JPS6316005B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6316005B2
JPS6316005B2 JP56097883A JP9788381A JPS6316005B2 JP S6316005 B2 JPS6316005 B2 JP S6316005B2 JP 56097883 A JP56097883 A JP 56097883A JP 9788381 A JP9788381 A JP 9788381A JP S6316005 B2 JPS6316005 B2 JP S6316005B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
flame
secondary air
combustion chamber
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56097883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS586A (ja
Inventor
Hiroaki Watanabe
Masahiro Indo
Nobuyuki Kanehara
Fumitaka Kikutani
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP56097883A priority Critical patent/JPS586A/ja
Publication of JPS586A publication Critical patent/JPS586A/ja
Publication of JPS6316005B2 publication Critical patent/JPS6316005B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23MCASINGS, LININGS, WALLS OR DOORS SPECIALLY ADAPTED FOR COMBUSTION CHAMBERS, e.g. FIREBRIDGES; DEVICES FOR DEFLECTING AIR, FLAMES OR COMBUSTION PRODUCTS IN COMBUSTION CHAMBERS; SAFETY ARRANGEMENTS SPECIALLY ADAPTED FOR COMBUSTION APPARATUS; DETAILS OF COMBUSTION CHAMBERS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F23M9/00Baffles or deflectors for air or combustion products; Flame shields
    • F23M9/02Baffles or deflectors for air or combustion products; Flame shields in air inlets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N3/00Regulating air supply or draught
    • F23N3/04Regulating air supply or draught by operation of single valves or dampers by temperature sensitive elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2237/00Controlling
    • F23N2237/16Controlling secondary air

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gas Burners (AREA)
  • Air Supply (AREA)
  • Combustion Of Fluid Fuel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は給湯機器、暖房機器などでフアン等を
用いた強制空気供給の燃焼装置に係り、以下の項
目を満足する燃焼装置を提供することを目的とす
るものである。
(1) 燃焼室負荷が107Kcal/hm3オーダの高負荷
燃焼を実現し、燃焼室の小型化を図る。
(2) 機器への応用の際、使い勝手を向上させるた
め、燃焼量が広範囲で変化しても良好な燃焼の
維持を図る。
(3) 特性の異なる種々の燃料を用いても良好な燃
焼を維持し燃焼装置のユニバーサル化を図る。
(4) 燃焼装置を簡単な構成にするとともにフアン
も含めた燃焼システム全体の小型化を図る。
一般の家庭用燃焼機器において、バーナの炎口
から噴出された予混合気は炎口上に一次炎を形成
し、その下流域に周囲の空気を巻き込んで燃焼す
る二次炎が形成される。一般に炭化水素系燃料で
は二次炎はCOやH2を多量に含む未燃成分の酸化
過程で、酸素供給はいわゆるエントレメント(周
囲空気巻き込み)と分子拡散によつておこなわれ
るため反応速度も遅く、火炎は後流に向つて伸長
する。一次空気比を増すと反応はほとんど一次炎
で生じるため、二次炎が短かくなる。一次空気を
増して理論空気を越えた燃焼、いわゆる全一次燃
焼では二次炎がほとんど見られなくなるが、反面
振動燃焼を発生し易く、又火炎が炎口に密着する
ため、炎口が加熱されフラツシユバツクを生じる
ことが多い。また燃焼範囲が比較的狭いため、高
精度の予混合空気量の制御が要求される。更に給
湯や暖房においては季節による水温、気温変化、
又負荷(多栓給湯、多室暖房時)変動に対応して
燃焼量を大きく可変することが要求される。即ち
良好な燃焼状態を維持できる最大燃焼量と最小燃
焼量の比、いわゆるTDR(Turn Down Ratio)
と大きくとることが要求される。従つてTDRを
大きく設定すれば、微少流量で高精度の流量制御
が必要になり、装置が複雑で大型化する欠点を有
している。
一方、一次空気量を理論空気量以下に設定する
ブンゼン燃焼では燃焼範囲が広くなつている。従
つて一次及び二次空気量を前記、全一次燃焼ほど
高精度の制御を用いなくても、TDRを大きくす
ることが可能である。しかし、二次炎が大きく伸
長するため、このままの方式では高負荷燃焼を実
現できない。そこでフアン等を用いて強制的に空
気を送り込み、燃焼反応を促進させ短炎化を図つ
て高負荷燃焼を実現させようとする試みが多くな
されてきた。
その一つの従来例として第7図に示す如くバー
ナ101の近傍にフアン102より供給された二
次空気をガイド板103によつて偏向させ火炎に
導入する構成を持つ燃焼装置がある。この場合、
供給空気量を増すとバーナ101の炎口基部に空
気が高速で供給され火炎そのものが不安定とな
る。逆に供給量を少なくするとガイド板103の
偏向効果が少なくなり大部分が燃焼ガスと平行流
になり、火炎中への供給量が減少し火炎は短かく
ならない。さらにガイド板103は高温となるた
め、その材質や耐久性が問題となり、火炎近傍ま
で延長するのが困難となるなど高負荷化には限界
がある。
同様な構成を持つものに第8図に示す他の従来
例がある。これはバーナ104の近傍を通過した
二次空気がバツフル105によつて偏向され火炎
に供給されるものである。この場合には第7図の
場合より構造が複雑になるとともにバツフル10
5を含む燃焼室の熱容量が大きくなる。従つて火
炎を冷却して不完全燃焼を生じ易く燃焼範囲が狭
くなる。このため各部の加工寸法条件や供給空気
量制御に制約があり、TDRを大きくとれない。
又第9図に示す他の実施例では水冷された燃焼
室壁106に沿つて火炎を形成し、燃焼室の中央
部の二次空気噴出口107から火炎に向つて空気
を供給する構成を持つている。この方式は構造が
比較的簡単で高負荷燃焼が実現できる。しかし燃
焼室壁106により、火炎が常に冷却されるため
燃焼量を絞つていくと発熱量よりも燃焼室壁10
6に奪われる熱量が増し、火炎冷却が発生し燃焼
反応が凍結されCOなどの未燃分がそのまま排出
されることがある。従つてTDRは大きく設定で
きない。
更に他の従来例として第10図に示す燃焼装置
がある。これは燃焼室を形成する内筒108内に
炎口板109が挿入されており、内筒108の外
周には外筒110を設け二次空気室111を構成
する。ここに供給された二次空気は内筒108に
設けられた二次空気噴出口112から炎口板10
9上に形成された火炎に向つて噴出供給され、強
制混合により短炎化を図り、高負荷燃焼を実現し
ようとするものである。この場合火炎が燃焼室の
中央部だけでなく内筒108近傍にも形成される
ことになる。従つて内筒108が高温になり耐熱
性、耐久性が問題になると同時に二次空気室11
1内の空気が加熱されて膨張し、二次空気室11
1内圧が上昇する。よつて必要空気量を二次空気
噴出口112を通つて燃焼室内に送り込むために
は、送風圧の大きなフアンが必要となり、フアン
が大型化し、騒音レベルも高くなる欠点を有し、
高負荷化への対応力は十分でない。
以上説明した如く、従来の高負荷を目的とした
燃焼装置にあつては、いずれも高負荷燃焼と
TDRの拡大を同時に満足するものではなかつた。
又燃焼装置が複雑になりフアンも含めた燃焼器全
体としての小型化は十分追究されていなかつた。
本発明は燃焼室壁をフアンと水管によつて構成
し熱交換器としその一部に二次空気噴出口を多段
に設け、二次空気温度の安定化(常温レベル)と
負荷に応じた空気供給を行うことにより、上記従
来欠点を解消するものである。以下本発明の一実
施例について第1図〜第6図に基づいて説明す
る。
第1図〜第2図において、1は燃焼用空気を供
給するフアンであり、その供給口1′は一次空気
通路2と二次空気供給通路の第1通路3、第2通
路4と連通している。それぞれの通路2,3,4
内には空気調整用の可動ダンパー5,6,7を途
中に設けている。第1通路3はその下流部に設け
られた均圧室を兼ねた二次空気室8に連通し、第
2通路は同じく二次空気室9に至つている。二次
空気室8,9は燃焼室15を形成するフイン、パ
イプ一体化熱交換器部16に密着しその一部に設
けた二次空気噴出口10,11と連通している。
13はバーナ本体で炎口14は燃焼室15に臨
む構成であり、炎口14の下流の側方に二次空気
噴出口10,11と段階的に位置している。バー
ナ本体13の上流は一次空気通路2が連通し、通
路内には燃料噴射用ノズル12を設置している。
17はフイン熱交換器16の水通路であり、18
は燃焼室15の下流に設ける排気出口である。
上述の構成よりなる本発明の燃焼装置における
動作、作用について述べる。フアン1により供給
される燃焼用空気はその一部が一次空気通路2を
通り可動ダンパー5で適切な供給量に調整された
後、途中に設けられた燃料噴射ノズル12より噴
出された燃料と混合して混合気となり、バーナ本
体13に送り込まれる。バーナ本体13に供給さ
れた混合気はさらに混合を促進し整流された後、
炎口14より均一に燃焼室15内部に噴出され火
炎を形成する一方、第1通路3及び第2通路を通
つて供給される二次空気は可動ダンパー6,7で
それぞれ適切な供給量に調整された後、二次空気
8,9に入り、二次空気噴出口10,11を通つ
て均一に燃焼室15内に形成される火炎に向つて
噴出する。火炎はこの二次空気噴流のため燃焼室
15全域に渡つて広がり、フイン熱交換器16と
熱交換を行つた後、排気出口18より排出され
る。17の水通路内の熱媒体は通常、水を用いる
が目的に応じて油、フレオンガスなどの搬送可能
な熱媒体なら問題はない。
次に上記燃焼装置の作用について第3図〜第6
図を用いて説明する。燃焼量が大きい場合には第
3図に示すように第1通路3、第2通路4の途中
に設けられた可動ダンパー6,7を開き上流側及
び下流側の二次空気噴出口10,11から二次空
気を燃焼室15内に形成されている火炎に向つて
噴射させる。ここで前述した如く、二次炎はCO
やH2などの未燃成分が多量に含まれているが、
この火炎への二次空気噴射による強制空気供給及
び強制混合により酸化反応が著しく促進される。
このように二次炎Aは第3図に示すように、二次
空気噴流のため燃焼室15のほぼ全域に広げら
れ、燃焼室15の空間を十分に利用してその全域
で燃焼反応が行なわれる。従つて燃焼室15が小
さくても大容量の燃焼が可能となり、燃焼室の負
荷が1〜2Kcal×107/hm3程度を可能となる。又
燃焼室15内のほぼ全域に広げられた火炎はフイ
ン熱交換器16で十分に熱交換を行うため、二次
空気室8,9内の二次空気温度上昇を大幅に減少
すると同時に二次空気噴出口10,11の温度上
昇も少なく安定した二次空気供給を維持する。従
つて二次空気供給のための送風圧は小さくても可
能でフアン1も小型化となり騒音も小さくなる。
一方この状態のまま絞つていくと、第4図に示
すように二次炎Bは二次空気噴出口10から供給
される二次空気の影響を強く受け、炎口14に近
接していく。ここで燃焼室負荷とCO濃度の関係
を示した第6図に基づいて説明する。燃焼速度の
小さい燃料や拡散速度の小さい燃料の場合には、
火炎基部への二次空気噴出口10から二次空気噴
射による急冷却のため燃焼反応による発熱速度と
のバランスが崩れ、燃焼反応の凍結やリフテイン
グを生じる。そのため曲線aに示したように、低
燃焼室負荷になると急激にCOなどの未燃成分が
発生する。又燃焼速度の大きな燃料では火炎が炎
口14に密着し曲線bの斜線部b′の領域で炎口1
4を赤熱する場合があり、フラツシユバツクを誘
発することがある。しかしながら本発明のように
第1通路3内に設けられた可動ダンパー6を閉じ
て、二次空気室8への空気供給を減少させれば第
5図に示すように、二次炎Cは下流側の二次空気
を供給する二次空気噴出口11に位置まで酸素不
足のため伸長し且つ広がる。この場合、第4図の
時のような火炎基部の急冷がないため、一次炎は
安定した火炎になる。このため二次空気噴出口1
1よりも上流側は安定した高温度領域となるた
め、二次空気による急激な火炎冷却が避けられ、
燃焼速度の小さい燃料や拡散速度の小さい燃料の
時でも燃焼室15内で広がつた火炎Cは安定した
燃焼を継続する。更に燃焼速度の大きな燃料の場
合でも二次炎Cは燃焼室15で大きく広がるた
め、炎口14から離れこれを加熱する効果は著し
く低下する。従つて前述した炎口14の赤熱、フ
ラツシユバツク現象を完全に防止できる。このよ
うな条件を満すことによつて、いずれの燃料の場
合でも第6図に示す曲線Cの特性を得ることが可
能であり、広い燃焼室負荷の範囲、即ちTDRの
大きな領域で良好燃焼を実現することができる。
以上の説明から明らかのように、本発明の燃焼
装置によれば次の効果が得られる。
(1) 火炎に対して二次空気を噴射し、強制空気供
給と強制混合により燃焼室空間のほぼ全域で燃
焼反応を行い、且つこれを促進して小さな燃焼
室で大容量の燃焼を実現できるので燃焼装置の
小型化を実現する。
(2) 燃焼ガスの流れ方向に互いに独立した複数の
二次空気室を設け、火炎への二次空気供給を大
燃焼量時は全空気噴出口より空気を供給し、小
燃焼時には下流側の空気供給を少なくすること
により、高負荷時燃焼の実現と低負荷時の安定
燃焼を可能としTDR燃焼の制御範囲をより広
くすることができる。
(3) 上記の二次空気供給法の制御と合わせて、燃
焼室内にガイド板やバツフルを設けなくてもよ
いため、燃焼室は簡単な構成となると共に特性
の異なる種々の燃料に対して、いずれも良好な
燃焼を維持でき燃焼装置のユニバーサル化が図
れる。
(4) 燃焼室壁を熱交換部として構成し且つ噴出口
を設けることにより、二次空気室の温度上昇の
防止と空気加熱が減少し、内圧を低下させるこ
とが実現でき、送風圧の小さい小型のフアンが
使用できるため、騒音が小さくなると共に燃焼
器システム全体の小型、軽量化を図ることがで
きる。更にコストメリツトも十分である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の燃焼装置の一実施例を示す全
体構成断面図、第2図は同燃焼装置の一断面を示
す斜視図、第3図〜第5図は同燃焼装置により形
成される火炎を説明するための構成断面図、第6
図は同燃焼装置におけるTDR特性の一つを示す
もので、燃焼室負荷に対するCO濃度を示した各
燃焼方式の比較特性図、第7図〜第10図は従来
の断面図である。 1……フアン、3……第1通路、4……第2通
路、8,9……二次空気室、10,11……二次
空気噴出口、13……バーナ本体、14……炎
口、15……燃焼室、16……フイン・パイプ一
体型熱交換部器、A,B,C……二次炎。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 燃焼室と燃焼用空気を供給する装置と、前記
    燃焼室内に炎口を臨ませ前記燃焼室の壁をフイン
    とパイプ等の加工にて形成した熱交換器とを有
    し、前記炎口下流側方において前記熱交換器に複
    数の二次空気噴出口を段階的に設けたことを特徴
    とする燃焼装置。
JP56097883A 1981-06-24 1981-06-24 燃焼装置 Granted JPS586A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56097883A JPS586A (ja) 1981-06-24 1981-06-24 燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56097883A JPS586A (ja) 1981-06-24 1981-06-24 燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS586A JPS586A (ja) 1983-01-05
JPS6316005B2 true JPS6316005B2 (ja) 1988-04-07

Family

ID=14204140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56097883A Granted JPS586A (ja) 1981-06-24 1981-06-24 燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS586A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6091135A (ja) * 1983-10-25 1985-05-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガス燃焼制御装置
JPS60200007A (ja) * 1984-03-21 1985-10-09 Sumitomo Metal Ind Ltd 微粉炭燃焼方法
US5139764A (en) * 1988-01-21 1992-08-18 Union Carbide Industrial Gases Technology Corporation Sulfur recovery process for ammonia-containing feed gas
JP2533804Y2 (ja) * 1990-04-26 1997-04-23 株式会社ガスター 燃焼装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50101928A (ja) * 1974-01-07 1975-08-12
JPS5260442A (en) * 1975-11-12 1977-05-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Preliminary mixing type gas burner
JPS5534157B2 (ja) * 1978-02-28 1980-09-04

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5534157U (ja) * 1978-08-28 1980-03-05

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50101928A (ja) * 1974-01-07 1975-08-12
JPS5260442A (en) * 1975-11-12 1977-05-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Preliminary mixing type gas burner
JPS5534157B2 (ja) * 1978-02-28 1980-09-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPS586A (ja) 1983-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5494437A (en) Gas burner
US5284438A (en) Multiple purpose burner process and apparatus
JP3460441B2 (ja) 燃焼装置および該燃焼装置を具備した熱設備
US3990433A (en) Gas burner flame temperature amplifier
JPS6316005B2 (ja)
JP2000346316A (ja) 燃焼装置
JPS587A (ja) 燃焼装置
US4474551A (en) Combustion apparatus
JPS5849816A (ja) 燃焼装置
JPS6327606B2 (ja)
CN115585457B (zh) 一种部分预混燃烧速率调控直焰燃烧器
KR870000662B1 (ko) 연소장치
JP2002295811A (ja) 多段燃焼装置
JP2956242B2 (ja) 燃焼装置
JP2956215B2 (ja) 燃焼装置
JP2669953B2 (ja) ガスバーナー
JPS5883112A (ja) 燃焼装置
JP2548399B2 (ja) バーナ
JP2715463B2 (ja) バーナ
JP2548398B2 (ja) バーナ
JPS62401B2 (ja)
GB2120773A (en) Combustion apparatus
JP3269283B2 (ja) 燃焼装置
JPH0478886B2 (ja)
JPS5843322A (ja) 高負荷燃焼機