JPS6315260Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6315260Y2
JPS6315260Y2 JP1982078735U JP7873582U JPS6315260Y2 JP S6315260 Y2 JPS6315260 Y2 JP S6315260Y2 JP 1982078735 U JP1982078735 U JP 1982078735U JP 7873582 U JP7873582 U JP 7873582U JP S6315260 Y2 JPS6315260 Y2 JP S6315260Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
return panel
hole
holding
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982078735U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58180858U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7873582U priority Critical patent/JPS58180858U/ja
Publication of JPS58180858U publication Critical patent/JPS58180858U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6315260Y2 publication Critical patent/JPS6315260Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、エレベータかごの内側方向に開閉自
在となるように構成されたリターンパネルのロツ
ク装置に関するものである。
従来のリターンパネルを第1図〜第3図により
説明する。第1図はかご内から見たかご出入口の
正面図であり、1はリターンパネル2に組み込ま
れた押釦及びランプ、3はかごドア、4は出入口
柱、5は天井板、6は床、7は幅木である。第2
図は第1図のA−A線断面図であり、リターンパ
ネル2は、常時はロツド12によりロツクされて
いるが点検時等にはヒンジ8によりかごの内側方
向に開かれて、押釦及びランプ1の保守点検が行
なえるようになつている。
第3図は第1図B−B線断面図であり、リター
ンパネル2に固定されたガイド10及びストツパ
11によりロツド12が支持されている。このロ
ツド12の下端に設けられた小径部12aはスト
ツパ11に設けられた穴に遊合されている。13
は幅木7に固定された金具で、ねじ穴13aが設
けられている。14は上部にねじ部14aを有す
るねじ、15はねじ14の脱落を防止する金具で
あり、ねじ部14aをねじ穴13aに螺合するこ
とによつてロツド12を押し上げ、その上端が、
天井板5に固定された金具16の穴にはめ込ま
れ、リターンパネル2をロツクするようになつて
いる。リターンパネル2を開く場合は、ねじ14
をゆるめてねじ部14aをねじ穴13aから外す
ことにより、ロツド12が下降して、上端部が金
具16の穴から外れ、リターンパネル2のロツク
が解除されて、かご内へ開放可能となるものであ
る。
ところが、上記の装置では、リターンパネル2
のロツクを解除するには保守員がねじ14を手で
回さなければならないため、リターンパネル2と
幅木7との距離Xを大きくするとともにねじ14
をリターンパネル2の下端より下方に露出させる
必要があるため、意匠的に好ましくなく、また、
リターンパネル2を再びロツクする場合は、ねじ
部14aをねじ穴13aにはめ込まなければなら
ないが、これは手さぐりで行なう作業となるため
厄介であるという欠点があつた。
本考案は上記の点に鑑みてなされたものであ
り、距離Xが小さく、また、ロツク及びロツク解
除が容易に行なえるリターンパネルを提供するこ
とを目的としたものである。
本考案の実施例を第4図により説明する。図に
於て、20はロツドであり、リターンパネル2に
固定されたガイド21,22及び幅木7に固定さ
れたガイド23にそれぞれ設けられた貫通穴によ
りガイドされており、また、ロツド20に固定さ
れたピン24がガイド22に乗ることにより支持
される。25はロツド20を常時下方向に付勢す
るばねであり、エレベータの走行中にロツド20
が揺動しないようにしている。第4図のC−C線
断面図である第5図に示されているように、ガイ
ド21には丸穴21aが設けられており、ロツド
20の先端に設けられた係合部20aが挿入でき
るようになつている。30は天井板5に固定され
たブラケツトであり、ロツド20の本体は挿通可
能であるがロツド20に設けられた大径部20b
は挿通不可能な切り欠き30aと大径部20bが
挿入可能な丸穴30b、及び係合部20aと当接
する当接部30cが設けられており、このブラケ
ツト30(第1の部材)と上記ガイド23(第2
の部材)の2つの部材によつてロツド20を保持
することにより、リターンパネル2のロツクを保
持している。
次に本実施例の動作について説明する。平常時
はロツド20の下端はガイド23の貫通穴に、上
端の係合部20aは丸穴21aに、また、大径部
20bは丸穴30bにそれぞれ挿入されており、
リターンパネル2はロツクされている。
リターンパネル2のロツクを外す場合は、ロツ
ク解除具40によつてロツド20を押し上げるこ
とにより第4図の二点鎖線で示すように、ロツク
は解除される。この状態でリターンパネル2をか
ご内へ引くと、第2図と同様にリターンパネル2
は開放される。
リターンパネル2を閉じる場合は、ロツド20
を押し上げて、係合部20aをガイド21の丸穴
21aの近く(第5図二点鎖線位置)に手でセツ
トする。この状態でリターンパネル2を閉じると
ブラケツト30は天井5に固定されロツド20は
