JPS63160212A - 希土類・鉄・ホウ素系磁石の製造方法 - Google Patents

希土類・鉄・ホウ素系磁石の製造方法

Info

Publication number
JPS63160212A
JPS63160212A JP61309852A JP30985286A JPS63160212A JP S63160212 A JPS63160212 A JP S63160212A JP 61309852 A JP61309852 A JP 61309852A JP 30985286 A JP30985286 A JP 30985286A JP S63160212 A JPS63160212 A JP S63160212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron
rare earth
fine powder
coercive force
magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61309852A
Other languages
English (en)
Inventor
Chomei Matsushima
朝明 松嶋
Atsushi Sakai
淳 阪井
Toru Fujiwara
徹 藤原
Ryoichi Tawara
田原 良一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP61309852A priority Critical patent/JPS63160212A/ja
Publication of JPS63160212A publication Critical patent/JPS63160212A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • H01F1/0571Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes
    • H01F1/0575Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together
    • H01F1/0578Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together bonded together

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、ゴム又はプラスチック等のバインダーで固め
た希土類 鉄・ホウ素系磁石の製造方法に関するもので
ある。
(背景技術) 最近開発された希土類・鉄・ホウ素系焼結磁石は、従来
最高の磁気特性を持つとされていた希土類コバルト系焼
結磁石を凌、突する磁気特性を有している。しかしなが
ら、このような焼結磁石は。
極めて硬くて、且つ、脆いために、切削などの加工中に
割れや欠けが発生し、i!雑な形状の製品を作ることは
困難である。さらに、磁石の楕成元索が非常に酸化しや
すい希±M金属及び鉄を含むために、焼結磁石もPi化
しやすく、それ故に、耐食性を持たせるために、磁石入
面にアルミ・クロメート処理等の表面処理を施さなけれ
ばならないという問題があった。
そこで、希土類・鉄・ホウ素系の磁石粉末を樹脂と混練
し、磁場中で成型して樹脂磁石とすることが考えられる
。このような樹脂磁石は、磁気特性は焼結磁石よりも劣
るが、?!雑な形状のものを製作することができる。ま
た、磁石粉末が樹脂等で覆われるので、耐食性が焼結磁
石よりも優れている等の利点がある。
樹脂磁石に適する磁石粉末の粒径は、200μ輪以下で
あるが、このような磁石粉末を得る方法として、優れた
磁気特性を示す冷土頚・鉄・ホウ素糸の焼結磁石を粉砕
することが考えられる。しかしながら、希土類・鉄・ホ
ウ素系の磁石においては、磁気特性の一つである保磁力
が、焼結磁石の状態では十分高い値を有していても、粉
砕することによって加わる加工歪み等の原因により保磁
力が急激に低下し、樹脂磁石用の磁石粉末には適してい
ない。
また、希土類・鉄・ホウ素系の鋳造合金を粉砕していく
と、10μ−以下の粒径より保磁力が増加していくが、
実用上適切な保磁力となるのは、粒径1μ鋼以下である
。しかし、このような粒径では、微粉末の比表面積が増
加し、極めて表面が酸化され易くなって実用に適さない
また、超急冷法により作成された希土類・跣・ホウ素系
の薄帯に適当な熱処理を施して、十分に高い保磁力を持
たせた後に、粉砕して磁石粉末を得ることが提案されて
いるが、この場合、薄帯自身の保磁力の発生の原因とな
っている微細組織がサブミクロン以下の粒径であるので
、数μm程度まで粉砕しても、その粉砕粒内には更に微
細な組織がラングlいに配列している。それ故に、樹脂
と混合した磁石粉末に磁場を印加しながら成型しても、
磁化容易方向が揃った異方性磁石とはならないという問
題があった。
(発明の目的) 本発明は上述のような点に鑑みてなされたものであり、
その目的とするところは、希土類・鉄・ホウ素を主成分
とする異方性磁石の磁気特性、特に保磁力を大きく改搾
できるようにした希土類・鉄・ホウ素系磁石の製造方法
を提供するにある。
(発明の開示) 本発明に係る希土類・鉄・ホウ素系磁石の製造方法にあ
っては、原子百分率で12乃至20%の希土類元素と、
65乃至81%の鉄、及び、6乃至15%のホウ素を主
成分とする合金の粒径1乃至50μ哨の微粉末を、’s
oo乃至900℃で0゜5乃至3時間熱処理した後、解
砕して得た5乃至15kOeの保磁力を有する微粉末を
、バインダーと混練するものである。
希土類・鉄・ホウ素系磁石において、粉末粒径が1〜5
0μ輪で、且つ、5kOe以上の保磁力を有する微粉末
を作ることは従来困難であった。しかしながら、我々は
、鋭意研究を続けた結果、上述のような組成を有する希
土類・鉄・ホウ素系鋳造り金より粉砕した微粉末を、真
空又は不活性ガス雰囲気中で800〜900℃で0.5
〜3時間熱処理をした後、解砕した粒径1〜50μ鏑の
微粉末が、5kOe以上の保磁力を有することを発見し
た。この結果、樹脂磁石用の磁石粉末を得ることができ
、従来のサマリウム・コバルト系樹脂磁石と同等の磁気
特性を有し、且つ、低コストの樹脂磁石の製造が可能と
なった。
以下、実施例について説明する。
え1匝L Nd+3D72Fe、yB*の組成からなる合金をアー
ク溶解炉で溶解し、固化させて得られたインゴットを窒
素雰囲気下で鉄製乳鉢中にて粗粉砕する。
その後、有機溶媒と共にボールミルに入れて、微扮砕し
、マ均粒径3μ輪の微粉末を得た。この微粉末をタンタ
ル製の容器に入れたt★、真空熱処理炉に入れた。真空
度10−’Torr以下になるまで十分に排気した後に
、真空排気しながら加熱を開始した。900℃に到達し
た7G、Arガスを1゜0Torr導入し、1.5時間
保ち、続いて冷却速度60℃/hrで室温まで冷却した
。取り出した試料は、粉自身が凝集していたが、乳鉢中
で軽く押さえると容易に解砕し、粒径3〜5μ輪の粉末
が得られた。この粉末をアクリル等の容器に入れ、磁場
を印加した状態で接着剤で固定し、磁気特性を測定した
。その測定結果を、第1表に示す、また、前記微粉末を
金型に入れ、15kOeの磁界中で配向させ、2ton
/cm2の圧力で成型し、12+*mxlO+amX 
I Osmの成型体を作成し、エポキシ樹脂を含浸させ
、室温で硬化させた。この磁石の磁気特性を、第1表に
示す、また、比軸のために、熱処理を施していない微粉
末についての測定結果も示す。第1表において、保磁力
i Hcの単位は(koe〕、残留磁束密度Brの単位
は[kGl、BHmiにの単位はCM G Oe]であ
り、以下の表においても同様である9 第1表 第1aより明らかなように、本発明によれば、熱処理を
しない場きに比べて保磁力が大きくなり、磁化容易方向
が揃った異方性樹脂磁石を得ることができる。
11鮭1 組成式がNd+2DF*FetvBsの合金にライて、
実施fM1と同じ条件で磁石粉末及び樹脂磁石を作成し
た。その測定結果を、第2表に示した。
大1」(Σ 組成式がN d + o D F s F e t t
 B sの合金で、粒径が3μ鍼の微粉末に700℃、
800℃、900℃、950℃の温度の熱処理を施し、
保磁力の比較を行った。その測定結果を、第3表に示す
。なお、磁気測定は、熱処理の済んだ微粉末をアクリル
製容器に入れて磁場配向させた陵、固定したもので、保
磁力のみを測定した。熱処理前の保磁力は6゜8kOe
であった。
この第3表に示すように、保磁力の値としては、950
℃で処理したものが最大であるが、しかし、この温度で
は微粉末の一部が焼結してしまい、粒径は200μ−以
上となっている。したがって、最適な温度範囲は800
〜900℃となる。
さらに、この合金系において、平均粒径が3゜10.2
0,30.60μ−の微粉末について、900℃の熱処
理を施し、保磁力の比較を行った。その測定結果を、第
4表に示す。
第4表 この第4表から明らかなように、粒径50μ輪以下では
実用に適する保磁力が得られる。なお、粒径3μ麹の磁
粉に、エポキシ樹脂を含浸して作成した樹脂磁石の磁気
特性は次のようになった。
残留磁束密度Br=5.6(koe) 保磁力1He=9.2(kG) 最大エネルギー積B Hsax= 6.5 (M G 
0e)(発明の効果) 本発明の製造方法にあっては、上述のように、希土類・
鉄・ホウ素系合金からなる粒径1乃至50μ−の微粉末
を、800乃至900℃で0.5乃至3時間熱処理した
後、解砕して得られた保磁力の高い微粉末を、バインダ
ーと混練するようにしたから、保磁力等の磁気特性の優
れた異方性tIJIl磁石が得られるという効果がある

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原子百分率で12乃至20%の希土類元素と、6
    5乃至81%の鉄、及び、6乃至15%のホウ素を主成
    分とする合金の粒径1乃至50μmの微粉末を、800
    乃至900℃で0.5乃至3時間熱処理した後、解砕し
    て得た5乃至15kOeの保磁力を有する微粉末を、バ
    インダーと混練することよりなる希土類・鉄・ホウ素系
    磁石の製造方法。
JP61309852A 1986-12-23 1986-12-23 希土類・鉄・ホウ素系磁石の製造方法 Pending JPS63160212A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61309852A JPS63160212A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 希土類・鉄・ホウ素系磁石の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61309852A JPS63160212A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 希土類・鉄・ホウ素系磁石の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63160212A true JPS63160212A (ja) 1988-07-04

Family

ID=17998061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61309852A Pending JPS63160212A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 希土類・鉄・ホウ素系磁石の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63160212A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0418808A2 (en) * 1989-09-19 1991-03-27 The B.F. Goodrich Company Magnetic dispersions of rare earth magnetic particles with high magnetic energy product in flexible highly saturated nitrile rubber and methods of processing the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0418808A2 (en) * 1989-09-19 1991-03-27 The B.F. Goodrich Company Magnetic dispersions of rare earth magnetic particles with high magnetic energy product in flexible highly saturated nitrile rubber and methods of processing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63232301A (ja) 磁気異方性ボンド磁石、それに用いる磁粉及びその製造方法
EP0626703A2 (en) Magnetically anisotropic spherical powder
JPS6325904A (ja) 永久磁石およびその製造方法並びに永久磁石製造用組成物
JPH1041116A (ja) R−t−m−n系永久磁石粉末および異方性ボンド磁石の製造方法
JPH09190909A (ja) R−t−n系永久磁石粉末および異方性ボンド磁石の製造方法
JPH0551656B2 (ja)
JPS63160212A (ja) 希土類・鉄・ホウ素系磁石の製造方法
JPS59140335A (ja) 希土類コバルト系異形焼結磁石の製造方法
JPH04338605A (ja) 金属ボンディッド磁石の製造方法および金属ボンディッド磁石
JPWO2003040421A1 (ja) Sm−Co系磁石用合金、その製造方法、焼結磁石及びボンド磁石
JP3037917B2 (ja) ラジアル異方性ボンド磁石
JP3459477B2 (ja) 希土類磁石用原料粉末の製造方法
JPS6220845A (ja) Zn−22Al超塑性合金粉末と磁性粉末から成る複合磁性材料及びその成形方法
JPS6329908A (ja) R−Fe−B系希土類磁石の製造方法
JPH04116101A (ja) 高保磁力型異方性ボンド磁石用磁粉及びその製造方法
JPS6347301A (ja) 永久磁石粉末の製法
JP2007300790A (ja) 希土類焼結磁石の使用方法
JPH06256912A (ja) 高磁歪特性を有する超磁歪焼結体の製造法
JP3222919B2 (ja) 窒化物系磁性材料の製造方法
JPS6324607A (ja) 希土類ボンド磁石
JPH02285604A (ja) 温間加工磁石およびその製造方法
JPS59103308A (ja) 永久磁石の製造方法
JPS62284028A (ja) 希土類磁石の製造方法
JPS5966103A (ja) 高分子複合型希土類磁石の製造方法
JPH04116102A (ja) 異方性ボンド磁石用磁粉及びその製造方法