JPS63156679A - 工業用ロボツト - Google Patents

工業用ロボツト

Info

Publication number
JPS63156679A
JPS63156679A JP30342486A JP30342486A JPS63156679A JP S63156679 A JPS63156679 A JP S63156679A JP 30342486 A JP30342486 A JP 30342486A JP 30342486 A JP30342486 A JP 30342486A JP S63156679 A JPS63156679 A JP S63156679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
painting
workpiece
industrial robot
actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30342486A
Other languages
English (en)
Inventor
北川 興
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokico Ltd
Original Assignee
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Ltd filed Critical Tokico Ltd
Priority to JP30342486A priority Critical patent/JPS63156679A/ja
Publication of JPS63156679A publication Critical patent/JPS63156679A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、塗装用ロボットなどの工業用ロボットに関す
る。
「従来の技術」 :l5tr:    ′″I+ej  ffl  m 
 Jk  t+J  L  /7”l  韓Mz  A
(日 H−Jk)/Ir%に、教示再生方式のロボット
は、塗装、溶接等の分野で盛んに利用されている。
この種の塗装用【lボットとしては、ワークを載置する
テーブルを直流あるいは交流モータで一方向にのみ回転
させるとともに、その回転を7[磁制御装置によって制
動するようにしたものがあった。
また、同様の構成で、モータの代わりに空気圧を[り用
してテーブルを回転させるものもあった。
「発明が解決しようとする問題点」 ところが、上記のような塗装用ロボットでは、テーブル
の回転位置を検出することができないため、テーブルに
載U°たワークの重量によりテーブルに慣性力が働き、
塗装用ロボット本体との相対位置に誤差が生じゃずいと
いう欠点があった。また、ワークの位置の微調整ができ
ないため、ロボット本体側が受は持つ動作範囲が広く動
作が複雑とならざるを得す、ロボット本体の機械的劣化
を羊めてしまううえ、空袋時間らかかるという欠点があ
った。
[問題点を解決するための手段」 本発明は上記問題点を解決するもので、ワークを載置す
るテーブルと、このテーブルを任意の方向に回転操作す
るテーブル駆動装置と、前記テーブル上のワークに対し
作業を行う工業用ロボット本体と、該工業用ロボット本
体を作動させるロボット制御装置と、該ロボット制御装
置からの位置指令信号に応じて前記テーブルの位置情報
をフィードバックしつつ前記テーブル駆動装置を作動さ
せるテーブル制御装置とを備えたことを特徴とする。
「作用」 本発明では、工業用ロボット本体の動きと同期してテー
ブル駆動装置をフィードバック制御することによって、
ワークを載置したテーブルを任意の方向に回転操作する
。これにより、ワークとロボット本体との相対位置を、
作業に最も適する位置に保つことができる。
「実施例」 以下、本発明の実施例を第1図ないし第3図を参照して
詳細に説明する。
第1図は一実施例の塗装用ロボット(工業用ロボット)
を示すしので、符号1はワークWを載置4゛ろための塗
装台、2は塗装台l上のワークWを塗装4°るτlボッ
ト本体である。
この〔lボット本体2は、第2図に示すサーボコントC
1−ラ(ロボット制御装置)3により、各アクチュエー
タ4.5.6.7を作動させ、塗装ガン8を動かず構成
となっている。
一方、前記塗装台1は、回転アクチュエータ9および昇
降アクチュエータ10(テーブル駆動装置)によりテー
ブル11を回転(例えば720” )および昇降操作す
る構成となっており、これらアクチュエータ9.10は
、第2図に示すようにテーブル制御袋′VII2に接続
されている。
このテーブル制御装置12は、回転アクチュエータ9用
の変換ユニット13およびドライバ14、ならびに昇降
アクチュエータ!θ用の変換ユニツ1−15およびドラ
イバ16とからなるものである。
そして、ロボットのサーボコントローラ3から出力され
るテーブル回転位置指令信号は、第3図に示すように変
換ユニット13内のD/Aコンバータ17によりアナロ
グ電圧(例えば−10〜!OV)に変えられたのち、こ
のアナログ電圧がドライバ14に伝達されるようになっ
ている。そして、このドライバ14は、前記アナログ電
圧に応じた速度で、アクチュエータ9を正逆作動させろ
ようになっている。同様に、サーボコントローラ3から
のテーブル昇降位置指令信号は、変換ユニット15内の
D/Aコンバータ!8およびドライバ1Gを経て昇降ア
クチュエータlOを作動させるようになっている。
一方、各アクチュエータ9.lOには、それぞれ位置検
出器(図示せず)が取り付けられており、これら位置検
出器によって検出された位置情報は、それぞれ変換ユニ
ット13.15内のF/Vコンバータ19,20に入力
され、ここでアナログ電圧に変換されて、A/Dコンバ
ータ21,22に入力されるようになっている。そして
ここでフィードバック情報に変換され、前記ロボットコ
ントロー丹Q r、−1= :*六わ六トろ1.−11
1で11ス 9の1ントローラ3では、先の位置指令情
報と、このフィードバック情報とを比較し、この差が0
になるまで回転および昇降位置指令情報を繰り返し出力
するようになっている。したがって、前記ロボットコン
トローラ3は、ロボット本体2の各アクチュエータ4.
5.6.7の制御を行うのと同期して、塗装台1の各ア
クチュエータ9.1oの制御をも行うようになっている
また、ロボットサーボコントローラ3には、手動操作用
ユニット23が接続されており、このユニット23の指
令スイッチ(図示せず)をONするこ・とにより位置指
令情報を連続して出力させて各アクチュエータ9.10
を任意に作動させるとと乙に、次いでこのスイ′ソヂを
OFIこずろことにより、位置指令情報とフィードバッ
ク情報との差h<Oになった位置で各アクチュエータ9
.10を停止1;さUo、教示作業を行うことができる
ようになっている。
このような構成からなる塗装用ロボットにあっては、ロ
ボット本体2の動きと同期して、テープル11の位置情
報をフィードバックしつつ、テーブル11を回転および
昇降操作するので、ワークWの重量による慣性力等の影
響を受けることなく、ワークWの位置を常に正確に、ロ
ボット本体2による塗装作業に最も適する位置に保つこ
とができる。したがって、いかなる形状のワークに対し
て塗装を行う場合にも、ロボット本体2自体の動作範囲
は比較的狭くて済み、作業速度の向上および塗料の歩留
まり向上が図れる。また、動作範囲が少なくて済む分、
ロボット本体2の機械的劣化が軽減され、寿命を延ばす
ことができるといった利点も得られる。
なお、以上の実施例では、本発明を塗装用ロボットに適
用した例を示したが、これに限られず、本発明は溶接ロ
ボット等としても実施可能である。
「発明の効果」 本発明の工業用ロボットにあっては、工業用ロボット本
体の動きと同期して、テーブルの位置情報をフィードバ
ックしつつワークを載置したテーブルを回転操作するの
で、ワークの慣性力の影響を受けろことなく、ワークと
ロボットとの相対位置を最ら適正に保つことができる。
したがって、いかなる形状のワークに対してら、【!ポ
ット本体の動作範囲は比較的狭くて済み、作業速度を向
」二することができる。また、ロボット本体の動作範囲
が狭くて済む分、その機械的劣化が軽減でき、寿命を延
ばすことが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の塗装用ロボットを示4°概
略図、第2図はテーブル制御系の構成を示セブ【1ツク
図、第3図はテーブル制御系の要部の構成を示すブロッ
ク図である。 ■・・・塗装台、 2・・・ロボット本体(工業用ロボット本体)、3・・
・ザーボコントローラ(ロボット制御装置)、9・・・
回転アクチュエータ(テーブル駆動装置)、!0・・・
昇降アクチュエータ(同駆動装置)、11・・・テーブ
ル、12・・・テーブル制御装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ワークを載置するテーブルと、このテーブルを任意の方
    向に回転操作するテーブル駆動装置と、前記テーブル上
    のワークに対し作業を行う工業用ロボット本体と、該工
    業用ロボット本体を作動させるロボット制御装置と、該
    ロボット制御装置からの位置指令信号に応じて前記テー
    ブルの位置情報をフィードバックしつつ前記テーブル駆
    動装置を作動させるテーブル制御装置とを備えたことを
    特徴とする工業用ロボット。
JP30342486A 1986-12-19 1986-12-19 工業用ロボツト Pending JPS63156679A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30342486A JPS63156679A (ja) 1986-12-19 1986-12-19 工業用ロボツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30342486A JPS63156679A (ja) 1986-12-19 1986-12-19 工業用ロボツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63156679A true JPS63156679A (ja) 1988-06-29

Family

ID=17920848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30342486A Pending JPS63156679A (ja) 1986-12-19 1986-12-19 工業用ロボツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63156679A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0291670U (ja) * 1988-12-28 1990-07-20
JP2007061325A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Olympia:Kk 遊技機設置用スペーサ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60193016A (ja) * 1984-03-14 1985-10-01 Toyota Motor Corp ロボツト装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60193016A (ja) * 1984-03-14 1985-10-01 Toyota Motor Corp ロボツト装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0291670U (ja) * 1988-12-28 1990-07-20
JP2007061325A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Olympia:Kk 遊技機設置用スペーサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63156679A (ja) 工業用ロボツト
JPH05285870A (ja) 多関節ロボットの直接教示装置
JPH0639760A (ja) ロボットの制御装置
WO1991009710A1 (en) Additional shaft follow-up control system of robot
JPH01234185A (ja) 力センサを用いたロボットの経路教示方法および装置
JPS6378206A (ja) フルクロ−ズフイ−ドバツクncシステムにおけるデジタルサ−ボシステムを用いた追従遅れを除去する方法
JPS61273608A (ja) ダイレクト教示ロボツト
JP3297170B2 (ja) 回転装置付ロボット
JPS6393584A (ja) 工業用ロボツト
JPS61262901A (ja) ロボツトの制御装置
JPH05192885A (ja) ロボットアームの制御装置
JPS5821663Y2 (ja) マスタ・スレ−ブ式ロボツト
JPS59169777A (ja) 産業用ロボツトのア−ム駆動装置
JPS60164813A (ja) 作業ロボツトのテイ−チング方法
JPS6263311A (ja) ロボツトの教示方法
JP2674120B2 (ja) ロボットの制御装置
JPS6339393B2 (ja)
JPH052597U (ja) 直流モータ制御回路
JPH01136582A (ja) 速度制御装置
JPS58160084A (ja) テイ−チング時におけるロボツトの駆動方法
JPS62166979A (ja) ロボツトのコンベア追従装置
JPH0490013A (ja) Dcモーター駆動方式
JPH0451901Y2 (ja)
JPS6145304A (ja) ロボツトの制御方式
JPS61200176U (ja)