JPS63161319A - 加熱調理装置 - Google Patents

加熱調理装置

Info

Publication number
JPS63161319A
JPS63161319A JP30997686A JP30997686A JPS63161319A JP S63161319 A JPS63161319 A JP S63161319A JP 30997686 A JP30997686 A JP 30997686A JP 30997686 A JP30997686 A JP 30997686A JP S63161319 A JPS63161319 A JP S63161319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
heating chambers
rear side
soup
fire hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30997686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0223772B2 (ja
Inventor
Tomoji Ko
高 友二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON B S KOGYO KK
Original Assignee
NIPPON B S KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON B S KOGYO KK filed Critical NIPPON B S KOGYO KK
Priority to JP30997686A priority Critical patent/JPS63161319A/ja
Publication of JPS63161319A publication Critical patent/JPS63161319A/ja
Publication of JPH0223772B2 publication Critical patent/JPH0223772B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Commercial Cooking Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は左右に並設された複数の加熱室を側方からバー
ナで同時加熱する加熱調理装置に関するものである。
(従来技術) 従来、装置本体に複数の加熱室を左右に並設し、これら
各加熱室ごとに設置した複数の釜(たとえばラーメンの
ゆで釜とスープ釜)を、装置本体の左右−側方に配置し
たバーナで同時加熱するようにした加熱調理装置(所謂
連罵)が公知である。
この公知のBuffにおいては、バーナが各加熱室の中
心を結ぶ線上に設置され、このバーブによって各加熱室
が中心部分から加熱される構成となっている。したがっ
て、各釜も、底面中心部から加熱され、釜内が、相対的
に、中心部で高温、周辺部で低温状態となる。
ところが、このような加熱方式をとる従来装置によると
次のような問題点があった。たとえば、ラーメンのゆで
釜およびスープ釜またはスープの素であるだし汁の釜を
加熱する装置(所謂中華)!111i)において、ゆで
釜内の渇が、相対的に中心部で高温、周辺部で低温とな
ることから、中心部と周辺部との間での湯の対流によっ
て、煩が中心部から周辺部に移動する。この場合、麺が
調理人の手元側と反対側(後側)に移動すると、このゆ
で釜が−・般に直径60 crtr以上と大きいことか
ら、調埋入が釜の上に身を乗り出すようにして麺をすく
い上げなければならないため、この麺あげ作業がやりに
くく、また危険性もあった。一方、スープ釜またはだし
汁釜においては、よく知られているように油分、あくが
低温側に集まる傾向を示すため、従来5A置によると、
油分、あくが釜の中心部から周辺部に移動、すなわち表
面はぼ全域に分散する。こうなると、油分、あくと澄ん
だスープとが混じり合って分布するため、油分、あくを
かき分けるようにしてスープをすくい取らなければなら
ず、この作業が面倒となっていた。
このような実用上の問題点は、ラーメン用の装置に限ら
ず、各種スープ用等の装置に6同様にあった。
(発明の目的) そこで本発明は、前記のゆで釜の場合は麺が調理人の手
元側に寄り、スープ釜の場合は油分、あくとスープとが
前後に分離されるように、6釜を調理人の手元側(前側
)が低温、後側が高温となる状態で加熱することができ
る加熱調理装置を提供するものである。
(発明の構成) 本発明は、ケーシングと、このケーシング内に設けられ
た炉壁とによって、複数の加熱室が左右に並設された装
置本体が構成され、この装置本体には、左右いずれか−
・端部に焚き口、他端部に排気口、これら焚き口と排気
口との間において隣り合う加熱室同士を連通させる連通
口が、それぞれ各加熱室の中心を結ぶ線よりも後側に偏
位して設けられ、かつ上記焚き口に臨んで加熱用のバー
ナが設けられてなるものである。
この構成により、各加熱室において、加熱中心が加熱室
の中心よりも後側にずれるため、各加熱室中心を結ぶ線
を境として相対的に後側が高温、前側が低温状態となり
、ゆで釜においては瀉の対流によって麺が前6111(
調理人の手元側)に寄り、スープ釜またはだし汁釜にお
いてはスープと油分、あくとが前後に分離されることと
