JPS6315474Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6315474Y2
JPS6315474Y2 JP1983080211U JP8021183U JPS6315474Y2 JP S6315474 Y2 JPS6315474 Y2 JP S6315474Y2 JP 1983080211 U JP1983080211 U JP 1983080211U JP 8021183 U JP8021183 U JP 8021183U JP S6315474 Y2 JPS6315474 Y2 JP S6315474Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handrail
cap
upper chord
chord member
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983080211U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59186333U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8021183U priority Critical patent/JPS59186333U/ja
Publication of JPS59186333U publication Critical patent/JPS59186333U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6315474Y2 publication Critical patent/JPS6315474Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (1) 考案の技術分野 本考案は、バルコニー、ベランダ等に配設され
る手摺に関するものである。
(2) 従来技術と問題点 バルコニー、ベランダ等に配設される手摺に
は、床面上に所定間隔をおいて手摺支柱を立設し
ておき、この手摺支柱により上下弦材の間に手摺
子あるいは目隠しパネルを装着した手摺ユニツト
を支持固定し、この手摺ユニツトの上弦材に笠木
を固定するようにしたものがあり、従来、手摺ユ
ニツトの上弦材に笠木を連結するには、第1図に
示すように、手摺ユニツトの上弦材2の両側縁に
断面略L字状の係止突縁4,4を上記上弦材2の
一側方に向けて形成すると共に、この上弦材2に
連結すべき笠木6の底面に上記係止突縁4,4に
係合する係合溝8,8を形成し、上記笠木6を側
方すなわち第1図のA方向に移動させることによ
り上記上弦材2の係止突縁4,4と笠木6の係合
溝8,8とを係合させた後止着子10により止着
して連結する構造が提案されている。しかしこの
場合、上記上弦材2と笠木6は笠木6の底面にお
いて連結されているだけなので、笠木6の上部に
側方からの負荷が加わつた時に上弦材2と笠木6
との相互の連結部位に過大なモーメントが加わ
り、破損してしまうなど連結強度が十分でないと
いう欠点があつた。
(3) 考案の目的 本考案は、上記の問題点を解消するためになさ
れたもので、設置作業性がよく、かつ強度の高い
手摺を提供することを目的とする。
(4) 考案の構成 そして、上記目的は、本考案によると、所定間
隔で立設された手摺支柱の間に手摺ユニツトを固
定し、この手摺ユニツトの上弦材に笠木を固定し
てなる手摺において、上記手摺支柱の上端には、
断面略L字状に形成された上弦材の垂直部に当接
してこの垂直部を支持固定する押え壁を有する支
持具を固定すると共に、上記上弦材の水平部及び
垂直部先端から係止突縁を水平でかつ同一方向に
向けて突出させ、上記笠木には、上弦材の係止突
縁に係合する係合溝を形成したことを特徴とする
手摺を提供することにより達成される。
(5) 考案の実施例 以下、本考案の実施例を添付図面に基づいて詳
細に説明する。
第2図は、本考案による手摺の手摺ユニツトの
上弦材と笠木との連結部位を示す断面図である。
上記手摺ユニツトは、上弦材と下弦材との間に手
摺子部材あるいは目隠しパネルを組み込んだもの
で、断面略L字状に形成した上弦材14の水平部
15aの一側縁部には、係止突縁16が形成され
ている。この係止突縁16は、後述する笠木18
に形成した係合溝20に係合するもので、上記上
弦材14の外側方に向いて断面L字状に突出して
形成されている。上記上弦材14の垂直部15b
の上端縁部には、係止突縁16′が設けられてい
る。この係止突縁16′は笠木18の他の係合溝
20′に係合するもので、上弦材14の水平部1
5a一側縁部に形成された係止突縁16と同一方
向に突出させて形成されている。
上記上弦材14に連結される笠木18の底面に
は第2図に示すように、係合溝20が形成されて
いる。この係合溝20は、上述した上弦材14の
水平部15a一側縁部に形成された係止突縁16
と係合するもので、上記笠木18の底面の一側部
に長手方向に連続的に形成されている。一方、上
記笠木18の他側部の側壁には、当接面24が形
成されている。この当接面24は、上述した上弦
材14の垂直部15bに当接するもので、上記垂
直部15bに当接した状態で該垂直部15bと笠
木18の側壁面が同一面になるように笠木18の
側壁を後退させることにより形成されている。こ
の当接面24の上端部には係合溝20′が形成さ
れている。この係合溝20′は上述した上弦材1
4の垂直部15bの上端縁部に形成した係止突縁
16′に係合するもので、前述した笠木18の底
面に形成した係合溝20と同一の方向に開口され
ている。そして、上記笠木18は、第2図に示す
ように、上弦材14の垂直部15bに向つて、す
なわち、第2図におけるB方向に該笠木18を移
動させることにより、上記上弦材14の係止突縁
16,16′と、上記笠木18の係合溝20,2
0′とを相互に係合させて上弦材14に連結され
る。
第3図は、上述した上弦材14の連結部の状態
を示す断面図である。上弦材14の両端部は、手
摺支柱34上に固定された支持具28に載置され
ている。上記支持具28は、第4図に示すよう
に、平板部30の底面に形成した嵌入突片32を
手摺支柱34上端部の開口に挿入してビス36に
より止着することにより、上記手摺支柱34の上
端部に固定されている。上記平板部30の上面に
は係止突部38が形成されている。この係止突部
38は、上述した笠木18の底面に形成した係合
溝20に係合するもので、上記平板部30の一側
縁部で長手方向中央部に断面L字状の突起を突出
させることにより形成されている(第3図参照)。
一方、上記平板部30の上面で該平板部30の他
側縁部には、押え壁40が立設されている。この
押え壁40は、上記笠木18の側壁および上弦材
14の垂直部15bに当接するもので、該押え壁
40の中央部には、止着子42が螺入されてい
る。そして前述した上弦材14と笠木18とは、
上記止着子42により止着固定されている。この
ように、隣り合う上弦材14を連結する支持具2
8に押え壁40を形成すると共に、該押え壁40
を上記上弦材14の垂直部15bおよび笠木18
の側壁に当接させることにより、笠木18に横方
向からの負荷が加わつても、上記上弦材14の連
結が外れることがなく、連結強度を高めることが
できる。
次に、本考案による手摺を設置する方法につい
て説明する。まず、第4図に示すように、床面上
に所定間隔をおいて立設された手摺支柱34の上
端部に支持具28をビス36により固定する。こ
の後、第3図に示すように、隣り合う二組の手摺
ユニツトの上弦材14,14の端部を上記支持具
28の平板部30上に載置した後、第2図に示す
ように、上記上弦材14の係止突縁16,16′
に笠木18の係合溝20,20′を該笠木18を
側方から、すなわち第2図においてB方向に移動
させることにより係合させる。この時、第4図に
示すように、上記支持具28の係止突部38は、
笠木18の底面に形成した係合溝20に係合す
る。最後に、第4図に示すように、支持具28の
押え壁40の螺入された止着子42により笠木1
8と上弦材14とを止着固定して手摺が完成す
る。
(6) 考案の効果 本考案は、以上説明したように、笠木18の側
壁に形成した当接面24と上弦材14の垂直部1
5bとを当接させたので、笠木20に側方から荷
重が加わつても上述した当接部位において負荷が
分担され、上弦材14と笠木20との連結強度を
向上させることができる。また、手摺ユニツトの
上弦材14の係止突縁16,16′に笠木18の
係合溝20,20′を係合させて止着子42にて
止着固定するだけで上記上弦材14と笠木18と
を連結することができるので、笠木18の装着を
容易にすることができる。
さらに、上弦材14の垂直部15bは支持具2
8の押え壁40により支えられているので、全体
の強度も飛躍的に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の手摺の手摺ユニツトの上弦材と
笠木との連結部位を示す断面図、第2図は本考案
による手摺の要部を示す断面図、第3図は上弦材
の端部の連結状態を示す部分断面図、第4図は第
3図の−線断面図である。 14……上弦材、15a……水平部、15b…
…垂直部、16,16′……係止突縁、18……
笠木、20,20′……係合溝、24……当接面、
28……支持具、34……手摺支柱、40……押
え壁、42……止着子。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 所定間隔で立設された手摺支柱の間に手摺ユニ
    ツトを固定し、この手摺ユニツトの上弦材に笠木
    を固定してなる手摺において、 上記手摺支柱の上端には、断面略L字状に形成
    された上弦材の垂直部に当接してこの垂直部を支
    持固定する押え壁を有する支持具を固定すると共
    に、上記上弦材の水平部及び垂直部先端から係止
    突縁を水平でかつ同一方向に向けて突出させ、 上記笠木には、上弦材の係止突縁に係合する係
    合溝を形成したことを特徴とする手摺。
JP8021183U 1983-05-30 1983-05-30 手摺 Granted JPS59186333U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8021183U JPS59186333U (ja) 1983-05-30 1983-05-30 手摺

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8021183U JPS59186333U (ja) 1983-05-30 1983-05-30 手摺

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59186333U JPS59186333U (ja) 1984-12-11
JPS6315474Y2 true JPS6315474Y2 (ja) 1988-04-30

Family

ID=30210204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8021183U Granted JPS59186333U (ja) 1983-05-30 1983-05-30 手摺

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59186333U (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55124547U (ja) * 1979-02-28 1980-09-03
JPS56161046U (ja) * 1980-04-30 1981-12-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59186333U (ja) 1984-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6315474Y2 (ja)
JPH0525910A (ja) 石材パネル取付施工法
JPS6316753Y2 (ja)
JPH08120894A (ja) 接合金具
JPH0546565Y2 (ja)
JPH0210185Y2 (ja)
JPH0232745Y2 (ja)
CN214941716U (zh) 一种直立锁边固定装置
JPH0315684Y2 (ja)
JPH10169059A (ja) 傾斜パネルの取付構造
JP2557193Y2 (ja) 簡易間仕切装置における欄間カバーの取付構造
JPH0241210Y2 (ja)
JPS6215389Y2 (ja)
JPH0229153Y2 (ja)
JPS641382Y2 (ja)
JPS6016161Y2 (ja) 柱の取付装置
JPH0629335Y2 (ja) 手摺り
JP2500018Y2 (ja) 幕板取付構造
JP3192259B2 (ja) 寄棟屋根における屋根パネル体の設置構造
JPH0245374Y2 (ja)
JP2582104Y2 (ja) 屋根構造
JPH0435458Y2 (ja)
JPH0428350Y2 (ja)
JPH0810103Y2 (ja) 組立家屋の間仕切り部の構造
JPS6122102Y2 (ja)