JPS63159685A - ベ−ン - Google Patents

ベ−ン

Info

Publication number
JPS63159685A
JPS63159685A JP30492186A JP30492186A JPS63159685A JP S63159685 A JPS63159685 A JP S63159685A JP 30492186 A JP30492186 A JP 30492186A JP 30492186 A JP30492186 A JP 30492186A JP S63159685 A JPS63159685 A JP S63159685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vane
boron
hardness
substrate
hardened layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30492186A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2628990B2 (ja
Inventor
Keiichi Shimazaki
島崎 敬一
Shogo Muramatsu
村松 省吾
Kenichiro Futamura
憲一朗 二村
Shinichi Suzuki
新一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Taiho Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Taiho Kogyo Co Ltd
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiho Kogyo Co Ltd, Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Taiho Kogyo Co Ltd
Priority to JP61304921A priority Critical patent/JP2628990B2/ja
Publication of JPS63159685A publication Critical patent/JPS63159685A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2628990B2 publication Critical patent/JP2628990B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C21/00Component parts, details or accessories not provided for in groups F01C1/00 - F01C20/00
    • F01C21/08Rotary pistons
    • F01C21/0809Construction of vanes or vane holders

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はベーン型圧縮機のベーンに関する。本発明のベ
ーンはロータリーベーン式コンプレツ1す、ロータリー
ベーン式真空ポンプ、ロータリーベーン式オイルポンプ
等に利用することができる。
[従来の技術〕 近年、小型軽量である利点からベーン型圧縮機が多く用
いられている。ここで第6図及び第7図を参照しながら
ベーン型圧縮機の一例の構成を説明する。この例のベー
ン型圧縮機は、楕円状の貫通孔をもつ円筒状シリンダ1
と、このシリンダ1の両mに係止される第1サイドプレ
ート2および第2サイドプレート3と、シリンダ1と両
サイドプレート2.3で形成される内部空間部位内に回
転自在に設けられたロータ4と、このロータ4と同一軸
芯に固定された駆動軸5と、ロータ4の外周より中心部
に駆動軸5と平行に形成された合計4個のスリット11
内に挿入された4個のベーン6と、両サイドプレート2
.3を覆う一対のフロントハウジング7およびリヤハウ
ジング8とよりなる。そして第1サイドプレート2とフ
ロントハウジング7との間に吸入室71が形成され、第
