JPS63157103A - 樹脂接合型非球面レンズ - Google Patents

樹脂接合型非球面レンズ

Info

Publication number
JPS63157103A
JPS63157103A JP61305811A JP30581186A JPS63157103A JP S63157103 A JPS63157103 A JP S63157103A JP 61305811 A JP61305811 A JP 61305811A JP 30581186 A JP30581186 A JP 30581186A JP S63157103 A JPS63157103 A JP S63157103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
resin
aspherical
working accuracy
aspherical surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61305811A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Kinoshita
豊 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP61305811A priority Critical patent/JPS63157103A/ja
Publication of JPS63157103A publication Critical patent/JPS63157103A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、カメラ、顕微鏡などの光学製品に使用される
樹脂接合型非球面レンズに関するものである。
〔従来の技術〕
カメラ、R微鏡などの光学製品に使用されるレンズは、
主としてガラス製レンズが用いられている。
ガラス製レンズは、溶融状態のガラスからプレス成形さ
れたガラスブロック(レンズブランクと呼ばれる)を機
械加工により所望の曲率を有するレンズを製造している
他方、ガラスに代えて樹脂を用い、プレス成形、射出成
形、注型などの方法で樹脂製レンズを製造する方法も実
用化されている。この方法は、一度鋳型を製作しておけ
ば、それを用いて大量のレンズを量産できることから、
製造コストが安いという特徴がある。
しかし、樹脂製レンズは、温度変化により光学性能が大
きく変動するという致命的欠点があり、精密なレンズに
は使用されていない。
一方、レンズには、非球面レンズというものがあり、球
面レンズでは得られない優れた性能を有することから重
用されている。
この非球面レンズは、球面ではないことから、ガラスか
ら製造しようとすれば、レンズブランクを研削機械で加
工することにより1個1個製造せざるを得ない、そのた
め、製造コストは、球面レンズよりも相当に高いものと
なる欠点がある。
そこで、予め主体となるガラス製の球面レンズを製造し
、このレンズと「所望の非球面とは反転した面を有する
鋳型」との間に溶融された樹脂又はモノマー又は硬化性
樹脂を挟み、その上で固化又は重合又は硬化することに
より、所望の非球面を有する薄い樹脂成形体層をその場
で成形、接合した樹脂接合型非球面レンズが!!案され
ている(例えば、特開昭60−56544号参照)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、最近、ハイテク化の要求は益々高まり、樹脂
接合型非球面レンズにおいても、非球面の加工精度(面
精度とも呼ばれる)の高いものが要求されるようになっ
てきた。
そのため、従来の樹脂接合型非球面レンズでは、加工精
度が低いということが最近問題点となってきた。
本発明の目的は、製造コストを余り高めずに、非球面の
加工精度の高い樹脂接合型非球面レンズを提供すること
にある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者は、かかる問題点を解決すぺ(鋭意研究の結果
、(1)従来提案された樹脂接合型非球面レンズでは、
主体となっているガラス製レンズが球面であるため、非
球面を有する樹脂成形体層の厚さが、第4図に示すよう
に、半径方向に沿って異なること、(2)一般に樹脂は
固化又は重合又は硬化するときに収縮歪がみられ、この
傾向は樹脂層の厚さが厚い程顕著に出てくること、(3
)そのため、得られた樹脂成形体層の非球面は、周辺に
行くほど微細な凹凸が生じて加工精度が低くなることを
見い出した。
そこで更に研究を続けた結果、ガラス製の主レンズを球
面レンズではなく、所望の加工精度よりも荒い加工精度
を有し、且つ所望の非球面と同一又は近似の非球面を有
するガラス製主レンズとすれば、(1)加工精度が荒く
てよいのでガラス製主レンズの製造コストは、それほど
増大しないこと、(2)ガラス製主レンズが所望の非球
面と同一又は近似の非球面を有するので、樹脂成形体層
の厚さがほぼ等しく、そのため加工精度が高くなること
