JPS6315431B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6315431B2
JPS6315431B2 JP8918283A JP8918283A JPS6315431B2 JP S6315431 B2 JPS6315431 B2 JP S6315431B2 JP 8918283 A JP8918283 A JP 8918283A JP 8918283 A JP8918283 A JP 8918283A JP S6315431 B2 JPS6315431 B2 JP S6315431B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drill string
guide
drill
frame
drilling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8918283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59217889A (ja
Inventor
Shuichi Ajiro
Masami Wada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP8918283A priority Critical patent/JPS59217889A/ja
Publication of JPS59217889A publication Critical patent/JPS59217889A/ja
Publication of JPS6315431B2 publication Critical patent/JPS6315431B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Earth Drilling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ドリルパイプやドリルカラーを継ぎ
足しながら斜孔を掘削して行く斜孔掘削機に関す
る。
第1図に従来の斜孔掘削機を示す。
この図に示す斜孔掘削機は、架台1、該架台1
の一端部にピン3を介して取り付けられ正面側に
ガイドレール5を有するリーダ2、該リーダ2の
ガイドレール5の上半部側に装着されたガイドフ
レーム6、これの吊り装置、ガイドレール5の下
半部側に装着された作業台14、ガイドフレーム
6に支持されたドリルストリング16、該ドリル
ストリング用の回転駆動装置27およびスラスト
ジヤツキ29、ならびに保持装置30等を具備し
ている。前記リーダ2は、ピン3を回転中心とし
て傾斜角度αを変更し得るようになつている。ま
た、リーダ2にはシーブ取付用の上部フレーム4
が固定されている。前記ガイドフレーム6は、ガ
イド部材7を介してガイドレール5に沿つて上下
方向に移動可能に取り付けられている。前記ガイ
ドフレーム用の吊り装置は、架台1上に設置され
たウインチ(図示せず)、上部フレーム4に設け
られたシーブ8,9、吊りブロツク10、前記ウ
インチからシーブ8,9および吊りブロツク10
に掛け渡されたワイヤロープ11、ガイドフレー
ム6の上部に設けられた吊りブラケツト12と吊
りブロツク10とを結ぶワイヤロープ13とを有
して構成されており、前記ガイドフレーム6をリ
ーダ2のガイドレール5に沿つて上下方向に位置
を調整し得るようになつている。前記作業台14
は、保持フレーム15を介してガイドレール5に
沿つて上下方向に移動可能に設けられ、かつ保持
ピン(図示せず)等により任意の位置に固定され
るようになつている。前記ドリルストリング16
は、上部より下部に向かつて、順次スイベルジヨ
イント17、ケリーバ18、スイベルジヨイント
19、ドリルパイプ20、スタビライザ21、ジ
ヨイントパイプ22、ドリルカラー23、スタビ
ライザ24および掘削ビツト25を接続して構成
されている。また、ドリルストリング16はケリ
ーバ18を介して回転駆動装置27に連結され、
かつガイドフレーム6の下端部に設けられたガイ
ド部材26により支持されている。ドリルストリ
ング用の回転駆動装置27は、ガイドフレーム6
内にスライド自在に設けられた台座28上に設置
されており、ケリーバ18を通じてドリルストリ
ング16に掘削回転力を与えるようになつてい
る。ドリルストリング用のスラストジヤツキ29
は、ドリルストリング16をはさんでその両側部
