JPS63153421A - 傾斜角センサ - Google Patents

傾斜角センサ

Info

Publication number
JPS63153421A
JPS63153421A JP30213786A JP30213786A JPS63153421A JP S63153421 A JPS63153421 A JP S63153421A JP 30213786 A JP30213786 A JP 30213786A JP 30213786 A JP30213786 A JP 30213786A JP S63153421 A JPS63153421 A JP S63153421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
detecting element
sensing element
magnetic field
angle sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30213786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0663769B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Fujiwara
嘉朗 藤原
Michiko Endou
みち子 遠藤
Yuji Kojima
雄次 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP30213786A priority Critical patent/JPH0663769B2/ja
Publication of JPS63153421A publication Critical patent/JPS63153421A/ja
Publication of JPH0663769B2 publication Critical patent/JPH0663769B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 揺動する物体の傾斜角の絶対値を非接触で計測する方法
として、同心で円弧状をなす二つの磁性体が該磁性体の
両端を磁界方向が同一の磁石で連結して鉛直方向に保持
されると共に、磁気検知素子が外装ケースに固定されて
前記磁性体の間に回動可能に設けられており、該磁気検
知素子と磁性体との相対位置が外装ケースの揺動により
変化し、磁性体間の漏洩磁束を検出して傾斜角を求める
傾斜角センサ。
〔産業上の利用分野〕
本発明は揺動する物体の傾斜角を精度よく測定する傾斜
角センサの構成に関する。
海上に停泊する船舶や港のブイは一定の周期で押し寄せ
る波により揺動を繰り返しているが、このような揺動の
際に物体が運動する傾斜角を精度よく測定する技術は確
立されておらず、この実用化が要望されていた。
〔従来の技術〕
揺動する物体の傾斜角を精度よく且つ簡便に測定する方
法は未だ実用化されてはいない。
然し、発明者らは回動する物体の回転角を磁気的に検出
する方法を見出し、既に出願を行っている。(特願昭6
1−009566.61年1月20日出願) 第4図はかかる回転角度センサの平面図であって、磁性
体よりなり回動が可能な円環1の三等分位置に永久磁石
2と3が極性を同じくする方向に備えられており、また
磁気検知素子4は円環1の内側に設けられている。
ここで、円環1は硅素鋼、純鉄、磁性ステンレスなどの
磁性材料からなり、永久磁石2,3はフェライト、アル
ニコ、サマリウム−コバルトなどの磁性材料を用いて形
成されている。
また、磁気検知素子4は磁気抵抗素子かホール素子が用
いられている。
かかる回転角度センサの検出原理は同図に示すように永
久磁石2.3の磁界方向を揃えて配置することにより円
環1の中に閉磁路5が形成されており、また永久磁石2
,3からは矢印の方向の漏洩磁界6,7が発生している
然し、永久磁石2と3の漏洩磁界の方向は逆であるから
永久磁石2,3を結ふ綿に直交する直径位置8では漏洩
磁界6.7が相殺されるため漏洩磁界は存在せず、従っ
てこの位置に置かれた磁気検知素子には起電力は発生し
ない。
然し、磁気検知素子4を固定した状態で円環1を徐々に
回転させると永久磁石2或いは3が近ずくに従って漏洩
磁束密度がふえるために磁気検知素子4の起電力は増加
し、直径位置8よりも90’回転して永久磁石と対向し
た状態で最大となる。
従来の回転角度センサはこのような構成がとられている
然し、回転角度センサが一個の円環1から構成されてい
るために漏洩磁界6.7を生ずる磁性体間の距離か大き
く、そのために検知感度か低いと云う問題があり、また
距離が一定しないために出力特性の直線性が悪いと云う
問題がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
回動する物体の回転角度を非接触で測定すると共に絶対
値を得る方法として、発明者等は先に記したように二個
の永久磁石で三等分した円環状の閉磁路と磁気検知素子
とからなる回転角度センサを提案しているが、かかるセ
ンサは検知感度が低く、また出力特性の直線性があまり
良くない。
そこで、これらの欠点を改良すると共に揺動現象に通し
た測定器を開発することが課題である。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の問題は同心で円弧状をなす二つの磁性体が該磁性
体の両端を磁界方向が同一の磁石で連結され、該円弧状
をなす磁性体の中心と円弧状の中央部とを結ぶ線が鉛直
方向に保持されると共に、磁気検知素子が外装ケースに
固定されて前記磁性体の間に回動可能に設けられており
、該磁気検知素子と磁性体との相対位置が外装ケースの
揺動により変化し、磁性体間の漏洩磁束を検出して傾斜
角を求める傾斜角センサの使用により解決することがて
きる。
〔作用〕
本発明は今まで閉磁路が一個の円環から形成されていた
のに対し、二つの同心円状の円弧からなる磁性体を用い
、この磁性体の両端に磁界方向が同一な永久磁石で結び
、この間に磁気検知素子を設けることにより検出出力か
大きく、また揺動の測定に通したセンサを実現するもの
である。
すなわち、磁性体からなる二個の円弧を同心円状に配置
し、この両端に永久磁石を設けて閉磁路を形成するよう
にすると、磁性体からなる円弧相互間の距離が狭く且つ
一定であるので漏洩磁界強度は大きくなり、また出力特
性の直線性も改良される。
また、揺動を測定するには二個の円弧状の磁性体を鉛直
方向に固定し、この間に磁気検知素子を揺動させればよ
い。
〔実施例〕
第1図は本発明に係る傾斜角センサの構成図であって、
純鉄、珪素鋼、磁性ステンレスなどの磁性体からなる外
側の円弧10と内側の円弧11は両端がフェライトやア
ルニコなどからなる永久磁石12゜13により一定の間
隔に保持されて回転軸14に接続しており、固定部15
が形成されている。
ここで、固定部15は回転軸14と内側および外側の円
弧10.11の中央とを結ぶ線が常に鉛直方向を向いて
いることが必要であって、揺動する外装ケース16に固
定して設けである回転軸14との間にはヘアリングがあ
り、また必要に応じて非磁性の重りが設けてあり、これ
により外装ケースの揺動とは無関係に常に鉛直方向を向
いている。
そして、内側の円弧11と外側の円弧10の両端に設け
た永久磁石12.13により閉磁路が形成されていると
共に同図に矢印で示す方向の漏洩磁界17が発生してい
るが、この漏洩磁束密度は永久磁石12゜13より遠ざ
かるに従って急速に減少している。
ここで、内側の円弧11と外側の円弧10との間の漏洩
磁界の方向は反対であり、そのため同図で磁気検知素子
18か存在する鉛直部では漏洩磁界は零であり、従って
起電力は発生しない。
さて、磁気検知素子18は外装ケース16に固定されて
おり、外装ケース16と共に揺動するため、磁気検知素
子18は固定部15の内側の円弧11と外側の円弧10
の間の空隙部を移動し漏洩磁界を横切るために起電力が
発生する。
第2図は傾斜角センサの揺動による固定部15と磁気検
知素子18との相対位置の変化を示すもので、外装ケー
ス16の揺動によって磁気検知素子18の位置は変動す
るが、固定部15は上下運動するだけで揺動はしない。
そのため、磁気検知素子18には移動量に応じて起電力
が発生する。
第3図は磁性体として純鉄を、永久磁石としてアルニコ
を、磁気検知素子として磁気抵抗素子を用いた場合の傾
斜角と出力電圧の関係図であって、−90°〜+90.
°の範囲に亙って直線的に変化していることが判る。
〔発明の効果〕
以上記したように本発明の実施により、傾斜角に対して
直線的に出力電圧が変化する傾斜角センサの実用化が可
能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る傾斜角センサの構成図、第2図(
A)、  (B)は傾斜角センサの揺動状態を説明する
正面図、 第3図は本発明に係る傾斜角センサの出力特性図、 第4図は従来の回転角度センサの平面図、である。 図において、 2、 3.12.13は永久磁石、 4.18は磁気検知素子、 5は閉磁路、6.7.17
は漏洩磁界、 1oは外側の円弧、11は内側の円弧、
    14は回転軸、15は固定部、      1
6は外装ケース、である。 不発明1;イ命る1頃含佳角ヒンリの構成図1曙;1イ
図 (A)                      
          (8ン第3図 2永の磁石 漏洩逸界  、   へ l′7/ ゝ−// \   lFl逼 l  \    /  \ 4 1   ヘーー 一−−−−−−8直径位置 令   、−81 \ /−=へ、\ 閉m路 、′−一へ\ ′ 6軍(脇界〆 イ傾斜角tン可の謡@株栂を説明する正面口筒20 従来の回転角度ヒンリの+面目 第40

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 同心で円弧状をなす二つの磁性体(10)、(11)が
    該磁性体の両端を磁界方向が同一の磁石(12)、(1
    3)で連結され、該円弧状をなす磁性体(10)、(1
    1)の中心と円弧状の中央部とを結ぶ線が鉛直方向に保
    持されると共に、磁気検知素子(18)が外装ケース(
    16)に固定されて前記磁性体(10)、(11)の間
    に回動可能に設けられており、該磁気検知素子(18)
    と磁性体(10)、(11)との相対位置が外装ケース
    (16)の揺動により変化し、磁性体間の漏洩磁束を検
    出して傾斜角を求めることを特徴とする傾斜角センサ。
JP30213786A 1986-12-17 1986-12-17 傾斜角センサ Expired - Lifetime JPH0663769B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30213786A JPH0663769B2 (ja) 1986-12-17 1986-12-17 傾斜角センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30213786A JPH0663769B2 (ja) 1986-12-17 1986-12-17 傾斜角センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63153421A true JPS63153421A (ja) 1988-06-25
JPH0663769B2 JPH0663769B2 (ja) 1994-08-22

Family

ID=17905351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30213786A Expired - Lifetime JPH0663769B2 (ja) 1986-12-17 1986-12-17 傾斜角センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0663769B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011223422A (ja) * 2010-04-12 2011-11-04 Yamaha Corp 物理量センサ及びマイクロフォン
CN103900451A (zh) * 2012-12-27 2014-07-02 株式会社电装 位置检测器
CN103900452A (zh) * 2012-12-27 2014-07-02 株式会社电装 位置检测器
CN103900453A (zh) * 2012-12-27 2014-07-02 株式会社电装 位置检测器
CN103900454A (zh) * 2012-12-27 2014-07-02 株式会社电装 位置检测器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009133699A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Nippon Seiki Co Ltd 角度検出器

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011223422A (ja) * 2010-04-12 2011-11-04 Yamaha Corp 物理量センサ及びマイクロフォン
CN103900451A (zh) * 2012-12-27 2014-07-02 株式会社电装 位置检测器
CN103900452A (zh) * 2012-12-27 2014-07-02 株式会社电装 位置检测器
CN103900453A (zh) * 2012-12-27 2014-07-02 株式会社电装 位置检测器
CN103900454A (zh) * 2012-12-27 2014-07-02 株式会社电装 位置检测器
JP2014126547A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Denso Corp 位置検出装置
JP2014126548A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Denso Corp 位置検出装置
US9810518B2 (en) 2012-12-27 2017-11-07 Denso Corporation Position detector with transmission parts defining varying gap width
US9816798B2 (en) 2012-12-27 2017-11-14 Denso Corporation Position detector having a gap width different from a magnet width
CN103900454B (zh) * 2012-12-27 2019-02-15 株式会社电装 位置检测器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0663769B2 (ja) 1994-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101253389B (zh) 转动角检测装置
US4584577A (en) Angular position sensor
US6576890B2 (en) Linear output non-contacting angular position sensor
JP4907770B2 (ja) フラックスゲート・センサを使用する位置エンコーダ
JP2004028809A (ja) アクチュエータ
JP4947250B2 (ja) 角度検出装置
JPS63153421A (ja) 傾斜角センサ
JPH06213915A (ja) 発信部材の回転数もしくは速度または位置を非接触式に検出するための装置
JP3264151B2 (ja) 角度センサ
JPS63153402A (ja) 回転角度センサ
RU178425U1 (ru) Датчик частоты вращения
EP2097718A1 (en) Sensor
JPH11118517A (ja) 回転体用センサ
CN108267108B (zh) 一种用于测量角度位置的装置
US2440535A (en) Double concentric air gap perma
JPH07107486B2 (ja) 回転ポジショナ
JPH0529241B2 (ja)
JPH06147816A (ja) 角度センサ
JP3422184B2 (ja) 磁気式回転角度センサ
JPH06160403A (ja) パルス発生装置
JPH1151701A (ja) 光磁気変調装置
JPH0337512A (ja) 検出装置
JP2000065853A (ja) 振動又は加速度の検出装置
JPH0926304A (ja) 永久磁石式回転角検出器
JPH0783660A (ja) 姿勢角センサ