を見い出し、本発明を成すに至った。
よって、本発明は、「ガラス製主レンズと、その表面に
接合された厚さが例えば5〜100μ鴎好ましくは10
〜60μ−の樹脂成形体層とからなる樹脂接合型非球面
レンズに於いて、 前記主レンズの接合面が、所望の加工精度(例えば6μ
−以下又は3μ−以下)よりも荒い加工精度を有し、且
つ所望の非球面と同一又は近似の非球面を有し、 前記樹脂成形体層の接合面とは反対側の面が、所望の加
工精度及び所望の非球面を有することを特徴とする樹脂
接合型非球面レンズ」 を提供する。
〔作用〕
本発明では、主レンズはガラス製であるが、所望の加工
精度よりも荒くてよいので、非球面レンズとはいうもの
の、さほど製造コストは高くならない、このような非球
面レンズの製造方法は、既に公知であり、また市販の研
削機械により容易に製造可能である。
本発明のレンズを製造するには、例えば上記ガラス製非
球面レンズと「所望の非球面とは反転した面を有する鋳
型」との間に、溶融された樹脂又はモノマー又は硬化性
樹脂を挟み、その上で固化又は重合又は硬化することに
より、所望の非球面を有する薄い樹脂成形体層をその場
で成形、接合する方法が好ましい、樹脂との接着力を向
上させるために、ガラス製主レンズは予めシランカップ
リング処理しておくことが好ましい。
その場で成形せずに別途成形した樹脂成形体層をガラス
製主レンズに接着してもよいが、生産性が劣る。
使用される樹脂としては、例えばポリメチルメタクリレ
ート(アクリル樹脂)、熱可塑性ポリエステル、ポリ塩
化ビニル、ポリスチレン、ポリカーボネートなどの熱可
塑性樹脂、使用されるモノマーとしては、メチルメタク
リレート、エチルメタクリレート、メチルアクリレート
、エチルアクリレート、ブチルアクリレートなどのアク
リレート、アクリル酸、スチレン、ブタジェン、ジビニ
ルベンゼンなどのエチレン系不飽和モノマー、使用され
る硬化性樹脂としては、エポキシ樹脂、不飽和ポリエス
テル、ポリウレタン、紫外線硬化性樹脂などの熱硬化性
樹脂が挙げられる。
以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、本発
明はこれに限定されるものではない。
〔実施例〕
第1図は、本実施例のレンズの縦断面図であり、ガラス
製主レンズ1の非球面に樹脂成形体層2が接合されてい
る。
ガラス製主レンズ1は、外径φ15〜φ40−一、中心
厚3〜10鶴で、一方の面は所望の球面に研磨加工され
ており、反対側の面は、加工精度4〜10μ−の所望の
非球面又は近値の非球面に研磨加工されている。研磨加
工法は、例えば特公昭61−1265に開示された「弾
力性のあるポリシャ(研磨布)を有する非球面研磨用ラ
ップ工具」を用い、ポリシャ表面にその時に応じて適切
な溝を入れればよい。
樹脂成形体層2は、厚さが5〜100μ鴫の均一な薄膜
となっており、空気側の面(接合面とは反対側の面は所
望の非球面になっており、3μ−以下の加工精度を有す
る。
この樹脂接合型非球面レンズの製造工程を説明すると、
まず所望の非球面とは反転した内面を有し、その面の加
工精度が所望の値より小さい1μ−以下の金型3を用意
する。
そして、第2図に示すように金型3の上に例えば商品名
アロニソクスUV3700やアロニソクス3033HV
 (東亜合成化学株式会社製)のような紫外線硬化性樹
脂2aを適量流下し、その上に第3図に示すようにガラ
ス製主レンズ1を圧着し、紫外線4をレンズ1越しに照
射すると、樹脂2aが硬化してその場で樹脂成形体層2
が形成される。この後、樹脂成形体層2を主レンズ1と
共に金型3から剥がすと本実施例のレンズが得られる。
なお、ガラス製主レンズ1は、樹脂成形体層2との接着
力を向上させるため表面を予めシランカップリング処理
を施しておく、シランカップリング荊としては例えば商
品名に8M503 (信越化学株式会社製)を2wt%
エタノール溶液に稀釈して使用する。
また金型3と樹脂成形体層2との′#1離性を良くする
ために、金型表面にニッケルメッキの如き表面処理を施
しておくとよい。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明によれば、ガラス盟主レン、ズを
非球面としたので、樹脂成形体層の厚みがほぼ均一にな
り、そのため硬化収縮歪の影響が少なくなって非球面の
加工精度が飛躍的に向上し、それでいてガラス製主レン
ズの加工精度は所望の値より荒くてよいので製造コスト
が余り高くならないで済む。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例にかかる樹脂接合型非球面レ
ンズの縦断面を示す説明図である。 第2図及び第3図は、実施例のレンズを製造する途中工
程を示す説明図である。 第4図は、従来の実施例にかかる樹脂接合型非球面レン
ズの縦断面を示す説明図である。 〔主要部分の符号の説明〕 1−−−−−−・ガラス製主レンズ 2−・−・・・−・−樹脂成形体層 2 a −−−−一・硬化前の樹脂 3・・−一−−・・金型 4−・・・・・−・・紫外線

