JPS63152516A - もやし類の定量供給装置 - Google Patents

もやし類の定量供給装置

Info

Publication number
JPS63152516A
JPS63152516A JP28970486A JP28970486A JPS63152516A JP S63152516 A JPS63152516 A JP S63152516A JP 28970486 A JP28970486 A JP 28970486A JP 28970486 A JP28970486 A JP 28970486A JP S63152516 A JPS63152516 A JP S63152516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bean sprouts
conveyor
bucket
weighing bucket
weighing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28970486A
Other languages
English (en)
Inventor
三治 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Kikai Co Ltd
Original Assignee
Taisei Kikai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Kikai Co Ltd filed Critical Taisei Kikai Co Ltd
Priority to JP28970486A priority Critical patent/JPS63152516A/ja
Publication of JPS63152516A publication Critical patent/JPS63152516A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging Of Special Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、もやしや細断された各種野菜(これらを総称
して本発明ではもやし類という)を定量づつ袋詰めする
等の目的で定量に分割して供給する装置に関する。
(従来の技術) 所定重量を計測する計量バケットに掻き上げコンベアで
もやし類を搬送し、計量バケット内のもやし類が所定重
量になったときに排出するようにした装置は既にあるが
、(特願昭59−170930号等)掻き上げコンベア
は必ずしも定量づつもやし類を供給できない上、掻き上
げコンベアからはもやし類が搬送され続けるので精度よ
く所定量づつ取り出すことが困難であった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、互いに絡み合って一様な搬送が困難なもやし
類を、より正確に、定量づつ取り出しうるようにした定
量供給装置を提供するものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明では、下方のもやし類溜から斜めに立上って配設
され多数の針状体を植設した搬送ベルトをもつ掻き上げ
コンベアでもやし類を掻き上げて計量バケットに入れる
搬送手段を採用すると共に。
掻き上げコンベアから落下されるもやし類を受けてこれ
をほぐして計量バケットへ分散落下させるほぐし装置を
採用したものである。
(作 用) 上記構成によれば、掻き上げコンベアから落下されるも
やし類は、このほぐし装置に受けられて、更にまばらに
ほぐされたのち計量バケットへ入れられる。
従って、計量バケットへのもやし類の供給は一様でスム
ーズであり、計量が円滑に、かつ正確に行われるので、
正確な定量づつの取り出しが可能となる。
(実施例) 以下1本発明を図示した実施例に基いて具体的に説明す
る。
第1図において、1は定量供給すべきもやし類を受は入
れる下方の溜2から後述するホッパー3の上方まで斜め
に立上って配設され、この溜2内のもやし類をホッパー
3へ搬送する掻き上げコンベアである。
掻ぎ上げコンベア1は、第2図及び第゛3図に示すよう
に、下方の1対のスプロケット4と上方の1対のスプロ
ケットの間に掛は渡された2本のチェーン5と、このチ
ェーン5に第2図々示のように、横に架は渡して取付け
られ多数の針状体6を植設した多数のコンベア板7によ
って形成された搬送ベルトで構成されている。
通常のもやしの掻き上げに用いる場合、針状体の長さは
20〜80mm、好ましくは4Q 〜5Qmm 、針状
体の間隔は3Q〜89mm、好ましくは40〜60r′
rrnが好適である。
8は、掻き上げコンベアで掻き上げられる・もやし類の
上面をならすため櫛体を十文字に組合せた回転ならし具
である。
なお、針状体6は、コンベア板7に切9目を入れてそれ
を起立するように折り曲げて形成させてもよい。
ホッパー3の下には計量バケット10が配設されている
。計量バケット10は、機枠11に取付けられたブラケ
ット12に設けられたナイフェツジで支点受けされたア
ーム13の左端に取付けられ、一方、アーム13の右端
