JPS63152277A - 携帯用ビデオカメラ - Google Patents

携帯用ビデオカメラ

Info

Publication number
JPS63152277A
JPS63152277A JP61300975A JP30097586A JPS63152277A JP S63152277 A JPS63152277 A JP S63152277A JP 61300975 A JP61300975 A JP 61300975A JP 30097586 A JP30097586 A JP 30097586A JP S63152277 A JPS63152277 A JP S63152277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operator
microphone
signal level
sound
detection circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61300975A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromoto Furukawa
博基 古川
Satoru Ibaraki
茨木 悟
Hiroyuki Naono
博之 直野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61300975A priority Critical patent/JPS63152277A/ja
Publication of JPS63152277A publication Critical patent/JPS63152277A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はビデオカメラを操作している人の音声を収音し
ないようにする携帯用ビデオカメラに関するものである
従来の技術 近年、携帯用ビデオカメラが軽量、低価格、簡易操作に
なり一般家庭にも普及するようになってきた。
以下に従来の携帯用ビデオカメラについて説明する。第
4図は従来の携帯用ビデオカメラのブロック図であり、
1はビデオカメラの本体、2は収音マイクロホン、3は
ビューファインダである。
一般には、収音マイクロホン2には単一指向性を用い、
操作者の音声を拾い難くしている。7は収音マイクロホ
ン2の出力端子で、録音、モニター線につながっている
以上のように構成された携帯用ビデオカメラについて、
以下その動作について説明する。操作者がビデオカメラ
を手で持つ、或は肩に担いで使用する携帯用ビデオカメ
ラにおいては、操作者が録画成はモニターする時には、
必ずビューファインダーを覗く。この時、目的とする被
写体を撮影すると共に、被写体方向から来る音を収音マ
イク2で収音する。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、操作者がビューフ
ァインダーを覗いている時、発声したなら、操作者と収
音マイクロホンとの距離が極めて近いため、単一指向性
では操作者の不必要な音声を除去するに到らないばかり
か目的としている音より大きなレベルで収普され、操作
者の音声が不自然であったり、耳障りになり音質を劣化
させてしまう。このため、収音マイクロホン2として超
指向性マイクロホンを用いる方法があるが、超指向性マ
イクロホンは形が大きくなる、価格が高い、低域での指
向性が十分でない、操作者の位置がマイクロホンに近い
ため近接効果を受け、操作者の音声を十分除去できない
ため操作者の音声による音質の劣化を生じるという欠点
を有していた。
本発明は上記問題廃に鑑み、操作者が発声したことを検
出し、操作者が発声した時には、収音した信号を減衰さ
せ操作者の不必要に大きな音声を減衰させ、自然な収音
のできるビデオカメラを提供するものである。
問題点を解決するための手段 この目的を達成するために本発明の携帯用ビデオカメラ
は、ビデオカメラ本体と、収音マイクロホンと、操作者
の音声を収音する操作者マイクロホンと、操作者マイク
ロホンと収音マイクロホンの出力信号から操作者の発声
を検出する操作者検出回路と、操作者検出回路が操作者
が発声したと判定した時に、収音マイクロホンで収音さ
れた信号を減衰させる利得制御回路から構成されている
作  用 この構成によって、操作者検出回路が操作者が発声した
ことを検出し、利得制御回路で操作者が発声した時には
、収音した操作者の不必要に大きな音声を減衰させ、自
然な収音のできる携帯用ビデオカメラとすることができ
ることとなる。
実施例 以下本発明の一実施例について、図面を参照しながら説
明する。第1図は本発明の一実施例における携帯用ビデ
オカメラの構成を示すものである。
第1図において、1はビデオカメラ本体、2は収音マイ
クロホン、3はビューファインダ、4は操作者がビュー
ファインダ3を覗いた時に操作者の口元にくるようにビ
デオカメラ本体1に取り付けられた操作者マイクロホン
、6は収音マイクロホン2と操作者マイクロホン4の出
力信号から操作者の発声を検出する操作者検出回路、6
は操作者検出回路6が操作者が発声したと判定した時に