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ガラス製主レンズと、その表面に接合された樹脂成
    形体層とからなる樹脂接合型非球面レンズに於いて、 前記主レンズの接合面が、所望の加工精度 よりも荒い加工精度を有し、且つ所望の非球面と同一又
    は近似の非球面を有し、 前記樹脂成形体層の接合面とは反対側の面 が、所望の加工精度及び所望の非球面を有することを特
    徴とする樹脂接合型非球面レンズ。 2 前記所望の加工精度が6μm以内であることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の樹脂接合型非球面レ
    ンズ。 3 前記所望の加工精度が3μm以内であることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の樹脂接合型非球面レ
    ンズ。 4 前記樹脂成形体層の厚さが5〜100μmであるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の樹脂接合型
    非球面レンズ。 5 前記樹脂成形体層がその場で成形されたものである
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の樹脂接合
    型非球面レンズ。
JP61305811A 1986-12-22 1986-12-22 樹脂接合型非球面レンズ Pending JPS63157103A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61305811A JPS63157103A (ja) 1986-12-22 1986-12-22 樹脂接合型非球面レンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61305811A JPS63157103A (ja) 1986-12-22 1986-12-22 樹脂接合型非球面レンズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63157103A true JPS63157103A (ja) 1988-06-30

Family

ID=17949649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61305811A Pending JPS63157103A (ja) 1986-12-22 1986-12-22 樹脂接合型非球面レンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63157103A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5581410A (en) * 1993-09-01 1996-12-03 Nikon Corporation Resin-coupled optical element and method of production
WO2003090993A1 (fr) * 2002-04-23 2003-11-06 Sony Corporation Procede pour former une lentille composite
JP2006106109A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Nikon Corp 非球面レンズ、該非球面レンズを備えた光学装置
JP2009126036A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Alps Electric Co Ltd レンズ基板の製造方法
US7850880B2 (en) 2004-03-25 2010-12-14 Shimadzu Corporation Method for forming aspherical optical element

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5581410A (en) * 1993-09-01 1996-12-03 Nikon Corporation Resin-coupled optical element and method of production
WO2003090993A1 (fr) * 2002-04-23 2003-11-06 Sony Corporation Procede pour former une lentille composite
US7850880B2 (en) 2004-03-25 2010-12-14 Shimadzu Corporation Method for forming aspherical optical element
JP2006106109A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Nikon Corp 非球面レンズ、該非球面レンズを備えた光学装置
US7365916B2 (en) 2004-09-30 2008-04-29 Nikon Corporation Aspherical lens and optical instrument using the same
JP2009126036A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Alps Electric Co Ltd レンズ基板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3940304A (en) Method of making composite light-polarizing element
JPH0588647B2 (ja)
US20030179459A1 (en) Polarized lens of plastic lamination and the production method of the same
JPH04110110A (ja) プリズム付プラスチックレンズの成形法
JPH0732601U (ja) レプリカレンズ
JPS63157103A (ja) 樹脂接合型非球面レンズ
JPH06170857A (ja) コンタクトレンズの製造方法およびそれに用いられる成形型
JP2001311804A (ja) プラスチック偏光レンズ及びその製造方法
JPS63155102A (ja) 非球面接合レンズ及びその製造方法
JP3236749B2 (ja) 非球面2焦点成形型部品の作製方法
JP3191447B2 (ja) 樹脂接合型非球面レンズの製造方法
JPS6226289B2 (ja)
JPH02234103A (ja) 樹脂接合型非球面レンズの製造方法
JP2002316339A (ja) 偏光光学部材の製造方法
JP2890377B2 (ja) 接合レンズ
JPH0825378A (ja) コンタクトレンズ製造用の樹脂型およびコンタクトレンズの製造方法
US2796000A (en) Method of making ophthalmic lens
JPH05254862A (ja) 樹脂接合型非球面レンズの製造方法
JPS59204001A (ja) プラスチックレンズの製造方法
JPH07227916A (ja) 非球面光学素子の製造方法
JPS60186801A (ja) 多重レンズ構造
JPH09300371A (ja) 光学素子の成形型
JPS62196613A (ja) 非球面レンズ
JPH06270166A (ja) 樹脂接合型非球面レンズの製造方法及びそのレンズ
JPH02101401A (ja) 積層型レンズおよびその製造方法