JPS6315604B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6315604B2
JPS6315604B2 JP55142605A JP14260580A JPS6315604B2 JP S6315604 B2 JPS6315604 B2 JP S6315604B2 JP 55142605 A JP55142605 A JP 55142605A JP 14260580 A JP14260580 A JP 14260580A JP S6315604 B2 JPS6315604 B2 JP S6315604B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
robot
axis
position data
interpolation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55142605A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5769314A (en
Inventor
Hajime Inaba
Shinsuke Sakakibara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP55142605A priority Critical patent/JPS5769314A/ja
Priority to US06/755,548 priority patent/US4626756A/en
Priority to PCT/JP1981/000273 priority patent/WO1982001426A1/ja
Priority to DE8181902762T priority patent/DE3177094D1/de
Priority to EP81902762A priority patent/EP0062075B1/en
Priority to KR1019810003862A priority patent/KR880001647B1/ko
Publication of JPS5769314A publication Critical patent/JPS5769314A/ja
Publication of JPS6315604B2 publication Critical patent/JPS6315604B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/41Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by interpolation, e.g. the computation of intermediate points between programmed end points to define the path to be followed and the rate of travel along that path
    • G05B19/4103Digital interpolation
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B15/00Systems controlled by a computer
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/41Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by interpolation, e.g. the computation of intermediate points between programmed end points to define the path to be followed and the rate of travel along that path
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36045Skip of program blocks, jump over certain blocks
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36512Select by a selector, dip switch
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/39Robotics, robotics to robotics hand
    • G05B2219/39002Move tip of arm on straight line
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45083Manipulators, robot

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は回転軸を有する円筒座標系ロボツトに
適用して好適なロボツト制御装置に関し、特にロ
ボツト腕を振回させる回転軸を制御しながら可動
部を始点から終点迄移動させる場合において、該
可動部上の定点を近似的に始点と終点を結ぶ直線
に沿つて移動させることができるロボツト制御装
置に関する。
人件費の高騰にともなう省力化、作業の合理化
等の要求のために工業用ロボツトが実用化され、
大いにその効力を発揮してきている。特に多数の
工作機械が設置されている機械工場においては、
