JPS63156116A - 既成杭の中掘り工法 - Google Patents
既成杭の中掘り工法Info
- Publication number
- JPS63156116A JPS63156116A JP30469186A JP30469186A JPS63156116A JP S63156116 A JPS63156116 A JP S63156116A JP 30469186 A JP30469186 A JP 30469186A JP 30469186 A JP30469186 A JP 30469186A JP S63156116 A JPS63156116 A JP S63156116A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- auger screw
- excavation
- fluid
- screw
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000010276 construction Methods 0.000 title description 3
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 claims abstract description 38
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 27
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 11
- 239000002689 soil Substances 0.000 abstract description 19
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 abstract 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 8
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 6
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 4
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 3
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Piles And Underground Anchors (AREA)
- Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、既成杭の内部に挿通させたオーガスクリュの
回転によって地中を掘削しつつ、前記既成杭を地中に圧
入させる既成杭の中掘り工法に関するものである。
回転によって地中を掘削しつつ、前記既成杭を地中に圧
入させる既成杭の中掘り工法に関するものである。
上記既成杭の中掘り工法において、オーガスクリュ先端
の掘削ヘッドの冷却ならびに掘削土砂の加圧排土を目的
として、前記オーガスクリュの先端から空気を加圧供給
したり、あるいは、上記目的に加えて更に掘削の効率を
アップする上で、オーガスクリュ先端から水を加圧供給
したりしている。
の掘削ヘッドの冷却ならびに掘削土砂の加圧排土を目的
として、前記オーガスクリュの先端から空気を加圧供給
したり、あるいは、上記目的に加えて更に掘削の効率を
アップする上で、オーガスクリュ先端から水を加圧供給
したりしている。
ところが、空気を加圧供給する掘削形態においては、掘
削対象の土質が硬質粘土や粘性岩等のように粘着性の高
いものの場合は、それを掘削すること自体が困難である
と共に、その掘削土砂がオーガスクリュに密着してしま
って、これを加圧空気の供給によって排出することがで
きなくなり、掘削対象に制約を受ける点で難があった。
削対象の土質が硬質粘土や粘性岩等のように粘着性の高
いものの場合は、それを掘削すること自体が困難である
と共に、その掘削土砂がオーガスクリュに密着してしま
って、これを加圧空気の供給によって排出することがで
きなくなり、掘削対象に制約を受ける点で難があった。
この点、水を加圧供給する掘削形態であれば、水が潤滑
剤になることから、土質の如何に拘らず掘削を良好に行
えると共に、掘削土砂の加圧排土も確実に行わせられる
のであるが、掘削土砂の排土に大量の加圧水を要すると
共に、これに伴う大量の泥土水の処理に膨大な費用を要
する点において難があった。
剤になることから、土質の如何に拘らず掘削を良好に行
えると共に、掘削土砂の加圧排土も確実に行わせられる
のであるが、掘削土砂の排土に大量の加圧水を要すると
共に、これに伴う大量の泥土水の処理に膨大な費用を要
する点において難があった。
