JPS6315893Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6315893Y2
JPS6315893Y2 JP14737181U JP14737181U JPS6315893Y2 JP S6315893 Y2 JPS6315893 Y2 JP S6315893Y2 JP 14737181 U JP14737181 U JP 14737181U JP 14737181 U JP14737181 U JP 14737181U JP S6315893 Y2 JPS6315893 Y2 JP S6315893Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
display board
legs
leg
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14737181U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5852575U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14737181U priority Critical patent/JPS5852575U/ja
Publication of JPS5852575U publication Critical patent/JPS5852575U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6315893Y2 publication Critical patent/JPS6315893Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は板状をなす表示板の取付基板への取付
装置に関するもので、表示板の取付けが容易に行
え、かつ取付けたのち振動や落下衝撃等で容易に
脱落することのない優れた取付装置を提供しよう
とするものである。
たとえば、共聴システムにおいてアンテナとテ
レビジヨン受像機との間に挿入されてアンテナか
らの入力信号を増幅するブースタにおいては、プ
リント基板に、工事内容や定格値を記載した表示
板を取付けるようにしている。
本考案はこのような表示板を樹脂成形品で構成
して基板へ容易に、かつ確実に取付けが行えるよ
うにしたものである。以下その一実施例を添付図
面を用いて説明する。
第1図は樹脂成形品よりなる表示板1を示すも
ので、平板状をなす表示板本体1aとその両端部
を同一方向に折曲して形成した一対の折曲部1b
とで構成されている。そして、一方の折曲部1b
の端縁には、折曲部1bの主平面と同一平面で下
方に伸びるストレートの取付脚2を一体に設け、
かつこの折曲部1bおよび表示板本体部1aの一
部にわたつて切欠部3を設け、この切欠部3によ
り表示板1に弾性復元力が働くようにしている。
そしてまた、前記ストレートの取付脚2を設けた
一方の折曲部1bの端縁には、この折曲部1bの
主平面と同一平面で下方に伸びかつその先端には
前記ストレートの取付脚2から離れる方向の係止
部4aを有するL字状の取付脚4を2本、一体に
設けている。このとき、前記ストレートの取付脚
2との間に前記切欠部3が位置するように取付脚
4を設ける。また、他方の折曲部1bにはこれら
取付脚は一切設けていない。
第2図、第3図にて取付操作を説明する。ここ
で、5はプリント基板で、前記取付脚2,4に対
応してこの取付脚2,4が貫通可能な取付孔6,
7を設けている。そして、前記表示板1を取付け
るには、表示板1の取付脚2と取付脚4との間の
間隔Aより取付孔6,7間の間隔Bがせまく形成
されているため、第2図のように切欠部3を利用
して表示板1をたわませることにより各取付脚
2,4と各取付孔6,7とが一致するようにし、
この状態で各取付脚2,4をそれぞれ取付孔6,
7に挿入する。挿入し終えると、表示板全体に弾
性復元力が働いて表示板1の切欠部3より図面右
側の部分は矢印C方向に移動して係止部4aが取
付孔7の周辺に完全に係合することになる。した
がつてこの状態ではもはや振動その他によつて取
付脚2,4が取付孔6,7より抜け出ることがな
く、表示板1はほぼ完全に固定されることにな
る。
なお、上記実施例では係止部4aを有する取付
脚4を2本設けた場合について述べたが、1本で
も、また3本以上でもよいものである。
以上実施例より明らかなように本考案によれ
ば、コ字状をなす樹脂成形品よりなる表示板を取
付基板に固定するとき、一方の折曲部にストレー
トな取付脚および先端に係止部を有する取付脚を
一体に設けるとともに、この両取付脚の間に位置
するようにこの一方の折曲部および表示板本体部
の一部にわたつて切欠部を設け、この切欠部を利
用して表示板全体をたわませて前記取付脚をおの
おの取付孔に挿入することにより、表示板全体に
弾性復元力が働いて取付脚の係止部が取付孔の周
辺に係合するようにしたもので、したがつて単に
取付脚を取付孔に挿入するだけで表示板を取付基
板に固定することができ、その後の振動や衝撃に
より表示板の取付脚が取付基板より抜け出るのを
確実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例における表示板取付
装置に用いる表示板の斜視図、第2図、第3図は
表示板の取付操作を説明するための断面図であ
る。 1……表示板、1a……表示板本体部、1b…
…折曲部、2……取付部、3……切欠部、4……
取付脚、4a……係止部、5……取付基板、6,
7……取付孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 表示板本体部の両端を折曲げて一対の折曲部を
    形成したコ字状の表示板を備え、この表示板の一
    方の折曲部にその主平面と同一平面で下方に伸び
    るストレートな第1の取付脚および前記主平面と
    同一平面で下方に伸びかつ先端に第1の取付脚よ
    り離れる方向の係止部を設けた第2の取付脚をそ
    れぞれ一体に設け、かつこの第1、第2の取付脚
    の間に位置するように前記一方の折曲部および表
    示板本体部の一部にわたつて切欠部を設け、前記
    表示板を固定する取付基板には前記第1、第2の
    取付脚の間隔よりせまい間隔で各取付脚を挿入す
    る第1、第2の取付孔を設け、前記表示板を切欠
    部を利用してたわませて第1、第2の取付脚をそ
    れぞれ第1、第2の取付孔に挿入し、前記表示板
    の弾性復元力を利用して第2の取付脚の係止部を
    第2の取付孔の周辺に係止させるようにした表示
    板取付装置。
JP14737181U 1981-10-02 1981-10-02 表示板取付装置 Granted JPS5852575U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14737181U JPS5852575U (ja) 1981-10-02 1981-10-02 表示板取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14737181U JPS5852575U (ja) 1981-10-02 1981-10-02 表示板取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5852575U JPS5852575U (ja) 1983-04-09
JPS6315893Y2 true JPS6315893Y2 (ja) 1988-05-06

Family

ID=29940232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14737181U Granted JPS5852575U (ja) 1981-10-02 1981-10-02 表示板取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5852575U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5852575U (ja) 1983-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4495548A (en) Spacer for wiring boards and assembled structure thereof
US5934915A (en) Grounding and screening device
JP2625546B2 (ja) 機器のカバーのための取付装置
JP2002151191A (ja) 電気コネクタ
JPS6315893Y2 (ja)
US6773268B1 (en) Holddown for circuit boards
JP3258709B2 (ja) 防振スペーサ
JP2665724B2 (ja) パネル取付コネクタ
JPS608452Y2 (ja) 印刷配線板の取付装置
JPS6042427Y2 (ja) 押釦装置
AU611271B2 (en) Electric circuit board mounting
JPS5935931Y2 (ja) 機器に於ける押釦取付装置
JPH0217503Y2 (ja)
JPH0510467Y2 (ja)
JPH0732991U (ja) プリント基板の取り付け構造
JPH023672Y2 (ja)
JPH05217625A (ja) ストレス解放手段を設けた振動排除式電気コネクタ
JPS6144225Y2 (ja)
JPS6123395A (ja) プリント基板誤插入防止装置
JPS5910792Y2 (ja) プリント板取付装置
JP3268617B2 (ja) 携帯無線通信機等におけるキーパッド保持構造
JPS6339987Y2 (ja)
JPH0230849Y2 (ja)
JPS645912Y2 (ja)
JPS6228127Y2 (ja)