JPS63155957A - 2値画像情報圧縮装置 - Google Patents

2値画像情報圧縮装置

Info

Publication number
JPS63155957A
JPS63155957A JP30345486A JP30345486A JPS63155957A JP S63155957 A JPS63155957 A JP S63155957A JP 30345486 A JP30345486 A JP 30345486A JP 30345486 A JP30345486 A JP 30345486A JP S63155957 A JPS63155957 A JP S63155957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image information
picture information
binary picture
binary image
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30345486A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Kosakai
小堺 隆男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP30345486A priority Critical patent/JPS63155957A/ja
Publication of JPS63155957A publication Critical patent/JPS63155957A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は2値画像情報を圧縮する圧縮装置に関し、特に
ランレングス符号により圧縮を行なう2値画像情報圧縮
装置に関する。
〔従来の技術〕
2値画像情報の白レベル及び黒レベルの連続する長さを
符号化することにより2値画像情報の圧縮を行なうラン
レングス符号を用いた圧縮装置は、従来より、コンピュ
ータ等に於ける画像情報の蓄積等に使用されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、上述した従来の圧縮装置は圧縮すべき元の2値
画像情報そのものの白レベル、黒レベルの連続する長さ
のみに着目して圧縮を行なっているので、走査方向に対
して垂直な線分を多く含む伝票等を走査して得られた2
値画像情報を圧縮する場合、圧縮を効率良く行なうこと
ができない問題があった。
本発明は前述の如き問題点を解決したものであり、その
目的は隣接する水平走査線上の2値画像情報の類似性を
も考慮することにより、走査方向に対して垂直な線分を
多く含むような2値画像情報を効率的に圧縮できるよう
にすることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は前述の如き問題点を解決するため、2値画像情
報をランレングス符号を用いて圧縮する2値画像情報圧
縮装置に於いて、 入力された2値画像情報の内の隣接する行の対応する位
置のビット同士の排他的論理和をとる符号化手段と、 該符号化手段で符号化された2値画像情報をランレング
ス符号により圧縮する符号圧縮手段とを設けたものであ
る。
〔作 用〕
符号化手段は入力された2値画像情報の内の隣接する行
の対応する位置のビット同士の排他的論理和をとる。従
って、隣接する行の2値画像情報が類似している場合、
符号化手段によって符号化された2値画像情報は元の2
値画像情報に比較して“0”のビットを多く含んだもの
となるので、走査方向に対して垂直な線分を多く含む一
般の伝票等を走査して得られた2値画像情報等のように
、隣接する打上の2値画像情報が比較的R4Qしている
2値画像情報を効率良く圧縮することが可能となる。
〔実施例〕 次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の実施例のブロック図であり、符号化手
段1と、MW(モディファイドホフマン)符号圧縮手段
2と、蓄積手段3と、MH符号展開手段4と、復号化手
段5とから構成されている。
符号化手段1には伝票等を順次行方向に走査して得られ
た2値画像情報が入力され、符号化手段1は2値画像情
報が入力されると、1行目の2値画像情報については、
1行分のデータが全て“0”の2値画像情報を仮定し、
この仮定した2値画像情報と1行目の2値画像情報との
対応する位置のビットの排他的論理和(XOR)をとる
ことにより符号化を行ない、2行目以降の2値画像情報
については、直前の行の対応する位置のビットとの排他
的論理和をとることにより2値画像情報を符号化する。
従って、例えば、第2図(alに示す2値画像情報が符
号化手段1に加えられたとすると、符号化手段1からは
同図価)に示す符号化された2値画像情報が出力される
ことになる。
MH符号圧縮手段2は符号化手段1からの符号化された
2値画像情報を、ランレングス符号の一種のモディファ
イドホフマン符号を利用して圧縮し、蓄積手段3に蓄積
する=逆に、MH符号展開手段4は蓄積手段3から圧縮
された2値画像情報を取出し、符号化された2値画像情
報に展開し、復号化手段5に加える。
復号化手段5はMH符号展開手段4から符号化された2
値画像情報が加えられると、最初の1行目の符号化され
た2値画像情報については、1行分のデータが全て“O
”の2値画像情報を仮定し、この仮定した2値画像情報
と1行目の符号化された2値画像情報との対応する位置
のビットの排他的論理和をとることにより復号化を行な
い、2行目以降の符号化された2値画像情報については
、直前の行の復号化された2値画像情報の対応する位置
のビットとの排他的論理和をとることにより元の2値画
像情報を復元する。従って、例えば、第3図fatに示
す符号化された2値画像情報が加えられたとすると、復
号化手段5からは同図中)に示す2値画像情報が出力さ
れることになる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、2値画像情報の隣接す
る行の対応する位置のビット同士の排他的論理和をとる
ことにより2値画像情報を符号化する符号化手段と、符
号化手段で符号化された2値画像情報をランレングス符
号により圧縮する圧縮手段とを備えたものであり、水平
走査線に対して垂直な線分を多く含む2値画像情報を圧
縮する場合は、符号化手段によって符号化された2値画
像情報は元の2値画像情報に比較して“0”のビットを
多く含むことになるので、ランレングス符号による圧縮
を効率良く行なうことができ、従って2値画像情報を蓄
積する場合には蓄積装置の容量を少ないものとすること
ができ、また2値画像情報を伝送する場合は伝送時間を
短いものとすることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例のブロック図、第2図は符号化
手段1の動作説明図及び、第3図は復号化手段5の動作
説明図である。 図に於いて、1・・・符号化手段、2・・・MH符号圧
縮手段、3・・・蓄積手段、4・・・MH符号展開手段
、5・・・復号化手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 2値画像情報をランレングス符号を用いて圧縮する2値
    画像情報圧縮装置に於いて、 入力された2値画像情報の内の隣接する行の対応する位
    置のビット同士の排他的論理和をとる符号化手段と、 該符号化手段で符号化された2値画像情報をランレング
    ス符号により圧縮する符号圧縮手段とを備えたことを特
    徴とする2値画像情報圧縮装置。
JP30345486A 1986-12-19 1986-12-19 2値画像情報圧縮装置 Pending JPS63155957A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30345486A JPS63155957A (ja) 1986-12-19 1986-12-19 2値画像情報圧縮装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30345486A JPS63155957A (ja) 1986-12-19 1986-12-19 2値画像情報圧縮装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63155957A true JPS63155957A (ja) 1988-06-29

Family

ID=17921177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30345486A Pending JPS63155957A (ja) 1986-12-19 1986-12-19 2値画像情報圧縮装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63155957A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02287494A (ja) * 1989-04-28 1990-11-27 Moji Zukei Center:Kk 文字情報圧縮方法
JPH02287739A (ja) * 1989-04-28 1990-11-27 Moji Zukei Center:Kk メモリアクセス方法
JPH0556285A (ja) * 1991-08-23 1993-03-05 Nec Corp 画像処理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02287494A (ja) * 1989-04-28 1990-11-27 Moji Zukei Center:Kk 文字情報圧縮方法
JPH02287739A (ja) * 1989-04-28 1990-11-27 Moji Zukei Center:Kk メモリアクセス方法
JPH0556285A (ja) * 1991-08-23 1993-03-05 Nec Corp 画像処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100463488C (zh) 用于渐进地变换并编码数字数据的系统和方法
JP2511158B2 (ja) 画像圧縮装置
JPS63155957A (ja) 2値画像情報圧縮装置
JP2000049621A (ja) ハフマン復号化方法及びデータ処理装置
JP2812064B2 (ja) 画像処理装置
JPH0779415B2 (ja) 圧縮データの復号方法
JP2549503B2 (ja) フアクシミリ装置
JPS6276931A (ja) デ−タ圧縮装置
JP2627927B2 (ja) 画像データの圧縮率変換方法
JPH06152988A (ja) 可変長符号の復号化装置
JPS63185166A (ja) 階調画像デ−タ圧縮方式
JP2615215B2 (ja) 画像データ圧縮方式
JP2506794B2 (ja) 復号化処理方法
JPH10163880A (ja) データ復号化器
JP2907428B2 (ja) データ変換装置
JPH07264584A (ja) 符号化復号化方法および符号化復号化装置
Yovanof Recent advances in lossless coding techniques
JPH03144864A (ja) 医用画像データ圧縮装置
JPH0437367A (ja) データ圧縮制御方法
JPH03240173A (ja) 画像データ圧縮方式
JPS6348068A (ja) 濃淡画像伝送装置
JP2710897B2 (ja) データの圧縮ファイリング方法
JP2570249B2 (ja) カラー画像の圧縮・伸長方法
JPH08162973A (ja) データ処理方法および装置、ならびにこのデータ処理装置を用いた情報システム
JPS595778A (ja) 中間調画像デ−タ圧縮方式