JPS63156031A - 石英より屈折率を低下させたガラス母材の製造方法 - Google Patents

石英より屈折率を低下させたガラス母材の製造方法

Info

Publication number
JPS63156031A
JPS63156031A JP12995287A JP12995287A JPS63156031A JP S63156031 A JPS63156031 A JP S63156031A JP 12995287 A JP12995287 A JP 12995287A JP 12995287 A JP12995287 A JP 12995287A JP S63156031 A JPS63156031 A JP S63156031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorine
base material
gas
quartz
soot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12995287A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Ishiguro
洋一 石黒
Tsunehisa Kyodo
倫久 京藤
Akira Urano
章 浦野
Minoru Watanabe
稔 渡辺
Gotaro Tanaka
豪太郎 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Publication of JPS63156031A publication Critical patent/JPS63156031A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01446Thermal after-treatment of preforms, e.g. dehydrating, consolidating, sintering
    • C03B37/0146Furnaces therefor, e.g. muffle tubes, furnace linings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01446Thermal after-treatment of preforms, e.g. dehydrating, consolidating, sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/08Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant
    • C03B2201/12Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant doped with fluorine

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は元ファイバー用ガラス母材の製造方法に関する
もので、屈折率調整剤として弗素を添加し九石英ガラス
系の元ファイバー用ガラス母材の製造方法に関するもの
である。
〔従来の技術〕
元ファイバー用ガラス母材はコア部とクラッド部からな
っており、コア部は中心部にめり九を伝送し易くする之
め、クラッド部より屈折率を高くしである。例えば、第
3図(a)及び(b)に示す元ファイバーの屈折率分布
構造で、A部をコア部、B部をクラッド部と定義する(
ΔJ)aJ)。
コア部の屈折y$を高めるには、通常屈折率上昇用ドー
パントとしてGe01 、 A403 、 TiO2な
どを石英ガラスに添加する。しかし、上記のような酸化
物を添加すると次のような欠点を生じる。
ドーパント添加量に比例してドーパントに由来する光散
乱(レイリー散乱)も増加し、元伝送上好ましくない。
またドーパントの多量添加は、ガラス母材中に気泡や結
晶相を生じさせる。例えば、Ge01の場合はGeOガ
ス発生に基づく気泡が、またA40gの場合はAj、O
,結晶のクラスターが発生し易い0これは光伝送特注に
とって、又得られる元ファイバーの強度にとり好ましく
ない。
この之めコア相当部のガラス組成は、できる限フドーパ
ン)tt少なくするか、又は純石英ガラスとすることが
好ましいことが理解できよう。
上記の問題を克服し、かつコア部とクラッド部との屈折
率差を得る方法の1つとして、屈折率を低める作用′?
r:有する弗素をクラッドの石英ガラスに添加した元フ
ァイバー用ガラス母材が考えられてきた。
弗素を添加することの利点としては、クラッドの屈折率
を純石英の屈折率より低くできるので、コアには純石英
もしくは少量のドーパントを添加した石英ガラスを用い