各工作機械に対するワークの交換、工具交換等の
単純なサービスを工業用ロボツトに行なわせるこ
とにより著しい効果を挙げており、その需要は年
年増大している。第1図は円筒座標系にて動作す
る工業用ロボツトの一例であり、同図aは平面
図、同図bは側面図である。図中、1はワーク交
換等の際これらを把持するメカニカルハンド、2
は回転(α軸)及び上下振り(β軸)が可能な手
首、3は伸縮(R軸)自在な腕、4は軸、5は軸
4に対して上下(Z軸)移動及び旋回(θ軸)可
能なケーシング、6はフレーム、7はロボツト動
作を教示する教示操作盤、8はオペレータ操作用
の操作パネル、9は教示操作盤7からの指示によ
る教示内容たとえば動作位置(ポイント)、動作
速度、サービスの種別等を順次記憶するととも
に、該教示内容に従つて前記メカニカルハンド
1、手首2、腕3、ケーシング5の動作を制御す
る制御部である。
さて、このようなプレイバツク式工業用ロボツ
トでは、あらかじめ、サービス動作を教示操作盤
7より教示し、その教示内容(以下ロボツト指令
データという)を制御部9内のメモリに記憶させ
ておき、機械側よりサービス要求がある度に一連
のロボツト指令データを遂次読出して該機械に繰
返し反復サービスする。
このロボツト指令データは、サービスすべきポ
イント情報、動作速度、ポイントにおけるハンド
の制御や工作機械側との信号のやりとり等を指示
するサービスコード等より成つている。又、上記
教示は一般的に、(1)ロボツト指令データを格納す
べきメモリアドレスの設定、(2)ジヨグ送り(手動
送り)による位置決め、(3)ポイントの位置情報及
び速度指令値の設定、(4)ロボツトサービスコード
の設定という順序で行われ、上記(1)乃至(4)のシー
ケンスを繰返し行うことにより工作機械に対する
一連のロボツト動作が教示される。
従つて、ロボツトの制御系、機構部に何等の障
害が存在しない限り、該ロボツトはサービス要求
の都度、ロボツト指令データに応じて、所定の動
作速度による位置決め完了後、正しくワーク交
換、切粉除去、工具交換、ハンド制御等のサービ
スを次々と実行する。
ところで、かゝる円筒座標系ロボツトにおいて
は、メカニカルハンド上の定点Hが始点P1と終
点P2に来るようにそれぞれ教示し(第2図a)、
再生動作時に各軸について直線補間をしても回転
運動が存在するため該定点Hの軌跡は直線になら
ない。このため、従来は定点Hの軌跡を出来得る
限り直線に近ずけるためにパルス分配の1周期毎
に座標変換を含む複雑な演算を行なつており、
NC或いはロボツト制御装置に相当の処理能力を
有するコンピユータを内蔵する必要があつた。換
言すれば、従来の方法では通常のマイクロコンピ
ユータを使用することができず、数値制御装置或
いはロボツト制御装置の大型化、コスト高を招来
していた。尚、メカニカルハンド等可動部上の定
点を直線的に移動させる理由は以下の通りであ
る。
第2図bは旋盤のチヤツクCHKにワークWK
を装着する場合についてメカニカルハンド1上の
定点Hが直線的に移動しなくてはならない理由を
説明する説明図であり、第1図と同一部分には同
一符号を付している。
今、ロボツトの各軸を移動制御してチヤツク
CHKにワークWKを装着するものとする。この
場合、メカニカルハンド1上の定点Hが直線SL
に沿つて移動するならば、ワークWKは滑めらか
にチヤツクCHKに嵌合し、該チヤツクに装着さ
れ、装着ミスが生じることはない。しかし、定点
Hが直線SLに沿つて移動しない場合には、斜め
方向からワークWKがチヤツクCHKに進行する
ため、ワークをチヤツクに確実に装着することが
できない。又、ワークをチヤツクから脱却する場
合には確実にワークをつかむことができず、途中
で該ワークを落してしまう場合を生じる。以上の
ワークの着脱に限らず、メカニカルハンド等可動
部上の定点を直線的に移動させることができれば
好都合なのである。
従つて、本発明の目的は、円筒座標系ロボツト
のような、直線補間を実行しても定点の補間経路
が直線とならないロボツトにおいて、簡単な制御
装置をもつて、定点の経路を限りなく直線に近ず
けることができるロボツト制御装置を提供するこ
とにある。
以下、本発明の実施例を図面に従つて詳細に説
明する。
第3図は本発明の概略を説明する説明図、第4
図は本発明を実現するための回路ブロツク図であ
る。
第3図においてPsは始点、Peは終点、vは線
速度であり、線速度vは教示の際に設定される。
さて、本発明においては、可動部たとえばメカ
ニカルハンドを始点Psから終点Pe迄移動させる
間、該メカニカルハンド上の所定のポイントを直
線的に移動させるために、始点Psと終点Peを結
ぶ直線Lnを複数の区間に分割し、各分割点Q1
Q2,Q3……における各軸位置データを発生する
と共に、該各軸位置データを用いて前記各区間に
ついて直線補間を行ない前記所定のポイントを近
似的に直線Lnに沿つて移動させている。
具体的には1つの分割点Q(i−1)から分割
点Qi迄直線補間により可動部を移動させている
間に、次の分割点Q(i+1)を Q1Q(i+1)=v・t(i=1,2…) (1) を満足するように決定して、該分割点Qi+1の
位置データを発生している。尚、tは分割点Qi
+1の位置データ発生に要する時間をtoとすると
き、to<tを満足する一定の時間である。即ち、
v・tの間隔で始点Psから直線Lnを順次分割し、
これにより分割点Q1,Q2,Q3…を発生し、QiQi
+1間を直線補間により移動させて、前記所定の
ポイントを近似的に直線Lnに沿つて移動させて
いる。
次に第4図に従つて本発明に係る数値制御方式
を詳細に説明する。
