器 36− 涛喋支@路 41−:/リガケル(畷着削〕 42−反犬容器 第1図 第2図 第 4 図 第5図 だ
空気調和機の冷凍サイクル図、第2図はgtS1図の開
閉弁の動作を表わすタイムチャート、第3図は第2の実
施例を表わすヒートポンプ式空気調和綴の冷凍サイクル
図、第4図は従来のヒートポンプ式空気調和機の冷凍サ
イクル図、第5図は従来の別の冷凍サイクル図である。 31・・・・・・圧縮機、32・・・・・・四方弁、3
3・・・・・・室内熱交換器、34・・・・・・電子膨
張弁(減圧装置)、35・・・・・室外熱交換器、36
・・・・・・冷媒主回路、41・・・・・・シリカゲル
(吸着剤)、42・・・・・・反応容器。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名31
−圧m据 3、)−w方弁 33−i内熱!2換酪 舅−電子膨張弁(ン威圧1fcl) 35−1外熱交換器 36− 涛喋支@路 41−:/リガケル(畷着削〕 42−反犬容器 第1図 第2図 第 4 図 第5図 だ
Claims (1)
- 圧縮機、四方弁、室内熱交換器、減圧装置、室外熱交換
器を順次環状に配管接続して冷媒を循環させる冷媒主回
路を構成し、前記冷媒と反応して可逆的な吸熱・発熱を
示す吸着剤を充填した反応容器を前記冷媒主回路の高圧
側配管と並列に切換手段を介して設け、さらに前記反応
容器と低圧側配管の一部とを配管接続するとともに、前
記反応容器を前記冷媒主回路の高圧側と熱交換可能に配
設したヒートポンプ式空気調和機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31394886A JPS63161371A (ja) | 1986-12-24 | 1986-12-24 | ヒ−トポンプ式空気調和機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31394886A JPS63161371A (ja) | 1986-12-24 | 1986-12-24 | ヒ−トポンプ式空気調和機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63161371A true JPS63161371A (ja) | 1988-07-05 |
Family
ID=18047424
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31394886A Pending JPS63161371A (ja) | 1986-12-24 | 1986-12-24 | ヒ−トポンプ式空気調和機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63161371A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014080612A1 (ja) * | 2012-11-26 | 2014-05-30 | パナソニック株式会社 | 冷凍サイクル装置及びそれを備えた温水生成装置 |
-
1986
- 1986-12-24 JP JP31394886A patent/JPS63161371A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014080612A1 (ja) * | 2012-11-26 | 2014-05-30 | パナソニック株式会社 | 冷凍サイクル装置及びそれを備えた温水生成装置 |
JP2014105891A (ja) * | 2012-11-26 | 2014-06-09 | Panasonic Corp | 冷凍サイクル装置及びそれを備えた温水生成装置 |
CN104114964A (zh) * | 2012-11-26 | 2014-10-22 | 松下电器产业株式会社 | 制冷循环装置和具备其的热水生成装置 |
CN104114964B (zh) * | 2012-11-26 | 2016-08-24 | 松下电器产业株式会社 | 制冷循环装置和具备其的热水生成装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5046319A (en) | Regenerative adsorbent heat pump | |
US5024064A (en) | Method of operating adsorption refrigerator | |
JPH11316061A (ja) | エアコンシステム及びその運転制御方法 | |
CN108954904A (zh) | 一种增压型热化学吸附热泵装置 | |
JP2667741B2 (ja) | 空気調和機 | |
JPH11223411A (ja) | 吸着式ヒートポンプ | |
JPS63169457A (ja) | ヒ−トポンプ式空気調和機 | |
KR102517272B1 (ko) | 공기조화기 | |
JP2002162130A (ja) | 空調装置 | |
JPS63161371A (ja) | ヒ−トポンプ式空気調和機 | |
JP4269392B2 (ja) | 冷凍装置 | |
US5347815A (en) | Regenerative adsorbent heat pump | |
JPH11117713A (ja) | 化学蓄熱式吸気冷却装置 | |
JPH109709A (ja) | 熱駆動型メタルハイドライド吸着式冷凍機 | |
JPS63161370A (ja) | ヒ−トポンプ式空気調和機 | |
JPH06272989A (ja) | 冷凍装置 | |
JPS63161372A (ja) | ヒ−トポンプ式空気調和機 | |
JP4069691B2 (ja) | 車両用空調装置 | |
CN214984730U (zh) | 固体吸附制冷增强型汽车空调系统 | |
JP2003260926A (ja) | 車両用蓄熱システム | |
JPH0749893B2 (ja) | ヒートポンプ式空気調和機 | |
JPS63161365A (ja) | ヒ−トポンプ式空気調和機 | |
JPS63226570A (ja) | ヒ−トポンプ式空気調和機 | |
JP3316892B2 (ja) | 吸着式冷凍装置の運転方法 | |
JP2000039224A (ja) | エアコンシステム |