リターンパネル2に装着されているため係合部2
0aは当接部30cに押されて丸穴21a内へ挿
入される。このため、ロツド20の下端部はガイ
ド23の穴へ、また大径部20bは丸穴30bへ
それぞれ挿入されることによりロツクが完了す
る。
本考案は上記のような構成であるため、リター
ンパネル2と幅木7との間にはロツク解除具40
を挿入するのみであるから距離Xを小さくするこ
とができ、また、リターンパネル2のロツク及び
ロツク解除が容易に行なえるため、保守点検が容
易になるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のエレベータかご出入口のかご内
から見た正面図、第2図は第1図のA−A線断面
図、第3図は第1図のB−B線断面図、第4図は
本考案の実施例を示す図、第5図は第4図のC−
C線断面図である。 1……押釦及びランプ、2……リターンパネ
ル、5……天井板、6……床、7……幅木、8…
…ヒンジ、10,21,22,23,……ガイ
ド、11……ストツパ、12,20……ロツド、
30……ブラケツト、40……ロツク解除具。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. かごの内側方向に開閉自在に構成されたリター
    ンパネルを備えたエレベータにおいて、上下方向
    に移動可能なようにリターンパネルに取り付けら
    れた1本のロツドと、このロツドの上部に設けら
    れた係合部と上記リターンパネルに設けられ上記
    係合部が挿入可能な穴を有するガイドとより構成
    され、上記係合部を上記ガイドに載置することに
    より上記ロツドを上昇位置に保持する装置と、上
    記ロツドを上昇位置に保持した状態でリターンパ
    ネルを閉じることにより上記係合部を上記穴に挿
    入させて上記ロツドを下降させる装置と、上記ロ
    ツドが下降位置にあるときはかご本体側に固定さ
    れた複数の部材によつて上記ロツドを保持するこ
    とによりリターンパネルのロツクを保持し、かつ
    上記ロツドが上昇位置にあるときは上記複数の部
    材から上記ロツドが離脱することによつてロツク
    を解除する装置とを備えたことを特徴とするエレ
    ベータのリターンパネルロツク装置。
JP7873582U 1982-05-27 1982-05-27 エレベ−タのリタ−ンパネルロツク装置 Granted JPS58180858U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7873582U JPS58180858U (ja) 1982-05-27 1982-05-27 エレベ−タのリタ−ンパネルロツク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7873582U JPS58180858U (ja) 1982-05-27 1982-05-27 エレベ−タのリタ−ンパネルロツク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58180858U JPS58180858U (ja) 1983-12-02
JPS6315260Y2 true JPS6315260Y2 (ja) 1988-04-28

Family

ID=30087938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7873582U Granted JPS58180858U (ja) 1982-05-27 1982-05-27 エレベ−タのリタ−ンパネルロツク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58180858U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4840468U (ja) * 1971-09-20 1973-05-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4840468U (ja) * 1971-09-20 1973-05-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58180858U (ja) 1983-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4951867B2 (ja) エレベータのかご操作盤
US4178026A (en) Security door lock
JPS6315260Y2 (ja)
US4703635A (en) Rural mailbox lock
JPS5817075A (ja) エレベ−タ用運転操作盤
JPS61122052A (ja) 車輛用電話機取付装置
JPS5912364Y2 (ja) 非常時解錠用ラツチ錠
JPH05147873A (ja) エレベータのかご内操作盤
JPH0743394Y2 (ja) 落とし錠
JPH0328286U (ja)
JPH0728230Y2 (ja) 溝蓋の固定装置
JPH0135899Y2 (ja)
JPH0225345Y2 (ja)
JPH0240696Y2 (ja)
JPS5925813Y2 (ja) エレベ−タの乗かご
JPH08450Y2 (ja) 落し棒装置
JPS5814763Y2 (ja) 門扉の解錠押釦の防犯装置
JPH08451Y2 (ja) フランス落とし
JPH0124294Y2 (ja)
JPS5853415Y2 (ja) サツシにおける障子の外れ止め装置
KR910002925Y1 (ko) 사용표시를 겸한 문의 괘정구
JPS5919674Y2 (ja) ドア−用ランプウエイ
JPH032618Y2 (ja)
JPS5851183Y2 (ja) エレベ−タ乗場出入口の点検口
JPH0248604Y2 (ja)