図において、11はデータメモリであり加工プ
ログラムデータたとえば指令位置を含む位置決め
データが順次記憶されている。12a,12b,
12c…はアンドゲートであり、アドレス線Al
に図示しないアドレス発生手段からアドレスが発
生する毎に所定の加工プログラムデータ即ち指令
位置を出力する。尚、指令位置は各軸について原
点からの距離として与えられ、以後Peと表記す
る。13はオアゲート、14a,14bはアンド
ゲートでタイミング信号T1の発生により開らき
指令位置ベクトルPe→及び後述する始点位置ベク
トルPs→を後段に出力する。15は各区間の移動
量ベクトル△Q→を演算する演算回路であり、この
移動量ベクトル△Q→は より求められる。16は各分割点Qi(i=1,
2,…)の位置ベクトルQiを次式より演算する
演算回路である。
Qi→=Q→(i+1) +△Q→(i=1,2……,Qo→=Ps) (3) 17はバツフアレジスタであり、演算回路16
により演算された位置ベクトルQi→を格納する。
18はアンドゲートであり、バツフアレジスタ1
7に分割点Qiの位置ベクトルQi→がセツトされ
たことを示すバツフアフル信号T4、図示しない
制御回路から発生する移動許可信号T2及び後述
するパルス分配回路から発生する分配完了信号
T3が共に“1”になつたとき開らき、位置ベク
トルQi→を出力する。19は目標位置レジスタで
あり、目標位置ベクトル(各軸成分)がセツトさ
れる。尚、この目標位置レジスタ19には初期時
始点位置ベクトルPs→が記憶されており、以後順
次第1の分割点の位置ベクトルQ→・第2の分割
点の位置ベクトルQ→…が記憶される。20は現
在位置レジスタであり、可動部の現在位置ベクト
ル(各軸成分)を記憶し、初期時には始点位置ベ
クトルPs→が記憶される。21a,21bはアン
ドゲートであり、それぞれ移動許可信号T2及び
目標位置レジスタ19に目標位置ベクトルがセツ
トされたことを示す目標位置レジスタフル信号
T5が共に“1”になると開らき、現在位置ベク
トルと目標位置ベクトルを後段に出力する。23
はパルス分配回路であり、各軸方向の分配パルス
ZP,RP,θP,αP,βPを出力する。尚、各軸方
向の分配パルスZP,RP,θP,αP,βPは現在位
置レジスタ20に入力され、これら分配パルスが
発生する毎に移動方向に応じて所定軸方向の現在
位置成分がカウントアツプ/ダウンされる。24
ZはZ軸方向の加減速回路で、分配パルス列の周
波数を起動時に漸増し(加速)、停止時に漸減
(減速)する。25ZはZ軸方向のエラーレジス
タであり、たとえば可逆カウンタにより構成さ
れ、パルス分配回路23から発生した分配パルス
Zpの数とフイードバツクパルスFpの数の差Erを
記憶する。26Zはエラーレジスタ25Zの内容
に比例したアナログ電圧を発生するDA変換器、
27Zは電流増幅器、28ZはZ軸駆動用の直流
モータ、29Zは直流モータ28Zが所定量回転
する毎に1個のフイードバツクパルスFpを発生
するパルスコーダである。
次に、第3図を参照しつゝ第4図の動作を説明
する。
今、メカニカルハンドが第3図のポイントPs
(始点)に位置決めされており、この始点Psから
ポイントPe(終点)迄該ハンドを移動させ、この
間ハンド上の定点を直線Lnに沿つて移動させる
ものとする。
させ、初期時には、現在位置レジスタ20、目
標位置レジスタ19のそれぞれに始点Psの位置
ベクトル(各軸成分)が記憶されており、又演算
回路15には線速度v及び時間tがそれぞれ入力
されている。
この状態においてアドレス線Alに指令位置ベ
クトルPe→を記憶するアドレスが発生すると、該
ベクトルPe→はアンドゲート12b、オアゲート
13を介してアンドゲート14bに入力される。
尚、アンドゲート14aには現在位置ベクトル
Ps→が入力されている。ベクトルPe→,Psがア
ンドゲート14a,14bに入力されている状態
においてタイミング信号T1が発生するとベクト
ルPe→,Psが演算回路15に入力される。演算
回路15はベクトルPe→,Psが入力されると(2)
式の演算を実行して各区間の移動量ベクトル△Q→
を求め、演算回路16に入力する。演算回路16
には又目標位置レジスタ19から始点Psの位置
ベクトルPs→(=Qo)が入力されているから、
該演算回路16は(3)式の演算を実行して、第1の
分割点Q1の位置ベクトルQ→を求め、バツフア
レジスタ17にセツトする。そして、バツフアフ
ル信号T4、移動許可信号T2、分配完了信号T3
共に“1”になると位置ベクトルQ→は目標位置
レジスタ19にセツトされる。これにより、目標
位置レジスタフル信号T5が“1”となり、目標
位置(第1の分割点)Q1の位置ベクトルQ→と、
現在位置ベクトルPs→がそれぞれアンドゲート2
1a,21bを介してパルス分配回路23に入力
される。パルス分配回路23はベクトルPs→と
Q1を用いて各軸のインクリメンタル値△Z,△
R,△θ,△β,△αを演算すると共に、各軸に
対応して設けられた図示しないパルス補間器によ
り該インクリメンタル値を用いて直線補間演算を
行なつて各軸方向の分配パルスZP,RP,θP,
βP,αPを発生する。そしてこれら分配パルス
ZP,RP……は各軸に対応して設けられた加減速
回路に入力される。尚、加減速回路を含めたサー
ボ回路はZ軸についてのみ示し、他の軸について
は省略している。Z軸の加減速回路24Zに入力
された分配パルスZpの周波数は、こゝで加減速
され、エラーレジスタ25Zに入力される。エラ
ーレジスタ25Zは分配パルスZpが発生する毎
にその内容をカウントアツプし、又パルスコーダ
