JPS63157023A - レ−ザ光のスペクトル線幅測定装置 - Google Patents

レ−ザ光のスペクトル線幅測定装置

Info

Publication number
JPS63157023A
JPS63157023A JP30447186A JP30447186A JPS63157023A JP S63157023 A JPS63157023 A JP S63157023A JP 30447186 A JP30447186 A JP 30447186A JP 30447186 A JP30447186 A JP 30447186A JP S63157023 A JPS63157023 A JP S63157023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
delay
polarization
laser light
direct light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30447186A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Onaka
寛 尾中
Shigefumi Masuda
増田 重史
Masuo Suyama
寿山 益夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP30447186A priority Critical patent/JPS63157023A/ja
Publication of JPS63157023A publication Critical patent/JPS63157023A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 レーザ光のスペクトル線幅測定装置の入射光又は合成さ
れる直接光を円偏光し、合成される直接光と遅延光との
偏波面間にずれがあってもスペクトル線幅の測定に支障
を来さないようにした。
〔産業上の利用分野〕
本発明はレーザ光のスペクトル線幅測定装置の改良に関
する。
コヒーレント光通信においては、その光源として半導体
レーザが用いられるが、そのレーザ光のスペクトル線幅
が狭いほどそこに含まれる他の成分による通信情報への
影響が現れにくくなり、その通信に好結果を雪すので、
レーザ光のスペクトル線幅として数百KHzの極めて狭
いものが要求される。そして、そのようなレーザ光源が
上述の要求を満たしているものであるか否かを確かめる
ことが必要になる。
〔従来の技術〕
従来、このような測定、評価方法として、遅延自己ホモ
ダイン法及び遅延自己ヘテロダイン法が知られている。
これらの測定法におい、では、通常直線偏光光のみを用
いるが、これを第4図及び第5図を用いて説明する。第
4図は遅延自己ホモダイン法による構成を示すが、その
レーザ光源1よりの直線偏光のレーザ光は、その一部が
ビームスプリッタ2によって反射され、残るレーザ光は
ビームスプリンタ2を透過して、前記−偏光と残部光と
の相関を除き得るに十分な遅延を残部光に与える単一モ
ードの光ファイバ3に入射される。光ファイバ3よりの
遅延光とビームスプリッタ2よりの直接光とがビームス
プリンタ4で合成されることにより両光のビート信号が
ビームスプリッタ4から出力され、受光器5に受光され
る。受光器5で光電変換された信号はスペクトラムアナ
ライザ6によって観測される。そのスペクトラムアナラ
イザ6によって観測されるスペクトル線幅の半値半幅は
光源の線幅の半値全幅となる。
又、第5図は遅延自己ヘテロダイン法を示し、この特長
は第4図の方法に比し、ビームスプリッタ2と4の間に
配設されたAOM (アコースティック・オプチカル・
モジュレータ)にて直接光を周波数シフトさせてこれと
遅延光との合成から得られるビート信号は第6図の(b
lに示すようにその全体のスペクトルアナライザ6によ
る観測を可能にしたことにある。
尚、スペクトル線幅の測定の詳細は、電気通信学会資料
oQE−a O−50r半導体レーザの発振スペクトル
の新しい高分解能測定法」に記載されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この従来装置において光源からの直線偏光光のスペクト
ル線幅を測定しよう°として、直線偏光光に光a延を与
えるのに単一モードファイバを用いると、そのファイバ
の出力光の偏波面はそのままでは被測定スペクトル線幅
の測定出力を常に発生せしめ得る偏波面とはならないた
め、光フアイバ出射端面等を回転させ、或いは偏波面を
コントロールするなどして、光源からの直接光と光ファ
イバからの遅延光との偏波面を整列させる必要があった
さらに、通常の単一モードファイバの偏光特性は、温度
、気圧、音圧等の周囲の環境条件に極めて敏感であるた
め、長時間の安定した測定には、絶えず2つの光の偏波
面を一定方向に保つ必要がある。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明のレーザ光のスペクトル線幅測定装置の
原理構成図である。
図に示すように、第4図又は第5図に示すスペクトル線
幅測定のためのビート信号発生光学系(合成光学系)へ
の入射光路20若しくは直接光光路22に円偏光器10
を設けたことに本発明の特徴部分がある。その他の構成
要素は第4図又は第5図の構成要素と同じであるので、
同一構成要素には同一の参照番号を付している。
〔作 用〕
スペクトル線幅の測定に供される入射直線偏光光又はそ
の直接光は円偏光器10によって円偏光化され、ビーム
スプリッタ4において重ね合わされた(合成された)と
き、その出力光が直接光と遅延光との偏波面に依存して
消光してしまうことはなくなる。
〔実施例〕
第2図は本発明の一実施例であって、円偏光器10とし
て1/4波長板11を用い、これをビームスプリッタ2
と4との間の光路中に配設したことにその特徴部分があ
る。
ビームスプリッタ2によって反射した直接光は、1/4
波長扱11によって円偏光化されたビームスプリッタ4
に与えられる。一方、ビームスプリッタ2を通過したレ
ーザ光は、単一モードの光ファイバ3を経由する過程で
上述のような遅延量を与えられる。この光ファイバ3は
、直線偏光で光が入射し、出射端では直線偏光乃至楕円
偏光で光を出射する。
ビームスプリッタ4では円偏光化された直接光と、光フ
ァイバ3よりの遅延光とが合成される。
この合成された光の強度は、測定不可能なレベルへ低下
することはなく受光器5によって受光され、スペクトラ
ムアナライザ6によって線幅が測定される。この測定に
おいては、ファイバ出射端の偏光特性に依らず、常に安
定なビート成分を測定することができる。
この場合、偏波面を完全に一致させた場合の従来装置に
比べ、本発明ではスペクトラムアナライザ6の測定によ
るビート成分の出力は3dB程低下する。しかし、スペ
クトラムアナライザ6のダイナミックレンジは100d
B以上であるため、前述の3dB程の低下は問題になら
ない。さらに本発明では、従来のように直接光と遅延光
の偏光が直交することによって生じるビート成分が全く
発生しなくなることが無い。
第3図は本発明の他の実施例を示し、円偏光器10とし
て偏波保存ファイバ12を用いている。
偏波保存ファイバ12は、円偏光化を行なうためにその
偏光軸をレーザ光の偏光方向からずらした状態で挿入さ
れる。
偏波保存ファイバ12には、コネクタ13.単一モード
光ファイバ14を介して光カプラ15が接続される。光
カプラ15は、直接光と遅延光とを合成するための機能
を有すると共に、遅延光を得るための単一モード光ファ
イバ17を接続している。光カプラ15と受光器5との
間には単一モード光ファイバ16が配設され、2つのレ
ーザ光を光カプラ15で合成した光を受光器5に供給し
ている。
第3図の構成によれば、光路のすべてを光ファイバによ
って構成でき、ビームスプリフタが不要になるため、光
軸位置合わせ等を不要にできる利点がある。
尚、第5図に示したAOMを、第2図において用いるこ
とも可能である。
〔発明の効果〕
以上述べてきたように本発明によれば、被合成光の円偏
光化により、直接光と遅延光の偏波面合わせを不要にす
ることができるし、長時間の安定した測定が可能になる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のレーザ光のスペクトル線幅測定装置の
原理構成図、 第2図は本発明の一実施例を示す構成図、第3図は本発
明の他の実施例を説明する構成図、第4図は従来のスペ
クトル線幅測定装置の構成図、第5図は従来の他のスペ
クトル線幅測定装置の構成図、 第6図はビート信号の周波数特性を示す図である。 第1図乃至第3図において、 lは光源、 3.14,16.17は単一モード光ファイバ、2.4
はビームスプリンタ、 5は受光器、 6はスペクトラムアナライザ、 10は円偏光器、 11はl/4波長板、 12は偏波保存ファイバ、 15は光カプラである。 率7i牡、B目のハ1、玉里1′口・77用第1図 (イ)         ω     ロ0   國i
駁→ 4・モ2ダインオk (a) ビー日も考の 第B +0      → 闇徴駁 へ子ロタ゛イン広 (b) 開催」1時・囮 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)遅延自己ホモダイン光学系又は遅延自己ヘテロダ
    イン光学系で合成されたレーザ光源(1)よりの直接光
    と遅延光とを受光器(5)によって受光し、その受光出
    力をスペクトラムアナライザ(6)によって測定するス
    ペクトル線幅測定装置において、 前記系への入射直線偏光光又はその前記直接光を円偏光
    させる円偏光器(10)を、前記光源(1)から前記入
    射直線偏光光又は直接光のための光路(20、22)に
    設けたことを特徴とするレーザ光のスペクトル線幅測定
    装置。
  2. (2)前記円偏光器(10)は1/4波長板であること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のレーザ光のス
    ペクトル線幅測定装置。
  3. (3)前記円偏光器(10)はその偏光軸をレーザ光源
    (1)の偏波面から傾けてレーザ光源(1)に光学的に
    結合したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    レーザ光のスペクトル線幅測定装置。
JP30447186A 1986-12-19 1986-12-19 レ−ザ光のスペクトル線幅測定装置 Pending JPS63157023A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30447186A JPS63157023A (ja) 1986-12-19 1986-12-19 レ−ザ光のスペクトル線幅測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30447186A JPS63157023A (ja) 1986-12-19 1986-12-19 レ−ザ光のスペクトル線幅測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63157023A true JPS63157023A (ja) 1988-06-30

Family

ID=17933417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30447186A Pending JPS63157023A (ja) 1986-12-19 1986-12-19 レ−ザ光のスペクトル線幅測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63157023A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019198485A1 (ja) * 2018-04-09 2019-10-17 日本電信電話株式会社 光スペクトル線幅演算方法、装置およびプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019198485A1 (ja) * 2018-04-09 2019-10-17 日本電信電話株式会社 光スペクトル線幅演算方法、装置およびプログラム
JP2019184413A (ja) * 2018-04-09 2019-10-24 日本電信電話株式会社 光スペクトル線幅演算方法、装置およびプログラム
US11300455B2 (en) * 2018-04-09 2022-04-12 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Optical spectral line width calculation method, device, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050174578A1 (en) High efficiency low coherence interferometry
WO2022099838A1 (zh) 一种相干接收装置及测风激光雷达系统
JPH03180704A (ja) レーザ干渉計
WO2022029867A1 (ja) 光複素振幅計測装置及び光複素振幅計測方法
CN109557557B (zh) 一种软件自定义多功能激光雷达
US4832492A (en) Heterodyne michelson interferometer for polarization measurements
JPH02118416A (ja) 光センサー装置
JPH0447214A (ja) 光ファイバジャイロスコープ
JPS63157023A (ja) レ−ザ光のスペクトル線幅測定装置
JP4678587B2 (ja) 光学特性測定装置
JPS6018727A (ja) 光干渉計
JPH03118477A (ja) ビーム分岐光学系を用いたレーザドップラ振動計
CN113097842B (zh) 一种基于保偏光纤的超稳激光系统
JPS599526A (ja) 温度測定装置
WO2022029868A1 (ja) 光複素振幅計測装置及び光複素振幅計測方法
JP2023012760A (ja) 電界センサ
JPS60263866A (ja) 光電界センサ
JP2004212138A (ja) 電界センシング装置
JPH0716982Y2 (ja) 光周波数変化測定装置
JPH11101608A (ja) レーザ干渉測長器
JPS5862799A (ja) 光応用計測装置
JP2900529B2 (ja) 半導体レーザの高周波応答特性測定装置
JPH02165026A (ja) 半導体レーザのfm変調特性測定装置
JPH0510878A (ja) ガス検出装置
JPS59193420A (ja) 超音波光変調素子を用いた多目的センサ−