なる。
(実施例) 本発明の実施例を図によって説明する。
この実施例では、ラーメンのゆで釜、スープ釜、だし汁
釜を同時に加熱する所謂中華三還電を本発明の適用対染
として例にとっている。
1は横長の直方箱状に構成されたケーシングで、このケ
ーシング1の内側に炉壁2が設けられて装置本体3が構
成されている。この装置本体3には、炉壁2によって上
面が間口する平面視円形の三つの加熱室(以下、右側か
ら順に第1加熱室、第2加熱至、第3加熱室という>A
1.A2.A3が、Mイ17)中心Ot 、 02 、
03 tfi同一・wsQ1上ニ位上首位置−・列状態
で形成されている。なお、第1加熱vA1は最も大径に
形成され、その上面開口部にラーメンのゆで釜81が設
置される。また、はぼ同径に形成された第2および第3
両加熱室A2、A3には、それぞれスープ釜82、だし
汁釜B3が設置される。
炉壁2には、各加熱室A1.A2 、A3を隔てる隔壁
部21.22に、隣り合う加熱室間tを連通させる連通
口23.24が設けられるとともに、右側端部に焚きロ
25.左側端部に排気口26がそれぞれ設けられている
。この排気口26は、一端が第3加熱WA3に、他端が
炉壁上面にそれぞれ開口する状態で設けられ、この排気
口26の上面間口部に図示しない煙突または排気ダクト
が接続される。
4は焚き口25に臨んでケーシング外壁に設置されたガ
スバーナ(オイルバーナでもよい)で、このガスバーナ
4からの火炎によって各加熱室A1、A2 、A3が加
熱される。詳述すると、ガスバーナ4からの火炎は、ケ
ーシング外壁に設けられた図示しないプロワからの圧送
空気により圧力を与えられて焚き口25に吹き込まれ、
この火炎が、第1加熱室A1、さらに同加熱WAtの炉
壁面を伝って連通口23から第2加熱室A2に入る。
これによって、第1および第2両加熱室A1.A2が加
熱される。また、第3加熱至A3は、連通[]24を介
して第2加熱室A2から吹き込まれる高温空気、および
熱の伝導、対流作用によって加熱される。
ここで、上記焚き口25および二個所の連通口23.2
4、それに排気口26は、各加熱室A1゜A2 、A3
の中心を結ぶ線(以下、加熱!中心線という)ρ1より
も後側、すなわち調理人が立って作業する前面側と反対
側に偏位して設けられ、かつ、このうち焚き口25およ
び連通口23.24が、F記加熱掌中心線g1に対し後
側にある距離dだけずれた線Q2上に配置されている。
この構成によると、バーナ4による熱が、各加熱室A1
.A2 、A3に、それぞれの中心より後側にずれた位
置で加えられるため、各加熱’!At 。
A2 、A3において、加熱室中心線ρ1を境として相
対的に、手元側が低温状態、後側が高温状態となる。し
たがって、各加熱1?At 、 A2 、 A3によっ
て加熱される6釜S1.B2 、B3においても、相対
的に後側が高温加熱、前側が低温加熱状態となる。これ
により、ゆで釜B1においては、釜内の潟が前側と後側
との間で対流を起こし、ゆで麹がこの潟の対流作用によ
って自然に調理人の手元側に寄ってくるため、麺をすく
い上げる作業がやり易いものとなる。とくにこのゆで1
if1は、他のlB1,82.83と比較して、直径6
0α以上と大きいため、この効果が大きい。また、スー
プIB2およびだし汁?fLB3においては、油分、あ
くが低温側に束まることから、この油分、あくが手元側
に集まって澄んだスープ(またはだし汁)と分離される
ため、スープをすくい易いものとなる。
次に、装置本体3の構造を説明する。
ケーシング1は、ステンレス板にて底面のない長方形の
枠状に形成された外ケース1aと、鉄根笠にて上面が間
口した箱状に形成された内ケース1bと、これら両ケー
ス1a、lb間に設けられた断熱層1Cとからなる三層
構造(断熱構造)に構成されている。また、断熱層10
は、外ケース1aの内面に岩綿等の断熱材がはりつけら
れてなる断熱材層1C1と、この断熱材層1Ct と内
ケース1bとの間に形成された空気層1C2とによって
構成され、断熱材と空気とによる二重断熱構造となって
いる。
一方、炉壁2は、セラミックファイバーによる内外の耐
火材層2a、 2b間に、これらよりも薄いキャスタブ
ル耐火物層2Cが挾み込まれた三層If4造に構成され
ている。耐火材層2a、2bを形成するセラミックファ
イバーは、耐火性に冨み、しかも軽量で、かつ綿状であ
るため成形が容易で施工し易い等のvI徴を備えている
。また、キャスタブル耐火物層2Cは、粉末状の1ヤス
タプル耐火物に水を加えてコンクリートのように型枠成
形した後、耐火材層2a、 2b間に挾み込むか、ある
いは外側耐火材層2bの内側に塗着することによって曲
中に形成することができる。したがって、炉壁2全体と
して、従来の耐火レンガを用いたものと比較して、施工
性にすぐれ、しかも遥かに軽量とすることができる。
また、上記キャスタブル耐火物層2Cは、熱の伝導を阻
止し、かつガス圧の浸透を防止するn壁として高い効果
を発揮する。とくに、セラミックファイバーによって耐
火材層2a、2bを形成したこの炉壁2の場合、この耐
火材1m2a、2bが綿状で多くの気孔を有するためガ
ス圧が浸透し易いものとなるが、このガス圧の浸透をキ
ャスタブル耐火物11!!i2cによって炉壁2の厚み
方向中間部で喰い止めることができる。このため、炉壁
2全体として、熱の伝導を効果的に抑制することができ
る。
しかも、ケーシング1が、外ケース1aと内ケース1b
とこれらの間の断熱層1Cとからなる三層の断熱構造を
備え、このケーシング1自体が高い断熱性を有するもの
となっているため、炉壁2を通過した熱があってもこの
熱をケーシング1内で遮断することができる。とくに、
断熱層1cが断熱材層IC1と空気層IC2の空気入り
断熱構造となっているため、断熱性がより−・層高いも
のとなる。
したがって、この[i本体3によるときは、加熱WA1
.A2 、・A3からケーシング外壁への熱伝導(ガス
圧り浸透による熱伝導を含む)を確実に防止できるため
、熱損失がなくなり、熱効率が良いものとなるとともに
、ケーシング外壁(外ケース1aの外面)を低温状態に
保ち、調理の安全性および作業性を向上させることがで
きる。
なお、炉壁2の上面において、各加熱!At 。
A2 、A3の開口縁部に短円筒状の釜かけ部28・・
・が膨隆形成されている。また、炉IJ!2の上面には
全面に亘ってステンレス顎等の天板5が取付けられてい
る。この天板5の、上記6釜かけ部28・・・に対応す
る部分には、釜かけ部28に沿う短円筒状の釜支持壁5
1が立上がり形成され、釜B1゜82.83の重量がこ
の藍支持壁51・・・で支えられるようになっている。
さらに、炉壁2は材料節約のために、加熱室A1、A2
 、A3に沿った平面視瓢箪形に形成され、この炉壁2
に対応して、ケーシング1の内ケース1bも平面視瓢箪
形に形成されている。また、このケーシング1において
、断熱層1Gを形成する?気層IC2は、内ケース1b
のくUれた部分の内側に形成されている。一方、図にお
いて、6・・・はケーシング1に取付けられた支持脚で
ある。
ところで、炉壁2の耐火材!2a、2bを形成する耐火
材としては、上記のように施工性その他の面で、セラミ
ックファイバーがとくに有利であるが、他のmil!耐
火材もしくはプラスチック耐火材または耐火レンガを用
いてもよい。
一方、上記実施例では、焚き口25および連通口23.
24を、同−gi12上に設けたが、これらは加熱室中
心線Ω1から後側にずれた位置において、多少互いに前
後にずれた位置に設けてもよい。また、焚き口25およ
びバーナ4を1iif!本体1の左側端部、排気口26
を同右側ra部に設けてもよい。さらに上記実施例では
加熱室が三つ並設された所謂中華三連電を適用対争とし
て例示したが、本発明は加熱室が二つの5二M1にも、
また中華塩以外の各種スープ電等にも適用することがで
きる。
(発明の効果) 上記のように本発明は、装置本体に複数の加熱室が左右
に並設された加熱調理装置において、隣り合う加熱室同
士を連通させる連通口、および焚き口、それに排気口を
、各加熱室の中心を結ぶ線に対して後側に偏位して設け
、焚き口に臨んで設けたバーナによって各加熱室を、相
対的に手元側が低温、反対側が高温となるように加熱す
る構成としたものである。したがって本発明によると、
8蒼において手元側が低温、反対側が高温状態となるた
め、たとえば中華迎車のゆで釜において、瀾が手元側と
反対側との間で対流を起こすことにより、鶏が自然と手
元側に奇ってくることとなる。
このため、麺を手元側でm*に、そして安全にすくい上
げることができる。また、スープ?fL(またはだし汁
釜)において、油分、あくが低温側である手元側に集ま
り、油分、あくと澄んだスープとが自然と前後に分離さ
れるため、従来のように油分、あくをかき分けてスープ
をすくい取るといった面倒がなくなり、スープを容易に
すくい取ることができる等の効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す水平断面図、第2図は同
縦断面図、第3図は第1図m−m線断面図である。 1・・・ケーシング、2・・・炉壁、3・・・ti装置
本体23.24・・・連通口、25・・・焚き口、26
・・・排気口、4・・・バーナ、Ql・・・各加熱室の
中心を結ぶ線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ケーシングと、このケーシング内に設けられた炉壁
    とによって、複数の加熱室が左右に並設された装置本体
    が構成され、この装置本体には、左右いずれか一端部に
    焚き口、他端部に排気口、これら焚き口と排気口との間
    において隣り合う加熱室同上を通過させる連通口が、そ
    れぞれ各加熱室の中心を結ぶ線よりも後側に偏位して設
    けられ、かつ上記焚き口に臨んで加熱用のバーナが設け
    られてなることを特徴とする加熱調理装置。
JP30997686A 1986-12-25 1986-12-25 加熱調理装置 Granted JPS63161319A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30997686A JPS63161319A (ja) 1986-12-25 1986-12-25 加熱調理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30997686A JPS63161319A (ja) 1986-12-25 1986-12-25 加熱調理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63161319A true JPS63161319A (ja) 1988-07-05
JPH0223772B2 JPH0223772B2 (ja) 1990-05-25

Family

ID=17999634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30997686A Granted JPS63161319A (ja) 1986-12-25 1986-12-25 加熱調理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63161319A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0594601U (ja) * 1992-05-06 1993-12-24 基之 田中 省エネ平釜クド

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0594601U (ja) * 1992-05-06 1993-12-24 基之 田中 省エネ平釜クド

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0223772B2 (ja) 1990-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63161319A (ja) 加熱調理装置
CN210601760U (zh) 一种商用燃气炒灶铸造炉膛
JPS63161325A (ja) 加熱調理装置
JP2016205789A (ja) ストーブ
Still et al. Increasing fuel efficiency and reducing harmful emissions in traditional cooking stoves
CN108131692A (zh) 一种厨房灶具
JPS60822Y2 (ja) 液体加熱槽
US20240191878A1 (en) Stone-lining for oven
CN219389815U (zh) 多用途烤火炉
CN213119172U (zh) 一种节能广式煲仔炉
FR2430568A1 (fr) Four a gaz a deux enceintes de cuisson
CN101398188A (zh) 多用途节能环保灶具
CN207962727U (zh) 一种多功能碳火炉
CN201170619Y (zh) 多用途节能环保灶具
JPS6016806Y2 (ja) コンポジツトボイラ
KR840002569Y1 (ko) 가스레인지
KR850000885Y1 (ko) 이동식 취사장치
JP2516184Y2 (ja) 温風吹出口付レンジ
JPH0634757Y2 (ja) 天ぷら揚機の油槽加熱装置
CN2143293Y (zh) 家用节能多用采暖炉
JPH07293903A (ja) 組み合わせコンロマット
JPS61191807A (ja) 調理用焼物器
JPH0141002Y2 (ja)
CN105240874B (zh) 节能环保燃柴炉
JPH08312922A (ja) グリルバーナ