本発明は、上記の実情に鑑みて発案されたものであって
、空気ならびに水を加圧供給する掘削形態の利点のみを
生かした特異な技術によって、掘削対象に制約を受ける
ことなく、これの掘削排土を確実かつコスト的に安価に
行わせられる工法を提供せんことを目的としている。
、空気ならびに水を加圧供給する掘削形態の利点のみを
生かした特異な技術によって、掘削対象に制約を受ける
ことなく、これの掘削排土を確実かつコスト的に安価に
行わせられる工法を提供せんことを目的としている。
c問題点を解決するための手段〕
かかる目的を達成するために本発明は、既成杭の内部に
挿通させたオーガスクリュの回転によって地中を掘削し
つつ、前記既成杭を地中に圧入させる既成杭の中掘り工
法において、前記オーガスクリュによる掘削に際し、空
気に水を混合した霧状流体を前記オーガスクリュの先端
側から加圧供給する点に特徴がある。
挿通させたオーガスクリュの回転によって地中を掘削し
つつ、前記既成杭を地中に圧入させる既成杭の中掘り工
法において、前記オーガスクリュによる掘削に際し、空
気に水を混合した霧状流体を前記オーガスクリュの先端
側から加圧供給する点に特徴がある。
上記の特徴構成によれば、オーガスクリュ先端から供給
される霧状流体の水分が潤滑削になることで、掘削対象
土質の如何に拘らず掘削が良好に行われると共に、かか
る掘削土砂がオーガスクリュに密着することもない。
される霧状流体の水分が潤滑削になることで、掘削対象
土質の如何に拘らず掘削が良好に行われると共に、かか
る掘削土砂がオーガスクリュに密着することもない。
また、その掘削土砂も前記霧状流体の空気骨によって加
圧排土することができる。
圧排土することができる。
先ず、本発明による既成杭の中掘り工法に用いて好適な
掘削機を第1図に基づいて説明すると、かかる掘削機は
、クローラ式走行装置1に備えられた旋回台2に、アウ
トリガ−3,3ならびにオペレーター室4を設けると共
に、該旋回台2に対して前記オペレーター室4の前部側
にガイド支柱5を設け、かつ、オーガスクリュ6を駆動
回転させるためのスクリュ駆動装置7と、中空の既成杭
8を吊り下げ保持するための抗保持装置9とを、吊り下
げワイヤー10を介して一体的に前記ガイド支柱5に沿
わせて昇降自在に設けると共に、前記既成杭8を地中に
押し込むためのワイヤー11をスクリュ駆動袋W7に連
動連結しである。
掘削機を第1図に基づいて説明すると、かかる掘削機は
、クローラ式走行装置1に備えられた旋回台2に、アウ
トリガ−3,3ならびにオペレーター室4を設けると共
に、該旋回台2に対して前記オペレーター室4の前部側
にガイド支柱5を設け、かつ、オーガスクリュ6を駆動
回転させるためのスクリュ駆動装置7と、中空の既成杭
8を吊り下げ保持するための抗保持装置9とを、吊り下
げワイヤー10を介して一体的に前記ガイド支柱5に沿
わせて昇降自在に設けると共に、前記既成杭8を地中に
押し込むためのワイヤー11をスクリュ駆動袋W7に連
動連結しである。
そして、前記スクリュ駆動装置7には、オーガスクリュ
6の中心孔を通して掘削ヘッド12の先端から掘削・排
土用の霧状流体を加圧供給するための霧状流体供給装置
(第2図参照)13を連通接続しである。
6の中心孔を通して掘削ヘッド12の先端から掘削・排
土用の霧状流体を加圧供給するための霧状流体供給装置
(第2図参照)13を連通接続しである。
尚、前記掘削ヘッド12は、第3図及び第4図に示すよ
うに、掘削時の正回転によって既成杭8の外径程度に拡
径し、オーガスクリュ6を引き抜く差異の逆回転によっ
て既成杭8の内径よりやや小に縮径するように、複数個
の回転刃体12aから構成されている。
うに、掘削時の正回転によって既成杭8の外径程度に拡
径し、オーガスクリュ6を引き抜く差異の逆回転によっ
て既成杭8の内径よりやや小に縮径するように、複数個
の回転刃体12aから構成されている。
前記霧状流体の供給装置13は、エアーコンプレッサ1
4からの高圧空気供給管15と水ポンプ16からの高圧
水供給管17とを合流させると共に、その合流管18を
前記スクリュ駆動装置7の霧状流体導入路に接続し、か
つ、手動切換え自在な圧力バルブ19を前記合流管18
に介装して成る。
4からの高圧空気供給管15と水ポンプ16からの高圧
水供給管17とを合流させると共に、その合流管18を
前記スクリュ駆動装置7の霧状流体導入路に接続し、か
つ、手動切換え自在な圧力バルブ19を前記合流管18
に介装して成る。
而して、前記エアーコンプレッサ14から加圧空気(例
えば7kir/−の圧力空気を800〜1000 I!
/5in)を吐出させると共に、前記水ポンプ16から
加圧水(例えば40kg/−の圧力水を151/蒙in
)を吐出させることによって、前記大量の空気に少量の
水を混合した霧状の流体が合流管18に導出されるよう
になっている。
えば7kir/−の圧力空気を800〜1000 I!
