JPS631609B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS631609B2
JPS631609B2 JP56203791A JP20379181A JPS631609B2 JP S631609 B2 JPS631609 B2 JP S631609B2 JP 56203791 A JP56203791 A JP 56203791A JP 20379181 A JP20379181 A JP 20379181A JP S631609 B2 JPS631609 B2 JP S631609B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
force
stop
pin
wedge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56203791A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57153317A (en
Inventor
Jei Kuraufuoodo Deebitsudo
Jii Miikaa Robaato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS57153317A publication Critical patent/JPS57153317A/ja
Publication of JPS631609B2 publication Critical patent/JPS631609B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53796Puller or pusher means, contained force multiplying operator
    • Y10T29/53896Puller or pusher means, contained force multiplying operator having lever operator

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は物体を未知の初期位置から一定の距離
を移動させる事によつて物体を正確に位置付ける
ための装置及び方法に関する。本発明はモジユー
ルを適切に挿入し、除去するためにピン及び案内
ソケツト・コネクタを含む多数の回路モジユール
より成る電子システム中で使用するのに特に適し
ている。他の応用も同様に本発明の範囲内に含ま
れる。
多くの種々の電気的及び電子的システムにおい
てはピンと案内ソケツトの接続が回路モジユール
を支持フレームもしくは類似の構造体中に組立て
るのに使用されている。例えば米国特許第
3915537号を参照されたい。本願の第1図に示さ
れている如く、この様な従来の技法の接続はピン
を案内ソケツト中に完全に挿入するために種々の
程度の力を要する。最初、ピンは領域Aを通過す
る時わずかな抵抗に遭遇する。しかしながら、ピ
ンが案内ソケツトのばねを拡げ始める時、領域B
において示された如く挿入力の著しい増大を受け
る。1度ばねがピンの大部分を受入れて偏向され
ると、挿入力は領域Cに示された如く若干降下す
る。ピンは領域Dにおいて運動の終りに達する。
代表的には、すべてのピンの端が領域Cにある時
に挿入を停止する事が望まれる。しかしながら、
ピン毎及び案内ソケツト毎の避けがたい変動のた
めに、各回路モジユール及びソケツト組立体に対
する力対変位曲線は若干異なる。理想的には、ピ
ンは領域Bの開始点から領域Cの中央へ一定距離
挿入されるべきである。
種々の方法が所望の程度のピン挿入を達成する
ために試みられている。米国特許第3784954号に
おいては、回路モジユールもしくは印字回路ボー
ドがコネクタ・ピンの端に関連して正確に位置付
けられるボルトもしくはスタツド素子が与えられ
る。支持フレームに対して枢支された係合腕はモ
ジユールを挿入しもしくは除去するために腕の回
転によつてスタツド上に支持されるカム表面を含
む。モジユール上に正確に位置付けられたタブ
は、関連する枢支ベイル上のアクチユエータ・ピ
ンによつて接触されている。この様なタブ及びス
タツドを与える事はモジユールのコストを増大
し、回路素子もしくはコネクタ・ピンに対してモ
ジユール上に使用可能な空間を不所望に制限す
る。モジユール中に正確に位置付けられるノツチ
が同様に提案されたが、類似の欠点を有する。
従つてモジユールをそのコネクタ・ソケツトに
適切に係合させ、脱係合を保証し得る如く、モジ
ユールの寸法を注意深く制御する必要のない回路
モジユールを挿入するための必要が存在し続け
た。
本発明の目的は回路モジユールの如き物体をモ
ジユール・コネクタ・ピンが関連する案内ソケツ
トの抵抗に丁度つき当る如き未知の初期開始位置
から一定距離移動させる装置及び方法を与える事
にある。
本発明の他の目的は位置付けられるべき物体の
通常の変化によつては実質的に影響されず、正確