に平行に配置されかつ前記ガイドフレーム6内の
上半部側に組み込まれており、前記台座28を通
じてドリルストリング16に掘削推力を与えるよ
うになつている。ドリルストリング用の保持装置
30は、作業台14の下部に設けられ、ドリルス
トリング16に新たにドリルパイプ20を継ぎ足
す際に、ドリルストリング16を一時的に保持す
るようになつている。
この斜孔掘削機では、掘削に際して、ガイドフ
レーム6にドリルストリング16を所定の傾斜角
度α′に支持し、かつ回転駆動装置27を起動し、
ドリルストリング16に回転力を与えつつ、スラ
ストジヤツキ29を縮めて行き、ドリルストリン
グ16に掘削推力を与え、予め杭打機(図示せ
ず)等により打ち込まれた鋼管102内を、スタ
ビライザ21,24をガイドとしてドリルストリ
ング16を推進させ、地盤101に斜孔103を
掘削する。その掘削排土水を、ドリルストリング
16の内部を通して吸い上げ、スイベルジヨイン
ト17に設けられたベンド管に接続されたホース
を通じて外部に排出する。そして、スラストジヤ
ツキ29がドリルパイプ20の1本分の長さ縮ん
だ段階で、回転駆動装置27の回転を停止させ、
ドリルストリング16をその保持装置30により
一旦保持し、ついで、ドリルストリング16を途
中で切り離し、スラストジヤツキ29を伸ばし、
新たにドリルパイプ20を継ぎ足して再び掘削
し、所定の傾斜角度α″の斜孔103を掘進して
行く。
ところで、前記従来の斜孔掘削機では、ドリル
ストリング16は上部のスタビライザ21の位置
の支点R1′と、ガイドフレーム6の下部に設けら
れたガイド部材26の位置の支点R2′と、回転駆
動装置27の台座28の位置の支点R3′との3点
で支持されているものの、掘削が進むにつれて台
座28で下降して行く。その結果、ドリルストリ
ング16における支点R1′とR2′間のスパンl1′が伸
長し、支点R2′と支点R3′間のスパンl2′が縮小す
る。このことは、ドリルストリング16を単純梁
とみなして材料力学的にたわみ量δ1′を計算する
と、そのたわみ量δ1′は明らかに大きくなる(第
8図参照)。したがつて、前記従来の斜孔掘削機
は掘削精度が損われる欠点がある。
また、従来の斜孔掘削機ではドリルストリング
16がスラストシリンダ29により保持されてい
るため、岩盤に斜孔を掘削する際の突き上げ力に
対して逃げることができない。すなわち、掘削ビ
ツト25の刃先が硬い土砂に当たつて掘削ビツト
25の刃先がそれを乗り上げた時に、ドリルスト
リング16に突き上げ力が作用する。この時、ド
リルストリング16が逃げられず、したがつてド
リルストリング16がたわんで、孔曲がりが発生
したり、ドリルストリング16に損傷を与えたり
する欠点もある。
さらに、従来の斜孔掘削機ではガイドフレーム
6にドリルストリング16の荷重、および掘削時
の反力が作用するので、ガイドフレーム6自体の
剛性、およびガイド部材7の剛性を高める必要が
あつた。
本発明の目的は、ドリルストリングのたわみ量
を極めて小さくでき、かつドリルストリングに働
く突き上げ力を吸収でき、しかもガイドフレーム
に掛かる荷重を軽減し得る斜孔掘削機を提供する
にある。
本発明の特徴は、リーダに設けられたガイドレ
ールに装着されたガイドフレームに、ドリルスト
リングの軸方向に間隔をおいて少なくとも2個所
にドリルストリング用のガイド装置を設けるとと
もに、前記ドリルストリングを軸方向に移動させ
得る吊り装置に連結したところにあり、この構成
により前記目的を全て達成することができたもの
である。
以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて説
明する。
第2図〜第7図に、本発明の一実施例を示す。
§ 主要構成部材 これらの図に示す斜孔掘削機は、架台31、正
面側にガイドレール41を有するリーダ33、ガ
イドレール41の上半部側に装着されたガイドフ
レーム44、これの吊り装置46、ガイドレール
34の下半部側に装着された作業台53、ガイド
フレーム44に支持されたドリルストリング5
7、これの吊り装置70、ドリルストリング用の
回転駆動装置76、同ドリルストリング用のガイ
ド装置84,87、同ドリルストリング用の保持
装置93等を備えて構成されている。
§ 架台 前記架台31は、タンカー等が接岸するさん橋
の基礎として用いる斜孔103を掘削する図示実
施例では第2図に示すように、海底の地盤101