にはバランスウェイト14が取付けられている。
アーム13の右端は、計量バケット10内に供給された
もやし類の重量を検知するロードセル15に連結されて
いる。
また、計量バケット10は、機枠11に取付けられたア
ーム16で支持されたローラ17によって計量に抵抗を
与えないようにしつ\横振れしないように受けられてい
る。
計量バケット10の底には、噛み合った歯車18゜19
によって互いに連動して開閉可能な底板20 、21と
、底板20と計量バケット10との間に取付けられ底板
20 、21を開閉するピストン22によって構成され
た排出機構が設けられている。
23は、計量バケット10から定量づ\排出されるもや
し類を受は取り適宜袋詰め等を行うホッパーである。
図示していないが、掻き上げコンベア1の駆動は、モー
タから高速、低速の2通りの駆動力が伝えられるよう2
系列の駆動機構によって行わせ、電磁クラッチによ【っ
てこの2系列の一方を選択して高速、低速のいづれかで
搬送が行われるようになっている。
或いは、掻き上げコンベアの駆動モータとして可変速モ
ータを用い、駆動モータの速度を直接段階的に変えるこ
とによって掻き上げコンベアの搬送速度を変えうるよう
に構成してもよい。
また、計量バケット10の排出機構を構成する底板20
 、21の開閉を行わせるピストン22は、ロードセル
15によって検知されたもやし類の重量が所定値に達し
たときに作動され計量バケット10内のもやし類を排出
するように構成されている。
掻き上げコンベア1とホッパー3の間には、ならし装置
として振動板24カ1配設されており、掻き上げコンベ
アで持ち上げられたもやし類は、いったん、振動板24
上に落され、振動板24によって与えられる振動により
てもやし類をほぐしたのち、ホッパー3へ投入する。
振動板24は、枢着点26まわりに矢印のように振動さ
れるリンク25によって支持されていて振動が与えられ
、例えば絡み合って塊状となったもやし類をほぐしなが
らホッパー3に向けて送る。
上記した実施例では、はぐし装置として振動板24を採
用したが、第4図に示すように掻き上げコンベア1より
も高速で駆動される無端ベルト27を採用してもよい。
これによれば、掻き上げコンベア1から落下されるもや
し類は、高速の無端ベルト27によって、よりまばらに
分散されてほぐれ、ホッパー3へ落下される。
なお、はぐし装置は上記したものに限らず、加振搬送ベ
ルトなど、落下するもやし類をほぐして送り出すもので
あれば適宜のものでよい。
なお、また1以上説明した実施例では掻き上げコンベア
を高速から低速へ切り換えて定量供給性能に万全を期し
ているが、場合によっては掻き上げコンベアは一定速度
で駆動されるものでありてもよい。
(効 果) 本発明では、針状体を植設した斜めの掻き上げコンベア
でほぼ一定厚みの帯状にしてもやし類を搬送した上で、
このはソ定量に近く送り出されたもやし類をほぐし装置
で受け、はぐして計量バケットへ投入するので定量点を
正確に知ることができ精度のよい定量供給が可能である
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明の実施例を示し、第1図はその側面図、
第2図は掻き上げコンベアの部分的平面図、第3図はそ
の側面図でおる。 第4図は、はぐし装置の他の例を示す部分的側面図であ
る。 1・・・掻き上げコンベア、3・・・ホッパー、6・・
・針状体、10・―・計量バケット、15・0ロードセ
ル。 20と21・・・底板、24・・・振動板、27・・・
無端ベルト才2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 底に排出機構をもつ計量バケット、同計量バケットの重
    量を検知するロードセル、下方のもやし類溜から前記計
    量バケットへ斜めに立上って配設され多数の針状体を植
    設した搬送ベルトをもち、同溜から前記計量バケットへ
    もやし類を同針状体で保持して搬送する掻き上げコンベ
    ア、同掻き上げコンベアと前記計量バケットの間に配置
    され同掻き上げコンベアによって掻き上げられて落下さ
    れるもやし類を受けてほぐして前記計量バケットへ分散
    落下させるほぐし装置を有することを特徴とするもやし
    類の定量供給装置。
JP28970486A 1986-12-04 1986-12-04 もやし類の定量供給装置 Pending JPS63152516A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28970486A JPS63152516A (ja) 1986-12-04 1986-12-04 もやし類の定量供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28970486A JPS63152516A (ja) 1986-12-04 1986-12-04 もやし類の定量供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63152516A true JPS63152516A (ja) 1988-06-25

Family

ID=17746669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28970486A Pending JPS63152516A (ja) 1986-12-04 1986-12-04 もやし類の定量供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63152516A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH082503A (ja) * 1994-06-17 1996-01-09 Mori Tekko Kk 切り干し大根自動計量箱詰装置及び同装置のほぐし機構
JP2003292145A (ja) * 2002-04-03 2003-10-15 Mitsuo Takahashi もやし類の整列装置
JP2008265889A (ja) * 2007-04-16 2008-11-06 Daisey Machinery Co Ltd もやし類の搬送コンベア装置
JP2008301770A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Daisey Machinery Co Ltd もやし類のほぐし供給装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50118899A (ja) * 1974-02-28 1975-09-17
JPS5874416A (ja) * 1981-10-26 1983-05-04 Nishi Nippon Toshiba Keiso Kk 数量計数制御装置
JPS6160414A (ja) * 1984-08-16 1986-03-28 株式会社 大生機械 もやし類の定量供給装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50118899A (ja) * 1974-02-28 1975-09-17
JPS5874416A (ja) * 1981-10-26 1983-05-04 Nishi Nippon Toshiba Keiso Kk 数量計数制御装置
JPS6160414A (ja) * 1984-08-16 1986-03-28 株式会社 大生機械 もやし類の定量供給装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH082503A (ja) * 1994-06-17 1996-01-09 Mori Tekko Kk 切り干し大根自動計量箱詰装置及び同装置のほぐし機構
JP2003292145A (ja) * 2002-04-03 2003-10-15 Mitsuo Takahashi もやし類の整列装置
JP2008265889A (ja) * 2007-04-16 2008-11-06 Daisey Machinery Co Ltd もやし類の搬送コンベア装置
US7520377B2 (en) 2007-04-16 2009-04-21 Daisey Machinery Co., Ltd. Bean sprouts-like articles transfer conveyor device
JP2008301770A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Daisey Machinery Co Ltd もやし類のほぐし供給装置
EP2016839A2 (en) 2007-06-08 2009-01-21 Daisey Machinery Co., Ltd. Supply device for supplying articles in a loosened state
US7810631B2 (en) 2007-06-08 2010-10-12 Daisey Machinery Co., Ltd. Bean sprouts-like articles loosening supply device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101089376B1 (ko) 치패 선별 및 계수 시스템
JPS6160414A (ja) もやし類の定量供給装置
CN206705115U (zh) 色选机给料装置
JPS63152516A (ja) もやし類の定量供給装置
CN108584043A (zh) 一种自动上料搅拌设备
JP3691541B2 (ja) 作物選別装置における搬送装置
CN210655055U (zh) 一种分选机的上料装置
JP2699072B2 (ja) もやし類の定量供給装置
US3124186A (en) figure
CN207902781U (zh) 一种食用菌茶自动装袋机
US4965984A (en) Method and apparatus for aligning elongated articles
CN110844135A (zh) 一种定量包装秤
US2442521A (en) Machine for conveying and assorting fruit according to weight
CN214234987U (zh) 一种种子定量包装机
SU1524860A1 (ru) Устройство дл дозированной подачи стебельчатой массы
JP3569358B2 (ja) 棒状物品用組合せ計量方法及び組合せ計量装置
JP3477479B2 (ja) 簡易養土充填機
CN116395196A (zh) 一种自动称重分选机
JPH0535041Y2 (ja)
JP3683030B2 (ja) 養土供給装置
JPS6111303A (ja) トレ−充填装置
JPH07115851A (ja) ポットシート用土供給装置
CN112642719A (zh) 一种农产品智能物流装备
JPS6320645Y2 (ja)
US1510076A (en) Grading machine