JPH0810044B2 - 高負荷燃焼装置 - Google Patents

高負荷燃焼装置

Info

Publication number
JPH0810044B2
JPH0810044B2 JP13330288A JP13330288A JPH0810044B2 JP H0810044 B2 JPH0810044 B2 JP H0810044B2 JP 13330288 A JP13330288 A JP 13330288A JP 13330288 A JP13330288 A JP 13330288A JP H0810044 B2 JPH0810044 B2 JP H0810044B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
flame
chamber
opening
opening area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13330288A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01302010A (ja
Inventor
博明 渡辺
順一 植田
俊哉 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13330288A priority Critical patent/JPH0810044B2/ja
Publication of JPH01302010A publication Critical patent/JPH01302010A/ja
Publication of JPH0810044B2 publication Critical patent/JPH0810044B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas Burners (AREA)
  • Air Supply (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、主として家庭用の燃焼器に係り特にファン
を利用して火炎に強制的に燃焼用空気を供給し短炎化を
実現し、小型化と低騒音化を図った高負荷燃焼装置に関
するものである。
従来の技術 従来この種の高負荷燃焼装置は第4図〜第5図に示す
様に空気噴射板1が折り曲げられ傾斜面2と垂直面3と
水平面4を有し、垂直面3には小突起5を接して保炎室
6を構成する保炎板7との間に小間隙8を構成してい
た。空気室9に供給された燃焼用空気の一部が小間隙8
を通り保炎室6に至り保炎用空気口10から燃焼室11へ低
速で流出し火炎を安定化させ、大部分の燃焼用空気は短
炎化用空気口12から燃焼室11へ高速で噴出されて火炎と
反応し、短炎化を達成していた。
上記構成において第6図に示す様に空気噴射板1の傾
斜面2に設ける短炎化用空気口12は一様に設計されてい
る。そのため空気の噴出量分布は空気室9の形状や容積
に影響され、混合気との最適な反応条件を満たしてなか
った。
発明が解決しようとする課題 そのため短炎化用空気口12からの空気の噴出量分布は
第5図に矢印で示すように下流域程多く、上流域程少な
い傾向となり、上流域では空気不足、下流域では空気過
多となり燃焼することとなる。従って、上流域は空気不
足からの火炎乱れの助長と反応の緩慢からくる燃焼性の
悪さ、下流域は空気過多からの火炎冷却と空気がバイパ
スする現象となり、燃焼限界の改善が難しく、且燃焼騒
音値が大きいという特性をもっていた。
本発明は上記不都合を解消し、低騒音で燃焼性の向上
が図れる構成を提供するものである。
課題を解決するための手段 そのため本発明では炎口部の両側長手方向に空気噴射
板を炎口部の炎口面とほぼ同一面上に水平面、垂直面、
傾斜面を連続して構成するように折り曲げ、空気室の一
部を形成するように設け、水平面には保炎用空気口、傾
斜面には多数の主空気口を連続山形状に開口し、谷側の
主空気口の開口面積を大とし、山側の主空気口の開口面
積を小とするように設けたものである。
作用 上記構成にすることにより傾斜面の主空気口からの噴
出量は山側の開口面積、谷側の開口面積で規制でき確実
に設定できる。
従って、空気室の形状や容積に影響されることなく混
合気に対し最適な空気供給条件を精度よく実現できるも
のである。
実施例 以下、本発明を給湯機に応用した場合の一実施例につ
いて第1図〜第3図に基づいて説明する。
第1図〜第3図において本体13の底にファン14と燃料
供給管15が取り付けられている。燃料供給管15の下流側
には複数本のバーナ16が設けられバーナ16間には空気噴
射板1がはめられており、その上流側に空気室9下流側
に燃焼室11を構成している。バーナ16の下流側には多数
の炎口17より成る炎口部18が形成されている。空気噴射
板1は傾斜面2、垂直面3、水平面4が連続的に形成さ
れており、傾斜面2には連続山形状に主空気口12′が設
けられ、山側の主空気口12′は開口面積が小となるよう
に穴径d1を設定し、谷川の主空気口12′の開口面積が大
となるよう穴径d2を設定してある。第3図のd1>d2で示
している。この開口手段はスリット口でも同様である。
水平面4には直線状に保炎用空気口10がそれぞれ多数設
けられている。空気室9には多数の小突起8を形成する
保炎板7が設けられ、一方を小突起9と垂直面3で接合
することで小間隙8を形成し、空気室9と連通する保炎
室6を構成し且、保炎室6は保炎用空気口10と連通する
ように他方を空気噴射板1に接合してある。燃焼室11の
下流側には熱交換器20が設けられている。
上記構成において、ファン14より供給された燃料用空
気は一部が燃料供給管15より供給された燃料と共にバー
ナ16内に入り混合気となって炎口17より燃焼室11内に流
出し火炎を形成する。大部分の燃料用空気は空気室9に
至り主空気口12′から火炎に向かって比較的高速で供給
される。このとき主空気口12′は連続山形状に設けられ
ているためこれに沿って火炎が形成され、谷側の開口面
積の大きい主空気口12′からの多量の空気により十分に
火炎分割され反応が著しく促進され短炎化される。又山
側の開口面積の小さい主空気口12′では空気量が規制さ
れ火炎冷却の防止及び燃焼空気のバイパス量が少なくな
る。
一方、空気室9に供給された燃料空気の一部は小間隙
8を通る間に減圧され比較的低流速で保炎用空気口10か
ら燃焼室11内に流出し火炎基部を安定化する。燃焼した
高温ガスは熱交換器20に至り水を加熱した後、低温の排
気ガスとなって大気に放出される。
ここで、傾斜面の多数の主空気口12′を連続山形状に
開口し、谷側の主空気口12′の開口面積を大とし、山側
の主空気口の開口面積を小とするように設けているた
め、空気室9の形状や容積に左右されることなく空気量
を多く必要とする上流域の火炎に対しては十分供給で
き、空気量過多が問題である下流域に対しても空気量が
規制できる構成となり、火炎に対して最適な空気供給条
件が実現できるものである。
発明の効果 以上のように本発明の高負荷燃焼装置によれば次の効
果が得られる。
(1)谷側の主空気口を開口面積を大となるように設け
ているため、空気室の形状や容積に左右されることな
く、十分に空気供給できるため、上流域の空気不足から
の火炎乱れによる騒音発生を防止し低騒音化ができ反応
の緩慢からくる燃焼性の悪さも改善できると共に火炎分
割も確実にでき安定した高負荷燃焼を実現する。
(2)山側の主空気口の開口面積を小とするように設け
ているため、空気室の形状や容積に左右されることなく
空気量過多が問題である火炎下流側に対しても空気量が
自由に規制でき、火炎下流域の空気過多からの火炎冷却
とが少なくなると共にほとんどの空気が燃焼に使用さ
れ、空気のバイパス量が大幅に減少されることでCOの発
生がなくなり、燃焼限界が改善ができる。
(3)噴出量分布に対し、空気室容積の影響が排除でき
るため空気室のコンパクトに対応でき高負荷燃焼装置の
小型化が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における高負荷燃焼装置の全
体断面図、第2図は同装置の要部を示す部分断面斜視
図、第3図は同装置の部分断面拡大図、第4図は従来例
の要部を示す部分断面斜視図、第5図は従来例の部分断
面拡大図である。 1……空気噴射板、2……傾斜面、3……垂直面、4…
…水平面、9……空気室、10……保炎用空気口、12′…
…主空気口、17……炎口、18……炎口部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】炎口部の両側長手方向に空気噴射板を前記
    炎口部の炎口の面とほぼ同一面上に水平面、垂直面、傾
    斜面を連続して構成するように折り曲げ、空気室の一部
    を形成するように設け前記水平面には保炎用空気口、前
    記傾斜面には多数の主空気口を連続山形状に開口し、谷
    側の主空気口の開口面積を大とし、山側の主空気口の開
    口面積を小とする高負荷燃焼装置。
JP13330288A 1988-05-31 1988-05-31 高負荷燃焼装置 Expired - Fee Related JPH0810044B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13330288A JPH0810044B2 (ja) 1988-05-31 1988-05-31 高負荷燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13330288A JPH0810044B2 (ja) 1988-05-31 1988-05-31 高負荷燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01302010A JPH01302010A (ja) 1989-12-06
JPH0810044B2 true JPH0810044B2 (ja) 1996-01-31