に脚柱32を打ち込んで定置されている。
§ リーダ 前記リーダ33は、第2図に示すように、架台
31の一端部にピン34を介して取り付けられて
いる。また、リーダ33は架台31上にブラケツ
ト37およびピン38を介して取り付けられたシ
リンダ35、これに嵌挿されかつブラケツト39
およびピン40を介してリーダ33の高さ方向の
ほぼ中間部に結合されたピストンロツド36との
協働により、任意の傾斜角度αに変更し、その角
度に固定し得るようになつている。前記リーダ3
3の正面側には、ガイドレール41が2本平行に
設けられ、各ガイドレール41の下半部には作業
台保持用のピン孔42が形成されている。また、
リーダ33の上部にはシーブ取付用の上部フレー
ム43が固定されている。
§ ガイドフレーム 前記ガイドフレーム44は、第2図および第3
図に示すように、リーダ33側の側部の上、下部
に設けられたガイド装置45を介して前記ガイド
レール41に沿つて上下方向に移動し得るように
装着されている。
§ ガイドフレーム用の吊り装置 前記ガイドフレーム用の吊り装置46は、第2
図に示すように、架台31上に設置されたウイン
チフレーム47、これに取り付けられたウインチ
48、リーダ33の上部フレーム43に取り付け
られたシーブ49,50、ワイヤロープ51とを
有し、前記ウインチ48から繰り出されたワイヤ
ロープ51をシーブ49,50に掛け渡し、その
端部をガイドフレーム44の上端部に設けられた
吊りブラケツト52に結んで構成されている。そ
して、この吊り装置46にはウインチ48でワイ
ヤロープ51を巻き上げ、または巻き下げること
によつて、ガイドフレーム44をガイドレール4
1に沿つて上昇、または下降させ、セツト位置を
調整し得るようになつている。
§ 作業台 前記作業台53は、第2図に示すように、リー
ダ33側の側部の上、下部に設けられたガイド装
置54、これらのガイド装置54間に設けられた
保持フレーム55とを有し、該保持フレーム55
には前記リーダ33のガイドレール41に形成さ
れたピン孔42に選択的に重合させ得るピン孔
(図示せず)が形成されている。そして、この作
業台53は前記ガイド装置54を介してリーダ3
3のガイドレール41に沿つて上下方向に移動可
能に装着され、かつ前記ガイドレール41の選択
されたピン孔42に、保持フレーム55のピン孔
を合致させ、保持ピン56を差し込んで結合する
結合構造を介して位置固定し得るようになつてい
る。
§ ドリルストリング 前記ドリルストリング57は、第2図に示すよ
うに、上部から下部に向かつて、順次スイベルジ
ヨイント58、ケリーバ59、他のスイベルジヨ
イント60、エアスイベルジヨイント62、ガイ
ドパイプ63、ドリルパイプ64、スタビライザ
65、ジヨイントパイプ66、ドリルカラー6
7、他のスタビライザ68および掘削ビツト69
を接続して構成されている。上部のスイベルジヨ
イント58は、ドリルストリング57の回転を、
該ドリルストリング用の吊り装置70のシーブ側
に伝えないようにしている。前記ケリーバ59
は、第4図に示すように、断面の外形が四角形等
に形成され、回転駆動装置76からの回転力をス
イベルジヨイント57に伝達し、かつドリルスト
リング57の軸方向の移動を可能ならしめてい
る。下部のスイベルジヨイント60は、掘削排土
水用の吐出口を有しかつケリーバ59に連結され
て回転するインナハウジングと、回転しないアウ
タハウジングと、泥水シール部材と、ベアリング
(いずれも図示せず)と、ホースを接続するベン
ド管61等を備えて構成され、インナハウジング
内に流入した掘削排土水を前記吐出口を通じてイ
ンナハウジングとアウタハウジング間に形成され
ている通路に吐出し、ついでベンド管61とこれ
に接続されたホースを通じて外部へ排出するよう
になつている。前記エアスイベルジヨイント62
は、下部のスイベルジヨイント60のインナハウ
ジングと一緒に回転するインナハウジングと、回
転せずかつエアコンプレツサに接続されたアウタ
ハウジングと、エアシール部材と、ベアリング
(いずれも図示せず)等を有して構成されており、
前記エアコンプレツサからインナハウジングとア
ウタハウジング間に圧縮空気を送り込み、この圧
縮空気によるエアリフト作用を利用してドリルス
トリング57の内部に掘削排土水を吸い上げるよ
うになつている。前記ガイドパイプ63は、第5
図に示すように、断面四角形に形成され、かつガ
イドフレーム44に設けられた下部ガイド装置8
7に、回転および軸方向に移動し得るように支持
されている。前記ドリルパイプ64は、斜孔の掘
削が進むに従い、次々に接続されるようになつて
いる。前記スタビライザ65,68は、第2図に
示すように、地盤崩壊防止兼スタビライザガイド
用の鋼管102内に配置されていて、斜孔掘削の
方向性を保ちつつ、ドリルストリング57の回転
振れを防止するようになつている。前記ジヨイン
トパイプ66は、ドリルストリング57の構成部
材のうちの、互いに異形の部材を接続すべく設け
られている。前記ドリルカラー67は、ドリルス
トリング57の下部に重量を加え、掘削ビツト6
9に掘削推力を与えるべく設けられており、必要
に応じて継ぎ足すようになつている。前記掘削ビ
ツト69は、その刃先69′により斜孔を掘削す
る。
§ ドリルストリング用の吊り装置 ドリルストリング用の吊り装置70は、第2図
に示すように、架台31上に設置されたウインチ
フレーム71に設けられたウインチ72、リーダ
33の上部フレーム43に設けられたシーブ7
3、ドリルストリング57のスイベルジヨイント
58の上部に設けられたシーブ74、ワイヤロー
プ75とを備えている。そして、この吊り装置7
0は前記ウインチ72から繰り出されたワイヤロ
ープ75をガイドフレーム用の吊り装置46のシ
ーブ49,50と同じ位置に設けられたシーブ
(図示せず)を通じてドリルストリング用の吊り
装置70のシーブ73,74に掛け渡し、ついで
ワイヤロープ75の端部を前記上部フレーム43
等の固定部材に結合して構成されている。また、
この吊り装置70ではウインチ72によりワイヤ
ロープ75を巻き上げ、または巻き下げることに
よつて、ドリルストリング57を上昇、または下
降させ得るようになつている。
§ ドリルストリング用の回転駆動装置 ドリルストリング用の回転駆動装置76は、第
2図および第3図に示すように、架台31上に設
置された油圧発生装置77、ガイドフレーム44
の上部に取り付けられた台座80上に設置された
油圧モータ81、ケリーバ用の嵌合孔83を有す
る回転フレーム82とを備えている。前記油圧モ
ータ81は、ホース78を通じて油圧発生装置7
7に接続され、そのホース78はリーダ33の上
下方向の中間部に設けられた中間保持具79に保
持されている。前記回転フレーム82は、駆動伝
達歯車(図示せず)を介して油圧モータ81に連
結され、嵌合孔83を通じてケリーバ59に回転
を伝え、ドリルストリング57に掘削回転力を与
えるように構成されている。
§ ドリルストリング用のガイド装置 ドリルストリング用のガイド装置は、第3図に
示すごとく、回転フレーム82上に設置された上
部ガイド装置84、ガイドフレーム44の下部に
取り付けられた下部ガイド装置87とを有してい
る。
前記上部ガイド装置84は、回転フレーム82
上に設けられたフレーム85、ケリーバ59の回
りに配置されかつケリーバ59の軸方向に多段に
設けられたガイドローラ86とを備えて構成され
ている。そして、この上部ガイド装置84はガイ
ドローラ86を介してケリーバ59をガイドし、
これによりドリルストリング57の軸方向の移動
をガイドするようになつている。
前記下部ガイド装置87は、第3図と第5図〜
第7図に示すように、ガイドフレーム44に取り
付けられた複数個の回転ローラ88および下部ガ
イドローラ89、つづみ形に形成されかつ中心部
にドリルストリング57のガイドパイプ用の嵌挿
孔91を有するガイドデイスク90、該ガイドデ
イスク90の上面に設けられかつドリルストリン
グ57のガイドパイプ63の回りに配置された上
部ガイドローラ92とを備えている。前記ガイド
デイスク90は、回転ローラ88に支持されかつ
下部ガイドローラ89にガイドされてドリルスト
リング57のガイドパイプ63と一緒に回転し得
るように構成されている。前記ガイドパイプ用の
嵌挿孔91は、ガイドパイプ63が図示のよう
に、断面が四角形の場合、これより大きい四角形
に形成されている。前記上部ガイドローラ92
は、ガイドデイスク90の嵌挿孔91に嵌挿され
たガイドパイプ63の軸方向の移動をガイドする
ようになつている。
§ ドリルストリング用の保持装置 ドリルストリング用の保持装置93は、第2図
に示すように、作業台53の下部に取り付けられ
たシリンダ94、該シリンダ94に嵌挿されたピ
ストンロツド95、これに取り付けられたスライ
ドプレート96、これの上面に設置された受座板