られることにある。
第4図(a)〜(中は弗素添加石英ガラスファイバーの
種々の屈折率分布を示すもので、石英ガラスの屈折率′
t″0とする。この次め光の通る部分であるコアでのド
ーパントに由来する党の散乱(レイリー散乱)は小さく
なり、元伝送路として好ましい。又弗素は0801など
のドーパントに比べ資源的に豊富で、かつ原料の精製が
容易である点でも経済的に有利である。加えて弗素系ガ
スはドーパント原料としてのみならず、スート中に含1
れる水分を除去する脱水剤として優れている点もその特
長の1つである。
石英ガラス中に弗素を添加する方法としては、すでにい
くつかの方法が提案されている。
九とえば特公昭55−15682号公報には、ガラスを
気相合成する工程において、弗化物気体を作用させてガ
ラス中に弗素を添加する方法が記載されている。この方
法で確かにガラス中(弗素が添加されるもの\、ガラス
の堆積効率及び弗素の添加効率が低いという欠点がある
このことは41m−01炎を用いる火炎加水分解法では
火炎中に存在する水分CHsO)と弗素系ガス(たとえ
ばSF@)が(1)式のように反応し、SF、 + 5
H!O−+ 80. + 6HF     (1)HF
ガスを生じるためによると考えられる。このHFガスは
安定であり、高温下では水分のある限り、殆んどの弗素
系ガスはこのHFガスに変換され、わずかに残された弗
素系ガスのみが原料として利用できる。
さらに、このHFはガラス1、特に石英を侵食する作用
があり、火炎中に生成したシリカ微粒子と容易に下記+
2)、 +31式のように反応し、生成ガラス微粒子が
消耗されてスートの堆積が抑えられる。
810コ(S)+2H町−〇10F’、(d + H2
O(2)   (2)Si02(S)+ 4H〜ン→s
IF、(2)+2H20(2)   (3)(S)固体
  (ロ)ガス したがって、弗素系ガスの添加量を増やすとスートの堆
積速度はかえって低下してしまう。
また特開昭55−67555号公報には、火炎加水分解
法でガラス微粒子体(スート母材と称す)t−作製し、
得られたスート母材を弗素ガスを含んだ雰囲気で熱処理
することにより弗素をスート中に添加し、これにより弗
素が添加されたガラス母材を得る方法が示されている。
しかし、この方法もいくつかの不都合な問題を有してい
る。上記公報記載の方法の一つとしてスート全弗素系ガ
ス雰囲気で1000℃以下の温度で処理しているが、弗
素添加の速度が遅く、さらに、時として得られたファイ
バー中にCuやFeが存在することがあった。Cu−?
Feは伝送損失増加の原因となる吸収損失を起こすこと
が知られている。
上記公報には、さらに1400℃以上の温度でスート母
材を弗素系ガスを含むガス雰囲気中で処理することも記
載されているが、得られたガラス母材の表面はエツチン
グされ、雰囲気を保つための炉心管例えば石英炉心管も
エツチングで著しく損なわれる場合があつ几。このよう
なエツチングは炉心管中の不純物の、スート母材中への
混入を促進する1因ともなっていたと考えられる。
さらに、上記方法で得られるファイバーは、OH基によ
る吸収損失が経時変化し、温度が高くなるとこの吸収損
失増大が著しくなる、という問題点を有している。
以上のように従来法によるクラッドの石英ガラスへの弗
素添加には種々の困難な問題があつ友0 本発明者等は研究を進め上記従来法による問題点を解決
し、ガラス微粒子体(スート母材9への弗素添加率を高
め、弗素添加処理時にFeやCuなどの不純物がガラス
中に混入するのを防ぐ、さらに安定した伝送特性を持つ
光伝送ガラスファイバーを提供する方法を、特願昭59
−95541号明細書にて提案し友。これは、弗素添加
用原料ガスとしてSiF4 を用いて、スート母材のエ
ツチングや炉心管のエツチングを防ぎつつ、スート母材
に弗素を添加し、ま次エツチングを防ぐことで不純物の
混入をも防ぐ方法である。
しかし、 SiF4が僅かの水分とも反応して、エツチ
ング作用の大きなHF ガスを生成するので、この危険
を避けるために、8F@、 OF4等の大気中で安定な
弗素系ガスを、炉内への導入直前に、高純度石英粉と反
応させて5iFa’を発生し、これを直ちに弗素添加用
原料ガスとして用いる方法も上記明細書にて提案してい
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところであらかじめスート母材を作成し、得られたスー
ト母材を弗素量′#+を含んだ雰囲気で熱処理すること
により、弗素をスート中に添加し、これにより弗素が添
加され念ガラス母材を得る方法では、弗素化合物の必要
量が当t(設計量)の10倍以上と非常に大きいという
問題点があった。
第5図に投入弗素量と、得られる透明ガラス母材中の弗
Xtの関係を示す。横軸に、当量(設計量)に対する投
入弗素量の比、縦軸は、設計量とガラス母材中に実際に
添加される弗素量との差を比屈折率単位で示したもので
ある。
第5図中の実線イは透明ガラス母材の雰囲気ガス投入口
側の弗素量を、点線口は同じく出口側の弗素量を示して
いる。当t(設計量)の10倍以上の弗素を供給しない
と、透明ガラス母材中に均一に弗素を添加できないこと
がわかる。
また前記した特願昭59−95541号明細書にて提案
され友邦素原料としてSiF4を使う方法は、スート母
材および炉芯管のエツチングを防ぎ、またガラス母材中
への不純物の混入を防ぐ優れた方法であるが、81F4
が高価であることおよび添加効率が低いことという2点
のために不経済となってしまう。さらに同じ明細書に提
案され7’h SF、 acF4等の大気中で安定な弗
素系ガスを炉内への導入直前に高純度石英粉と反応させ
て5iFat発生し、これを弗素添加用原料ガスとして
用いる方法は、ガスのコストヲ下げるためにも効果があ
るが、一方で次のような問題のあることが研究奮進める
途上で見出された。
CF4 、8F、等のガスと石英粉を反応させ次場合、
下記(41,(51式のような反応により、CO鵞、 
SO,等の不必要なガス全生成する。
CF4(gl + 8101(S)→ 81F4(2)
+ CO,(ロ)ン      (4)2/3BF6(
g) +  8102(S)→81F4(m + 21
5803(g)  (5)このco、、 sos等は、
スート母材を透明化する際に母材中に閉じこめられると
、気泡発生の原因となつ几。′!友、CF4 e F3
1@を完全にSiF、に転換することは困難で、残余の
CF4.SF・が炉内へ流れ込み、スート母材や炉心管
をエツチングを起こすこともあジ、炉心管のエツチング
はCuやre等不純物の母材中への混入につながるおそ
れがあった。
本発明はこのような現状に鑑み、ガラス母材や炉心管の
エツチングを起すことなく、シたがって不純物の混入も
防いで弗素を添加することが可能で、しかもSiF4等
を効率よく使用し、伝送特性にすぐれ友邦素添加された
元ファイバ用ガラス母材を安定に効率良く得ることので
きる方法を意図してなされたものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは添加に用いた後の残余のSiF4ガス等の
弗素系ガスを循環使用し添加効率を高める本発明に到達
し友。
すなわち、本発明は石英系多孔質母材t″8iF4又は
BF、を含む雰囲気中で加熱処理することにより、屈折
率を低下させ次透明ガラス母材を作製する方法において
、vロ熱処理工程より排出されるSiF4又はBFs 
t−回収し、再び上記加熱処理に循環使用することを特
徴とする石英より屈折率を低下させたガラス母材の裏道
方法である。
本発明においては、石英系多孔質母材は81F4又はB
F、 ?含む雰囲気中での加熱処理に先立ち、予め充分
脱水しておい次ものを用いること、ま九加熱処理工程か
らのSiF4又はBFsガスは回収して硫酸で脱水した
後に、加熱処理工程へと循環し再使用する方法が、特に
好結果を得られるので好ましい。
本発明は例えば火炎加水分解反応もしくはゾル−ゲル(
5o1−Ge1)  法等の溶液加水分解反応により形
成したS10!金主成分とするスート母材をS iF、
もしくはBF3などのスート母材に溶存しうる、すなわ
ちスートと反応して余剰のガスを生成しないガス槙のみ
あるいはこれにHe等の不活性ガスを加えて希釈し九雰
囲気中にて加熱し、該スート母材に弗素、場合によれば
弗素と同時にホウ素CB)を添加する方法で該雰囲気ガ
スを循環させる方法である。81F4ガス又はBF8を
炉内に導入すれば、炉心管やスート母材をエツチングす
ることなく、炉心管に含まれる不純物がスート母材に取
り込まれることがない。′1九〇〇1. so、等のガ
スの母材中の残留もないので、気泡発生を抑制できる。
なおSiF4ガスを用いると、エツチングを起さないの
は、反応が下記(7)式のように1溶存反応を起こすの
みだからである。
3SiO1(S) + 5iF4(7= 4SiOts
F(SJ   (7)BP、がスートのエツチングを起
こさないのも、下記(9)式のような反応でBF、がス
ートへ溶存するからである。
6SiOs(S)+2BFg(g)−+((6SiOx
sF)”(BzOi))(S)  (9)また加熱処理
工程より排出されるガス中よジ、81F4又はBP、を
回収し再び雰囲気ガスとして循菜使用するので、生産効
率を上げコストダウンを図れる。
循環使用する場合、使用するSiF4又はBF、がスー
ト母材中などに含まれる水と反応して、I(F。
SIF、 −0−8iF、 、  Sin、微粒子a 
 kOs微粒子を生じることがないようにすることが好
ましい0また、生じてし1つ念HF 、 SIF’、・
0・8iF、については再利用する前に取り除く必要が
ある。取り除かず循環使用し之場合には、スート母材・
炉芯管をエツチングし、その結果、炉心管に含まれる不
純物が母材に取り込まれる。また、Sin、・B、03
微粒子を核とした気泡が生じやすい。この念め、スート
母材として、あらかじめ充分脱水したスート母材を便用
することが好ましい。また、排出されるSiF4又はB
F、を含むガスは、硫酸で脱水した後再利用することが
好ましい。本発明者等があらかじめ塩素で充分脱水した
スート母材中の水分を貨j定したところ、  10 p
pb以下であった。この母材をSiF4 i使って弗素
添加したところ、SiF、−0−8iF3濃度は使用前
後のガスで変化していなかった。また、別のスート母材
の弗素添加を行ない、5iFs ・08iF3濃度が5
0 ppmに増加したS iF4ガスt−硫酸を使い脱
水したところ、BiF35O−8iF、濃度h s p
pmまで減少した。
以下に図を参照して本発明を具体的に説明する。第1図
は本発明の1実力態様を模式的に示した図である。
カーボン抵抗炉、あるいはシリコニットfなどとした加
熱炉1の中心部には、該加熱炉1によシ加熱される炉心
管などの容器2で囲われた加熱領域3が形成されておジ
、該加熱領域3には容器2に接続された循環流路4が設
けられている。
上記循環流路4には、ブロアー、エアポンプなどの送風
器5とガス室6.硫酸スクラバ17とが設けられ、該ガ
ス室6には電磁弁などの常閉型パルプ7を有した供給流
路8が連結され、該供給流路8には例えばSiF4ガス
が収容されたガスボンベ9が連結されている。
さらに上記ガス室6Vζはガス濃度検出器10が配設さ
れており、この検出器10はその検出出力を増巾するア
ンプ11′ft介して上記パルプ7の図示しないソレノ
イドに接続されている。
図中、12はスート、13はスート12を支持している
回転棒である。スート12が回転棒13により支持され
次状態で加熱領域3内に挿入され、該スート12は回転
棒13により回転される。
さらに加熱領域5内は不活性ガスを含む雰囲気ガスで満
されると共に、この状態において同領域3内が加熱炉1
により高温に加熱され、これKより上記スート12は透
明ガラス化される。
このとき、加熱領域3内の雰囲気ガスは送風器5、ガス
室6及び硫酸スクラバ17ftもつ循環流路4によp該
領域3内外にわ念って循環される。
上記のように雰囲気ガスを循環しているとき、該ガスは
ガス室6内においてその組#:濃度が検出される。
つ′1!llガス室6P3ではガス濃度検出器1oが雰
囲気ガス中のドーパント濃度を検出しており、該濃度が
所定値を越えると、ガス濃度検出器10はその検出出力
をアンプ11から電磁弁7へと入力させ、該電磁弁7″
lc開放させる0電磁弁7が開放されると、ガスボンベ
9内のSiF、ガスが供給流路8よりガス室6内へ送ら
れ、上記循環によシ消費した雰囲気ガス中のSiF4ガ
ス濃度がこの際のガス補充により所定値まで高められる
と共に、電磁弁7はガス濃度検出器10がこの際の所定
ガス濃度を検出したときに閉止されるthまた、硫酸ス
クラバ17では、循環している雰囲気ガス中の水分を取
り除く。
なお、15i!Heガス等の不活性ガス導入口でろり、
14は導入のための弁で最初のSiF4濃度調整のため
に用いられる。
なおスート母材の作製は、具体的には次のようにする。
火炎加水分解反応によって、石英ガラス微粒子体を生成
させるには、第2図(a)に示すように、石英製同心多
重管バーナー21を用いて、酸素17、水素1Bと原料
ガスとしてBiO2又は5iC4,GeC4、およびk
lc4などの混合ガス19を用い、Arガスをキャリヤ
ーガスに用い酸水素炎の中心20に送り込み、反応させ
ればよい。図中19は、原料ガスがバーナー21の先端
より数冒離れ友空間で反応するように、遮へい用として
Arガスを流す0スート母材12のロッドを得る場合に
は回転する出発部材(仇棒)13の先端から軸方向にガ
ラス微粒子体全積層させる。ま念、パイプ状のスート母
材12を得る場合には、第2図(1))に示すように回
転する石英棒あるいは炭素棒22の外周部にバーナー2
3をトラバースさせながらガラス微粒子体を積層させた
後、中心部材を除去する。なお、22はコア用ガラス母
材でもよく、この場合は中心部材を引抜く必要はない。
またバーナー23は複数本使用してもよい。
第2図の方法と同様のスート母材は、アルコラードの加
水分解法でも得られ、この方法はゾル−ゲル法と呼ばれ
る◇ 〔実施例〕 実施例1 第2図(a)に示すような火炎加水分解法により、純石
英からなるスート母材を作製し、第1図に示した方法(
ただし、硫酸スクラバはもたない)で弗素添加と透明化
を行った。まずスート母材を石英マツフル管内に図のよ
うに設置し、Heガス導入口15よりHe1oz/分1
&:流しながら、炉内’11000℃に加熱して、スー
ト母材中の水分を排出口16より充分に追い出した。
次に容器2内、およびガス室6に濃度15%のSign
をチャージした。チャージした5iF4i循環し、これ
と同時にスート母材を3℃/分の割合で昇温し、透明ガ
ラス化した。
得られたガラス母材は、弗素がt5重量%添加されてい
次。該母材をクラツド材としこの中心部に穴あけし、純
石英からなり充分脱水処理したコア材金該クラッドに挿
入し、コラップスしてプリフォームとして、元ファイバ
ー七作製したところ、波長t30 μmにおいてCL 
5 dB/kmと低損失なファイバを得ることかで@次
。81F。
の便用量は1002でめった。
なお以上の工程で、石英マツフル管やスート母材のエツ
チングは起らなかった。
比較例1 実施例1との比較の九めSiF、ガスをHeで希釈して
4より導入、16より放出しながら実施例1と同様の条
件でガラス母材を作製した。得られ次ガラス母材は弗素
が1.5重量%添加されてい友。この時便用し九SiF
4は1.5klilでめった。
実施例2 実施例1と同じスート母材を作成し、第1図に示した方
法で(ただし、硫酸スクラバにもたない)弗素添加と透
明化を行なった。まずスート母材を石英マツフル管内に
図のように設置し、ガス導入口よりHe10t/分、 
 C12500cc/分を流しながら、炉内’1100
0cに加熱して、スート母材中の水分を排出口16より
追い出した。次に濃度15%のSiF4 t−チャージ
し、チャージした5iFa t−循環し、これと同時に
スート母材t−3℃/分の割合で昇温し、透明ガラス化
した0 得られたガラス母材は、弗素がt5重量%添加されてい
た。該母材をクラツド材としこの中心部に穴らけし、純
石英からなり充分脱水処理したコア材を該クラッドに挿
入し、コラップスしてプリフォームを得た。該プリフォ
ームを線引きして元ファイバを作製したところ、波長1
.3μmにおいて(L 354B/km、1.58 A
のOH基吸収Vi2.0 dB/lanと低損失なファ
イバを得ることができた08iF、の使用量は100F
であったなお、以上の工程で、石英マツフル管やスート
母材のエツチングは起らなかった。
実施例3 実施例1と同じスート母材を作成し、第1図に示した方
法で弗素添加を行なった。この場合は硫酸スクラバを用
いた0スート母材を石英マツフル管内に配置し、実施例
2と同条件にて透明ガラス化し九が、この場合にチャー
ジしたBiFa t−濃度90%の硫酸にて脱水した後
に、加熱工程に循環し友。
得られたガラス母材について実施例2と同様にプリフォ
ームを作製して元ファイバ化したところ波長t 5 μ
m において(L 55 dB/km、波長1.58μ
mにおけるO)(基吸収は15 dB/kmという非常
に低損失でOH基吸収も少ないファイバが得られ念。
〔発明の効果〕
以上説明し念とおシ、本発明の方法はガラス系酸化物粉
末成形体を熱処理により透明ガラス化するとき、その加
熱領域を容器等で囲い、該加熱領域内外にわ之って雰囲
気ガスを循環させるから、雰囲気ガス中のSiF4ガス
、 BF3ガス等が循環により長く有効に活用できるよ
うになり、したがって高価なSiF4ガス、BFsガス
等の消費量が大幅に節減でき、しかも品’J[を低下さ
せることなく透明ガラス化が実施でき、石英より屈折率
を低下させたガラス母材を有利に製造することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施態様を説明する概略図である。第
2図(a)及び(1))は、スート母材の製造方@を説
明する図、第3図(a)及び(1))は、元ファイバー
の一般的屈折率差分布とクラッド部・コア部を説明する
図であり、(a)はシングルモードファイバ、(b)は
マルチモードファイバの例を示す図である。 第4図(−〜(d)は、いずれもクラッド部にフッ素を
添卯され九九ファイバの屈折率差分布を示す図である。 第5図は投入弗素量と得られる透明ガラス母材中の弗素
量の関係を示すグラフ図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、石英系多孔質母材をSiF_4又はBF_3を含む
    雰囲気中で加熱処理することにより、屈折率を低下させ
    た透明ガラス母材を作製する方法において、加熱処理工
    程より排出されるSiF_4又はBF_4を回収し、再
    び上記加熱処理に循環使用することを特徴とする石英よ
    り屈折率を低下させたガラス母材の製造方法。 2、予め充分脱水した石英系多孔質母材を、SiF_4
    又はBF_3を含む雰囲気中で加熱処理する特許請求の
    範囲第1項に記載される石英より屈折率を低下させたガ
    ラス母材の製造方法。 3、SiF_4又はBF_3を回収し、これを硫酸で脱
    水した後に循環使用する特許請求の範囲第1項に記載さ
    れる石英より屈折率を低下させたガラス母材の製造方法
JP12995287A 1986-07-24 1987-05-28 石英より屈折率を低下させたガラス母材の製造方法 Pending JPS63156031A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17270686 1986-07-24
JP61-172706 1986-07-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63156031A true JPS63156031A (ja) 1988-06-29

Family

ID=15946832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12995287A Pending JPS63156031A (ja) 1986-07-24 1987-05-28 石英より屈折率を低下させたガラス母材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63156031A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010007913A (ko) * 2000-10-23 2001-02-05 채윤기 열처리 공정에서 질소 가스를 이용한 경도보강과 변색을해소하는 냉각방법
US8011209B2 (en) 2004-11-19 2011-09-06 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of making glass

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010007913A (ko) * 2000-10-23 2001-02-05 채윤기 열처리 공정에서 질소 가스를 이용한 경도보강과 변색을해소하는 냉각방법
US8011209B2 (en) 2004-11-19 2011-09-06 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of making glass

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61247633A (ja) 光フアイバ−用ガラス母材の製造方法
US4979971A (en) Method for producing glass preform for optical fiber
US5221309A (en) Method for producing glass preform for optical fiber
US4402720A (en) Process for preparing glass preform for optical fiber
JPS6038345B2 (ja) 光伝送用ガラス素材の製造方法
JP3845906B2 (ja) 合成シリカガラスの製造方法
JP2004203736A (ja) 高純度溶融シリカの製造方法
JPS60257408A (ja) 光フアイバおよびその製造方法
WO2016021576A1 (ja) 光ファイバ母材および光ファイバの製造方法
JPH05351B2 (ja)
EP0164103B1 (en) Method for producing glass preform for optical fiber containing fluorine in cladding
JPS63156031A (ja) 石英より屈折率を低下させたガラス母材の製造方法
US20020108404A1 (en) Drying agent and improved process for drying soot preforms
JPS60260436A (ja) 光フアイバ用ガラス母材の製造方法
CN1022681C (zh) 用于单模光纤的纤维预制棒的制造方法
JPS6289B2 (ja)
JP2785430B2 (ja) 光伝送用石英ガラス
JPH0788231B2 (ja) 光ファイバ用母材の製造方法
JPS6238292B2 (ja)
JPH01126236A (ja) 光ファイバープリフォームの製造方法
JPH0450130A (ja) 光ファイバ用母材の製造方法
JPH1059730A (ja) 合成石英ガラスの製造方法
JPS6283323A (ja) ガラスの製造方法
JPS6283331A (ja) 光フアイバ用ガラス母材の製造方法
JPS63176325A (ja) 光フアイバ−用ガラス母材の製造方法