JPS6315819B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6315819B2
JPS6315819B2 JP56142786A JP14278681A JPS6315819B2 JP S6315819 B2 JPS6315819 B2 JP S6315819B2 JP 56142786 A JP56142786 A JP 56142786A JP 14278681 A JP14278681 A JP 14278681A JP S6315819 B2 JPS6315819 B2 JP S6315819B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
power supply
input terminal
operational amplifier
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56142786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5846830A (ja
Inventor
Gyokuko Hirose
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP56142786A priority Critical patent/JPS5846830A/ja
Publication of JPS5846830A publication Critical patent/JPS5846830A/ja
Publication of JPS6315819B2 publication Critical patent/JPS6315819B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、特に過電流検出回路を改善し、異
常状態における電源供給を防止する電源保護回路
に関する。
一般に、電子装置等が安定に動作するには、電
源が安定に供給されると共に過電流等の異常状態
が発生した場合には、確実にその電源供給を停止
する必要がある。そのために、過電流等の異常信
号を検出し、この検出に応じて異常検出信号を発
生する電源保護回路が設けられ、この異常検出信
号によつて電子装置等への電源供給を確実に防止
する必要がある。従来、このような電源保護回路
は、第1図に示すように、電源入力信号eiが抵抗
R1を介して一方の入力端子(負「−」側)に供
給される演算増幅器11(以下オペアンプと称す
る)が設けられ、このオペアンプ11の他方の入
力端子(正「+」側)には電源基準信号aが供給
される。このオペアンプ11の出力端子には、並
列接続のキヤパシタC1と抵抗器R3からなる過電
流検出回路12が設けられ、この検出回路12の
キヤパシタC1と抵抗器R3の両端子に発生する電
圧信号がそれぞれ一方および他方の入力端子に供
給される差動増幅器13が設けられる。またオペ
アンプ11の出力端子と入力信号eiの加えられる
入力端子(負「−」側)間には、帰還抵抗器R2
が設けられ、この出力端子には出力信号epが発生
する。そして、差動増幅器13の出力信号S1が一
方の入力端子(負「−」側)に供給され、他方の
入力端子(正「+」側)には検出基準信号bが供
給される電圧比較器14が設けられる。この電圧
比較器14の出力端子からは、信号S1に応じて電
源異常検出信号dが発生し、この検出信号dによ
つて電源入力信号eiの供給停止を行なうなどの電
源供給手段が制御される。
このような電源保護回路において、いま仮に電
源基準信号aを接地電位の場合、オペアンプ11
の出力信号epは ep=R2/R1・e1 ……(1) となり、電源利得Gは G=ep/e1=R2/R1 ……(2) となる。このような、正常な電源特性に対して電
源に過電流等の異常な状態が発生した場合、過電
流検出回路12の抵抗器R3の両端子間に発生す
る電圧降下が変化する。したがつて、この抵抗器
R3の両端子間の電圧が供給される差動増幅器1
3の出力信号S1が変化して、通常この出力信号S1
が所定の検出基準信号bの電位よりも大きい場合
には、電圧比較器14の出力端子から電源異常検
出信号dが発生する。そして、この検出信号dに
よつて電源入力信号eiの遮断する手段または電源
出力ラインを遮断するなどの電源供給手段が制御
される。
このような電源保護回路によつて、異常状態に
おける電源の供給を阻止できるが、過電流検出回
路12がオペアンプ11の出力端子に設けられる
ことによつて、検出回路12の抵抗器R3が電源
出力電圧epに対する負荷電流特性の低下および電
源出力特性の可変幅の範囲の低下をもたらす障害
が発生する。したがつて、このような障害を防止
するため、必然的に抵抗器R3の抵抗値を微小抵
抗値に選択設定する必要があり、また、検出回路
12のキヤパシタC1は、負荷がパルスの電流負
荷である場合、パルス電流に対しては応答しない
機能をもたせるために設けられているものである
ため、このキヤパシタC1の容量値は大容量とな
る。したがつて、特に大定格電流、パルス負荷の
状態においてはこのような傾向が大となり、高価
なキヤパシタが必要となり、スペースも大きくな
る。
この発明は上記の事情を鑑みなされたもので、
高ループ利得の帰還回路方式の電源回路におい
て、過電流等の異常状態を演算増幅器の仮想接地
電位の変化により検出することによつて、電源出
力電圧に対する負荷電流特性の向上、および電源
出力特性の可変幅の範囲を大きくできる高性能の
電源保護回路を提供することを目的とする。
以下図面を参照してこの発明の一実施例につい
て説明する。第2図はその構成を示すもので、上
記第1図に示すと同様に、電源入力信号eiが抵抗
器R1を介して一方の入力端子(負「−」側)に
供給されるオペアンプ11が設けられ、このオペ
アンプ11の一方の入力端子(負「−」側)と出
力端子間に帰還抵抗器R2が設けられる。さらに
オペアンプ11の他方の入力端子(正「+」側)
には、電源基準信号aが供給され、このオペアン
プ11の上記入力端子(負「−」側)のA点(仮
想接地点)から信号S2が取り出される。このと
き、信号S2がパルス電流である場合、非感応時間
を設定し、検出動作の誤動作を防ぐため遅延回路
21が設けられ、信号S2はこの遅延回路21を介
して電圧比較器14の一方の入力端子(負「−」
側)に供給される。この遅延回路21は抵抗R4
とキヤパシタC2の直列回路で、オペアンプ11
の各入力端子(負「−」側)および(正「+」
側)間に接続されている。そして電圧比較器14
の他方の入力端子(正「+」側)には、検出基準
信号bが供給され、この検出基準信号bと信号S2
の差に応じて電圧比較器14の出力端子から異常
検出信号dを発生する。そして、この検出信号d
によつて電源入力信号eiの供給停止または電源出
力ラインの遮断等の電源供給手段が制御される。
このように構成される電源保護回路において、
電源出力信号epは、高ループ利得の帰還回路を構
成するオペアンプ11の出力端子から発生し、こ
のときの電源利得Gは下記のように表現される。
すなわち、 G=ep/ei=A/1−BA ……(1) となり、ここで、 A:オペアンプの順方向利得 B:帰還率 である。この式(1)より、ループ利得が大きい場
合、すなわち、「BA≫1」であるとき、 G≒1/B ……(2) と表現される。このような帰還回路では、オペア
ンプ11の一方の入力端子(負「−」側)と帰還
抵抗R2の接続点は仮想接地点(仮想零点)Aと
なり、ここを流れる電流は電源入力信号eiと抵抗
器R1のみに依存したものとなる。したがつて、
上記式(2)が成立しているときに、電源入力信号ei
が供給された場合、仮想接地点Aから遅延回路2
1に電圧信号が供給され、この遅延回路21の抵
抗器R4とキヤパシタC2の共通接続点Bから電圧
信号S2が発生する。このとき、遅延回路21は、
オペアンプの出力特性の制約を受けないため、抵
抗器R4の値を大きく、キヤパシタC2の値を小さ
くすることが可能であり、したがつて小型で廉価
な装置を作ることができる。この信号S2が電圧比
較器14の一方の入力端子(「−」側)に供給さ
れ、その他方の入力端子(「+」側)に供給され
る検出基準信号bより信号S2が低電位である場
合、電圧比較器14の出力端子からは異常検出信
号dは発生しない。このような帰還回路におい
て、例えば電源出力信号epが発生するオペアンプ
11の出力端子の負荷の短絡等により上記式(2)の
条件が成立しなくなつたとき、すなわち過電流等
の異常電源が発生した場合、仮想接地点Aの電位
は、上記のように上記式(2)の条件が成立している
正常状態のときの仮想接地点Aの電位と比較して
変化する。したがつて、この仮想接地点Aの変化
した電圧信号(通常電位が高い)が遅延回路21
に供給され、この遅延回路21の共通接続点Bか
ら電圧信号S2が発生し、電圧比較器14の一方の
入力端子(「−」側)に供給される。このとき、
電圧比較器14の他方の入力端子(「+」側)に
供給される検出基準信号bより信号S2の方が高電
位である場合、電圧比較器14の出力端子からは
異常検出信号dが発生し、この異常検出信号dに
よつて電源入力信号eiの供給停止または電源出力
ラインの遮断等の電源供給手段が制御される。
このように、帰還回路を構成するオペアンプ1
1の仮想接地点の電位変化を検出することによつ
て、過電流等の異常電源発生時に異常検出信号を
発生し、電源保護動作を行なうことができる。し
たがつて、オペアンプ11の出力端子に過電流検
出抵抗器を不要にできることによつて、電源出力
電圧に対する負荷電流特性を向上することがで
き、また出力ダイナミツクレンジの向上、すなわ
ち電源出力特性の可変幅の範囲を拡大することが
できる。
以上詳述したようにこの発明によれば、高ルー
プ利得の帰還回路方式の電源回路において、演算
増幅器の仮想接地電位の変化によつて、過電流等
の異常状態を検出し、電源供給を制御するもので
あるから、電源出力電圧に対する負荷電流特性が
向上し、電源出力特性の可変幅の範囲を大きくで
きる高性能の電源保護回路を得ることができ、し
かも従来のような大容量で高価なキヤパシタを必
要としないために装置も小型廉価になる効果を有
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電源保護回路の構成図、第2図
はこの発明の一実施例に係る電源保護回路の構成
図である。 11……演算増幅器、12……過電流検出回
路、13……差動増幅器、14……電圧比較器、
21……遅延回路、R1,R2,R3,R4……抵抗
器、C1,C2……キヤパシタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 一方の入力端子に電源入力信号が供給され、
    この入力端子と出力端子間に帰還抵抗器が設けら
    れ、さらに他方の入力端子に電源基準信号が供給
    される演算増幅器と、この演算増幅器の上記一方
    の入力端子と他方の入力端子間に接続された抵抗
    器とキヤパシタの直列回路からなる遅延回路と、
    この遅延回路の出力信号が一方の入力端子に供給
    され、他方の入力端子に検出基準信号が供給され
    る電圧比較器とを具備したことを特徴とする電源
    保護回路。
JP56142786A 1981-09-10 1981-09-10 電源保護回路 Granted JPS5846830A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56142786A JPS5846830A (ja) 1981-09-10 1981-09-10 電源保護回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56142786A JPS5846830A (ja) 1981-09-10 1981-09-10 電源保護回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5846830A JPS5846830A (ja) 1983-03-18
JPS6315819B2 true JPS6315819B2 (ja) 1988-04-06

Family

ID=15323564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56142786A Granted JPS5846830A (ja) 1981-09-10 1981-09-10 電源保護回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5846830A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5250369A (en) * 1989-02-23 1993-10-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Alkaline storage battery
US5034289A (en) * 1989-02-23 1991-07-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Alkaline storage battery and method of producing negative electrode thereof
US5346781A (en) * 1989-02-23 1994-09-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Alkaline storage battery

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5846830A (ja) 1983-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4771357A (en) Power driver having short circuit protection
US5304941A (en) Sensor detection signal extracting circuit with offset voltage cancelling ability
JPS6315819B2 (ja)
JP2000275279A (ja) 電流検出器
JP4351410B2 (ja) 機能障害を検出する回路装置
JP2862296B2 (ja) 電圧印加電流測定装置及び電流印加電圧測定装置
US4288755A (en) Protective circuit for a direct-coupled amplifier
US3996497A (en) Protective circuit
JP2873643B2 (ja) シリーズレギュレータの保護回路
JPS5864517A (ja) 制御回路装置
JP3650214B2 (ja) 電圧検出回路
JPH0431613Y2 (ja)
KR790001124B1 (ko) 과부하(過負荷) 보호회로
SU1091124A1 (ru) Устройство дл допускового контрол напр жений
JPS5928333Y2 (ja) 差動式火災感知器
JPH0583847A (ja) 電源ユニツトのアラーム検出装置
SU1312552A1 (ru) Стабилизатор напр жени посто нного тока с защитой
JPS6014528B2 (ja) 警報装置
JPH04271228A (ja) 電流変化幅検出継電器
SU758076A1 (ru) Устройство для контроля систем управления 1
SU1741220A1 (ru) Двухтактный усилитель мощности
JPH0522974Y2 (ja)
JPS63245106A (ja) Btl電力増幅器
JPS5826215B2 (ja) チユウケイキカイロ
JPS649832B2 (ja)