Family

ID=15101487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13330288A Expired - Fee Related JPH0810044B2 (ja) 1988-05-31 1988-05-31 高負荷燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0810044B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9475733B2 (en) 2012-11-07 2016-10-25 Ngk Insulators, Ltd. Ceramic material and sputtering target member

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100323331B1 (ko) * 1999-08-24 2002-02-19 김기홍 로스터용 숯불 착화장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9475733B2 (en) 2012-11-07 2016-10-25 Ngk Insulators, Ltd. Ceramic material and sputtering target member

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01302010A (ja) 1989-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1284092C (en) Multiple burner torch tip
US4311451A (en) Burner
JPH0810044B2 (ja) 高負荷燃焼装置
JP2956229B2 (ja) 燃焼装置
US5961321A (en) Distributive integral gas burner
JPS58158412A (ja) ガスバ−ナ
JPH0221110A (ja) 高負荷燃焼装置
JP2956215B2 (ja) 燃焼装置
JPH0221113A (ja) 高負荷燃焼装置
JPH0221111A (ja) 高負荷燃焼装置
JP2998421B2 (ja) 燃焼装置
JPS582321B2 (ja) Nox テイゲンセキタンバ−ナ−
JP3244812B2 (ja) 燃焼装置
JP2956243B2 (ja) 燃焼装置
JP2691416B2 (ja) 矩形表面燃焼バーナにおける整流フィン
JPS6226665Y2 (ja)
JPH0221112A (ja) 高負荷燃焼装置
JPS59164810A (ja) 燃焼装置
JP3456059B2 (ja) 燃焼装置
JPS6152516A (ja) 燃焼装置のバ−ナ−
JPS6215614Y2 (ja)
JP3269283B2 (ja) 燃焼装置
JPS6234099Y2 (ja)
JPS5487943A (en) Liquid-fuel combustor
JPS6215613Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees