JPS63158727A - ガス放電表示パネル - Google Patents

ガス放電表示パネル

Info

Publication number
JPS63158727A
JPS63158727A JP62314924A JP31492487A JPS63158727A JP S63158727 A JPS63158727 A JP S63158727A JP 62314924 A JP62314924 A JP 62314924A JP 31492487 A JP31492487 A JP 31492487A JP S63158727 A JPS63158727 A JP S63158727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric layer
layer
black
glass substrate
patterns
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62314924A
Other languages
English (en)
Inventor
Naotaka Yamakawa
山川 直孝
Junichiro Yamazaki
山崎 準一郎
Yasunari Shirouchi
城内 康成
Tadatsugu Hirose
忠継 広瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62314924A priority Critical patent/JPS63158727A/ja
Publication of JPS63158727A publication Critical patent/JPS63158727A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 間接放電形式のガス放電表示パネルに関し、強い外光の
下でも充分なコントラストを持って鮮明な表示をなし、
かつ容易に組み立てのできるパネル構造の提供を目的と
し、 透明誘電体層で被覆された透明電極を存する前面ガラス
基板と、暗色誘電体層で被覆された背面電極を有する後
面ガラス基板とを放電用ガス空間を介して対向配置し、
かつ前記前面ガラス基板の非発光部に対応する透明誘電
体層上に前記後面ガラス基板側の誘電体層と略同等の色
調を呈する暗色絶縁層を形成し、前記暗色絶縁層と暗色
誘電体層はそれぞれのガラス基板上に形成された両基板
の目合せパターンに対応する部分がそれぞれ開口してい
る構成とする。
〔産業上の利用分野〕
この発明は、ガス放電を利用した表示パネルの改良に係
り、特に高いコントラストで鮮明な表示を得ることがで
き、しかも組み立ての容易な間接放電形式の新しいパネ
ル構造に関する。
フラット構造の表示装置としてガス放電を利用したもの
があり、この内特に放電用の電極をガス放電空間から絶
縁した構成を有する間接放電形式の表示パネルは、長寿
命と高輝度の得られるところから最近では屋外用途にも
広く適用される傾向にある。
〔従来技術と発明が解決しようとする問題点〕従来のこ
の種ガス放電表示パネルは、一般に発光部と非発光部の
一方または両方が白色であったり、電極材料の金属色で
あったりして、強い外光の下で使用する場合に反射が強
く、選択された発光部の放電輝度は高いもののコントラ
ストが低下して表示が見えにくいという問題を生じてい
た。
これに対してパネルの表示面に比較的濃い色のフィルタ
を適用することも考えられるが、透過率が低いので全体
としての輝度低下を避は難い。また、例えば特公昭55
−11262号公報の第4欄43行〜第5欄12行に記
載されたごとく、ガス放電空間の中に発光部を固定する
ように所定のパターンで形成する絶縁層(セル層)を黒
色化してコントラストを改善することも知られているが
、発光部の色調はMgO保護膜の白色のまま残されるの
で、選択発光部と非選択発光部とのコントラスト差まで
は改善されない欠点がある。
この発明は以上のような従来の状況から、強い外光の下
でも充分なコントラストを持って鮮明な表示をなし、か
つ容易に組み立ての行えるガス放電表示パネルの提供を
目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は、上記のような目的を達成するために、表示
パネルの全面を暗色の色調に統一することと、その暗色
フェースにおけるパネル基板の位置合せ用目合せパター
ンの構造を骨子とするものである。さらに具体的には、
後面ガラス基板上の電極被覆用誘電体層を暗色化すると
ともに、前面ガラス基板側の電極被覆用誘電体層上に略
同−色調の発光部画定用暗色絶縁層(セル層)を設け、
かつ前記暗色絶縁層と暗色誘電体層の、それぞれのガラ
ス基板上に形成された両基板の目合せパターンに対応す
る部分をそれぞれ開口した構成を特徴とするものである
〔作用〕
後面ガラス基板側の電極被覆用誘電体層、前面ガラス基
板側の発光部画定用セル層を共に同じ暗色系統の色調に
統一すると、表示パネルの全面は暗色となり外光の反射
を防ぐので、発光部と非発光部とのコントラストを向上
する。
一方、これら暗色系統の誘電体層とセル層にそれぞれ形
成した開口は、前面および後面ガラスにそれぞれ形成し
た目合せパターンの目視等による位置合わせ作業を容易
にする。
〔実施例〕
第1図はこの発明を2桁の数字表示用パネルに適用した
場合の表示面形態を示す平面図、第2図はその要部断面
図を示す。
両面の関連において、対向配置した前面ガラス基板1と
後面ガラス基板2の周辺を低融点ガラスの封止層3で気
密に封止してパネル状の気密容器を構成し、内部に所定
圧力で放電用のガスを封入して放電パネルとする点の構
成は従来のものと基本的に変わらない。
前面ガラス基板1の内面には、表示桁ごとに独立した透
明桁電極4が設けられ、その上には透明な誘電体層5が
形成されている。透明桁電極4は酸化錫膜または酸化錫
と酸化インジュウムとから成る所謂ITO膜の形でパタ
ーニングされておりまた透明誘電体層5は、低融点鉛ガ
ラスの印刷膜として与えられている。誘電体層5の上に
はさらに、発光部としての“日”字形セグメントパター
ンに対応した放電セル6を画定する形で黒色化した絶縁
層7が設けられ、これによって表示面の発先部以外の部
分に黒色の色調が付与される。
上記黒色化絶縁層7は、セグメントパターンの放電セル
6を画定するものであるので、通常はセル層と呼ばれて
いる。而してセルフ17を黒色化するためには、セル層
構成用の印刷ペーストに酸化コバル)(Co□0.)の
ような着色材を混入しておけば良い。1例として、Au
tosの粉末50gと、結晶性低融点鉛ガラスの粉末4
4gならびにCot’sの粉末6gを混合して作った印
刷ペーストを透明誘電体層5の上に約50μIの厚さで
印刷し、420℃で60分焼成したところ、緻密な黒色
セル層7を良好なパターン精度で形成することができた
他方後面ガラス基板2の内面には、上記放電セル6のセ
グメントパターンに対応する配列関係で背面セグメント
電極8が設けられ、その上には黒色の誘電体層9が被覆
されている。背面セグメント電極8は、例えば金<Au
)または11(Ag)もしくはニッケル(Ni)等の導
電ペーストを所定のせセグメントパターンでそのリード
部とともに印刷焼成して作られ、また黒色誘電体層9は
、低融点鉛ガラスに少量の着色酸化物、例えばC。
203を添加したペーストを印刷焼成して作られる。か
くして後面ガラス基板構体の内面には、黒色化誘電体層
9によって黒色の色調が付与されたことになり、これを
上述の前面ガラス基板構体と組み合わせた場合、発光部
(放電セル部)6には該後面誘電体層9の色調が現れ、
非発光部には絶縁層(セル層)7の色調が現れて、表示
面の色調は全体として黒色に統一されたものとなる。
ところで、上記実施例のごとく電極被覆用の誘電体層5
および9を低融点鉛ガラスで構成した場合には、該誘電
体層表面を放電によるイオン衝撃から保護するとともに
放電面の2次電子放射係数を増大して動作電圧の低減化
を図るべく、酸化マグネシウム(MgO)よりなる表面
保護膜10を設けるのが一般的である。然るにこのMg
O保護膜10を従来のように作業性の面から一般に採用
されているスプレー法で形成した場合には、膜の色調が
MgOの粉末そのままの白色を呈するため、後面誘電体
層9を黒色化してもコントラスト改善の効果は薄いもの
となる。そこで発光部と非発光部のコントラストのみな
らず、発光部のセグメント相互間での選択放電セグメン
トと非選択セグメントのコントラストを改善するために
は、後面黒色誘電体層9の色調統一効果が現れるようM
gO保護膜lOの塗布密度を粗くするか透明膜状に形成
する必要がある。この点MgOを電子ビーム蒸着法で誘
電体層5および9の上に成膜すれば、容易に透明なMg
O膜を得ることができ、パネル表示面の色調統一効果を
損なうことなく誘電体層表面の保護機能と、より向上し
た低電圧化の機能を達成することができる。
また、上述のごとくセル層7と後面誘電体層9を黒色化
した場合には、両ガラス基板構体の目視による目合わせ
作業が困難となる。そこでこの発明では、両基板の電極
形成時にそれぞれの基板の所定位置に電極用導電ペース
トを用いて目合わせパターンを印刷形成した後、該目合
わせパターン部を除いた形で上述した黒色のセル層7な
らびに後面誘電体層9を形成する。
第1図において符号11がこの目合わせパターンを示し
、この部分には黒色セル層、黒色後面誘電体層ともに施
されていない。換言すればこれら黒色セル層7、黒色後
面誘電体層9の前記目合わせパターン11対応部は、そ
れぞれ開口が設けられた形にある。なお、これらの開口
は第1図で明らかなごとく発光部から離れた桁間位置と
パネル外周部にあって、しかも小さいもの(直径2鶴程
度)であるため、この部分の色調が違っても表示のコン
トラストに対して殆ど影響はない。さて、パネルの組み
立てに際しては、黒色セル層7、黒色後面誘電体N9の
各開口を通して前面ガラス基板1、後ガラス基板2上の
目合わせパターン11を視覚により位置合せする。それ
が合致すると両基板の対となる電極が正確に位置合せさ
れる。
一方、第2図の構成においては、放電ギャップを規定す
るために、後面ガラス基板2側の黒色誘電体層9上にス
ペーサ層12が設けられている。このスペーサ層重2は
、対向する黒色セル層7と部分的に衝合して発光セグメ
ント配列の放電セル6の間隙寸法を規定するようセル相
互間のガスの流通を妨げない所定のパターンで印刷され
ている。スペーサ層12の材料もパネルの色調を統一す
る意味で黒色化するのが好ましく、そのためには上記セ
ル層7と同じ材料を使うのが都合が良い、さらにこの発
明においては、2枚のガラス基板1と2を封止する封止
層3についても、これを黒色化することが推奨され、こ
のためには封止用低融点ガラスペーストに少量の着色酸
化物、すなわち数%のCO□o2を混入しておけば良い
、このようにすれば、パネル表面の色調は黒色に統一さ
れたことになり外光の反射を著しく低減することができ
る。
なお上記実施例においては、パネルの色調を黒色に統一
することとして述べたけれども、要は発光部と非発光部
の反射を少なくし、かつそれら相互の反射率の差を無く
すことが主眼であるので、色調は黒に限らず暗色系統で
あれば充分である。
またこの発明は、図示したような数字表示用のガス放電
パネルのみならず、その他の固定表示パターンをそなえ
たパネルや、マトリックス電極構造のパネルにも同様に
適用可能である。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、要するにこの発明は、
パネル表示面における発光部と非発光部の色調を暗色系
統の色調に統一し、かつその暗色フェースにおけるパネ
ル基板の位置合せ用目合せパターン構造を特徴とするも
のであり、外光の反射を防いでコントラストの向上を図
るのにきわめて有利である。よってこの発明によるガス
放電表示パネルは、屋外等の強い外光下で使用しても充
分なコントラストをもって鮮明な表示をなすことができ
る。これに加えてパネル組み立てが従前同様に容易であ
る製造コスト面でも有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明を適用した数字表示用ガス放電パネ
ルの1実施例構成を示す平面図、第2図は、上記パネル
の要部断面図である。 第1、第2図において、 1は前面ガラス基板、 2は後面ガラス基板、 3は封止層、 4は透明桁電極、 5は透明誘電体層、 6は発光部としての放電セル、 7は黒色絶縁層(セル層)、 8は背面セグメント電極、 9は黒色誘電体層、 10はMgO保護膜、 11は目合わせパターン、 12はスペーサ層をそれぞれ示す。 第1図 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)透明誘電体層(5)で被覆された透明電極(4)
    を有する前面ガラス基板(1)と、暗色誘電体層(9)
    で被覆された背面電極(8)を有する後面ガラス基板(
    2)とを放電用ガス空間を介して対向配置し、かつ 前記前面ガラス基板(1)の非発光部に対応する透明誘
    電体層上(5)に前記後面ガラス基板側の誘電体層(9
    )と略同等の色調を呈する暗色絶縁層(7)を形成し、 前記暗色絶縁層(7)と暗色誘電体層(9)はそれぞれ
    のガラス基板(1、2)上に形成された両基板の目合せ
    パターン(11)に対応する部分がそれぞれ開口してい
    ることを特徴とするガス放電表示パネル。
  2. (2)前記後面ガラス基板(2)の暗色誘電体層(9)
    上に透明な表面保護膜(10)が設けられてなることを
    特徴とする特許請求の範囲第(1)項に記載のガス放電
    表示パネル。
JP62314924A 1987-12-12 1987-12-12 ガス放電表示パネル Pending JPS63158727A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62314924A JPS63158727A (ja) 1987-12-12 1987-12-12 ガス放電表示パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62314924A JPS63158727A (ja) 1987-12-12 1987-12-12 ガス放電表示パネル

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57025045A Division JPS58142735A (ja) 1982-02-17 1982-02-17 ガス放電表示パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63158727A true JPS63158727A (ja) 1988-07-01

Family

ID=18059283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62314924A Pending JPS63158727A (ja) 1987-12-12 1987-12-12 ガス放電表示パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63158727A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4316808Y1 (ja) * 1965-08-04 1968-07-12
JPS5250678U (ja) * 1975-10-08 1977-04-11
JPS5267293A (en) * 1975-10-30 1977-06-03 Varian Associates Composite segment character indicator

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4316808Y1 (ja) * 1965-08-04 1968-07-12
JPS5250678U (ja) * 1975-10-08 1977-04-11
JPS5267293A (en) * 1975-10-30 1977-06-03 Varian Associates Composite segment character indicator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3106992B2 (ja) Ac面放電型プラズマディスプレイパネル
JP3116844B2 (ja) カラープラズマディスプレイパネル、及びその製造方法
JP3039437B2 (ja) カラープラズマディスプレイパネル
JP3582248B2 (ja) ガス放電表示パネル及びその製造方法
JPH0466824B2 (ja)
JPS616151A (ja) 青色色光用無機素材光学フイルタ−
JPS60115137A (ja) 螢光表示管
JP3120748B2 (ja) カラープラズマディスプレイパネル
JPH0531797Y2 (ja)
JPS63158727A (ja) ガス放電表示パネル
JPS58142735A (ja) ガス放電表示パネル
JPS61176035A (ja) プラズマデイスプレイパネル
JPS5866239A (ja) カラ−螢光表示管
US4430598A (en) Fluorescent display tube
JPH08287871A (ja) 電界放電型の平面蛍光ランプ
JPH0982475A (ja) 薄膜カラーelパネル及びその製造方法
JP3178823B2 (ja) 表示装置
JP2531870B2 (ja) 緑色色光用無機素材光学フィルタ―
KR100261125B1 (ko) 칼라 음극선관
JPH06250164A (ja) 導光板および導光板を用いた表示装置
JPH03196446A (ja) ガス放電型カラー表示パネル
JPH10321143A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2003187708A (ja) プラズマディスプレイパネル
JPS6029159Y2 (ja) プラズマデイスプレイパネル
US8188660B2 (en) Plasma display panel having improved brightness and bright room contrast