JPS63158953A - 設置デ−タの変更方式 - Google Patents

設置デ−タの変更方式

Info

Publication number
JPS63158953A
JPS63158953A JP30723486A JP30723486A JPS63158953A JP S63158953 A JPS63158953 A JP S63158953A JP 30723486 A JP30723486 A JP 30723486A JP 30723486 A JP30723486 A JP 30723486A JP S63158953 A JPS63158953 A JP S63158953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extension
busy
data
changed
installation data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30723486A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisato Takayanagi
高柳 久人
Akiyoshi Iijima
飯島 明美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meisei Electric Co Ltd
Original Assignee
Meisei Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meisei Electric Co Ltd filed Critical Meisei Electric Co Ltd
Priority to JP30723486A priority Critical patent/JPS63158953A/ja
Publication of JPS63158953A publication Critical patent/JPS63158953A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電話交換装置の設置データを変更する方式に
4系り、特に電話交換装置を稼動させたまま内線に関す
る設置データを変更する所謂オンライン方式の設置デー
タf#J、方式に関するものである。   ゛ 〔従来技術と問題点〕 電話交換装置の内線に関する設置データ(例えば、内線
番号、サービスクフス等)をオンラインで変更する方法
として、従来は、設置データを変更しようとする内線(
以下、変更対象内線という。)の空き、話中をチェック
し、空いているときに当該内線を閉塞しておいてからデ
ータ端末より新たな設置データを入力する方法によって
いる。
ニックする必要がちること、変更対象内線が空きとなる
まで設置データの入力操作ができないこと、等により設
置データの入力操作に時間を要し、かつ煩雑である。
〔発明の目的〕
本発明は、以上の従来の問題点を解決すべく提案するも
ので、内線の空き、話中に煩わされることなく設置デー
タの入力操作が可能である設置データの変更方式を得る
ことを目的とする。
〔発明の#1要〕 上記目的のため、本発明は、データ端末から変更対象内
線を指示し、かつ新たな設置データを入力したとき、ま
ず上記変更対象内線が空きであるか又は話中であるかが
自動的にチェックされ、空きであるときKは設置データ
メモリの上記変更対象内線に対応するデータを上記新た
な設置データに書き替え、話中であるときには上記入力
された新たな設置データを一時記憶メモリに一時的に記
憶するとともに上記変更対象内線の話中監視を開始し、
当該話中監視に於いて上記変更対象内線が空きとなった
ことを検出したとき上記一時記憶メモリに記憶されり新
たな設置データを設置データメモリに転送して当該設置
データメモリの上記変更対象内線に対応するデータを上
記転送され九新たな設置データに書き替えるようKした
ものである。
〔実施例の構成〕
第1図は本発明の実適例を示すブロック図である。
第1図に示すように、電話交換装置1には内線21〜2
nが収容され、また、本発明に関しては設置データを投
入するためのデータ端末3が設けられている。
電話交換装置1に於いて、上記内線21〜2nはそれぞ
れライン回路111〜llnを介して通話路スイッチ1
2に接続され、更にライン回路111〜llnは制御I
fsを介して中央処理装置(以下、CPUという。)1
3に接続されている。また、上記データ端末3は端末制
御回路14を介してCPU13に接続され、CPU13
には本発明に関して設置データメモリ15、一時記憶メ
モリ16及び話中登録メモリ17が設けられている。
上記設置データメモリ15には内線21〜2nに関する
設置データが格納され、一時記憶メモリ16には変更対
象内線が話中のときにデータ端末3から投入された設置
データ(設置データメモリ15に格納された設置データ
を変更する場合の新たな設+iデータ)が一時的に格納
され、話中登録メモリ17には変更対象内線が話中であ
るとき、当該変更対象内線について話中であることを示
すデータが格納される。また、この3つのメモ!715
.16及び17はいずれもRAM(ランダムアクセスメ
モリ)で構成され、通常は1つのRAMを設置データエ
リア、一時記憶エリア及び話中登録エリアに分割して使
用するが、それぞれを別個のRAMで構成することもで
きる。更に話中登録メモリ17については、内線監視メ
モリ(図示せず)中の空き、話中データの格納部を流用
することもできる。
また、データ端末3としては、諸データを投入するため
の専用のデータターミナルの他、例えばボタン電話装置
のようなシステムでは内線21〜2nのうち特定の内線
に備えられたボタン電話機又は088台等が流用される
ことがある。
また、CPU13中のカウンタ131は、所謂ソフトカ
ウンタ(CPU13のプログラムで設定されるカウンタ
)で、後述の第4図に示す監視処理の際に必要となる処
理の試行回数の計数用カウンタである。
〔実施例の作用〕
第2図、第3図及び第4図は本発明の実施例の処理の流
れを示すフローチャートである。尚、以下の説明で括弧
を付して記した記号は第2図、第3図又は!4図との対
応関係を示す。
本発明に係る設置データの変更処理は、コマンド投入プ
ログクムと監視プログラムとによつて遂行される。第2
図はコマンド投入プログラムによる処理を、第3図及び
第4図は監視プログラムによる処理をそれぞれ示してい
る。
コマンド投入処理: データ端末3から変更対象内線を指示するデータ(以下
、変更対象内線データという。)及び変更対象内線に対
する析たな設置データを入力すると(イ)、CPU13
は、まず上記変更対象内線データで指示された内線、例
えばA1内線21が空いているか又は話中であるか(こ
こで言う#話中”とは、通話中の他、発信中、着1ぎ中
等を含む。)をライン回路1110走査時に判断しく口
)、空いていれば当該ム1内線21を上記ライン回路1
11に於いて閉塞して(ハ)当該&1内線21による発
信、尚該&1内線21への着信等を一時的に禁止する。
次にデータ端末3から入力された&1内線21に対する
新たな設置データを設置データメモリ15に伝送し、当
該設置データメモリ15中の上記墓1内線21に対応す
る設置データを上記伝送された新たな設置外りに臀き替
えに)、上記ム1内線21に対する閉塞を解除して(ホ
)コマンド投入処理を終える。
前記(ロ)の判断に於いて、変更対象内線データで指示
された内線、例えば/に1内線21が話中であると判断
されると、CI’U13は、話中登録メモリ17に当該
ム1内線21の話中を登録しくへ)、データ端末3から
入力されたムl内a21に対する新たな設置データを一
時記憶メモリ16に格納して(ト)コマンド投入処理を
終える。このように処理することで、データ端末3から
話中で6るム1内1i121に対して新たな設置データ
を投入している間も、当練墓l内線21は従前の設置デ
ータに基づく話中状態が維持される。
ま九、上記処理に於いて、データ端末3の扱者は投入し
た設置データが設置データメモリ15に格納されたか、
一時記憶メモリ17に格納されたかは特にg識する必要
はない。すなわち、一時記憶メモリ17に設置データが
格納されたときには、後述する監視処理によって変更対
象内線が空きになったときに上記一時記憶メモリ17に
格納されたデータが自動釣に設置データメモリ15に移
送されて変更対象内線に対する設inデータが書替えら
れるからである。
監視処理: まず、第3図に示す監視処理を説明する。
CPU13の一連の制御処理に於いて、設置データの変
更に関する監視処理に入ると、当該CPU13は、まず
話中登録メモリ17を参照し、前記コマンド投入処理に
於いて話中登録された内線があるか否かを判断しくホ)
、当該話中登録メモリ17に話中登録があると、CPU
13は更に話中登録内線のうち、(当該話中f録内線は
、前記変更対象内線である。)今回の監視処理時に於い
て空きとなっている内線があるか否かを判断する(す)
。尚、話中登録メモリ17には複数の内線について話中
登録されることがあり得る。
す々わち、CPU13のある処理サイクルに於いて、コ
マンド投入処理で話中登録された内線例えばj161内
線21が監視処理に入っても話中であって設置データの
変更処理が未処理のまま残り、次の処理サイクルに於い
て更に別個の内線例えば/I62内線22に対するコマ
ンド投入処理がなされ、このコマンド投入処理に於いて
も当該42内線22に対して話中登録がなされた場合に
は、複数の内線(41内線21、ム2内線22)につい
て話中登録メモリ17に話中、登録がなされることとな
る。
上記(イ)の判断で話中登録がないものと判断したとき
、又は上記(!J)の判断で空き内線がないものと判断
したとき、CPUl3はいかなる処理も行なわないで監
視処理を終える。ここで話中登録内線が依然として話中
であって後述する設置データの一時記憶メモリ16から
設置データメモリ15への移送が終了しないまま残る内
線に対する処理は次の処理サイクルに於σる監視処理ま
で待つこととなる。
上記(勇の判断で話中登録内#ilK空き内線があるも
のと判断されると、CPU13は当該空き内線(この空
き内線は前記変更対象内線である。)例えばjP61内
I!21を前記コマンド投入処理に於ける(ハ)の処理
と同様に閉寒したのちに)、一時記憶メモ!716 K
格納されている上記ムl内線21に対する新たな設置デ
ータを設置データメモリ15に移送し、設置データメモ
リ15中の当該ムl内線21に対応する設置データを上
記移送された新た表設置データに書替えるに)。
以上の処理ののち、CPU13は話中登録メモ゛す17
中の上記罵1内4I21に対する話中登録を抹消しく3
)、ム1内線21の閉塞を解除して(ロ)、処理をスタ
ート時点に戻す0 以上に説明した監視処理に於いて、話中登録内線が多数
となって監視処理の巡回が多数回になり、CPU13の
他の処理の遅れが懸念される場合には、上記(ロ)の処
理で今回の処理サイクルに於ける監視処理を終了させ、
設置データの変更処理が未処理のまま残つ九内線につい
ては次の処理サイクルに於ける監視処理を待つようにす
ればよい。また、上記監視処理の巡回を設定回数(例え
ば3回)に制限し、当該設定回数の監視処理の巡回でも
未処理内線が残る場合には次の処理サイクルに於りる監
視処理を待つようKすることもできる。この巡回回数を
制限する方法は、制限回数を計数するカウンタをプログ
ラムで設定する等の方法で容易に行なうことができ、ま
た当該方法は、制限回数を最適に設定することによって
(制限回数は全内線の呼量、設置データ量等を勘案して
決定される。)、話中登録メモリ17の話中登録残留数
とCPU13の処理時間とを良好にバランスさせること
ができて都合がよい。
第4図は上記巡回回数を設定回数(n)に制限するよう
Kした監視処理を示している。以下、第4図に示す処理
方法を説明する。尚、この第4図では、第3図に示す処
理又は判断と同じものについては第3図で使用した記ち
をもって示しである。
第4図に示す監視処理では、CPU13の一連の処理制
御で監視処理に入ると、CPU13は、まずプログラム
で設定したカウンタ131の値Nを制限回数nに設定す
る(口)。ここでカウンタ131に設定される値nは固
定的であっても可変的であってもよい(可変的にした場
合には設置データの変更作業時の内線21〜2nの呼量
、設置データの変更量等を考慮してデータ端末3から当
該制限回数を設定すればよい。)。
次に、CPU13は前記第3図の監視処理と同様に、(
ト)及び(す)の判断及びに)乃至(’71の処理を順
次行なう。
(イ)の判断に於いて、話中登録メモリー7に話中登録
がないと判断された場合には、C)’U13は上記カウ
ンター31の値Nをクリアして#Omとしく→、監視処
理を終える0 (す)の判断に於いて、話中登録内線中に空き内線があ
ると判断された場合には、cptyiaは当該空き内線
について前記に)乃至(■の処理を順次行ない、次にカ
ウンター31の値N(=、n)から”1”を減算してそ
の結果を当該カウンタ131の値Nとする処理を行なう
(ロ)。
次に、CPU13は上記カウンター31の値Nが0″で
あるか否かを判断しくL))、N)Q″のときは前記(
イ)の処理に戻り、”N=O″のときは監視処理を終了
する。この監視処理を終えた時点で、話中登録メモリ1
7中に話中登録が残っているときには、前記したように
、CPU13の次の処理サイクルに於σる監視処理を待
って上記残存している内線について設置データメモリ1
5中の設置データの新たな設置データへの書替え(一時
記憶メモリ16の格納データによる書替え)が行なわれ
ることとなる。
また、(す)の判断に於いて、話中登録内線中に空き内
線がないと判断された場合には、CPU13はカウンタ
131の減算処理のみを行ない(ロ)、以後は上記(す
)の判断で処理フローがYES”の方向に流れた場合の
(0の判断以降の処理と同様の処理を行なう。
〔発明の効果〕
以上に説明したように、本発明は設置データの変更の際
、変更対象となる内線が話中のときには投入した新たな
設置データを一時記憶メモリに一時記憶しておき、上記
内線が空きになつたとき上記一時記憶メモリから設置デ
ータメモリに新たな設置データを移送するようにしたも
のであり、内線の空き、話中に関係なく設置データの投
入作業が可能となり、また、内線は、一旦通話を開始し
ていれば設置データの変更作業時も通話を継続すること
ができる等、本発明は運用上極めて顕著な効果を奏する
ものである。
【図面の簡単な説明】
図面はいずれも本発明の′#、鬼例を説明するもので、
lf、1図はブロック図、第2図、第3図及び第4図は
処理を示すフローチャートでるる。 (主な記号) 1・・・電話交換装置  21〜2n・・・内線3・・
・データ端末 13・・・CPU     15・・・設置データメモ
リ16・・・一時記憶メモリ 17・・・話中登録メモ
リ悄1図 第2図 鵬3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電話交換装置を稼動させたままデータ端末から当該電話
    交換装置の内線に関する設置データを変更できるように
    した電話交換装置に於いて、上記データ端末から変更対
    象内線が指示され、かつ当該変更対象内線に対する新た
    な設置データが投入されたとき、上記変更対象内線が空
    きであるか又は話中であるかを判断し、上記変更対象内
    線が空きであるときには、設置データメモリの上記変更
    対象内線に対応する設置データを上記投入された新たな
    設置データに書き替え、上記変更対象内線が話中である
    ときには、上記投入された新たな設置データを一時記憶
    メモリに一時記憶しておくとともに上記変更対象内線の
    話中監視を行ない、当該話中監視で上記変更対象内線が
    空きとなつたことを検出したとき、上記一時記憶メモリ
    に一時記憶されている新たな設置データを設置データメ
    モリに転送して当該設置データメモリの上記変更対象内
    線に対応するデータを上記転送された新たな設置データ
    に書き替えるようにした設置データの変更方式。
JP30723486A 1986-12-23 1986-12-23 設置デ−タの変更方式 Pending JPS63158953A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30723486A JPS63158953A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 設置デ−タの変更方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30723486A JPS63158953A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 設置デ−タの変更方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63158953A true JPS63158953A (ja) 1988-07-01

Family

ID=17966648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30723486A Pending JPS63158953A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 設置デ−タの変更方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63158953A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5513256A (en) * 1992-11-18 1996-04-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Key telephone system
JPH08317051A (ja) * 1995-05-17 1996-11-29 Nec Corp 電子交換機における加入者データ制御方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55117395A (en) * 1979-03-01 1980-09-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Subscriber data switching system for electronic exchange

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55117395A (en) * 1979-03-01 1980-09-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Subscriber data switching system for electronic exchange

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5513256A (en) * 1992-11-18 1996-04-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Key telephone system
JPH08317051A (ja) * 1995-05-17 1996-11-29 Nec Corp 電子交換機における加入者データ制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0775371B2 (ja) 電子交換システムにおける呼転送登録方式
JPS63158953A (ja) 設置デ−タの変更方式
JPH0345598B2 (ja)
JP2695819B2 (ja) 電子式構内交換機
JPH03101470A (ja) サービス方式
JPH03280144A (ja) 通信制御システム
JPH0828897B2 (ja) 交換機のマルチプロセッサ中央制御装置
JPS6384357A (ja) 構内電話交換機における局線発信規制方式
JPH07177542A (ja) 交換機における複数呼制御方法
US6970456B1 (en) Method of monitoring the use of a chargeable dynamic signaling port of an inter-exchange trunk
JPH04339492A (ja) 構内自動交換機
JPH01255358A (ja) データ端末予約接続方式
KR920002903B1 (ko) 데이터 교환장치의 호처리 방법
JP2002252697A (ja) サービス制御システムおよびサービス制御システムの顧客データ収容替え方法
JPH04290363A (ja) データ変化状況検出装置
JPS6342563A (ja) 自局内接続通話録音方式
JP2001008246A (ja) 通話チャネルハント方法及びそれを適用した交換機
JPH03204723A (ja) プログラム入れ替え方式
JPH0329536A (ja) モデムの動作条件設定処理方式
JPS60253397A (ja) 呼処理タスク制御方式
JPH04216245A (ja) 通信処理システムにおけるアクセス制御方式
JPS6362445A (ja) 交換機運用・保守情報の転送方式
JPH02272867A (ja) 構内交換機
JPH02105697A (ja) 通話路管理方式
JPS5927353A (ja) デ−タフロ−計算機制御方式