JPH04116102A - 異方性ボンド磁石用磁粉及びその製造方法 - Google Patents

異方性ボンド磁石用磁粉及びその製造方法

Info

Publication number
JPH04116102A
JPH04116102A JP2235337A JP23533790A JPH04116102A JP H04116102 A JPH04116102 A JP H04116102A JP 2235337 A JP2235337 A JP 2235337A JP 23533790 A JP23533790 A JP 23533790A JP H04116102 A JPH04116102 A JP H04116102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
anisotropic
magnet
magnetic powder
rare earth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2235337A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Sezaki
瀬崎 好司
Yasunori Matsunari
靖典 松成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP2235337A priority Critical patent/JPH04116102A/ja
Publication of JPH04116102A publication Critical patent/JPH04116102A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • H01F1/0571Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes
    • H01F1/0575Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together
    • H01F1/0577Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together sintered

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はR(Rはイツトリウムを含む希土類元素の少な
くとも1種)、ホウ素(B)、鉄(Fe)を主成分とし
、優れた磁気特性を有する異方性ボンド磁石用磁粉とそ
の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
希土類ボンド磁石用の磁粉は、これまで大別して、Sm
−Co系とNd−Fe−B系の磁粉か提案されているが
、前者は全希土類金属中敷原子%しか含まれていないS
mを使用すること、さらに原料供給が不安定なCOを多
量に含んていることから資源上の問題を抱えている。後
者は近年精力的に研究されている永久磁石材料であり、
高価なCOを含まず、資源的にもSmより豊富なNdを
主体とした永久磁石材料であり、注目されている。これ
まで実用化されているNd−Fe−B系磁石粉に関する
製造方法は、特開昭59−64739号公報に代表され
るように、溶融合金を急冷薄帯製造装置によってアモル
ファスリボンにし、その後熱処理、粉砕することによっ
て磁粉を得る方法である。さらにこの方法による異方性
磁石粉の製造方法は特開昭60−100402号公報に
開示されているように上記の等方性磁粉をホットプレス
によって成形体とした後に、高温下で塑性変形させるこ
とによって異方性のバルク磁石を得、その後、このバル
ク磁石を粉砕することによって異方性のボンド磁石用磁
粉を得ている。
〔発明か解決しようとする課題〕
しかしなから、上記の急冷リボンによる方法は異方性の
磁粉か得られるものの等方性の磁粉をホットプレスした
後、高温下で据込み加工をする必要があり、複雑な工程
を必要とするばかりでなく、品質的にばらつきか大きい
という問題を有している。また、粉末冶金法による異方
性焼結磁石を粉砕して磁粉を得る方法はこれまてのとこ
ろ粉砕によって大幅に保磁力(it(c)が低下し、実
用に耐えないことが判明している。これらの従来技術の
欠点を改良するために本発明者らは、R−Fe−B系合
金に希土類酸化物を添加した焼結磁石を得、その後粉砕
することによって高い保磁力を有する異方性ボンド磁石
用磁粉の組成物を得る方法を既に提案している。しかし
ながら、かかる方法では、高い保磁力を得るためには焼
結後に更に熱処理を施す必要があり、この熱処理によっ
て工程が複雑になるばかりでなくコストアップの大きな
要因となっている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、上記の様な従来技術か有する問題を解決し、
高い磁気特性を有する異方性ボンド磁石用の磁粉とその
製造方法を提供することを目的とする。
即ち、本発明の第1は、R(但し、Rはイツトリウムを
含む希土類元素の少なくとも1種):10〜30原子%
、ホウ素(B):2〜28原子%、鉄(Fe):65〜
82原子%を主成分とする合金微粉末90〜99重量%
と重希土類酸化物1〜10重量%からなる平均粒子径0
.5〜50μmの合金粉末を磁場中成形し、この成形体
を還元性または非酸化性雰囲気において900〜120
0℃で焼結した後に焼結温度下から300℃までの特定
の温度まで冷却速度065〜6℃/分で徐冷した後に室
温まで急冷することによって得られた異方性焼結磁石を
粉砕することによって得られる異方性ボンド磁石用磁粉
であり、本発明の第2はR(但し、Rはイツトリウムを
含む希土類元素の少なくとも1種):10〜30原子%
、B:2〜28原子%、Fe : 65〜82原子%を
主成分とする合金微粉末90〜99重量%と重希土類の
酸化物1〜10重量%を含む組成を有する平均粒子径0
.5〜50μmの合金粉末を磁場中成形し、この成形体
を還元性または非酸化性雰囲気において900〜120
0℃で焼結した後に焼結温度下から300℃までの特定
の温度まで冷却速度0.5〜6℃/分で徐冷した後に室
温まで急冷する工程と、焼結後粉砕する工程とからなる
異方性ボンド磁石用磁粉の製造方法を内容とする。
本発明における希土類元素(R)はイツトリウム(Y)
を含む希土類元素の1種以上であって、ネオジム(Nd
)、 プラセオジム(Pr)、  ランタン(La)。
セリウム(Ce)、サマリウム(Sm)、ガドリニウム
(Gd)、プロメジウム(Pm)、ユーロピウム(Eu
) 、ルテチウム(Lu)などが例示される。イツトリ
ウム(Y)は希土類元素ではないか本発明では他の希土
類元素と同様に扱える。希土類元素(R)の含有量が1
0原子%以下であると、保磁力(iHc)か低くなり、
30原子%以上であると残留磁束密度(Br)が低くな
り高性能磁石となり得ない。また、Bの含有量が2原子
%未満であると保磁力が低くなり、28原子%以上であ
ると残留磁束密度が低くなる。
さらに、本発明における重希土類酸化物はDy2O3゜
Tb401. HO20’aが例示できるか、D)’2
0+、 Tb4o□か高磁気性能を発現し得ることから
好ましい。本発明の組成物は上記のR−Fe−B合金と
重希土類酸化物からなるか、重希土類酸化物の添加量か
1重量%未満であると高い保磁力か得られなく、10重
量%以上であると残留磁束密度か低下し、高性能な磁石
材料となり得ない。更に重希土類酸化物の平均粒子径が
0.5μm以下であると焼結密度が低下してしまい、1
0μm以上であると均一に重希土類か主相である、例え
ばNd2Fe+J+相に拡散しない。
本発明における粉砕前の異方性焼結磁石の製造方法は一
般に公知な粉末冶金法を用いることができる。すなわち
、所定の組成の溶解・鋳造合金を微粉砕した後に磁場中
プレスで成形体を作製し、10−2Torr以上の真空
状態またはArガス中で1080℃の温度で焼結し異方
性焼結磁石を得ることかできる。焼結後の冷却速度が6
.0℃/分より大きくなると保磁力向上はわずかしかな
く、冷却速度か0゜5℃/分より小さいと冷却に相当な
時間を要してしまい実用的でない。性能と製造コストの
バランスを考えると冷却速度は1.0〜4.0℃/分で
あることか好ましい。また、徐冷後の室温までの急冷開
始温度は焼結温度下から300℃まての特定の温度に設
定できるか、300℃を下回ると保磁力向上に効果かな
く、400〜800℃の範囲の特定の温度に設定するこ
とか好ましい。さらに、焼結磁石の粉砕は通常の機械的
粉砕法または・焼結磁石に水素を吸蔵させて崩壊させる
水素吸蔵法によって行うことかできる。機械的粉砕法に
おいては粉砕時の磁粉の急激な酸化を防止するために不
活性ガス中または有機溶剤中において粉砕することか好
ましい。さらに、より高性能な磁粉を得るためには、 粉砕後の磁粉を不活性ガス中もしくは10−2Torr
以上の高真空下で500〜1000℃の温度て熱処理を
施すことによって、特に保磁力の向上を果たすことがで
きる。
本発明によるボンド磁石か優れた性能を発揮しうるメカ
ニズムをNd、 Fe並びにBを主成分とする合金と重
希土類酸化物であるDy2O3を含む合金粉末を用いた
場合を例にとって説明する。即ち、本発明のように、重
希土類の酸化物を混合し、異方性焼結磁石を作製した場
合焼結の際に、重希土類の酸化物が液相として出現する
Ndによって還元され主相であるNd2Fe+4B+相
のNdサイトを置換し、異方性磁場の値を大幅に向上さ
せる。代わって酸化されたNdが主相の周りの粒界に偏
在する。この時に焼結後の冷却条件の違いによって、重
希土類の主相への拡散の状態に差が生じ、その結果粉砕
後の磁粉の保磁力が変化すると考えられる。すなわち、
焼結後室温まで急冷するのではなく、適当な冷却速度で
徐冷することによって、重希土類の主相への拡散状態を
制御することか可能となり、保磁力の向上を達成するこ
とができる。以上のような機構によって粉砕後の磁粉は
高い保磁力を有し、高性能なボンド磁石用磁粉になり得
ると考えられる。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例により説明するが、本発明はされ
らにより何ら制限されるものではない。
実施例1〜3 出発原料としてNd:15原子%、Feニア7原子%。
B:8原子%の組成に調整した合金をアーク溶解によっ
て作製した。得られた合金をスタンプミルによって50
〜500μmに粗粉砕し、平均粒子径か1μmのDy2
O3が5重量%の比率となるように粗粉砕粉に混合し、
エタノールとともにボールミルによって微粉砕を行った
。得られた微粉砕粉を20kOeの磁場中でプレス成形
した後、1080℃の温度で、真空中1時間、Arガス
91時間の焼結を行い、焼結後第1表に示す温度まで冷
却速度2.7℃/分で徐冷した後に室温まで急冷して異
方性焼結磁石を得た。得られた異方性焼結磁石をスタン
プミルによって50〜300μmの粒度範囲となるよう
に粉砕し、その後磁粉含率か97重量%となるようにエ
ポキシ樹脂を混合し、ボンド磁石用混合物を得た。
続いて、20kOeの磁場中てこれらの混合物をプレス
成形し、本発明に係わる異方性ボンド磁石を得た。得ら
れたボンド磁石の磁気特性を第1表に示す。
実施例4,5 冷却速度が4℃/分、1.3℃/分である以外は実施例
1と同様の方法で異方性ボンド磁石を得た。
得られたボンド磁石の磁気特性を第1表に示す。
実施例6 実施例1と同様の組成、製造方法で作製した異方性磁粉
をArガス中において700℃て1時間熱処理し、その
後室温まで急冷して熱処理磁粉を得た。
この磁粉を用いて実施例1と同様の方法で異方性ボンド
磁石を作製した。結果を第1表に示す。
比較例 実施例1において焼結後室温まで急冷する以外は同様の
方法で異方性ポンド磁石を作成した。得られたボンド磁
石の磁気特性を第1表に示す。
第1表に示した実施例1〜3のデーターに示されるよう
に、DY203を含み、かつ徐冷を行ったこれら実施例
の保磁力は全て満足できるものであった。そして、急冷
開始温度か低いほと、言い換えれば焼結後の徐冷時間か
長いほど保磁力は向上し、比較例に比べて極めて優れた
磁気特性を有するボンド磁石か得られることかわかった
。また冷却速度か4℃/分である実施例4のボンド磁石
も冷却速度が1.3℃/分である実施例5のボンド磁石
も共に高い保磁力を有し、冷却速度0.5〜6℃/分の
範囲内であれば満足てきる保磁力か実現できることもわ
かった。更に、実施例6のデータか示すように、異方性
磁粉に熱処理を施せば、保磁力をより向上させることか
できることもわかる。
これらに対し、徐冷を行わなかった比較例ではその保磁
力は極めて低いレベルにしかならず、満足のいくもので
はなかった。
第1表 〔発明の効果〕 以上、詳述したように本発明によれば高い保磁力を有す
る異方性ボンド磁石用磁粉を作製することが可能てあり
、かかる磁粉を用いた異方性ボンド磁石を良好な生産性
をもって提供することかできる。
特許出願人 鐘淵化学工業株式会社

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)R(但し、Rはイットリウムを含む希土類元素の
    少なくとも1種):10〜30原子%、ホウ素:2〜2
    8原子%、Fe:65〜82原子%を主成分とする合金
    微粉末90〜99重量%と重希土類の酸化物1〜10重
    量%からなる組成を有する平均粒度0.5〜50μmの
    合金粉末を磁場中成形し、この成形体を還元性または非
    酸化性雰囲気において900〜1200℃で焼結した後
    に焼結温度下から300℃までの特定の温度まで冷却速
    度0.5〜6℃/分で徐冷した後に室温まで急冷するこ
    とによって得られた異方性焼結磁石を粉砕することによ
    って得られた異方性ボンド磁石用磁粉。
  2. (2)R(但し、Rはイットリウムを含む希土類元素の
    少なくとも1種):10〜30原子%、ホウ素:2〜2
    8原子%、Fe:65〜82原子%を主成分とする合金
    微粉末90〜99重量%と重希土類の酸化物1〜10重
    量%からなる組成を有する平均粒度0.5〜50μmの
    合金粉末を磁場中成形し、この成形体を還元性または非
    酸化性雰囲気において900〜1200℃で焼結した後
    に焼結温度下から300℃までの特定の温度まで冷却速
    度0.5〜6℃/分で徐冷した後に室温まで急冷する工
    程と、焼結後粉砕する工程とからなる異方性ボンド磁石
    用磁粉の製造方法。
  3. (3)粉砕によって得られた異方性磁粉を不活性ガス中
    または10^−^2Torr以上の高真空中で500〜
    1000℃の温度で熱処理をすることを特徴とする特許
    請求の範囲第2項記載の異方性ボンド磁石用磁粉の製造
    方法。
JP2235337A 1990-09-04 1990-09-04 異方性ボンド磁石用磁粉及びその製造方法 Pending JPH04116102A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2235337A JPH04116102A (ja) 1990-09-04 1990-09-04 異方性ボンド磁石用磁粉及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2235337A JPH04116102A (ja) 1990-09-04 1990-09-04 異方性ボンド磁石用磁粉及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04116102A true JPH04116102A (ja) 1992-04-16

Family

ID=16984612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2235337A Pending JPH04116102A (ja) 1990-09-04 1990-09-04 異方性ボンド磁石用磁粉及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04116102A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102909381A (zh) * 2012-10-17 2013-02-06 北京工业大学 一种钴纳米颗粒掺杂制备高矫顽力锰铋磁粉的方法
CN104148639A (zh) * 2014-07-24 2014-11-19 华侨大学 稀土改性钨基结合剂金刚石砂轮及其制造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102909381A (zh) * 2012-10-17 2013-02-06 北京工业大学 一种钴纳米颗粒掺杂制备高矫顽力锰铋磁粉的方法
CN104148639A (zh) * 2014-07-24 2014-11-19 华侨大学 稀土改性钨基结合剂金刚石砂轮及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101451430B1 (ko) 희토류 영구 자석 및 그의 제조 방법
JPH01219143A (ja) 焼結永久磁石材料とその製造方法
JPS6393841A (ja) 希土類永久磁石合金用組成物
JPH0685369B2 (ja) 永久磁石の製造方法
JPH0551656B2 (ja)
JPH0320046B2 (ja)
JPH11251125A (ja) 希土類元素・鉄・ボロン系焼結磁石およびその製造方法
US4099995A (en) Copper-hardened permanent-magnet alloy
JPH045740B2 (ja)
JPH04116102A (ja) 異方性ボンド磁石用磁粉及びその製造方法
JPH04116101A (ja) 高保磁力型異方性ボンド磁石用磁粉及びその製造方法
JPH04338604A (ja) 金属ボンディッド磁石およびその製造方法
JPH0549737B2 (ja)
JPH045739B2 (ja)
JP3178848B2 (ja) 永久磁石の製造方法
JPS62181403A (ja) 永久磁石
JPS62181402A (ja) R−B−Fe系焼結磁石およびその製造方法
JPS62134907A (ja) R−B−Fe系焼結磁石およびその製造方法
JPS63234503A (ja) 永久磁石の製造方法
JPH044383B2 (ja)
JPS62128504A (ja) R−B−Fe系焼結磁石およびその製造方法
JPH0320047B2 (ja)
JPS63249305A (ja) R−B−Fe系焼結磁石およびその製造方法
JPH04188805A (ja) 希土類ボンド磁石の製造方法
JP2986321B2 (ja) 希土類−鉄系永久磁石合金粉末及びボンド永久磁石