2サイドプレート3とリヤハウジング8との間には吐出
:!81が形成されている。吸入室71は導入孔72よ
り冷媒ガスの供給を受ける。一方吐出室81は導出孔8
2より圧縮された冷媒を選りだす。
駆動軸5は両サイドプレート2.3の軸孔中にプレーン
軸受21.31を介して回転自在に保持されている。又
駆動軸5の一端は気密シール75を介してフロントハウ
ジング7の軸孔を貫通して突出し、その先端51に図示
しない電磁クラッチの従動部が固定されている。
4個のベーン6はロータ4の回転による遠心力及び高圧
の吐出室81より供給される高圧の潤滑油83によりシ
リンダ1の内周面に接する方向に付勢される。このベー
ン6は、その頂部表面がシリンダ1の内壁面と当接し気
密的に摺動する。又ベーン6の両端面は両サイドプレー
ト2.3の内壁面と当接し、気密的に摺動する。シリン
ダ1、両サイドプレート2.3で囲まれた圧縮室Vはロ
ータ4及び4個のベーン6で4つの圧縮室v1〜V4に
分けられ、分けられた4個の圧縮vvI〜V4はロータ
4の回転によりそれぞれその体積が連続的に増減する。
第7図において、ロータ4が矢印方向に回転するにつれ
、同図面上、右方の圧縮室Vl、V3はその体積が増大
し、図面上下方の圧縮室V2、V4は体積が減少する。
圧縮室V1、v3はシリンダ1に設けられた吸入路12
を通して吸入室71より冷媒が供給される。一方圧縮重
Vt、Vsは吐出孔13より弁15を通り、さらに吐出
路17を通って吐出室81に圧縮された冷媒を吐出する
従来かかるベーン型圧縮機においては、軽量化、シール
特性を向上させるために、ベーン型圧縮機を構成するベ
ーン、シリンダ、サイドブロック、ロータ等を構成する
金屑材料及び形状等について種々の工夫がなされている
。例えば特開昭49−44305号公報には、ベーンの
基材を改善し、さらに表面処理を施し、耐摩耗性、機械
的強度、自己r4滑性を高めることが開示されている。
又特開昭57−157087号公報には、ベーン及びサ
イドブロックを鉄系金属、ロータおよびシリンダをアル
ミニウム系金属で構成し、シリンダの内面に鉄系金属よ
りなるライナーを設けることが開示されている。又実開
昭59−27101号公報には、シリンダ、サイドブロ
ック、ロータ、ベーンをアルシル合金で構成し、ベーン
と摺動する各部材の表面に表面処理を施すことが開示さ
れている。
[発明が解決しようとする問題点] ところでベーン型圧縮機においては、軽量化の要請から
シリンダ、ロータ等はアルミニウム合金から形成される
傾向にある。そして機械的強度、耐摩耗性を満足させる
材料として、高珪素アルミニウム合金が好適であること
が判明し、このようなアルミニウム合金の利用が検討さ
れてC)る。
この高珪素アルミニウム合金は、初晶珪素及び共晶珪素
が散在しており、その硬iは1300〜1500Hvと
非常に硬くなっている。ところが従来使用されているベ
ーンはほとんどが鉄系金属より形成されており、5LI
J2焼入れ鋼等を用いてもその硬度は650〜800H
vと低い。従ってこのベーンを高珪素アルミニウム合金
製ロータ等と組合せた場合には摩耗が多くなってクリア
ランスが増大し、又珪素粒が脱落しこれが研磨材となっ
てロータの摩耗をも促進する結果となる。更に而荒れの
ため摩擦係数が増大し、発熱量が太きくなって焼付に至
るという不具合がある。
又硬度増大の目的としてベーンに各硬表面処理を行うこ
とも検討されている。例えば浸炭焼入れ、窒化処理等の
処理法があるが、得られる硬度は精々800Hvと低い
ものである。又CVD法、PVD法等によりベーン表面
にTiCなどの薄膜を形成する方法も知られており、こ
の方法によれば1300〜3800Hvと高い硬度の*
iが1りられる。ところでベーンは表面の真直度が必要
である。しかし上記@膜形成法では処理時に歪が生じる
ために、ベーンの仕上げ加工が必要であるが、Igられ
る薄膜は10μm以下と薄いため加工時に@膜が削られ
て内部が表出する場合が多い。
更に、ロータエツジ部での油切れが生じ易いという不具
合もある。
本発明はこれらの問題点に鑑みてなされた:bのであり
、表面硬度が高く潤滑性能に優れたベーンを提供するこ
とを目的とする。
E問題点を解決するための手段] 本発明のベーンは、鉄系金属よりなる基板と、基板の少
なくとも一部表面に形成され硬度1200〜18501
−1vのボロン硬化層と、からなることを特徴とする。
基板は鉄系金属であれば特に制限されず、その材質はコ
スト、強度等必要とする条件により種々選択することが
できる。例えば845C鋼、8550鋼、5UJII、
SKS鋼、SKD鋼等の材料から形成することができる
ベーンとしての材料の材質としては一般に下記のごとき
ものが要求される。
(1)珪素粒による研削を避けるため、硬度は高珪素ア
ルミニウム合金中の珪素の硬度とほぼ同等かそれ以上で
あること。
(2)摺動面がアルミニウムに対して耐焼付性に優れ、
摩擦係数が低いこと。
(3)上記の性質を具備した緻密な仕上げ面が得られる
こと。
(4)更に製作が容易なこと。(硬度を上げた後複雑な
加工がない) そして上記要求を満足するものとして、鋼材を母材とし
たものにボロンを浸透拡散させる浸ボロン処理を施した
ものが最適であることが究明された。
ボロン硬化層は基板の少なくとも一部表面に形成される
が、少なくともロータと摺接する表面に設けることが望
ましい。勿論ベーン全面に設けることもできる。
このボロン硬化層は長板表面に浸ボロン処理を施すこと
により形成されたものであり、その硬度は1200〜1
850)−1vである。硬度が12008v以下では耐
摩耗性に劣り、1850 HVより高くすることは浸ボ
ロン処理では一般に困難である。
浸ボロン処理を施す方法には、ホウ砂(NagB407
)に炭化珪素または炭化ホウ素等を10〜40%加え、
800〜1100℃の温度とした溶融塩浴に数時間浸漬
する液体法、ホウ砂又はホウ砂と炭化珪素、ホウ砂と塩
化ナトリウム等を混合し、800〜1100℃の温度と
した溶融塩浴中で基板を陰極として数時間電解を行う電
解法、又は炭化ホウ素及び炭素に炭化珪素、四弗化ホウ
素カリウム等を添加した粉体又は粒状体の中に基板を埋
めて所定時間、所定温度で加熱づる固体法等がある。な
かでも固体法で行うことが望ましい。
固体法によれば他の方法に比べ100μm以上とFJい
ボロン硬化層が得られる。従って仕上げ加工時のとりし
るが確保でき、かつ仕上げ加工後のボロン硬化層の厚み
も十分確保することができる。
本発明のベーン表面にはボロン硬化層を有するので、そ
の表面を鏡面仕上げとしても従来に比してI@擦低抵抗
小さくすることができる。しかしボロン硬化層は表面平
滑な摺動表面とその摺動表面に間口jるミクロ孔部とを
有し、表面粗さがRZO02〜1.2μmであることが
望ましく、RzO,6〜0.8μmであることがより望
ましい。
このようにすればミクロ孔部が油溜り部として機能し、
潤滑性能を一層向上させることができる。
このミクロ孔部を形成するには、第2図に示すようにま
ず砥粒等によりボロン硬化層表面をラッピングして荒ら
し、次いで第1図に示すようにダイヤモンドラップ等に
よりラップ而の上面だけを削りとって面積率60〜95
%、望ましくは85〜95%の摺動平面を形成する。こ
のようにして摺動平面201とミクロ孔部202とを形
成することができる。なおその表面粗さはRz0.2〜
1゜2μmであることが望ましい。この値が0.2μm
より小さくなると油溜り部としての機能が低下し117
J滑性能がその分小さくなる。又1.2μmより大きく
なると1M勤平面が少なくなることにより摩擦抵抗が大
きくなって焼付等が生じ易くなる。
なお基板に焼入れ処理をして硬度を高めることが嫁 できる。又この焼入れ処理を浸ボロン処理の徐冷の際、
基材に焼入れが入るSKS、SKD等の合金鋼を用いれ
ば、表面を浸ボロン処理すると同時に内部も硬くするこ
とができ、工数を増すことなく機械的強度を向上させる
ことができる。
[発明の作用及び効果] 本発明のベーンは基板の少なくとも一部表面に1200
〜1850Hvのボロン硬化層をもつ、。
従って高珪素アルミニウム合金からなるロータに使用し
た場合には、そのロータと略同等以上の硬度を有するた
め耐摩耗性に優れている。又ボロン硬化層にミクロ孔部
を形成すれば、潤滑油がミクロ孔部内に保持されてミク
ロ孔部は油溜り部としてIl能するので、潤滑性能に特
に優れるようになる。
従って本発明のベーンを用いたベーン型圧縮機では、ベ
ーンの耐摩耗性に優れ、かつ0−夕、シリンダの摩耗を
防止することができるので好命が長くかつ焼付が防止さ
れる。
[実施例] 以下実施例により具体的に説明する。
(ベーンの製造) 845C鋼を材料とし、研削加工により第3図に示す直
方体形状のベーン基板100を製造した。
次に上記基板を炭化ホウ素及び炭素に、炭化珪素及び四
弗化ホウ素カリウム等を添加した粉体の中に埋めて3〜
10時間、800〜1000℃に加熱する固体法により
浸ボロン処理を施した。この浸ボロン処理により基板全
表面に、外層は約30μmのホウ化第1鉄(FeB)、
内層は約70μmのホウ化第2鉄(FezB)の2層か
らなるボロン硬化層200(約100μm)を形成させ
た。このボロン硬化層200の各々の硬度は1500〜
1850Hv11200〜1600Hvであった。
次に第2図に示すようにボロン硬化層200をもつ基板
100の表裏面をGC砥粒で3〜5分間ラッピングし、
続いて′141図に示すようにダイレモントラップによ
り約1分間ラッピングして、約1700Hvのホウ化第
1鉄と約1400Hvのホウ化第2鉄とが表出した摺動
平面201を形成した。得られたベーンはミクロ孔部2
02を有し、表面粗さがRz0.6〜0.8μmであっ
た。
(性能試験1) 得られた実施例のベーンの動a!擦係数を測定し結果を
第4図に示す。なお試験はスラストテスターを用い、表
面粗さRzO,8〜2.0μmの相手材にパッド給油し
ながら荷重10ko f、滑り速度5〜15m/Sの条
件で行った。又滑り速度15m/Sで60分間摺動させ
たときのsm力のパターンを測定し、結果を第5図に示
す。
(性能試験2) 得られたベーンを第6図および第7図に示す圧縮機に装
着し、運転した。圧縮機の構成は従来の技術で詳細に説
明したので省略する。
ベーンとロータとのla条件は、第8図に示す低圧側圧
力W+の最大値は132kof/40mm+。
高圧側圧力Wtの最大値は57kof/40+em、m
an度はO〜1.0m/st’ある。なオロータの材質
には珪素的11%を含むアルミニウム合金が用いられて
いる。
試験後のベーン及びロータの摩耗深さを20点について
測定し結果を第11図に示す。又試験後のベーンの形状
を2点について観察し第9図に示す。
更に試験前後のベーン表面粗さを低圧側表面で2点につ
いて測定し結果を第10図に示す。
(従来例) SUJ−2焼入鋼を用い浸ボロン処理を行わないこと、
及び表面を鏡面加工としたこと以外は実施例と同様にベ
ーンを製造した。このベーンの表面硬度は700〜80
0Hvであり、表面粗さはRZ0.8μm以下である。
得られたベーンについて実施例と同様に性能試験を行い
、結果をそれぞれ第4図、第5図、第9図、第10図お
よび表に示す。
(評価) 第4図より本発明のベーンは従来のベーンに比べ動ff
tll係数が小さい。また第5図より本発明のベーンは
II擦力の振れ幅がはとノυと無く安定していることが
わかる。
又第11図および第9図より、本発明のベーンは圧縮機
に装着した実用においても耐摩耗性に浸れ、ロータの摩
耗量も少なくなっている。更に第10図からも明らかな
ごとく、従来例はテスト後の表面粗さが摩耗による而荒
れにより極度に大ぎくなっている。これに対し本発明の
ベーンは圧縮機の運転前侵の表面粗さの変化が小さく、
耐摩耗性に優れていることが明らかである。
即ら本発明のベーンは耐摩耗性に優れ、かつ相手材とし
てのロータの摩耗が防止されているので、ベーン型圧縮
機としての実用上の寿命を著しく長くすることができ、
又焼付きを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のベーンの要部断面図である。 第2図はボロン硬化層をラッピングした状態を示す断面
図である。第3図はベーン基体の斜視図である。第4図
は滑り速度と動摩擦係数の関係を示すグラフである。第
5図は摩擦力のパターンを示す線図である。第6図およ
び第7図は一例のベーン型圧縮機にかかわる図であり、
第6図は軸方向の断面図、第7図は第6図の圧縮機の軸
方向と直角な方向の断面図である。第8図はロータとベ
ーンとの摩耗位置を示す説明図である。第9図はベーン
の摩耗程度を示す説明図である。第10図は試験前後の
ベーンの表面粗さを示すグラフである。 第11図は摩耗深さの測定結果を示す線図である。 1・・・シリンダ 2・・・第1サイドプレー1−

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 鉄系金属よりなる基板と、 該基板の少なくとも一部表面に形成され硬度1200〜
    1850Hvのボロン硬化層と、からなることを特徴と
    するベーン。
  2. (2) ボロン硬化層は表面平滑な摺動平面と該摺動平
    面に開口するミクロ孔部とを有し、表面粗さがRz0.
    2〜1.2μmである特許請求の範囲第1項記載のベー
    ン。
JP61304921A 1986-12-19 1986-12-19 ベーン Expired - Fee Related JP2628990B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61304921A JP2628990B2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19 ベーン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61304921A JP2628990B2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19 ベーン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63159685A true JPS63159685A (ja) 1988-07-02
JP2628990B2 JP2628990B2 (ja) 1997-07-09

Family

ID=17938911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61304921A Expired - Fee Related JP2628990B2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19 ベーン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2628990B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0234769A (ja) * 1988-07-22 1990-02-05 Taiho Kogyo Co Ltd 浸ほう素処理摺動部材
DE3937197A1 (de) * 1988-11-09 1990-05-10 Toyoda Automatic Loom Works Vielzellenverdichter
US5082512A (en) * 1988-07-22 1992-01-21 Taiho Kogyo Co., Ltd. Boronized sliding material
JPH0452587U (ja) * 1990-09-12 1992-05-06
JPH04272517A (ja) * 1990-07-20 1992-09-29 Borg Warner Automot Transmission & Engine Components Corp セパレータプレートを有するクラッチパック
JPH1151890A (ja) * 1997-08-08 1999-02-26 Saginomiya Seisakusho Inc 導電率計
JP2002098078A (ja) * 2000-09-25 2002-04-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧縮機および圧縮機部品の製造方法
WO2005119017A1 (de) * 2004-06-02 2005-12-15 Schaeffler Kg Vorrichtung zur veränderung der steuerzeiten einer brennkraftmaschine
JP2008254135A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Yokota Kogyo Kk 油圧パルス発生装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6023282U (ja) * 1983-07-23 1985-02-18 帝国ピストンリング株式会社 回転式流体ポンプのベ−ン

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6023282U (ja) * 1983-07-23 1985-02-18 帝国ピストンリング株式会社 回転式流体ポンプのベ−ン

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0234769A (ja) * 1988-07-22 1990-02-05 Taiho Kogyo Co Ltd 浸ほう素処理摺動部材
US5082512A (en) * 1988-07-22 1992-01-21 Taiho Kogyo Co., Ltd. Boronized sliding material
DE3937197A1 (de) * 1988-11-09 1990-05-10 Toyoda Automatic Loom Works Vielzellenverdichter
JPH04272517A (ja) * 1990-07-20 1992-09-29 Borg Warner Automot Transmission & Engine Components Corp セパレータプレートを有するクラッチパック
JPH0452587U (ja) * 1990-09-12 1992-05-06
JPH1151890A (ja) * 1997-08-08 1999-02-26 Saginomiya Seisakusho Inc 導電率計
JP2002098078A (ja) * 2000-09-25 2002-04-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧縮機および圧縮機部品の製造方法
WO2005119017A1 (de) * 2004-06-02 2005-12-15 Schaeffler Kg Vorrichtung zur veränderung der steuerzeiten einer brennkraftmaschine
JP2008254135A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Yokota Kogyo Kk 油圧パルス発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2628990B2 (ja) 1997-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5101879B2 (ja) 摺動構造
KR20010051674A (ko) 회전 압축기 및 그 제조 방법
JP5199728B2 (ja) ロータリ圧縮機
JPS63159685A (ja) ベ−ン
US4225294A (en) Oil seal means for rotary piston engines including a nitrided and ground surface
JPH09228972A (ja) 圧縮機の鉄系摺動部品及びこれの表面処理方法と圧縮機
JP2825334B2 (ja) 圧縮機
JP2003013163A (ja) 粉末アルミニウム合金製摺動部材及びシリンダとピストンリングの組み合わせ
JPS6226324A (ja) ロ−タリピストンエンジンのロ−タハウジング
JP2697768B2 (ja) ベーン型圧縮機
JPH02130289A (ja) ベーン型圧縮機
JP3802840B2 (ja) 摺動部材
JPS5924241B2 (ja) ロ−タリピストンエンジンにおけるサイドハウジングとサイドシ−ルの組み合せ
JPH01182592A (ja) ベーン形圧縮機
JPS6345479A (ja) 斜板式圧縮機
JPH1122677A (ja) ロータリ圧縮機
JPH01230746A (ja) 摺動部品及びその製造法
JPH03162559A (ja) 摺動部材およびそれを用いた圧縮機
JP2686244B2 (ja) 回転式冷媒ガス圧縮機およびその製造方法
JPH06207253A (ja) 鉄基摺動部品材料
JP3363913B2 (ja) 摺動部材
JP4010473B2 (ja) ロータリーコンプレッサー用ベーン
JPS6232356B2 (ja)
Jiahai et al. Tribological Properties of Cylinder Block/Valve Plate Interface of Axial Piston Pump on the Tribometer
JP2009299495A (ja) オイルポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees