JPH0329536A - モデムの動作条件設定処理方式 - Google Patents

モデムの動作条件設定処理方式

Info

Publication number
JPH0329536A
JPH0329536A JP1164851A JP16485189A JPH0329536A JP H0329536 A JPH0329536 A JP H0329536A JP 1164851 A JP1164851 A JP 1164851A JP 16485189 A JP16485189 A JP 16485189A JP H0329536 A JPH0329536 A JP H0329536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
modem
command
operating condition
command string
processing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1164851A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0831889B2 (ja
Inventor
Morihiko Mizukami
水上 盛彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1164851A priority Critical patent/JPH0831889B2/ja
Publication of JPH0329536A publication Critical patent/JPH0329536A/ja
Publication of JPH0831889B2 publication Critical patent/JPH0831889B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 データ通信網を構或する交換処理装置に接続されるNC
U機能を備えたモデムに対してATコマンドを発行する
ことで、モデムの動作条件の設定を行うモデムの動作条
件設定処理方式に関し、交換処理装置に接続される種々
の運用条件のモデムに対して、簡単に動作条件を設定で
きるようにすることを目的とし、 交換処理装置は、接続される可能性のあるモデムカ必要
とするATコマンドのコマンド列をモデムの運用条件対
応に従って格納するATコマンド列記憶部と、接続され
るモデムの運用条件情報を回線制御データとともに管理
する回線制御データ管理部と、回線制御データ管理部の
管理データに従って、接続されるモデムに対応するAT
コマンドのコマンド列をATコマンド列記憶部から読み
取るとともに、この読み取ったATコマンドのコマンド
列を対応するモデムに対して発行することでモデムの動
作条件の設定を行うモデム動作条件設定部とを備えるよ
う構或する. 〔産業上の利用分野〕 本発明は、データ通信網を構成する交換処理装置に接続
されるNCU機能を備えたモデムに対してATコマンド
を発行することで、モデムの動作条件の設定を行うモデ
ムの動作条件設定処理方式に関し、特に、交換処理装置
に接続される運用条件の異なる種々のモデムに対して、
簡単に動作条件を設定できるようにするモデムの動作条
件設定処理方式に関する. データ通信の発展に伴い、公衆/私設電話網を経由して
データ通信網にアクセスする要求が一般化してきている
.これから、データ通信綱設備においても電話網回線の
収容のための電話網制御機能(データ通信網が着呼側と
なるダイヤルイン制御とデータ通信綱が発呼側となるダ
イヤルアウト制御とからなる)を備える必要がでてきて
おり、これに対応して、データ通信網を構或する交換処
理装置に対して、電話回線の接続/切断を行う網制御装
置(NCU)を内蔵したモデムを接続させていく構戒が
採られている. このNCU機能を備えたモデムの動作条件(通信速度、
パリティチェック方式、電話網へのダイヤリング方式等
)は、通常、米国ヘイズ社が提案した文字列により対応
する処理を行わせるATコマンドインタフェースに従っ
てATコマンドにより設定されることになるが、このA
Tコマンドについてはメーカ毎に異なる取り扱いがなさ
れているとともに、同じモデム機種であっても使用条件
により異なるものが必要となる.一方、データ通信網の
交換処理装置には異なるメーカのものといったように、
種々の異なるモデムが接続される可能性がある. これらの点から、データ通信網の交換処理装置に接続さ
れるモデムに対して、簡単に動作条件の設定が実現でき
るような手段を講じていく必要がでてきている.特に、
最近では、企業内ネットワークやVANといった私設網
の設置が活発であり、網の提供者自体がデータ通信に関
する知識が浅いことも多いことからこの必要性が大きい
〔従来の技術〕
第3図に、モデムの動作条件設定処理方式の従来技術を
示す。図中、lはデータ通信網、2は交換処理装置、3
は通信回線、4はユーザが使用する端末、5は端末4に
接続されるNCU@能を備えたモデム、6は電話網、7
は交換処理装置2に接続されるNCUi能を備えたモデ
ム、8はユーザにサービスを提供する情報処理装置、9
は情報処理装置8に接続されるNCU機能を備えたモデ
ム、10はパーソナルコンピュータである。なお、作図
を簡略化するために、交換処理装置2に接続される通信
回線3の回線数を1本で表していることからモデム7の
台数は2台となっているが、本来は、このモデム7は交
換処理装置2に接続される通信回線3の回線数分備えら
れることになる。
従来では、この図に示すように、データ通信網1を構戒
する交換処理装置2に接続されるモデム7の動作条件の
設定は、端末4に接続されるモデム5や情報処理装置8
に接続されるモデム9と同様に、モデム7のマニュアル
を参照することで動作条件を決定し、この決定された動
作条件に対応するATコマンドを発行するプログラムを
パーソナルコンピュータ10上に開発して、この開発し
たプログラムに従ってモデム7に対してATコマンドを
発行することで実行するとともに、このようにして動作
条件の設定されたモデム7を交換処理装置2に取り付け
ていくことで実現されていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、交換処理装置2に接続されるモデム7の
機種は様々であり、また、同じ機種であっても異なる使
用方法が採られることが多い.これから、従来技術のよ
うなモデム7の動作条件の設定処理方式によるならば、
いちいちモデム機種や使用方法に対応したプログラム開
発が必要になるという問題点があった。すなわち、いち
いちマニュアルを参照して動作条件を決定して、この決
定した動作条件に対応するATコマンドを発行するため
のプログラムを開発していかなくてはいけないという問
題点があった。しかも、動作条件を設定するモデム7を
いちいち交換処理装置2から取り外していかなくてはな
らないという問題点もあった. 本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであって、交
換処理装置2に接続される運用条件の異なる種々のモデ
ム7に対して、簡単に動作条件を設定できるようにする
新たなモデムの動作条件設定処理方式の提供を目的とす
る. 〔課題を解決するための手段〕 第1図は本発明の原理構戒図である. 図中、2はデータ通信網を構或する交換処理装置、3は
交換処理装置2に接続される通信回線、7はNCU@能
を備えるモデムであって、ATコマンドに従って動作条
件が設定されるもの、20は交換処理装置2が備えるコ
ンソール、2lは受付処理部であって、コンソール20
からのキー人力を受け付けるもの、22はATコマンド
列記憶部であって、交換処理装置2に接続される可能性
のあるモデム7が必要とするATコマンドのコマンド列
をモデム7の運用条件対応に従って格納するもの、23
−lないし23−nはATコマンド列記憶部22に格納
される運用条件毎のATコマンド列群、24は回線制御
データ管理部であって、交換処理装置2に接続されるモ
デム7の運用条件情報を回線制御データとともに管理す
るもの、25はモデム動作条件設定部であって、回線制
御データ管理部24の管理データに従ってATコマンド
列記憶部22の該当するATコマンド列群23−lを対
応するモデム7に対して発行することで、モデム7の動
作条件の設定を行うものである.〔作用〕 本発明では、ユーザは、コンソール20のキーボードを
使用して、接続される可能性のあるモデム7が必要とす
るATコマンドのコマンド列をモデム機種別や使用方法
の違い別等の運用条件別にキー人力していくことで、A
Tコマンド列記憶部22にATコマンド列群23−iを
格納する.更に、ユーザは、交換処理装置2に接続され
る通信回線3の回線制御データを回線制御データ管理部
24に登録する際に、各通信回線3に設置されるモデム
7がどのATコマンド列群23−iに従うものであるか
という運用条件情報を併せて登録する。
このようにしてATコマンド列記憶部22に種々の運用
条件におけるモデム7のためのATコマンド列群23−
iが格納され、回線制御データ管理部24に各通信回線
3に設置されるモデム7の運用条件情報が登録されると
、モデム動作条件設定部25は、サービスの開始時点で
、交換処理装置2に接続される各通信回線3を順次選択
して、選択した通信回線3に設置されるモデム7の運用
条件情報を回線制御データ管理部24から読み出すとと
もに、ATコマンド列記憶部22からこの読み出した運
用条件情報に対応するATコマンド列群23−iを読み
出してそのモデム7に発行する.この発行処理によりモ
デム7に動作条件が設定されることになる。
このように、本発明では、交換処理装置2に接続される
可能性のあるモデム7に対してのATコマンド列群23
−iをデータベース化して交換処理装置2内に格納して
おくとともに、この中から実際に接続されるモデム7に
対してのATコマンド列群23−iを特定して発行する
よう構戒したことから、従来技術のようにいちいちパー
ソナルコンピュータ上にプログラムを開発する必要もな
く、しかも、交換処理装置2に接続されるモデム7をい
ちいち取り外さなくてもその動作条件を設定できるよう
になる. 〔実施例〕 以下、実施例に従って本発明を詳細に説明する.第2図
に、本発明の実施例構戒を示す。図中、第1図で説明し
たものと同じものについては、同一の記号で示してある
.26はコマンド処理部であって、受付処理部21で受
け付けられたATコマンドの文字列を対応する内部形式
に変換するもの、27はデータ管理部であって、コマン
ド処理部26により内部形式に変換されたATコマンド
の文字列をATコマンド列記憶部22に格納するもの、
28は回線制御データ管理部24で管理される回線制御
データであって、通信回線3のための制御データとなる
ものである。
この実施例では、作図の便宜上、交換処理装置2に接続
される通信回線3〜i(i=1.2,3.4)の回線数
を4回線としてある.これから、これらの通信回線3−
iに接続されるモデム7−i(i=1.2,3.4)も
これに対応して4台とし、回線制御データ管理部24で
管理される回線制御データ28−i(i・1,2,3.
4)もこれに対応して4回線分としてある.また、交換
処理装置2に接続される可能性のあるモデム?−iの運
用条件の種別数として3種類を想定してある。これから
、ATコマンド列記憶部22に格納されるATコマンド
列群2 3−i(i=1.2.3)は3種類となる. 次に、このように構成される実施例の動作処理について
説明する。
ユーザは、コンソール20のキーボードを使用して、接
続される可能性のあるモデム7−iが必要とするATコ
マンドのコマンド列を運用条件別毎にキー人力する.こ
のキー人力が実行されると、コマンド処理部26は、キ
ー人力されたATコマンドの文字列を内部形式に変換し
てデータ管理部27に渡し、データ管理部27は、この
渡されるATコマンドの文字列を運用条件毎のATコマ
ンド列群23−iとしてATコマンド列記憶部22に格
納する. 更に、ユーザは、各回線制御データ28−1を回線制御
データ管理部24に登録する際に、例えば管理番号等の
識別子に従って、通信回線3−iに接続される各モデム
?−iがどのATコマンド列群23−iに従うもので逼
るのかを指定して登録する処理を行う.たとえば、管理
番号“3′で識別されるATコマンド列群23−3がX
社製のモデムのためのATコマンドの文字列を格納して
いる場合にあって、交換処理装置2に接続されるモデム
7−1がX社製のモデムである場合には、通信回線3−
1のための回線制御データ28−1の情報の一部として
、この管理番号の“3”を登録するよう処理するのであ
る. このようにしてATコマンド列記憶部22に種々の運用
条件におけるモデム7−iのためのATコマンド列群2
3−iが格納され、回線制御データ管理部24の回線制
御データ28−iの情報の一部として各通信回線3−i
に設置されるモデム7−iの運用条件情報が登録される
と、モデム動作条件設定部25は、通信回線3−iのサ
ービスの開始時点で、交換処理装M2に接続される通信
回線3−iを順次選択して、選択した通信回線3−iに
設置されるモデム7−iの運用条件情報を対応する回線
制御データ2日−iから読み出すとともに、ATコマン
ド列記憶部22からこの読み出した運用条件情報に対応
するATコマンド列群23−iを読み出してそのモデム
7−iに発行する処理を実行することで、そのモデム7
−iの動作条件の設定を実行する.このように、本発明
によれば、モデム7−iをいちいち交換処理装置2から
取り外して、パーソナルコンピュータによりATコマン
ドを発行して動作条件を設定していくというような煩わ
しい処理を行わなくても済むことになる. この実施例の説明にあたっては、ユーザがコンソール2
0を介してATコマンド列群23−iを格納していくと
いうものを開示したが、交換処理装置2のメーカサイド
で、市場占有率の高いモデム等についてのATコマンド
列群23−iを予め格納しておくという方法を採ること
も可能である。このようにすると、ユーザの負荷は更に
軽減されることになる. 図示実施例について説明したが、本発明はこれに限定さ
れるものではない。例えば、モデム7はNCU4!l能
を物理的に一体化して内蔵するものに限られるものでは
なく、l対lの関係で備えるものであればよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、交換処理装置2
に接続される可能性のあるモデム7に対してのATコマ
ンド列群23を文字列として扱ってデータベース化して
交換処理装置2内に格納しておくとともに、この中から
実際に接続されるモデム7に対してのATコマンド列群
23を特定して発行するよう構威したことから、従来技
術のようにいちいちパーソナルコンピュータ上にプログ
ラムを開発する必要もなく、しかも、交換処理装置2に
接続されるモデム7をいちいち取り外さなくても動作条
件を自動的に設定できるようになる.従って、データ通
信網のユーザの負荷を著しく軽減できることになる. 第3図は従来技術の説明図である。
図中、1はデータ通信網、2は交換処理装置、7はモデ
ム、20はコンソール、21は受付処理部、22はAT
コマンド列記憶部、23はATコマンド列群、24は回
線制御データ管理部、25はモデム動作条件設定部、2
6はコマンド処理部、27はデータ管理部、28は回線
制御データである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 データ通信網を構成する交換処理装置(2)に接続され
    るNCU機能を備えたモデム(7)に対してATコマン
    ドを発行することで、該モデム(7)の動作条件の設定
    を行うモデムの動作条件設定処理方式において、 上記交換処理装置(2)は、接続される可能性のあるモ
    デム(7)が必要とするATコマンドのコマンド列を該
    モデム(7)の連用条件対応に従って格納するATコマ
    ンド列記憶部(22)と、 接続されるモデム(7)の運用条件情報を回線制御デー
    タとともに管理する回線制御データ管理部(24)と、 該回線制御データ管理部(24)の管理データに従って
    、接続されるモデム(7)に対応するATコマンドのコ
    マンド列を上記ATコマンド列記憶部(22)から読み
    取るとともに、該読み取ったコマンド列を対応するモデ
    ム(7)に対して発行することで該モデム(7)の動作
    条件の設定を行うモデム動作条件設定部(25)とを備
    えることを、 特徴とするモデムの動作条件設定処理方式。
JP1164851A 1989-06-27 1989-06-27 モデムの動作条件設定処理方式 Expired - Fee Related JPH0831889B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1164851A JPH0831889B2 (ja) 1989-06-27 1989-06-27 モデムの動作条件設定処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1164851A JPH0831889B2 (ja) 1989-06-27 1989-06-27 モデムの動作条件設定処理方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0329536A true JPH0329536A (ja) 1991-02-07
JPH0831889B2 JPH0831889B2 (ja) 1996-03-27

Family

ID=15801126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1164851A Expired - Fee Related JPH0831889B2 (ja) 1989-06-27 1989-06-27 モデムの動作条件設定処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0831889B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007036435A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Hitachi Communication Technologies Ltd モデム制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007036435A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Hitachi Communication Technologies Ltd モデム制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0831889B2 (ja) 1996-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4362178B2 (ja) ユーザ・アプリケーション・プログラムと電話プログラム間のapiを備える無線通信装置およびその方法
Zave A distributed alternative to finite-state-machine specifications
JPH0738560A (ja) 遠隔通信装置を構成及び操作する方法
US5819046A (en) System for invoking in computer application associated with second user connected to the computer and subject to any active conditions associated with the second user
CA2216762C (en) Methods for automatic service provisioning for telecommunications
JPH0329536A (ja) モデムの動作条件設定処理方式
JP4643438B2 (ja) 通信制御装置、発信電話番号制御方法および発信電話番号制御プログラム
JP3408425B2 (ja) 自動取次方法及びその処理プログラムを記録した媒体
CA2514365A1 (en) Method and apparatus for uniform operational access across multiple information systems
JPH04311252A (ja) ネットワークを利用した情報処理方法
JP3320188B2 (ja) 内線電話制御方式
KR100207820B1 (ko) 근거리 통신망 전용전화기 및 그 운용방법
JPH03101470A (ja) サービス方式
JPH1174976A (ja) 自動発信制御装置
JP2817666B2 (ja) 電子交換機における加入者データ制御方法
KR0184467B1 (ko) 키폰시스템에서 주/야간에 따른 오퍼레이터 호출방법
JPH01202962A (ja) 通信方式
KR100566979B1 (ko) 키폰 시스템 간의 풀-피처 지향 네트워킹 방법
JP3024594U (ja) 電話回線種別判定回路を備えた情報交換装置
JPH10505985A (ja) 簡略化したマルチコール処理
JP2603724B2 (ja) 呼制御方式
KR100626305B1 (ko) 통화 서비스 권한 등록 방법 및 상기 방법을 채용한교환기 시스템
JPH1198285A (ja) 電話交換システムの課金方式
JPH08214351A (ja) ダイヤルインサービスの提供方法
JPH02308652A (ja) 電子交換機システムにおけるダイナミック着信方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees