JPS62401B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS62401B2
JPS62401B2 JP19749181A JP19749181A JPS62401B2 JP S62401 B2 JPS62401 B2 JP S62401B2 JP 19749181 A JP19749181 A JP 19749181A JP 19749181 A JP19749181 A JP 19749181A JP S62401 B2 JPS62401 B2 JP S62401B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
secondary air
flame
chamber
mixing chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19749181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5899607A (ja
Inventor
Fumitaka Kikutani
Masahiro Indo
Nobuyuki Kanehara
Hiroaki Watanabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP19749181A priority Critical patent/JPS5899607A/ja
Publication of JPS5899607A publication Critical patent/JPS5899607A/ja
Publication of JPS62401B2 publication Critical patent/JPS62401B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D14/00Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid
    • F23D14/30Inverted burners, e.g. for illumination

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gas Burners (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は家庭用の給湯器や暖房機等に用いられ
る高負荷の燃焼装置に関するものである。
従来この種の燃焼装置として第5図に示す如く
左右対称形の熱伝導良導体による成型体1で炎口
部9及び燃焼室3などを一体に成型して小形化を
図つたものがある。
この燃焼装置は一次空気量を理論空気量以上に
設定した全一次燃焼方式の温風暖房機等に用いら
れるもので、左右一対の成型体1は、炎口部9、
燃焼室3及び内部フイン51と外部フイン52と
が一体に構成されている。この成型体1の両側面
には混合気の吸入口53及び排気口54を有する
一対の側板55が、また上面及び底面には混合気
通路56と排気通路57が設けられ、前記吸入口
53及び排気口54にそれぞれ連通している。
このような構成において吸入口53から流入し
た混合気は、混合空気通路56を通路する間に一
次空気と均一に混合し、炎口部9から均一に噴出
されて炎口部9上に火炎を形成する。そして燃焼
室3内で生じた燃焼ガスは、内部フイン51で熱
交換し外部フイン52で放熱して送風フアン(図
示せず)により温風として室内へ供給する。内部
フイン51で熱交換した燃焼ガスは、排気通路5
7を経て排気口54から外部へ排出される。
燃焼装置をこのように構成すれば全一次燃焼を
行うため、燃焼速度が早くなり火炎が短かくなる
ので、燃焼室3を小さくすることができ、しかも
二次空気が不必要となるために燃焼装置の簡素化
と小型化が図れる。しかし反面異常音を伴う振動
燃焼が生じやすく、これを防止するためには燃料
と一次空気との混合領域や空燃比の制御等、燃焼
装置の構成そのものが問題となる。
またLPガスや天燃ガス、都市ガス、石油を気
化した燃料は、発熱量や燃焼速度がそれぞれ異な
るため、振動燃焼を生じる混合領域や燃焼装置の
構成及び形状を燃料の種類によつて設定しなけれ
ばならず、これら汎用化を図るのが非常に困難で
ある。特に給湯器などに用いる場合には、使い勝
手の向上を図るために、季節による水温の変化や
給湯流量の変化に対応した安定燃焼を維持するこ
とが要求される。即ち良好な燃焼状態が維持でき
る最大燃焼量と最小燃焼量との比、即ちTDRを
大きくとることが必要である。しかし全一次燃焼
方式では燃焼速度が早いので、火炎が炎口部9に
密着するため、炎口部9の温度が上昇する。従つ
て燃焼量を絞つていくと混合気の噴出速度が遅く
なり、火炎は更に炎口部9に密着して炎口部9の
温度をますます上昇させる。
一方炎口部9を通過する際に加熱された混合気
は、混合気の温度上昇に比例して燃焼速度が早く
なり、ついには混合気の噴出速度よりも早くなつ
てフラツシユバツクを生じる。
また全一次燃焼方式の燃焼装置は、一次空気量
を理論空気量以下に設定したいわゆるブンゼン燃
焼方式に比べ、燃焼量を増加した場合にブローオ
フをおこしやすい。これは理論空気量の増加とと
もにブローオフを発生する領域が混合気の噴出速
度の遅い領域にまで広がるためである。つまり全
一次燃焼方式はブンゼン燃焼方式に比べ燃焼量の
変化の上限と下限がブローオフとフラツシユバツ
クとで制約されやすいため、安定燃焼範囲が狭く
なり、TDRを大きくすることは極めて困難であ
る。
また他の実施例として第6図に示すようなブン
ゼン燃焼方式の燃焼装置は、、二次空気を火炎中
に強制的に供給し短火炎を形成して燃焼室3を小
さく構成し、燃焼装置の小型化を図つたものであ
る。
この燃焼装置の構成は、左右対称形の一対の成
型体1を接合して形成される空間に混合気通路5
8と、絞り部7の先端から二次空気が噴出する開
口部8を有する二次空気室4及びこの二次空気室
4の両側に設けられた炎口部9とを一体に成型し
たバーナ素子59が設けられている。このバーナ
素子59と成型体1との二つの空間に混合室5及
び燃焼室3を形成して燃焼装置が構成されてい
る。
このように構成された燃焼装置で混合気を燃焼
する場合、混合気は混合気通路58を経て混合室
5内へ流入し、バーナ素子59と成型体1との隙
間13を通つて炎口部9に達し、この炎口部9で
図示の如く火炎を形成する。
一方二次空気は、二次空気室4の絞り部7の先
端部に設けられた開口部8から噴出し、火炎内に
強制的に供給される。
このようなブンゼン燃焼式の燃焼装置は、フラ
ツシユバツクとブローオフとで制約される安定燃
焼域が全一次燃焼方式よりも広くとれるため
TDRも拡大し、また振動燃焼領域を狭くするこ
とができる。しかし火炎が長く形成されるため、
燃焼室3の小型化を図るには、二次空気を火炎に
強制的に供給して燃焼速度を早め、短火炎を形成
しなければならず、二次空気の供給方法が最大の
ポイントとなる。とりわけ二次空気の噴出速度が
重要なパラメータであり、燃焼量の変化の下限は
火炎に二次空気が供給できる最低速度、上限は火
炎が吹きとぶ時の噴出速度又はそれ以前に火炎が
過冷却され燃焼反応が凍結してCOなどが多量に
発生して不完全燃焼を生じる速度となる。
また二次空気の噴出速度の2乗に比例してフア
ンの送風圧を高くしなければならず、フアンを含
め燃焼装置の小型化を図るためには、可能な限り
二次空気の噴出速度を遅くして短火炎を形成しな
ければならない。第6図に示すような燃焼装置で
は火炎が直接成型体1に触れるため火炎が過冷却
を受けやすい。燃焼速度の早い燃料は炎口部9に
密着して炎口部9を加熱するが特に燃焼速度の遅
い燃料の燃焼量を小さくした場合に、火炎からの
熱量と成型体1に奪われる熱量とのバランスが崩
れ、火炎が過冷却されて不完全燃焼を生じる。
また炎口部9近傍の成型体1の板厚が薄くて熱
容量が小さく、更に成型体1と炎口部9との接触
面積が小さいため、成型体1への伝熱量が少なく
なり、炎口部9が加熱されて温度上昇しフラツシ
ユバツクをおこしやすくなる。従つてTDRをあ
まり大きくとることができない。
また燃焼量が大きい場合は、炎口部9から噴出
する混合気の流速が早くなり、それに伴つて開口
部8から供給する二次空気の流速も早くしなけれ
ば、成型体1近傍の火炎まで二次空気を供給する
ことができない。
また二次空気室4内を通る二次空気で加熱され
た炎口部9を冷却するため、二次空気の容積が膨
張し送風抵抗を増大する。
即ち燃焼量が大きい場合にはそれに伴つて二次
空気の噴出速度を早くしなければならないこと、
送風抵抗が増大するなどにより送風圧の高いフア
ンが要求されるため、フアンが大型化し燃焼室3
の小型化を図つても燃焼装置全体として小型化が
図れないという欠点があつた。
本発明は両側に二次空気室、中央に混合室を有
した熱伝導良導体で構成された成型体と、成型体
の下流側に設けられた燃焼室と、燃焼室側の混合
室の両側壁部に凸部を設けて形成された複数の炎
口部と炎口部の近傍に設けられ、二次空気室と燃
焼室に連通する多数の二次空気の噴出口を配し、
混合室内には先端部の絞り部に複数の開口部を有
する中央二次空気通路体を設けるとともに、中央
二次空気通路体の絞り部を混合室の両側壁部に設
けられた炎口部で両側より保持しかつ先端部の開
口部を燃焼室内に臨ませて構成することにより、
上記従来の欠点を解消すものである。
以下本発明の一実施例を第1図から第4図にも
とづいて説明する。
なお従来例と同じ部材については同一符号を付
して説明する。
第1図において1は熱伝導良導体で構成された
成型体で、この成型体1の端部に燃焼用空気を供
給するフアン2が設けられている。この成型体1
は第2図、第3図に示すように燃焼室3の上流側
に各々二次空気室4を設けて対称形に構成され、
互いに接合して混合室5が形成されている。なお
この成型体1は一体に構成してもよい。6は混合
室5内に設けられた中央二次空気通路体で、先端
部の絞り部7に複数の開口部8が設けられてい
る。9は成型体1の一部を混合室5側に突出して
肉厚の凸部10を多数列設してスリツト状に形成
された炎口部である。この炎口部9に中央二次空
気通路体6の絞り部7を挿入して中央二次空気通
路体6を保持するとともに、開口部8が燃焼室3
内に臨んで設けられている。11は炎口部9近傍
の成型体1に設けられた噴出口で、二次空気室4
と燃焼室3に連通しており、この噴出口11から
も二次空気が供給される。12は混合室5の内壁
と中央二次空気通路体6とによつて形成された均
圧室で、混合室5内から燃焼室3内へ流動する混
合気は隙間13を通り、この均圧室12で混合気
の圧力が均一化される。14は混合室5内に燃料
を供給する燃料パイプで、中間に制御弁15が設
けられ先端に設けられたノズル16が混合室5内
に臨んでいる。17は成型体1内に設けられた混
合室5内に一次空気と二次空気室4及び中央二次
空気通路体6内に設けられた通気路18に二次空
気とに分割して供給するための分割板である。1
9は給水管で、第2図に示すように燃焼室側壁2
0内に一体に設けられた水冷パイプ21に接続さ
れている。22は燃焼室3内の下流側に設けられ
た熱交換器、23は排気口である。
このように構成された燃焼装置において燃料を
燃焼する場合の作用及び効果を説明する。
まずフアン2が動作すると燃焼用空気は分割板
17によつて混合室5内へ供給される一次空気
と、二次空気室4及び中央二次空気通路体6内の
通気路18とに供給される二次空気にそれぞれ分
割される。
一方燃料は燃料パイプ14内を通り制御弁15
で流量が調節された後、ノズル16から混合室5
内に噴射される。混合室5内に供給された燃料
は、混合室5内で一次空気と混合され、混合室5
内壁と中央二次空気通路体6との狭い隙間13を
通つて均圧室12へ流動し、炎口部9から燃焼室
3内へ噴射されるとともに、点火装置(図示せ
ず)で着火されてこの炎口部9に火炎が形成され
る。
一方二次空気室4内に供給された二次空気は噴
出口11から火炎に供給され、更に中央二次空気
通路体6内の通気路18に供給された二次空気は
絞り部7を通り、この絞り部7の先端に設けられ
たスリツト状の開口部8から扇状の噴出分布をも
つて前記火炎に供給される。従つて絞り部7をは
さんで炎口部9上に形成される火炎は、それぞれ
両側より二次空気が強制的に供給されるため、燃
焼反応が促進されて短火炎が形成される。この短
火炎により、燃焼室3内の燃焼ガスは局部的に高
温領域を形成するが、燃焼室側壁20に設けられ
た水冷パイプ21で冷却され、燃焼ガスは燃焼室
3の下流側に設けられた熱交換器22で熱交換を
行つた後、排出口23から外部へ排出される。
この炎口部9上に形成される火炎へ二次空気室
4に連通した噴出口11と、中央二次空気通路体
6の絞り部7に設けられた開口部8との両方から
二次空気が供給されるため、二次空気の噴出速度
が遅くても火炎中央部まで二次空気が十分供給れ
るので、短炎化を実現することができる。従つて
二次空気の噴出速度が遅くなれば送風圧も小さく
なり、従つてフアン2の小型化を同時に図ること
ができる。
第4図は燃焼室負荷に対するフアン2の送風圧
の関係を示した特性図であるが、図中から明らか
なように本実施例の送風圧Aは、従来例の送風圧
Bよりも小さくして炎口部9に短火炎を形成する
ことができる。
更に炎口部9に形成された火炎は、燃焼室壁な
どの冷却物に直接接触していないため、燃焼速度
の遅い燃料でも燃焼量を小さくした場合に、火炎
が過冷却されることなく安定した燃焼が行われ
る。
また燃焼速度の早い燃料を燃焼して燃焼量を絞
つた場合でも、火炎は炎口部9に密着して炎口部
9を加熱するが、炎口部9が熱伝導良導体の成型
体1と一体に構成されているため、二次空気室4
から供給される二次空気と、中央二次空気通路体
6内から供給される二次空気とにより効果的に冷
却されるので、フラツシユバツクを防止すること
ができる。従つて燃焼速度の異なる種々の燃料を
用いても安心した燃焼を維持した状態で燃焼量を
大幅に可変させることができるなど、TDRの優
れた燃焼装置となる。
なお本実施例では左右対称形の成型体1を接合
して混合室5を形成したが、成型体1を一体に構
成して混合室5を形成してもよい。
以上の説明から明らかなように本発明によれば
下記の効果が得られる。
(1) 炎口部上に形成される火炎へ二次空気室の噴
出口と、中央二次空気通路体の絞り部に設けら
れた開口部とから二次空気を供給することによ
り、噴出速度の遅い二次空気で短炎化が図れる
ので、燃焼室及びフアンの小型化を同時に行う
ことができ、燃焼装置全体の小型化を実現する
ことができる。
(2) 炎口部に形成される火炎は、燃焼室壁などの
冷却部に接触しないため、火炎の過冷却が防止
されるとともに、二次空気室と炎口部とを熱伝
導良導体の成型体で一体に構成し、かつ炎口部
に中央二次空気通路体を保持したことにより、
炎口部が加熱されても二次空気室の噴出口から
と、中央二次空気通路体の絞り部に設けられた
開口部とから供給される二次空気で炎口部を冷
却するので、フラツシユバツクを生じることも
なくなる。従つて燃焼速度の異なる燃料に対し
ても安定した燃焼を維持した状態で最大燃焼量
と最小燃焼量との比(TDR)が大きくとれ、
しかもTDRの範囲内で任意に燃焼量を可変る
ことができる汎用性のある燃焼装置として提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す燃焼装置の正
断面図、第2図は同第1図の成型体の要部を示す
側断面図、第3図は同第1図の成型体の要部を示
す斜視図、第4図は燃焼室負荷に対して燃焼用空
気を供給するフアンの送風圧の比較特性図、第5
図は従来例を示す燃焼装置の分解斜視図、第6図
は他の従来例を示す燃焼装置の要部を示す側断面
図である。 1……成型体、2……フアン、3……燃焼室、
4……二次空気室、5……混合室、6……中央二
次空気通路体、7……絞り部、8……開口部、9
……炎口部、11……噴出口。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 両側に二次空気室、中央に混合室を有した熱
    伝導良導体で構成された成型体と、前記成型体の
    下流側に設けられた燃焼室と、前記燃焼室側の前
    記混合室の両側壁部に凸部を設けて形成された複
    数の炎口部と、前記炎口部の近傍に設けられ、前
    記二次空気室と前記燃焼室に連通する多数の二次
    空気の噴出口を配し、前記混合室内には先端部の
    絞り部に複数の開口部を有する中央二次空気通路
    体を設けるとともに前記中央二次空気通路体の前
    記絞り部を前記混合室の両側壁部に設けられた炎
    口部で両側より保持しかつ先端部の前記開口部を
    前記燃焼室内に臨ませた燃焼装置。
JP19749181A 1981-12-07 1981-12-07 燃焼装置 Granted JPS5899607A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19749181A JPS5899607A (ja) 1981-12-07 1981-12-07 燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19749181A JPS5899607A (ja) 1981-12-07 1981-12-07 燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5899607A JPS5899607A (ja) 1983-06-14
JPS62401B2 true JPS62401B2 (ja) 1987-01-07

Family

ID=16375348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19749181A Granted JPS5899607A (ja) 1981-12-07 1981-12-07 燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5899607A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3604925B1 (en) * 2017-03-27 2022-05-11 JFE Steel Corporation Heating device and heating method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5899607A (ja) 1983-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004144468A (ja) 多段制御を具現するガス燃焼バーナ
US4311451A (en) Burner
JPS62401B2 (ja)
JPS6316005B2 (ja)
JPS6327606B2 (ja)
JPH0252910A (ja) 給湯機
JPS58120014A (ja) 燃焼装置
JPH0619935Y2 (ja) 瞬間式湯沸器
JPS58120012A (ja) 燃焼装置
JPS58120013A (ja) 燃焼装置
JP2956215B2 (ja) 燃焼装置
JPS5843322A (ja) 高負荷燃焼機
JPS6234096Y2 (ja)
JP2956229B2 (ja) 燃焼装置
JPS6344654Y2 (ja)
JP2662233B2 (ja) 燃焼装置
JPH0278814A (ja) バーナ
JPS62147207A (ja) ガスバ−ナ
JPH06272823A (ja) 濃淡燃焼装置
JP2715463B2 (ja) バーナ
JPH0140979Y2 (ja)
JPS631493B2 (ja)
JP2916956B2 (ja) ガスバーナ
JPS587A (ja) 燃焼装置
JPH0810044B2 (ja) 高負荷燃焼装置