29ZからフイードバツクパルスFpが発生する
毎にその内容をカウンドダウンして、常に分配パ
ルス数とフイードバツクパルス数の偏差Erを出
力する。ついで、エラーレジスタ25Zの内容
ErはDA変換器26ZによりDA変換され、増幅
器27Zにより増幅されて、直流モータ28Zに
印加され、該モータを回転させる。直流モータ2
8Zが所定量回転すればパルスコーダ29Zから
1個のフイードバツクパルスFPが発生し、該フ
イードバツクルスFPは前述の通り、エラーレジ
スタ25Zに入力されその内容をカウントダウン
する。そして、定常状態においては、エラーレジ
スタ25Zの内容はサーボ系の遅れに依存する一
定の定常偏差値を示し、該定常偏差値をもつて上
記動作を繰返えし、教示された動作速度でモータ
28Z、換言すればロボツトを移動させる。最終
的に、移動量ベクトル△Q→に相当するパルスが分
配されゝばパルス分配回路23よりパルス分配完
了信号T3が発生し分配演算は停止する。そして、
以後エラーレジスタ25Zにたまつた定常偏差に
等しい数のパルスがはき出され、メカニカルハン
ドは第1分割点Q1に到達する。
一方、上記第1分割点Q1へ向かつてメカニカ
ルハンドが移動している間、演算回路16は(3)式
の演算を行なつて第2の分割点Q2の位置ベクト
ルを求め、これをバツフアレジスタ17にセツト
している。
そして、第1の分割点Q1迄のパルス分配が終
了して、パルス分配回路23から分配完了信号
T3が出力されると位置ベクトルQ→は目標値レ
ジスタ19にセツトされ、ついで現在位置ベクト
ルQ→と共にアンドゲート21a,21bを介し
てパルス分配回路23に入力される。この結果、
パルス分配回路23は前述と同様にパルス分配演
算を実行する。以後同様にしてメカニカルハンド
をPs→Q1→Q2→…→Qo-1→Qo→Peと移動させれ
ば、ハンド上の定点は近似的に直線Lnに沿つて
動くことになる。
以上、本発明によれば回転軸を有する機械の可
動部を回転運動を伴なつて始点から終点迄移動さ
せる場合に、該可動部上の定点を直線に限りなく
近ずけて移動させることができ、ワークの着脱を
ミスなく正確に行なうことができる。又、本発明
を実現するためには大量のハードウエアを必要と
しないから構成を安価にできる。更に、複雑な演
算をすることがないから、マイコン等を使用する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は円筒座標系にて動作する工業用ロボツ
トの一例であり、第1図aは同平面図、第1図b
は同側面図、第2図はメカニカルハンドを直線的
に移動させる理由を説明する説明図、第3図は本
発明の概略を説明する説明図、第4図は本発明を
実現するための回路ブロツク図である。 1……メカニカルハンド、2……手首、3……
腕、4……軸、5……ケーシング、6……フレー
ム、7……教示操作盤、8……操作パネル、9…
…教示操作盤、11……データメモリ、15,1
6……演算回路、17……バツフアレジスタ、1
9……目標位置レジスタ、20……現在位置レジ
スタ、23……パルス分配器、24Z……加減速
回路、25Z……エラーレジスタ、26Z……
DA変換器、27Z……増幅器、28Z……直流
モータ、29……パルスコーダ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ロボツト腕を振回させる回転軸を含み、直線
    補間を実行しても定点の補間経路が直線とならな
    いロボツトの制御装置において、前記定点の始点
    と終点を結ぶ直線を複数の区間に分割して分割点
    ……Q(i―1)、Qi、Q(i+1)……を得、各
    区間の移動量ベクトルを演算する演算手段と、各
    分割点における各軸位置データを発生すると共
    に、該各軸位置データを用いて各区間毎に移動量
    ベクトルに等しいパルスを回転軸を含む各軸駆動
    手段に分配して前記各区間について直線補間を行
    なう補間手段と、1つの分割点Qi迄前記定点を
    移動させている間に、次の分割点Q(i+1)の
    位置データを発生せしめると共に、前記分割点Q
    (i+1)の位置データ発生に要する時間をt0
    するときt0<tなる時間tを定め、 Qi,Q(i+1)=v・t(但し、vは線速度) を満足するように分割点Q(i+1)を決定する
    手段とを有することを特徴とするロボツト制御装
    置。 2 前記直線補間を実行しても定点の補間経路が
    直線とならないロボツトは円筒座標系ロボツトで
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    のロボツト制御装置。
JP55142605A 1980-10-13 1980-10-13 Numerical control system Granted JPS5769314A (en)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55142605A JPS5769314A (en) 1980-10-13 1980-10-13 Numerical control system
US06/755,548 US4626756A (en) 1980-10-13 1981-10-08 Numerical control system
PCT/JP1981/000273 WO1982001426A1 (en) 1980-10-13 1981-10-08 Numerical control system
DE8181902762T DE3177094D1 (en) 1980-10-13 1981-10-08 Numerical control system
EP81902762A EP0062075B1 (en) 1980-10-13 1981-10-08 Numerical control system
KR1019810003862A KR880001647B1 (ko) 1980-10-13 1981-10-13 로보트 제어장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55142605A JPS5769314A (en) 1980-10-13 1980-10-13 Numerical control system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5769314A JPS5769314A (en) 1982-04-28
JPS6315604B2 true JPS6315604B2 (ja) 1988-04-05

Family

ID=15319199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55142605A Granted JPS5769314A (en) 1980-10-13 1980-10-13 Numerical control system

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4626756A (ja)
EP (1) EP0062075B1 (ja)
JP (1) JPS5769314A (ja)
KR (1) KR880001647B1 (ja)
DE (1) DE3177094D1 (ja)
WO (1) WO1982001426A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60220408A (ja) * 1984-04-18 1985-11-05 Hitachi Ltd 関節形ロボツト用制御装置
JPS6126106A (ja) * 1984-07-16 1986-02-05 Fanuc Ltd 工具位置補正方式
JPH074739B2 (ja) * 1985-07-01 1995-01-25 フアナツク株式会社 デジタイジング方法
JPH0778682B2 (ja) * 1985-08-07 1995-08-23 株式会社日立製作所 ロボツトの制御方式
JP2512099B2 (ja) * 1988-08-24 1996-07-03 松下電器産業株式会社 ロボットの動作教示方法および制御装置
US5508596A (en) * 1993-10-07 1996-04-16 Omax Corporation Motion control with precomputation
JP3274272B2 (ja) * 1994-03-08 2002-04-15 ファナック株式会社 座標系の手動送り方法並びにロボット制御装置
JP3804994B2 (ja) * 1994-07-15 2006-08-02 ファナック株式会社 ロボットの教示方法
CN101180591A (zh) 2005-03-23 2008-05-14 赫克有限公司 基于公差的轨迹规划和控制方法
US8725283B2 (en) 2006-08-04 2014-05-13 Hurco Companies, Inc. Generalized kinematics system
US7933677B2 (en) 2006-08-04 2011-04-26 Hurco Companies, Inc. System and method for surface finish management
US8024068B2 (en) 2006-08-04 2011-09-20 Hurco Companies, Inc. Machine tool control system
CA2659445C (en) 2006-08-04 2015-05-12 Hurco Companies, Inc. System and method for tool use management
JP5276488B2 (ja) * 2009-03-20 2013-08-28 株式会社森精機製作所 工作機械における工作物測定装置およびその方法
US8904912B2 (en) 2012-08-16 2014-12-09 Omax Corporation Control valves for waterjet systems and related devices, systems, and methods
US10859997B1 (en) 2017-12-04 2020-12-08 Omax Corporation Numerically controlled machining
US11554461B1 (en) 2018-02-13 2023-01-17 Omax Corporation Articulating apparatus of a waterjet system and related technology
US11904494B2 (en) 2020-03-30 2024-02-20 Hypertherm, Inc. Cylinder for a liquid jet pump with multi-functional interfacing longitudinal ends

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5312749A (en) * 1977-01-20 1978-02-04 Shin Meiwa Ind Co Ltd Speed controller for automatic welding machine

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5343629B2 (ja) * 1971-04-14 1978-11-21
JPS5524609B2 (ja) * 1973-07-12 1980-06-30
US4031369A (en) * 1975-08-12 1977-06-21 The Bendix Corporation Interpolation and control apparatus and method for a numerical control system
US4260940A (en) * 1975-10-28 1981-04-07 Unimation, Inc. Programmable automatic assembly system
US4163183A (en) * 1975-10-28 1979-07-31 Unimation, Inc. Programmable automatic assembly system
US4201937A (en) * 1978-04-07 1980-05-06 Unimation, Inc. Control apparatus for programmable manipulator
US4420812A (en) * 1979-09-14 1983-12-13 Tokico, Ltd. Teaching- playback robot
US4385358A (en) * 1979-10-19 1983-05-24 Tokico Ltd. Robot
JPH0526979A (ja) * 1991-07-19 1993-02-05 Kawasaki Steel Corp テスト容易化回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5312749A (en) * 1977-01-20 1978-02-04 Shin Meiwa Ind Co Ltd Speed controller for automatic welding machine

Also Published As

Publication number Publication date
EP0062075B1 (en) 1989-08-30
EP0062075A1 (en) 1982-10-13
KR830008227A (ko) 1983-11-16
US4626756A (en) 1986-12-02
DE3177094D1 (en) 1989-10-05
WO1982001426A1 (en) 1982-04-29
EP0062075A4 (en) 1985-11-14
JPS5769314A (en) 1982-04-28
KR880001647B1 (ko) 1988-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6315604B2 (ja)
US4530062A (en) Method and apparatus for controlling industrial robots
EP0187864A1 (en) Acceleration/deceleration control system
EP0357778B1 (en) Method of speed control for servomotor
JPS61156309A (ja) 速度段差平滑機能を備えた数値制御装置
EP0209604B1 (en) Interface system for a servo controller
JPH0580834A (ja) 機械部材の運動制御方法および装置
EP0080374B1 (en) Method and apparatus for sensing current position in position control system
WO1988004445A1 (en) Numerical controller
JPS63318240A (ja) 加減速制御装置
EP0080377B1 (en) Method and apparatus for sensing present position in position control system
EP1403747A2 (en) Numerical controller
WO2023157244A1 (ja) 加工時間予測装置及び加工時間予測方法
JPS58149512A (ja) 数値制御方式
JPS62251901A (ja) 多軸ロボツトの経路制御装置
WO1989001388A1 (en) Axis switching device
JP2000194409A (ja) ロボットのプログラム変換装置
JPH11104934A (ja) 自動工具交換動作時の主軸頭移動の制御方法および装置
JPH11194813A (ja) 産業用機械の動作指令作成方法
JPS60231207A (ja) 多軸サ−ボ系の指令発生方式
WO2023053349A1 (ja) 数値制御装置
Leonhard Trajectory control of a multi-axes robot with electrical servo drives
JP2694638B2 (ja) 数値制御装置
JP2779797B2 (ja) 数値制御装置
JPH03246707A (ja) 系統別位置補正方式