/5in)を吐出させると共に、前記水ポンプ16から
加圧水(例えば40kg/−の圧力水を151/蒙in
)を吐出させることによって、前記大量の空気に少量の
水を混合した霧状の流体が合流管18に導出されるよう
になっている。
尚、上記の圧力バルブ19は、合流管18における背圧
が設定圧(例えば6に+r/clK)以上になると閉弁
され、このとき同時に、前記水ポンプ16のモータMを
停止させるようにしである。
が設定圧(例えば6に+r/clK)以上になると閉弁
され、このとき同時に、前記水ポンプ16のモータMを
停止させるようにしである。
また、当該圧力バルブ19の下流側の合流管18には、
圧力バルブ20を介してモルタルポンプ21からのモル
タル供給管22を接続してあって、前記合流管18を通
して前記掘削ヘッド12からモルタルを切換え供給でき
るようになっている。
圧力バルブ20を介してモルタルポンプ21からのモル
タル供給管22を接続してあって、前記合流管18を通
して前記掘削ヘッド12からモルタルを切換え供給でき
るようになっている。
次に、既成杭8の中掘りについて説明すると、先ず、前
記スクリュ駆動装置7にオーガスクリュ6を連結すると
共に、該スクリュ駆動装置7の霧状流体導入路に前記合
流管1日を接続する一方、前記杭保持装置9に既成杭8
を吊り下げ連結し、かつ、前記掘削ヘッド12を既成杭
8の下端よりも下方に位置させる状態で、前記オーガス
クリュ6を既成杭8の内部に挿通させる。
記スクリュ駆動装置7にオーガスクリュ6を連結すると
共に、該スクリュ駆動装置7の霧状流体導入路に前記合
流管1日を接続する一方、前記杭保持装置9に既成杭8
を吊り下げ連結し、かつ、前記掘削ヘッド12を既成杭
8の下端よりも下方に位置させる状態で、前記オーガス
クリュ6を既成杭8の内部に挿通させる。
そして、前記合流管18を通して前記掘削ヘッド12の
先端から霧状流体を導出させながら、前記オーガスクリ
ュ6を正回転させて、この回転によって拡径された掘削
ヘッド12とオーガスクリュ6とによって地中地盤を掘
削・排土しつつ、前記ワイヤー11の巻き込みによって
前記既成杭8を地中に圧入させるのである。
先端から霧状流体を導出させながら、前記オーガスクリ
ュ6を正回転させて、この回転によって拡径された掘削
ヘッド12とオーガスクリュ6とによって地中地盤を掘
削・排土しつつ、前記ワイヤー11の巻き込みによって
前記既成杭8を地中に圧入させるのである。
而して、霧状流体の水分が潤滑剤になることで、掘削対
象土質の如何に拘らず掘削を良好に行えると共に、オー
ガスクリュ6に掘削土砂が密着することがないので、該
掘削土砂を大量の霧状流体によって所定通りに加圧排土
することができるのである。
象土質の如何に拘らず掘削を良好に行えると共に、オー
ガスクリュ6に掘削土砂が密着することがないので、該
掘削土砂を大量の霧状流体によって所定通りに加圧排土
することができるのである。
かかる掘削に際して、前記オーガスクリュ6の掘進速度
を速くし過ぎると、掘削ヘッド12の霧状流体導出口が
詰まって閉塞されてしまい、水ポンプ16による加圧水
供給の高圧がエアーコンプレッサ14にかかっで、1亥
コンフ“レッサ14が破を員する虞れがある。
を速くし過ぎると、掘削ヘッド12の霧状流体導出口が
詰まって閉塞されてしまい、水ポンプ16による加圧水
供給の高圧がエアーコンプレッサ14にかかっで、1亥
コンフ“レッサ14が破を員する虞れがある。
しかし、かかる導出口閉塞の事態を生じると、前記合流
管18に介装した圧力バルブ19がその異常圧を感知し
て、前記水ポンプ16のモータMが駆動停止されるので
、前記エアーコンプレッサ14の破損を回避できるよう
になっている。
管18に介装した圧力バルブ19がその異常圧を感知し
て、前記水ポンプ16のモータMが駆動停止されるので
、前記エアーコンプレッサ14の破損を回避できるよう
になっている。
さて、前記既成杭8の所定深さへの圧入を完了すると、
前記合流管18の圧力バルブ19を閉じて水ポンプ16
のモータMを駆動停止させると共に、モルタル供給管2
2の圧力バルブ20を開弁させて、前記霧状流体に変え
て前記掘削ヘッド12からモルタルを導出させるのであ
り、そして、モルタルが導出され始めると前記オーガス
クリュ6を逆回転させて、該オーガスクリュ6を引き抜
きながらスクリュ6の抜き穴にモルタルを供給すること
によって、前記中空の既成杭8の空間がモルタルで充満
された中実の杭が構築されるのである。
前記合流管18の圧力バルブ19を閉じて水ポンプ16
のモータMを駆動停止させると共に、モルタル供給管2
2の圧力バルブ20を開弁させて、前記霧状流体に変え
て前記掘削ヘッド12からモルタルを導出させるのであ
り、そして、モルタルが導出され始めると前記オーガス
クリュ6を逆回転させて、該オーガスクリュ6を引き抜
きながらスクリュ6の抜き穴にモルタルを供給すること
によって、前記中空の既成杭8の空間がモルタルで充満
された中実の杭が構築されるのである。
尚、上記掘削の開始と同時に前記掘削へラド12の先端
から霧状流体を導出させる必要はなく、ある程度掘削が
進行してから霧状流体を掘削ヘッド12から導出させる
も良く、あるいは、加圧空気のみを供給しながら掘削を
行うと共に、前記掘削ヘッド12が硬質粘土や粘性岩な
どの地層に達した時点で水ポンプ16を作動させて、前
記掘削へラド12から霧状流体を導出させる掘削形態を
とるも良い。
から霧状流体を導出させる必要はなく、ある程度掘削が
進行してから霧状流体を掘削ヘッド12から導出させる
も良く、あるいは、加圧空気のみを供給しながら掘削を
行うと共に、前記掘削ヘッド12が硬質粘土や粘性岩な
どの地層に達した時点で水ポンプ16を作動させて、前
記掘削へラド12から霧状流体を導出させる掘削形態を
とるも良い。
以上説明したように本発明よる既成杭の中掘り工法は、
オーガスクリュによる掘削に際して、空気に水を混合し
た霧状流体を前記オーガスクリュの先端側から加圧供給
する点に特徴があり、而して、オーガスクリュ先端から
供給される霧状流体の水分が潤滑剤になることで、掘削
対象土質の如何に拘らず掘削を良好に行わせられると共
に、かかる掘削土砂がオーガスクリュに密着することを
前記潤滑用の水分で防止できるので、その掘削土砂も前
記霧状流体の空気骨によって良好に加圧排土することが
できる。
オーガスクリュによる掘削に際して、空気に水を混合し
た霧状流体を前記オーガスクリュの先端側から加圧供給
する点に特徴があり、而して、オーガスクリュ先端から
供給される霧状流体の水分が潤滑剤になることで、掘削
対象土質の如何に拘らず掘削を良好に行わせられると共
に、かかる掘削土砂がオーガスクリュに密着することを
前記潤滑用の水分で防止できるので、その掘削土砂も前
記霧状流体の空気骨によって良好に加圧排土することが
できる。
即ち、実質的に空気の加圧供給による掘削形態をとりな
がら、これに少量の水を付加して、掘削ヘッドから霧状
流体を供給させることで、殆ど泥土水を出すことなく、
オーガスクリュ先端の掘削ヘッドの冷却、高効率での掘
削、ならびに、加圧排土を達成できるに至ったもので、
全体として、空気ならびに水を加圧供給する掘削形態の
長所のみを旨く利用した殆ど泥土水の処理が不要である
特異な技術によって、極めてコスト的に安価に既成杭の
中掘りができるようになったのである。
がら、これに少量の水を付加して、掘削ヘッドから霧状
流体を供給させることで、殆ど泥土水を出すことなく、
オーガスクリュ先端の掘削ヘッドの冷却、高効率での掘
削、ならびに、加圧排土を達成できるに至ったもので、
全体として、空気ならびに水を加圧供給する掘削形態の
長所のみを旨く利用した殆ど泥土水の処理が不要である
特異な技術によって、極めてコスト的に安価に既成杭の
中掘りができるようになったのである。
第1図は本発明の工法に用いて好適な掘削機の全体の側
面図、第2図は霧状流体供給装置の形態図、第3図は掘
削時におけるオーガスクリュ先端部分の断面図、第4図
は掘削ヘッドの底面図である。 6・・・オーガスクリュ、8・・・、既成杭。 出 願 人 石岡建設株式会社 代 理 人 弁理士 藤本英夫 第1図 第2図
面図、第2図は霧状流体供給装置の形態図、第3図は掘
削時におけるオーガスクリュ先端部分の断面図、第4図
は掘削ヘッドの底面図である。 6・・・オーガスクリュ、8・・・、既成杭。 出 願 人 石岡建設株式会社 代 理 人 弁理士 藤本英夫 第1図 第2図
Claims (1)
- 既成杭の内部に挿通させたオーガスクリュの回転によっ
て地中を掘削しつつ、前記既成杭を地中に圧入させる既
成杭の中掘り工法において、前記オーガスクリュによる
掘削に際し、空気に水を混合した霧状流体を前記オーガ
スクリュの先端側から加圧供給することを特徴とする既
成杭の中掘り工法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30469186A JPS63156116A (ja) | 1986-12-20 | 1986-12-20 | 既成杭の中掘り工法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30469186A JPS63156116A (ja) | 1986-12-20 | 1986-12-20 | 既成杭の中掘り工法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63156116A true JPS63156116A (ja) | 1988-06-29 |
Family
ID=17936060
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30469186A Pending JPS63156116A (ja) | 1986-12-20 | 1986-12-20 | 既成杭の中掘り工法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63156116A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07305348A (ja) * | 1994-05-13 | 1995-11-21 | Teruo Koi | 基礎地盤の改良工法とその装置 |
JP2002250033A (ja) * | 2001-02-26 | 2002-09-06 | Kouchi Marutaka:Kk | ウォータージェット併用杭打ち工法 |
KR100728103B1 (ko) | 2006-11-15 | 2007-06-13 | (주) 경화엔지니어링 | 토목구조물 지중파일용 오거 및 그것을 이용한 지중파일시공방법 |
KR100802943B1 (ko) | 2006-09-30 | 2008-02-18 | 위성배 | 오거스크류용 오버커팅헤드장치 |
CN107653880A (zh) * | 2017-11-10 | 2018-02-02 | 钱娟娟 | 螺纹柱水泥桩机 |
CN107829427A (zh) * | 2017-11-10 | 2018-03-23 | 钱娟娟 | 螺旋纹水泥桩机 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS543303A (en) * | 1977-06-08 | 1979-01-11 | Takechi Komusho Kk | Method of air jet construction |
-
1986
- 1986-12-20 JP JP30469186A patent/JPS63156116A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS543303A (en) * | 1977-06-08 | 1979-01-11 | Takechi Komusho Kk | Method of air jet construction |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07305348A (ja) * | 1994-05-13 | 1995-11-21 | Teruo Koi | 基礎地盤の改良工法とその装置 |
JP2002250033A (ja) * | 2001-02-26 | 2002-09-06 | Kouchi Marutaka:Kk | ウォータージェット併用杭打ち工法 |
KR100802943B1 (ko) | 2006-09-30 | 2008-02-18 | 위성배 | 오거스크류용 오버커팅헤드장치 |
KR100728103B1 (ko) | 2006-11-15 | 2007-06-13 | (주) 경화엔지니어링 | 토목구조물 지중파일용 오거 및 그것을 이용한 지중파일시공방법 |
CN107653880A (zh) * | 2017-11-10 | 2018-02-02 | 钱娟娟 | 螺纹柱水泥桩机 |
CN107829427A (zh) * | 2017-11-10 | 2018-03-23 | 钱娟娟 | 螺旋纹水泥桩机 |
CN107829427B (zh) * | 2017-11-10 | 2019-11-12 | 翟艳娜 | 螺旋纹水泥桩机 |
CN107653880B (zh) * | 2017-11-10 | 2019-11-29 | 瑞安市异想天开科技有限公司 | 螺纹柱水泥桩机 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102678040A (zh) | 煤矿巷道底板钻孔装置及方法 | |
JPS63156116A (ja) | 既成杭の中掘り工法 | |
JP2582719B2 (ja) | 杭抜き工法及び同工法に使用するケーシングパイプ | |
JP3184456B2 (ja) | 到達立坑へのシールド掘進機の受入方法 | |
JPS60199198A (ja) | 土砂の輸送装置 | |
JP2534544B2 (ja) | 既設管の敷設替え工法 | |
JPH10220173A (ja) | 埋設管敷設用複合泥水加圧推進工法およびその装置 | |
JPH0258697A (ja) | 水圧バランス式圧送排土シールド工法及びシールド掘進機 | |
JPS594029B2 (ja) | 地盤の圧密強化を同時に行う貫通配管工法および装置 | |
JPH0629510B2 (ja) | コンクリ−ト杭基礎工法及びこれに用いる装置 | |
JP2914632B1 (ja) | シールド掘進工法用の掘進機およびその発進方法 | |
JPS6332221Y2 (ja) | ||
JPH0431355Y2 (ja) | ||
JPH09125858A (ja) | 掘削ケーシング | |
JPH11217991A (ja) | 横孔掘削装置 | |
JPH0254095A (ja) | 既設管の敷設替え工法 | |
JPH01154995A (ja) | 地中坑の掘削方法とその装置 | |
JPH01269781A (ja) | 既設の本管を新しい本管と取り替える方法および装置 | |
JPS59118997A (ja) | 水平長距離削進工法における掘削ヘツド | |
JPS62194395A (ja) | ヘリカル方式シールド掘進機 | |
JPS5944422A (ja) | 杭抜き工法並びにこの工法に使用する環状孔掘削用ケ−シング及び環状孔掘削用延長ケ−シング | |
JP2703462B2 (ja) | 埋設管用地中掘削装置 | |
JP2001227283A (ja) | 掘進工法用の掘進機およびその発進方法 | |
JPH0781501B2 (ja) | 既設埋設管更新工法 | |
JPH0243496A (ja) | 既設管の敷設替え工法 |