JPS58158412A - ガスバ−ナ - Google Patents

ガスバ−ナ

Info

Publication number
JPS58158412A
JPS58158412A JP3930882A JP3930882A JPS58158412A JP S58158412 A JPS58158412 A JP S58158412A JP 3930882 A JP3930882 A JP 3930882A JP 3930882 A JP3930882 A JP 3930882A JP S58158412 A JPS58158412 A JP S58158412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manifold
air
wall member
gas
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3930882A
Other languages
English (en)
Inventor
Shizuo Wani
和仁 静雄
Teruo Okita
沖田 照夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OLYMPIA KOGYO KK
Original Assignee
OLYMPIA KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OLYMPIA KOGYO KK filed Critical OLYMPIA KOGYO KK
Priority to JP3930882A priority Critical patent/JPS58158412A/ja
Publication of JPS58158412A publication Critical patent/JPS58158412A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D14/00Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid
    • F23D14/20Non-premix gas burners, i.e. in which gaseous fuel is mixed with combustion air on arrival at the combustion zone
    • F23D14/22Non-premix gas burners, i.e. in which gaseous fuel is mixed with combustion air on arrival at the combustion zone with separate air and gas feed ducts, e.g. with ducts running parallel or crossing each other

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gas Burners (AREA)
  • Pre-Mixing And Non-Premixing Gas Burner (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はガスバーナに関し、特に燃焼音が少なく安定し
た炎の得られる燃焼効率の良いガスバーナに関する。
ガスバーナは、液体燃料を用いるバーナと興なり、燃料
噴snwや気化器を必要としないことから、その構造が
比較的簡単なもので済むため、各方面で広く利用されて
いる。
極めて小容量のガスバーナは別として、例えばボイラ等
に用いる中型以上のガスバーナにおいては、自然給気の
みによる燃焼は困難であるから、ブロワ等を用いて強制
給気を行う必要があるが、この強い気流中にガスを直接
噴射したのでは炎が流されて完全な燃焼は行われない、
そこで、通常のガスバーナにおいては、上記気流中に多
数の通気孔を明けた保炎板を設け、その近くにガスを噴
射して燃焼させるようにしである。然しながら、そのよ
うにすると空気とガスの混合が充分に行われず、保炎板
内の位置によっても混合状態が属なるなどして炎が不安
定となり、燃焼音も大きくなるという欠点があった。
本発明は畝上の問題点を解決することを目的としてなさ
れたものであり、その要旨とするところは、燃焼筒内に
おける空気の梳通路を、ガス供給用のマニホルドの外側
と内側の2つに分け、第1の空気線通路の出口近くには
制圧板を設けて乱流くには変流板を投けてここを通過し
た空気を上記乱流中に交差させるようにすることにより
、上記流遍路の途中に設けたガス噴出孔からのガスが空
気と充分に混合されるようにした点にある。
以下、図面により本発明の詳細をaWAする。
第1図は従来のガスバーナの基本411或を示す断面図
、第2図は本発明に係るガスバーナの一実施例を示す断
面図、第3図はその変流板の一実施例を示す断面図、第
4図は第3w中N−IV線に沿った断面図、第5図は変
流板の固定方法の一実施例を示す断面図、第611は第
5図に示した変流板の固定状態を第5図の左側から兇た
側面図、第7図、第8図及び第9図は変流板のそれぞれ
属なった固定方法を示す断面図である。なお、第2図な
いし第9図中、同一の符号を付したものは同一または同
等の機能を有する構成要素を示している。
而して、従来のガスバーナの代表的な基本構成は、第1
図に示す如く、燃焼筒lの内部にガス放出のためのマニ
ホルド2が投けられ、ガス供給管3から送られてきたガ
スは図中実線の矢符の方向に進んで、マニホルド2の前
面開口部に設けられたガス噴出板2aの孔から噴出され
るようになっている。マニホルド2の前方にはコーン状
の保炎板4が取付けてあり、燃焼筒l内を図中右方から
送られてきた空気は、点線の矢符で示す如く、保炎板4
に明けられた孔4a、4mを通じて保炎板の内部へ流入
し、ここでガスとの混合がなされて燃焼が行われるよう
になっている。5はこのメインバーナへの点火のための
パイロットバーナである。
然しながら、このような構成のガスバーナにおいては、
保炎板4の通気孔4m、4aを通過した空気の流れの向
きは、幾分保炎板4の中心へ向かう傾向があるとはいっ
ても基本的にはガス噴出板2aからのガスの噴出方向と
略同一方向になること、並びに、ガス噴出板2mの中心
近くの孔から噴出されたガスは外周近くの孔から噴出さ
れたガスよりも空気との接触時期が遅れること等の理由
により、ガスと空気の混合が遅れ、しかもその混合位置
も一定せず従って保炎点も定まらず、炎全体が不安定と
なって燃焼効率が低下し、燃焼音も大きくなるなどの欠
点があった。
かかる問題点を解決するための本発明ガスバーナの構成
を、第2図に示す一実施例により説明する。第2図中、
11はバーナの各要素が取り付けられる筐体、12は図
では省略されたプロワから筺体11内へ空気を送り込む
送風管、13は燃焼筒、14はバーナ全体を炉の壁間に
取り付けるためのバーナ固定板、15は燃焼筒13の内
部にこれと同軸に取り付けられたガス送り用のマニホル
ド、16はマニホルド15内へガスを送り込むガX倶M
I、17は燃焼筒13とマニホルド15の外周壁部材1
5゛aとの間に形成される第1の空気流通路、18はマ
ニホルド15の外周壁部材15aの外面に取り付けられ
た制圧板、19はマニホルド15の内周壁部材15bの
内側に形成される第2の空気流通路、20はマニホルド
15の内周壁部材15bの内面に取り付けられた補助制
圧板、21はマニホルド15の前端部に取り付けられた
変流板、22は第2の空気流通路19中に設けられるパ
イロットバーナ、23はパイロットバーナ用のガス供給
管、24はガス供給管23に連通ずるパイロットバーナ
用のガス取入口、25はパイロットバーナに点火するた
めの点火棒、26は点火棒25を図では省略されたイグ
ナイタに接続するための接続具、27はパイロットバー
ナの点火の有無を確鑓するためのフレームロンドである
なお、マニホルド15の外周壁部材15aの前方にはガ
ス噴出孔15a’、15a’が明けられ、また内周壁部
材15bの前方にはガス噴出孔15b’、15b’が明
けられている。変流板21は、例えば後で第5図及び第
6図で示すような手段によりマニホルド15の前端部に
取り付けられており、その胴部21aの外径はマニホル
ドの内周壁部材15bの内径より幾分小さく作製されて
いて、両者間に空気の流通する間隙が形成され′る。ま
た、変流板21の鍔部21bの外径はマニホルドの内周
壁部材15bの内径よりは大きく且つマニホルドの外周
壁部材15mの外径よりは小さく作製されていて、この
鍔部21bとマニホルドの前端面15cとの間にも空気
の流通する間隙が形成される。変流板21の胴部21a
の内部にはパイロットバーナの保炎カップ22bが嵌め
合せである。
そこで、送風管12から送り込まれた空気は、図中点線
の矢符で示す如く進行し、燃焼筒13とマニホルドの外
周壁部材15aとの間の第1の空気流通路17を通過し
た空気は制圧板18により絞られてその流速を急激に上
げ、制圧板18より1流域で乱流を生じる。この乱流中
に、マニホルドの外周壁部材15aに明けた孔15a’
、15a′からのガスが噴出されので、ガスと空気は良
く混合される。一方、マニホルドの内周壁部材15bと
パイロットバーナのガス供給管23との間の第2の空気
流通路19を通過した空気は補助制圧板20により絞ら
れて乱流を生じ、その乱流中に、マニホルドの内周壁部
材15bに明けた孔15b’、15b’からのガスが噴
出されるので、ここでもガスと空気の良好な混合が行わ
れる。更にまた、マニホルドの内周壁部材15bと変流
板の胴部21aとの間で混合された上記のガスと空気は
、マニホルドの前端面15Cと変流板の鍔部21bとの
間の間隙を通過することにより、その向きをマニホルド
の半径方向外側に略直角に曲げられて、外側の乱流域に
強く交差する形で噴射されるので、これによってガスと
空気の混合はより一層促進される。このようにして、上
記交差位置におけるガスと空気の混合は常に充分に行わ
れるから、保炎点はこの交差位置から移動することがな
く、従って燃焼音も小さくなるのである。なお、マニホ
ルドの内周壁部材15b上の補助制圧板20については
、ガスと空気が変流板の上記鍔部21bによって直角に
曲げられる過程において混合されるので、必ずしもこれ
を設ける必要はない。
また、マニホルドに明けるガス噴出孔15a’。
15a′及び15b’、15b’についても、この実施
例においては外周壁部材15a上と内周壁部材15b上
との両方に明けるようにしたが、上記の如き空気の乱流
及び交差によってガスの混合は充分に行われるので、い
ずれか一方の周壁部材にのみ必要量のガスを放出し得る
孔を明けることによっても本発明の目的を達し得るもの
である。
而して、変流板21を設けたことによる効果は、ガスと
空気の混合を良好にするという点ばかりでなく、パイロ
ットバーナによるメイ〉バーナへの点火をも良好にする
。Ilち、メインバーナへの空気とガスは上記の如く燃
焼筒13の内周近くに沿って若しくは内周に向かって噴
出されるので、変流板21の前方の一点鎖線で囲ったA
で示す区域は低圧となり、特に鍔部21bの前函の二点
鎖線で囲ったBの領域は強い低圧となる。従って、パイ
ロットバーナ22の炎はこのAからBの領域に広がって
、メインバーナのガスと空気の混合位置にまで導かれる
ためメインバーナへの火移りが非常に良くなるのである
なお、第2図に示した実施例に用いられているパイロッ
トバーナ22は、本願出願人が先に出願、開示した形式
のもので、これによれば、大きく且つ安定したパイロッ
ト炎が得られるようになっている。即ち、その構成の概
要を説明すれば、このパイロットバーナのヘッド部分は
、パイロ−/ トバーナ用ガス供給管23の先端に取り
付けられるボス22aと;上記ボスの外周に嵌め合せら
れる保炎カップ22bと; 上記保炎カップの内部に、
上記ボスの先端と当接若しくは近接して取り付けられ上
記ボスの外周壁及び上記保炎カップの内周壁と共に空気
導入室22cを画成する保炎プレート22dとから成り
立っている。保炎力・ノブ22bの後端面には、ボス2
2aを挿通するための孔のほかにその周囲に複数の空気
取入孔22 b’ 。
22b′が明けである。保炎プレート22dには、上記
ボス内部に臨む部分にガス噴出用の孔が、また上記空気
導入室に臨む部分には空気噴出用の孔がそれぞれ明けで
ある。更に、ボス22Mには、保炎プレー)22dに充
分近い位置に、上記空気導入室22cからの空気の一部
を取り入れて上記ガス供給管からのガスと予混合するた
めの孔22a’1 22a’が明けである。而して、こ
の形式のパイロットバーナによるときは、第2の空気流
通路J 9中を通過するメインバーナ用の高圧の空2 
b’ 、  22 b/を通じて一旦空気導入室22c
内に取り入れられ、然るのち保炎プレー)22dの空気
噴出用の孔から比穀的遅い流速で噴出されるため、大き
く且つ安定したパイロット炎が得られるものである。但
し、本尭明ガスバーナに用いられるパイロットバーナは
上記のものに限定される訳ではなく、従来公知の種々の
タイプのものを用い得ることは当然である。
次に、第3図及び第4図を用いて、変流板21の更に望
ましい一実施例につき説明する。マニホルドの内周壁部
材15bと変流板の胴部211との間を通過した空気は
、マニホルドのガス噴出孔15b’、15b′からのガ
スと混合された上で、前述の如く変流板の鍔部21bに
より半径方向外側に略直角に曲げられるのであるが、こ
のときガスと空気品混合を一層良好にするため、マニホ
ルドの端面15cと鍔部21bとの間に邪魔板若しくは
羽根を設け、ここを通過するガスと空気に渦を生じさせ
るようにすることが推奨される。即ち、その一実施例と
して、第4図に示す如く、変流板21の鍔部21bの外
周から内側へ向けて放散同形、に多数の切込み21c、
21cを入れ、その切込みの一方の側を第4図中手前倒
に引き起して、多数の邪魔板21d、21dを形成する
。このような変流板をマニホルドの前面に取り付ければ
、この邪魔板が第3図に示す如く変流板の鍔部21bと
マニホルド端面15cとで形成される流路の出口でガス
と空気の流れを規制して、渦または旋回流を住じさせ、
これにより、前記交差位置での混合を一層良好にするも
のである。
而して、次に第5図ないし第9図を用いて、変流板■9
の固定方法の幾つかの実施例について説明する。
第5図はその一実施例を示す断面図であり、第6図はこ
れを左側から兇た側面図である。この実施例においては
、略90°に曲げた3本の線材28.28を用い、各線
材の一端を変流板21の胴部21aの外壁に、他の一端
を変流板の鍔部21bとマニホルドの端面15Cとにそ
れぞれ溶接、固着することにより固定しである。29.
29は、変流板の鍔部21bとマニホルドの端面15c
とにそれぞれ溶接されるチップであり、変流板を安定に
固定するII&篩と共に上記邪魔板としての役割を果す
ようになっている。なお、上記各部の溶接は、溶接時の
金属酸化を防止して良質、完全な溶接がなされるよう、
例えばアルゴン気中で行うことが推奨される。
而して、マニホルドの端面15C及び変流板の鍔部21
bの外周部は、バーナの燃焼位置の近くにあってIIi
温に曝されるため、熱伸縮による応力が発住して変流板
を固定した溶接が損なわれることがある。これに対処す
るため、上記溶接箇所をなるべくms位置から離れたと
ころに設定することも推奨される0例えば第7図に示す
実施例においては、ロッド30.30を用いて変流板の
胴部21aをマニホルドの内周壁部材15bに溶接、固
定するようにしである。或いは、第8図に示す如く、f
lL流板の胴部21a自体に複数の脚21m’。
21a’を設け、各脚の下端をマニホルドの内周壁部材
15bと溶接するようにしてもよい、また場合によって
は、第9図に示す如く、パイロ・ノドバーナの保炎カッ
プと変流板を兼用するようにしてもよい。即ち、この実
施例においては、パイロットバーナ22の保炎カップ2
2bが上記変流板の胴部21aを兼ねるようになってお
り、その前方開口部の何間に変流板の鍔部となる環状部
材21bが留め金2ICによって取り付けられている。
以上は、変流板21の固定方法の代表的なものの数例で
あるが、これ以外にも種々の形態のものが可能であるこ
とは容量に理解されよう。
本発明は畝上の如く構成されるから、本発明によるとき
は、燃焼部分においてガスと空気の混合が良好に行われ
、そのため燃焼効率が良く、燦焼音も小さく、しかもパ
イロ・ノドバーナからメインバーナへの火移りも良好な
優れたガスバーナが提供されるものである。
なお、本発明の構成は畝上の実施例に限定されるもので
はなく、例えば前記の如(パイロ・ノドp<−すとして
は様々なタイプのものを取り付けることが可能であり、
変流板の固定方法も変更可能であり、更には、上記邪魔
板の形状や配置、或いは上記筺体11の形状や送風管1
2及びガス供給管16の取付は位置等もバーナの使用目
的、容量並びにガスの4111勢に応じて適宜変更可能
であり、本発明はその目的の範囲内で行われるすべての
変更実施例を包摂するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のガスバーナの基本構成を示す断面図、1
112図は本発明に係るガスバーナの一実施例を示す断
面図、第3図はその変流板の一実施例を示す断面図、第
4図は第3図中IV−−IV線に沿った断面図、第5図
は変流板の固定方法の一実施例を示す断面図、第6図は
第5図に示した変流板の固定状態を第5図の左側から見
たrsm図、第7図、第8図及び第9図は変流板のそれ
ぞれ異なった固定方法を示す断面図である。 11−− −−−−筐体 12−−−一送風管 13・・ −−−−一・tlA焼筒 14−・・・・・−−−−−・−・−バーナ固定板15
−・−・−・・−−−一−−−マニホルド15 a −
−−一外周壁部材 15b・−・−−一・内周壁部材 15C−・−一一一端面 16−−−−−−−−−−−・ガス供給管1’1−−−
・−第1の空気流通路 18−・−・−−−−−−−一制圧板 19−・−−−−−−−一第2の空気流通路20−〜−
−−−−−−−補助制圧板 21−m−−−−変流板 21a−−−・−・胴部 21b+−−一鍔部 21d−−−−−・邪魔板 22−−−・パイロットバーナ 23−−−−一・−−−−−パイロットバーナ用ガス供
給管25−−−−−一 点火棒  −−− 27−・−−一一一・−フレームロノド特許出願人  
オリンピア工業株式会社代理人(7524)最上正太部 第1図 第4図 第3図 第6図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)空気導入室を形成する筐体と; 上記空気導入室に連通して上記筐体に取り付けられる燃
    焼筒と; 両端部を閉塞された外周壁部材と内肩壁部材とによって
    ガス導入室を形成するマニホルドであって、上記燃焼筒
    内部にこれと略同軸に設けられ、上記外周壁部材と上記
    燃焼筒との間に第1の空気流通路を形成すると共に、上
    記外周壁部材の前端近く及び/又は上記内周壁部材の前
    端近くにガス噴出孔を有するマニホルドと; 上記マニホルドの外周壁部材の前端近くの外壁上に上記
    第1の空気流通路内へ突出するよう取り付けられる制圧
    板と; 上記マニホルドの内周壁部材の内側の第2の空気流通路
    内に設けられるパイロットバーナと;上記マニホルドの
    内周壁部材の前端開口部に設けられ、その胴部は上記第
    2の空気流道路内に置かれると共に、上記胴部の前端外
    周には上記マニホルドの前端面と僅かな間隙を保ち且つ
    その外径が上記マニホルドの内周壁部材の直径より大き
    く且つ外周壁部材の1槌より小さな鍔部が形成された変
    流板と; から構成されたガスバーナ。 2)上記マニホルドの内肩壁部材が、その前端近くの内
    g1w上に、上記第2の空気流通路内へ突出する補助制
    圧板を有する特許請求の1mW181項記載のガスバー
    ナ。 3)上記変流板の鍔部が、上記マニホルドの前端面と対
    向する位置に邪魔板を有する特許請求の範囲第1項又は
    第2項記載のガスバーナ。
JP3930882A 1982-03-15 1982-03-15 ガスバ−ナ Pending JPS58158412A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3930882A JPS58158412A (ja) 1982-03-15 1982-03-15 ガスバ−ナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3930882A JPS58158412A (ja) 1982-03-15 1982-03-15 ガスバ−ナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58158412A true JPS58158412A (ja) 1983-09-20

Family

ID=12549481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3930882A Pending JPS58158412A (ja) 1982-03-15 1982-03-15 ガスバ−ナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58158412A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994025800A1 (de) * 1993-04-26 1994-11-10 Werner Bachmann Vorrichtung zur verbrennung von brennbaren restgasen
EP2238223B1 (en) 2008-01-28 2015-08-26 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process to start-up a coal gasification reactor
WO2015181762A1 (en) 2014-05-28 2015-12-03 Siti - B&T Group S.P.A. Burner device for furnaces as well as furnace provided with such device
US20180231245A1 (en) * 2017-02-13 2018-08-16 Vysoke Uceni Technicke V Brne Burner head for low calorific fuels
FR3105818A1 (fr) * 2019-12-31 2021-07-02 Fives Pillard Brûleur à faible production de NOx

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994025800A1 (de) * 1993-04-26 1994-11-10 Werner Bachmann Vorrichtung zur verbrennung von brennbaren restgasen
EP2238223B1 (en) 2008-01-28 2015-08-26 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process to start-up a coal gasification reactor
WO2015181762A1 (en) 2014-05-28 2015-12-03 Siti - B&T Group S.P.A. Burner device for furnaces as well as furnace provided with such device
US20180231245A1 (en) * 2017-02-13 2018-08-16 Vysoke Uceni Technicke V Brne Burner head for low calorific fuels
FR3105818A1 (fr) * 2019-12-31 2021-07-02 Fives Pillard Brûleur à faible production de NOx
WO2021136720A1 (fr) * 2019-12-31 2021-07-08 Fives Pillard Bruleur a faible production de nox

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5241949A (en) Recuperative radiant tube heating system especially adapted for use with butane
JPH0240924B2 (ja)
US9945555B2 (en) Multi-air chamber burner with swirl generator
US4979894A (en) Arrangement for burning fuels in a narrow combustion space
JPS58158412A (ja) ガスバ−ナ
JPWO2004081447A1 (ja) ガス燃焼装置
US2982346A (en) High efficiency portable heater
US20200300461A1 (en) Burner as well as boiler-burner assembly as well as method for generating a flame into the same
GB2287311A (en) Flame stabilization in premixing burners
JPS58158413A (ja) ガスバ−ナ
JP2769439B2 (ja) 高ターンダウンバーナ
JP4278311B2 (ja) 燃焼装置
JPH06137527A (ja) 輝炎形成用ガスバーナ
JPH08226621A (ja) バーナに燃料を供給する方法と装置
JP2006105534A (ja) ガスタービン燃焼器
JPS591917A (ja) 加熱用燃焼装置
JPS599153Y2 (ja) パイプ状ガスバ−ナ
JPS6021607Y2 (ja) 予混合燃焼バ−ナ
JP4703028B2 (ja) 燃焼装置
JP3915632B2 (ja) 燃焼装置、並びに、湯水加熱装置
JPH087211Y2 (ja) 燃焼器
JPH08583Y2 (ja) 燃焼器
JP3539256B2 (ja) バーナ
JPS63131912A (ja) ガス化燃焼装置
JPS60126510A (ja) 高速液体燃料用燃焼装置