な位置付けを保証するために正確な位置付け参照
特徴即ち基準点を必要としない上述の如き装置及
び方法を与える事にある。
本発明のさらに他の目的は、摩耗を受けやすい
クラツチもしくはブレーキ機構中におけるが如
き、内燃機関のための弁付勢機構、異なる高さの
容器のビンの着冠及び封止装置及び他の応用の如
き、物体から所望の最終位置への距離が時によつ
て変り得る他のアプリケーシヨンにおけるが如き
種々のアプリケーシヨンに対して一般に有用な装
置及び方法を与える事にある。
これ等の目的は例示的実施例によつてのみ与え
られるが、他の所望の目的及び利点はこの分野の
専門家にとつて明らかであろう。
本発明に従つて構成される装置は未知の開始位
置から物体を一定距離移動させるために利用さ
れ、固定された停止部材を有する支持フレームも
しくは部材を含む。第1の装置は移動すべき物体
と係合する様に支持部材に相対的に移動されて物
体に力を加える様に取付けられている。第2の装
置が支持部材に相対的に移動され停止部材と係合
する様に与えられる。これ等の2装置の間には第
1の装置を問題の物体と接触せしめ、停止体に対
向して第2の装置を強制する傾向を有する弾性バ
イアスばねが圧縮されている。物体はばねによつ
て加えられる力に応答して、ばねによつて加えら
れる力を越える移動に対する抵抗に遭遇する迄、
未知の距離を移動する。この点において物体は開
始位置として本明細書中で呼ばれる位置を占め
る。この様な抵抗は回路モジユールのピンが挿入
される案内ソケツト中のばねによつて与えられ
る。挿入に際し、ピンは先ずばねの偏向を開始す
る。第3の装置が第1及び第2の装置と関連して
動作し、第1及び第2の装置の相対位置を固定
し、これ等を一定距離一緒に移動させ、物体はそ
の初期位置から最終位置に移動される。
本発明の好ましい実施例において、第3の装置
は第1の装置上の1つの表面及び第2の装置上の
他の角度付けられた表面に接触する様に移動可能
な、くさびの如きカム素子より成る。これ等の2
表面と接触がなされる点は固定され、これ等の素
子間のすき間は非常に小さいので、バイアスばね
の影響の下に物体がその初期位置に到達した後く
さびは第1及び第2装置を互いにジヤムもしくは
ロツクする。次いで支持素子に枢支されたてこが
第1及び第2装置並びにくさびを所望の一定距離
移動させる。てこは該てこの回転中にくさびが線
形に移動し得る様にくさびから突出したピンが滑
行可能な溝を含む。第1の装置は物体の1側もし
くは縁に係合する簡単なプツシヤ棒より成りもし
くは回路モジユールの場合には同一機構で挿入及
び除去を容易にする対向端においてモジユールを
係合する固体フレームを含む。
本発明の方法に従えば、物体は該物体に関連し
て固定された停止部材及び力を加えるために物体
と係合するための装置を与える事によつて未知の
開始位置から一定距離移動される。バイアスばね
は係合装置と停止体間に圧縮状態に保持され、結
果のばねの力は物体を未知の距離、ばねの力を越
えた抵抗に遭遇して停止する初期位置に移動させ
る。次いで、初期位置に到着した時にばねに存在
する圧縮状態が保持されたままで、係合装置及び
物体が一定距離移動される。
第2図は断片的にのみ示された電子回路モジユ
ール12の如き物体の多重コネクタ・ピンを図示
されない多重案内ソケツト組立体を係合する様に
配列されている本発明に従う装置10を示す。モ
ジユール12は装置10によつて力が印加される
直線の背縁14を有する様に示されている。しか
しながら他の縁構造体が同様に使用され得る。装
置10は金属もしくは他の適当な材料の固定、平
坦ベースもしくは支持部材16を含む。1対の直
角停止部材18,20がベース16に固定され、
水平停止表面22,24及び垂直停止表面26,
28を含む。もし所望ならば単一板として形成さ
れ得る、1対の固体裏打ち板30,32が図示さ
れた脱係合位置で停止部材18,20に対向する
様にベース16上に滑行可能に位置付けられてい
る。図示された如く板30,32は弾性バイアス
ばね40,42の低端を保持する軸方向に延びる
ばねポケツト36,38を含む。これ等のばねの
上端は回路モジユール12と係合するために直線
の上端52を有する総括的にT状の構造を有する
滑行可能に取付けられたプツシヤ部材48中に与
えられ、整列されたポケツト44,46中に捕捉
されている。主要脚54は部材48から下方に延
び、裏打ち板30,32の隣接端に対してせまい
すき間をあけて適合された平行な側面端56,5
8を含む。その低端において、脚54は端68に
直角をなして延び出す事が好ましい上万端62を
有する横方向に延びる腕部材60を含む。
図示された如く、端もしくは表面34,58及
び62はその中にくさび64の如きカム素子が滑
行可能に位置付けられる略3角形のポケツト即ち
空洞を画定している。くさび64は端34に係合
する様に方向付けられた角度をなす端66、端5
8と係合する様に方向ずけられた垂直端68及び
端62と係合する様に配向された水平端70を有
する。ピボツト・ピン72はアクチユエータてこ
76の一端に存在するスロツト74中に滑行可能
に受入られている。ピボツト78はてこ76を停
止体20もしくはベース16に関連して固定した
任意の他の点に固定する。てこ76の外部端80
は装置10が回転モジユール12から十分に脱結
合された時にてこ76と接触する停止体82及び
装置がモジユールと完全に係合する時にてこと接
触する停止体84間に延出している。もし望まれ
るならば、ロツキング止め金が停止体82,84
の位置に与えられ得る。動作に際して端52に隣
接して回路モジユールを位置付ける前に、てこ7
6は停止体82と接触する様に回転され、この回
転は図示された影線の位置にくさび64を移動さ
せてプツシヤ部材48を下方に引下げ、ばね4
0,42を圧縮して、裏打ち板30,32と停止
体18,20を完全に係合させる。次いでモジユ
ール12がそのコネクタ・ピンがそれ等の案内ソ
ケツトに向う様に端52に隣接する様に降下され
る。この時、代表的な未知のすき間Aが端14及
び52間に存在する。モジユール12のピンがそ
れ等の案内ソケツトと係合する様に、てこ76は
停止体82から離れる様に回転され、かくしてく
さび64が上方に移動する様になる。プツシヤ部
材48もばね40,42の影響の下にモジユール
12と接触する様移動させる。従つて未知のすき
間Aがせばめられる。次いでモジユール12はそ
の案内ソケツトに向かつて、第1図に示された如
く領域Bの開始時においてモジユールのピンが案
内ソケツトのばねもしくはコンタクトと係合する
迄延移動する。ばね40,42はこれ等の加える
力が第1図の領域Aを通してプツシヤ部材48及
びモジユール12を移動させるのに十分であり、
案内ソケツトの抵抗を克服するには不十分である
様に選択される。従つて、プツシヤ部材48及び
モジユール12はその初期位置に未知の距離分移
動し領域Aの終りで停止する。裏打ち板30,3
2は停止体18,20に対向して保持されたまま
である。
てこ76の連続回転は究極的に表面34及び5
8と接触する様にくさび64を移動させる。停止
体18,20の存在、並びに停止体、裏打ち板3
0,32及びプツシヤ部材48の脚54間の近接
したすき間によつて、くさび64は効果的にそれ
自体、部材48及び板30,32を単一ユニツト
にまとめ即ちロツクし、この単一ユニツトはさら
にてこ56を回転させる事によつて1団として移
動される。このロツキングが生じる点はくさび6
4及び端34,58の幾何学形状によつて、動作
の各サイクル中同一にとどまる。従つてモジユー
ル12が領域Bの開始点に位置付けられる事によ
り、くさび64は部材48及び板30,32をロ
ツクし、これによつてばね40,42の現在の圧
縮の程度を保持する。次いでてこ76は停止体8
4の残りの固定距離を回転され、モジユール12
は未知の初期位置から固定距離最終位置に移動さ
れ、最終位置でそのコネクタ・ピンはその関連案
内ソケツトに係合する。
第3図乃至第5図は同様に案内ソケツトからモ
ジユールを脱係合するための手段を含む。固体ベ
ースもしくは支持部材86にはその一端に上方に
延出する停止体表面90及び平坦な水平底面の表
面92を有する細長い水平ノツチ88が与えられ
る。直立裏打ちブロツク94は1側上が切断され
て、角度をなす表面96によつてその上方端上が
拘束される空洞を形成する。ブロツク94の下方
端による弾性バイアスばね100の1つの端を保
持するばねポケツト98が与えられる。ばねの他
の端は影線に示された如く回路モジユール108
を取巻く第4図に示された如き固体フレーム10
6の1側のレールと整合する様に形成された下方
に延びた迫持台104中に与えられるばねポケツ
ト102によつて保持される。完全に取巻かれた
フレームが好ましいが、しかしながら部分的フレ
ームが使用される。モジユール108の背面端1
10はフレーム106の背面端108に隣接し、
他方、影線で示された如くコンタクト・ピン11
6が延び出すモジユール108の前面端はフレー
ム106の前面端118に隣接する。フレーム1
06上上方に延出する迫持台120は角度付けら
れた表面96によつて取巻かれた裏打ちブロツク
94中の空洞に面する順方向壁122を含む。こ
の空洞中にはカム素子もしくはくさび124が存
在し、これからピボツト・ピン126はアクチユ
エータ・ベイル130の突起部129中に与えら
れた溝128に延びる。間隔を隔てられた脚13
1を有するベイルはフレーム106の両側に延び
る。軸132は保持されたラツチもしくは停止体
134及び十分に脱係合位置間における回転のた
めのベイル130を支持する。
第3図乃至第5図に示された装置の動作は第2
図の実施例のものと実質的に同一である。ベイル
130は表面122に対向してくさび124を強
制する様に反時計方向に回転され、裏打ちブロツ
ク94を表面90に対して移動させ、ばね100
を圧縮させる。モジユール108は次いでフレー
ム106内にそのコネクタ・ピンがソケツト組立
体136中の案内ソケツトと対向する様に位置付
けられる。ベイル130が時計方向に回転される
時、ばね100は縁112を未知のすき間Bを通
して端110と接触する様に移動させ、フレーム
106及びモジユール108を第1図の領域A中
における未知の距離Cだけ押しやる。この点でフ
レーム及びモジユールは未知の開始位置に停止す
る。その後くさび124は表面96及びフレーム
106の平坦な上方表面間でそれ自身ロツクす
る。このロツクは使用されるモジユールの寸法に
拘らず、くさびの移動中同一位置で繰返し生ず
る。ラツチ134に対する一定距離を通るベイル
130の連続回転はくさび124、裏打ちブロツ
ク94及びフレーム106をしてピンが組立体1
36に向つて一定距離前進させる様に移動させ
る。モジユール108を脱係合するためには、ベ
イル130は反時計方向に回転され、端118が
端114に接触させる様にもたらされ、ピン11
6が組立体136から引きぬかれる様にされる。
第4図に示された如く、フレーム106は同一の
裏打ちブロツク及びフレームの対向する側のくさ
びと協働する。
上述の実施例の外に本発明は直線運動もしくは
回転機構に適用され得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来論じられた型の多重ピン―多重ソ
ケツト接続装置に対する代表的な力対ピン挿入距
離のプロツトを示した図である。第2A図、第2
B図及び第2C図は種々の外部の寸法の回路モジ
ユールのコネクタを一様に係合させるのに特に適
した本発明に従うプロツトタイプ装置の平面図及
び動作を示した図である。第3図は第2図のプロ
ツトタイプ装置と同様に働くが、長方形の回路モ
ジユールを関連する案内ソケツトに係合させ、脱
係合される様に構成された本発明の好ましい実施
例の側面図である。第4図は第3図に示された型
の装置の簡単な平面図である。第5図は第4図の
線に沿つて見た部分的に断面の拡大図である。 10……本発明に従う多重コネクタ・ピンを係
合させるプロツトタイプ装置、12……モジユー
ル、16……支持部材、18,20……停止体、
30,32……滑行可能裏打ち板、40,42…
…ばね、48……滑行可能プツシヤ部材、64…
…滑行可能くさび、76……てこ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (a) 支持部材と、 (b) 上記支持部材に固定された停止部材と、 (c) 力を加えるべき物体に接触する位置へ移動可
    能に上記支持部材に支持された第1の部材と、 (d) 一端が上記第1の部材の、上記力を加えるべ
    き物体とは反対側の位置に係合するように配置
    された少くとも1つの押圧ばねと、 (e) 上記停止部材に係合する位置から上記力を加
    えるべき物体の方へ移動可能に上記支持部材に
    支持され、上記押圧ばねの他端と係合すること
    により上記第1の部材との間で上記押圧ばねを
    挟持し、以て上記押圧ばねの作用により上記第
    1の部材を上記力を加えるべき物体の方へ付勢
    するようにした第2の部材と、 (f) 上記第1の部材を上記停止部材の側へ付勢し
    以て上記押圧ばねの作用で上記第2の部材を上
    記停止部材に係合させる位置から、上記第1の
    部材への付勢を緩め以て上記押圧ばねの作用で
    上記第1の部材を上記力を加える物体に接触さ
    せる位置を経て、上記第1の部材と上記第2の
    部材の両方に係合し以て上記第1の部材と第2
    の部材の相対的位置を固定しその両部材を一体
    的に上記力を加えるべき物体の方へ押しつけ得
    る位置へ移動可能とした第3の部材、 とを具備する物体移動装置。
JP56203791A 1981-03-09 1981-12-18 Object moving apparatus Granted JPS57153317A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/241,821 US4413399A (en) 1981-03-09 1981-03-09 Apparatus and method for precisely positioning an object

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57153317A JPS57153317A (en) 1982-09-21
JPS631609B2 true JPS631609B2 (ja) 1988-01-13

Family

ID=22912319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56203791A Granted JPS57153317A (en) 1981-03-09 1981-12-18 Object moving apparatus

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4413399A (ja)
EP (1) EP0061614B1 (ja)
JP (1) JPS57153317A (ja)
DE (1) DE3265148D1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5280488A (en) * 1990-11-08 1994-01-18 Neal Glover Reed-Solomon code system employing k-bit serial techniques for encoding and burst error trapping
US5167520A (en) * 1991-10-18 1992-12-01 Amp Incorporated Cup fit plug connector
JP3659335B2 (ja) * 2001-05-21 2005-06-15 日本電気株式会社 プリント基板挿抜治具
CA2473872A1 (en) * 2002-01-21 2003-07-31 Apw Ltd. System for insertion and extraction of a printed circuit board module into and out of a subrack
US7027309B2 (en) * 2004-02-20 2006-04-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Engaging/disengaging mechanism
US20070204472A1 (en) * 2006-03-01 2007-09-06 Helen Of Troy Limited Hacksaw
US10784622B1 (en) * 2019-03-04 2020-09-22 Arista Networks, Inc. Adjustable spacer for printed circuit assembly stiffener

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5539459U (ja) * 1978-09-08 1980-03-13

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1608392A (en) * 1925-09-18 1926-11-23 Arthur W Hannah Brake attachment
DE836746C (de) * 1948-10-02 1954-11-02 Richard Binder Reibscheibenkupplung, insbesondere fuer Kraftfahrzeuge
US3064768A (en) * 1959-12-14 1962-11-20 Dayton Steel Foundry Co Automatic brake adjusting mechanism
FR1373216A (fr) * 1963-08-23 1964-09-25 Sachsenring Automobilwerke Dispositif de rattrapage et de rappel automatique et progressif pour freins actionnés par un fluide sous pression, notamment pour freins de véhicules automobiles
DE1675155B2 (de) * 1968-01-13 1976-05-06 Selbsttaetige nachstellvorrichtung zum verschleissausgleich des bremsbelages einer elektromagnetisch lueftbaren federdruckscheibenbremse
FR2058684A5 (ja) * 1969-09-22 1971-05-28 Licentia Gmbh
US3676832A (en) * 1970-12-28 1972-07-11 Ibm Connector
GB1430114A (en) * 1972-07-03 1976-03-31 Ibm Electrical connector
US3920302A (en) * 1974-05-02 1975-11-18 Johh M Cutchaw Zero insertion force solderless connector
US4059323A (en) * 1976-05-13 1977-11-22 International Business Machines Corporation Apparatus for interconnecting plural mating members
US4047782A (en) * 1976-06-23 1977-09-13 Amp Incorporated Rotary cam low insertion force connector with top actuation
US4084874A (en) * 1977-06-27 1978-04-18 Gte Automatic Electric Laboratories Incorporated Low insertion force connector
US4189200A (en) * 1977-11-14 1980-02-19 Amp Incorporated Sequentially actuated zero insertion force printed circuit board connector
US4159861A (en) * 1977-12-30 1979-07-03 International Telephone And Telegraph Corporation Zero insertion force connector
US4260210A (en) * 1979-06-29 1981-04-07 International Business Machines Corporation Pluggable module actuation and retention device
CA1112348A (en) * 1979-06-29 1981-11-10 Ernest C. Leung Latching lever for printed circuit boards

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5539459U (ja) * 1978-09-08 1980-03-13

Also Published As

Publication number Publication date
EP0061614A1 (de) 1982-10-06
EP0061614B1 (de) 1985-08-07
JPS57153317A (en) 1982-09-21
US4413399A (en) 1983-11-08
DE3265148D1 (en) 1985-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4626056A (en) Card edge connector
US4136917A (en) Multiple-contact connector for a printed circuit board
EP3120422B1 (en) Electrical connector assembly
US6712636B2 (en) Connector lock mechanism
EP0527578A1 (en) Connector for electric part
US4085990A (en) Longitudinally actuated zero force connector
EP0920715A1 (en) Socket for positioning and installing an integrated circuit chip on a flexible connector sheet
US5531608A (en) IC retainer in IC socket
US7396242B2 (en) Lever type electrical connector
KR960009284A (ko) 소켓 장치
JPS631609B2 (ja)
JP2976075B2 (ja) ソケット
DE3235654A1 (de) Kontaktiereinrichtung fuer eine steckkarte
GB2308755A (en) Half-fitting prevention connector
EP3437159A1 (de) Steckeraufnahme mit kontaktfedern zur verbindung mit einer leiterplatte
EP2059979A2 (en) Lever type electrical connector
US4417779A (en) PCB-Mountable connector for terminating flat cable
DE102022102907A1 (de) Federbelasteter selbstauswerfender Verbinder
GB2198595A (en) Circuit card connectors
KR20170006082A (ko) 테스트핸들러용 푸셔 조립체 및 매치플레이트
US4429202A (en) Switch actuator mechanism
EP0139101B1 (en) A connector assembly for locating two opposed edges of a component carrier
JP3435384B2 (ja) メモリーカード用コネクタ
US4060300A (en) Longitudinally actuated zero force connector
EP0154420B1 (en) Card edge connector with flexible film circuitry