97等を有している。そして、ドリルストリング
57のドリルパイプ64の継ぎ足し時に、シリン
ダ94によりピストンロツド95を介してスライ
ドプレート96をドリルストリング57に接近す
る方向に移動させ、ドリルパイプ64の長さ方向
のほぼ中間部に設けられている保持部を、受座板
97により受け止め、ドリルストリング57を保
持し得るように構成されている。
§ その他の構成部材 なお、この実施例では第2図に示すごとく、作
業台53の上部に、新たに継ぎ足すドリルパイプ
64やドリルカラー67を受け止めて支持するパ
イプ受具98が設置されている。このパイプ受具
98は、作業台53の上部に設けられたガイドレ
ール、これに搭載されかつドリルストリング57
に接近、離間する方向に移動するスライドフレー
ム(いずれも図示せず)、該スライドフレーム上
に取り付けられた受座99、これの上面に設けら
れたスタンドピン100、前記受座99とスタン
ドピン100を一緒に垂直姿勢からドリルストリ
ング57の傾斜角度α′に合わせて傾斜させるジヤ
ツキ装置(図示せず)等を備えて構成されてい
る。
§ この実施例の作用 次に、第2図および第8図に関連して前記実施
例の斜孔掘削機の作用を説明する。
斜孔の掘削に際しては、第2図に示すように、
架台31にリーダ33を任意の傾斜角度αに保持
し、ガイドフレーム44を介してドリルストリン
グ57を任意の傾斜角度α′に支持し、回転駆動装
置76によりドリルストリング57に掘削回転力
を与えるとともに、ドリルストリング用の吊り装
置70を、ドリルストリング57の下降側に作動
させ、ドリルストリング57の自重とドリルカラ
ー67の作用によりドリルストリング57に掘削
推力を与え、予め地盤101に打ち込まれた鋼管
102の内部に沿つて斜孔103を掘削する。
その掘削排土水は、ドリルストリング57の内
部を通じて吸い上げ、スイベルジヨイント60に
設けられたベンド管61に接続されたホースを通
じて外部に排出する。
かかる斜孔103の掘削時、ガイドフレーム4
4をそのままの位置に置いてドリルストリング5
7を所定長さ下降させ、次にドリルストリング5
7をそのままの位置に置いてガイドフレーム44
を所定距離下降させ、再びドリルストリング57
を下降させる順序動作、あるいはドリルストリン
グ57とガイドフレーム44とを同時に下降させ
る同時動作によりドリルパイプ64の1本分に相
当する深さまで掘削する。
その間、ドリルストリング57は第2図に示す
ように、上部のスタビライザ65の位置の支点
R1、ガイドフレーム44に設けられた下部ガイ
ド装置87の任意の支点R2、同ガイドフレーム
44に設けられた上部ガイド装置84の位置の支
点R3の3点で支持されている。そして、掘削が
進むにつれて、ガイドフレーム44を下降させる
ことから、支点R1と支点R2間のスパンl1は変わら
ないかあるいは若干長くなる程度であり、支点
R2と支点R3間のスパンl2は常に不変である。
このように、掘削中のドリルストリング57の
支点R1,R2間のスパンl1がほとんど変らず、支点
R2,R3間のスパンl2は全く変らないので、掘削中
のドリルストリング57のたわみ量δ1を極めて小
さく抑えることができ、したがつてドリルストリ
ング57のたわみの反力も小さくなし得る。
第8図は、本発明と従来技術とにおけるドリル
ストリングの支点の移動と、支点間のスパンの変
化と、たわみ量とについて、簡単なモデルを考え
たもので、第8図中(1)は掘削開始前の支点の位置
とスパンとを示し、(2)は深さl3掘削したときの本
発明の場合、(3)は同従来技術の場合をそれぞれ示
す。なお、同第1図中、Wはドリルストリングの
自重等、ドリルストリングの軸方向と直角方向の
荷重を示し、δは掘削初期の段階のドリルストリ
ングのたわみ量を示す。
この第8図からも分かるように、深さl3掘削し
た状態では、本発明の各部のスパンl1,l2と従来
技術の各部のスパンl1′,l2′とは、l1<l1′、l2
l2′となり、本発明におけるドリルストリングのた
わみ量δ1と従来技術におけるドリルストリングの
たわみ量δ2とはδ1<δ2となる。
また岩盤掘削時に、ドリルストリング57に突
き上げ力が働くが、ドリルストリング57は吊り
装置70により吊り下げられているので、前記突
き上げ力をドリルストリング用の吊り装置70に
より吸収することができる。
掘削が進んでドリルパイプ63の1本分相当の
深さまで掘削したときは、ドリルストリング57
の回転および下降を停止させ、ドリルストリング
57を作業台53の下部に設けられたドリルスト
リング用の保持装置93を待避位置から継ぎ足し
位置へ移動させるとともに保持し、ついでドリル
ストリング57を軸方向の途中で切り離し、切り
離されたドリルストリングの上半部側を吊り装置
70により吊り上げ、作業台53の上部に設けら
れたパイプ受具98を待避位置から継ぎ足し位置
へ移動させ、この位置で吊り具(図示せず)によ
り運ばれて来たドリルパイプを受け取つて支持
し、このパイプ受具98により新たに継ぎ足すべ
きドリルパイプの接続部を切り離されているドリ
ルストリングの上半部の接続部に合致させて継ぎ
足し、ついでパイプ受具98を待避位置へ移動さ
せ、新たにドリルパイプを継ぎ足したドリルスト
リングの上半部を下半部とを継ぎ足し、ドリルス
トリング用の保持装置93を解放させるとともに
待避位置へ移動させ、ドリルストリング57に再
び掘削回転力と推力とを与えて掘削する。
なお、本発明ではドリルストリング用の吊り装
置70、ドリルストリング用の回転駆動装置7
6、ドリルストリング用のガイド装置等の具体的
構造については、図示実施例に限らず、所期の機
能を有するものであればよい。
また、前記ドリルストリング用のガイド装置は
図示のごとく、ガイドフレームの上、下部に設け
るものに限らず、ドリルストリングの軸方向に間
隔をおいて少なくとも2個設けるものとする。
§ 本発明の効果 以上説明した本発明によれば、ガイドフレーム
に、ドリルストリングの軸方向に間隔をおいて、
少なくとも2個所にドリルストリング用のガイド
装置を設け、掘削中、ドリルストリングおよびガ
イドフレームを移動させても、ドリルストリング
の上半部側の支点間のスパンが変らないようにし
ているので、掘削時のドリルストリングのたわみ
量を極めて小さく抑えることができ、したがつて
斜孔の精度を向上させ得る効果がある。
また、本発明によれば、ドリルストリングを吊
り装置に吊り下げて支持しているので、岩盤の掘
削時にもドリルストリングに働く突き上げ力を吸
収でき、かつガイドフレームに掛かる荷重を軽減
し得るので、ドリルストリングの損傷を未然に防
止し得る効果を有する外、ガイドフレームの機械
的強度およびドリルストリング用のガイド装置の
機械的強度上、有利であり、かつ前記ガイドフレ
ームの小形化を図り得る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の斜孔掘削機の使用状態の側面
図、第2図〜第7図は本発明の一実施例を示すも
ので、その第2図は使用状態の側面図、第3図は
一部拡大側面図、第4図は第3図のA−A線拡大
断面図であつてドリルストリング用の回転駆動装
置の油圧モータとその回りの部材の平面図、第5
図は第3図のB−B線拡大断面図であつてドリル
ストリング用の下部ガイド装置の平面図、第6図
および第7図は第5図のC−C線およびD1−D2
−D3線断面図、第8図(1),(2),(3)は、それぞれ
掘削当初の段階、深さl3掘削したときの本発明お
よび従来技術におけるドリルストリングの各支点
の位置、荷重、ドリルストリングのたわみ量を示
す図である。 31……架台、33……リーダ、41……ガイ
ドレール、44……ガイドフレーム、46……ガ
イドフレームの吊り装置、57……ドリルストリ
ング、70……ドリルストリング用の吊り装置、
76……回転駆動装置、84,87……同上、下
部ガイド装置、101……地盤、103……斜
孔、α……リーダの傾斜角度、α′……ドリルスト
リングの傾斜角度、α″……斜孔の傾斜角度。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 架台上にリーダを、傾斜角度を変更可能に取
    り付け、リーダに設けられたガイドレールにガイ
    ドフレームを装着し、該ガイドフレームにドリル
    ストリングを支持し、該ドリルストリングに掘削
    回転力と推力とを与えて斜孔を掘削し、所定深さ
    まで掘進後、ドリルストリングの構成部材である
    ドリルパイプやドリルカラーを継ぎ足し、掘削を
    進めて行く斜孔掘削機において、前記ガイドフレ
    ームに、ドリルストリングの軸方向に間隔をおい
    て少なくとも2個所にドリルストリング用のガイ
    ド装置を設けるとともに、前記ドリルストリング
    を軸方向に移動させ得る吊り装置に連結したこと
    を特徴とする斜孔掘削機。
JP8918283A 1983-05-23 1983-05-23 斜孔掘削機 Granted JPS59217889A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8918283A JPS59217889A (ja) 1983-05-23 1983-05-23 斜孔掘削機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8918283A JPS59217889A (ja) 1983-05-23 1983-05-23 斜孔掘削機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59217889A JPS59217889A (ja) 1984-12-08
JPS6315431B2 true JPS6315431B2 (ja) 1988-04-05

Family

ID=13963603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8918283A Granted JPS59217889A (ja) 1983-05-23 1983-05-23 斜孔掘削機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59217889A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102235153B (zh) * 2010-04-21 2013-06-05 四川省泸州市一三五岩土工程有限公司 一种在急倾斜地层中进行定向斜孔钻探的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59217889A (ja) 1984-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4202416A (en) Method and apparatus for sinking a cased borehole for producing cased pile foundations
US4371046A (en) Apparatus for and method of drilling a hole into the ground
US6234719B1 (en) Mobile combined drilling and piling machine and method for tubular foundation with machine
JPH1096247A (ja) 地面に鉛直方向の溝を掘るための伸縮フレーム装置
JPS6320996B1 (ja)
US10876363B2 (en) Negative angle capable blasthole drilling mast
JPH0543011B2 (ja)
US4711604A (en) Method of and apparatus for installing an anchor member below water level through a wall into a soil formation
JP2847076B2 (ja) 地面に深い溝を掘削する装置および方法
US11879331B2 (en) Vibro-anchoring system integrated into horizontal directional rig
JP3361776B2 (ja) 地中埋設杭の破砕処理装置
JPS6315431B2 (ja)
JP3451275B2 (ja) 深礎掘削機
JP3648289B2 (ja) 硬岩層掘削方法及びその装置
JPS6137411B2 (ja)
JP7359344B2 (ja) 削孔作業車及び削孔方法
JP3497948B2 (ja) 拡底孔施工用の掘削装置及び拡底孔施工方法
JPH1130089A (ja) 法面さく孔方法及びそれに使用する装置
JPS6365796B2 (ja)
JP3396025B2 (ja) 立型掘進工法及びその装置
KR100479514B1 (ko) 굴착 장치 및 방법
JP6970795B1 (ja) 削孔装置
JP5127274B2 (ja) 二重管式掘削装置およびその施工方法
JP3031458B2 (ja) 既掘削坑からの交差坑掘削方法とその掘削装置
JP2002201887A (ja) 掘削機