収音マイクロホン2の出力信号を減衰させる利得制御回
路であり、その出力が出力端子7から出力され録音、モ
ニターされる。
第2図は、第1図中の操作者検出回路5の詳細な構成を
示したブロック図である。第2図において、5oは収音
マイクロホン2の出力信号のレベルを検出する収音信号
レベル検出回路、61は操作者クイクロホン4の出力信
号レベルを検出する操作者信号レベル検出回路、62は
収音信号レベル検出回路6oの出力レベル検出回路60
の出力レベルに重み付けを行う重み付け回路、53は重
み付け回路62の出力と操作者信号レベル検出回路61
の出力を比較し、操作者信号レベルが重み付け回路52
の出力信号レベルより大きい時に、操作者が発声したと
判定する比較回路であり、その判定結果は利得制御回路
6に送られる。
第3図は第1図中の利得制御回路6の詳細を示した図で
、60は、収音マイクロホン2の出力信号を減衰させる
ための減衰器、61は操作者検出回路6が操作者が発声
していないと判定した時にA@端子、発声したと判定し
た時にB側端子に接続されるスイッチである。スイッチ
61の出力側は出力端子7につながっている。
以上のように構成された携帯用ビデオカメラについて、
以下その動作を説明する。まず、操作者が発声していな
い場合について説明する。操作者が撮影のためビューフ
ァインダ3を覗き目的とする被写体を撮影すると共に、
被写体方向から来る音を収音マイクロホン2で収音する
。被写体が遠方にあり、被写体から収音マイクロホン2
と操作者マイクロホン4の距離がほぼ等しければ、収音
マイクロホン2へ到達する音圧レベルと操作者マイクロ
ホン4へ到達する音圧レベルはほぼ等しくなる。話者検
出回路5では、収音信号レベル検出回路5oで収音信号
レベルを検出し、操作者信号レベル検出回路61で操作
者信号レベルを検出する。収音マイクロホン2と操作者
マイクロホン4の利得差及び検出余裕を見込んで重み付
け回路62で収音信号レベル検出回路60の出力レベル
に重み付けを行う。重み付けの方法は、収音マイクロホ
ン2の利得Ga、操作者マイクロホン4の利得Gb、検
出余裕をGmとすると、重み付けはGb/G。
10m(但し、Gmは2〜4程度)とする。操作者が発
声していないので、重み付け回路62の出力は操作者信
号レベル検出回路61の出力のほぼGm倍となり、比較
回路53で重み付け回路62の出力が操作者信号レベル
検出回路61より大きいことが検出され操作者が発声し
ていないと判定し、利得制御回路6に判定結果を送る。
利得制御回路では、スイッチ61をA側に倒し収音マイ
クロホン2の出力をそのまま出力端子7に送る。このよ
うに操作者が発声していない場合は、収音マイクロホン
の出力信号は減衰されずに出力される。
次に、操作者が発声した場合について説明する。
操作者が撮影のためビューファインダ3を覗き目的とす
る被写体を撮影しながら、発声してしまう。
操作者の口元近くに操作者マイクロホンが設置されてい
るため、操作者の音声による収音マイクロホン2へ到達
する音圧レベルよりも操作者マイクロホン4へ到達する
音圧レベルは非常に大きくなる。また、操作者以外によ
る音は音源が遠方にあれば、収音マイクロホン2と操作
者マイクロホン4の距離がほぼ等しくなり、収音マイク
ロホン2へ到達する音圧レベルと操作者マイクロホン4
へ到達する音圧レベルはほぼ等しくなる。操作者および
操作者以外の音圧の和が各マイクロホンへ加わる音圧に
なるので、操作者が発声した場合、操作者マイクロホン
4に加わる音圧の方が収音マイクロホン2に加わる音圧
に比べて大きくなる。このため、収音信号レベル検出回
路50で検出され、重み付け回路52で前述のように重
み付けされた収音信号レベルは、操作者信号レベル検出
回路61で検出された操作者信号レベルより小さくなる
ことが比較回路63で検出され操作者が発声したと判定
し、利得制御回路6に判定結果を送る。利得制御回路6
では、スイッチ61をB側端子に接続し収音マイクロホ
ン2の出力を減衰器61を通して出力端子7に送る。こ
のように操作者が発声した場合は、収音マイクロホン2
の出力信号は減衰されて出力される。
以上のように本実施例によれば、収音マイクロホン2と
操作者がビューファインダ3を覗いた時に口元近くにく
るように取り付けられた操作者マイクロホン4との2つ
のマイクロホンの出力信号を用い、これらの2つの信号
から操作者の有無を検出する操作者検出回路6と、操作
者が発声した時には、収音した信号を減衰させる利得制
御回路6を設けている。操作者検出回路6は収音マイク
ロホン2の出力信号レベルを検出する収音信号レベル検
出回路60と、操作者マイクロホン4の出力信号レベル
を検出する操作者信号レベル検出回路61と、収音信号
レベルに重み付けを行う重み付け回路62と、操作者信
号レベルと重み付けを行った収音信号レベルを比較し、
操作者の発声の有無を判定する比較回路63を設ける°
ことにより、操作者が発声した時には、重み付けされた
収音信号レベルを比較し操作者の発声だけを正確に検出
し、不必要な操作者の音声を抑圧し自然な収音のできる
こととなる。
なお、操作者検出回路5、利得制御回路6をマイクロコ
ンピュータで実現しても同等の効果が得られる。
発明の効果 以上の様に本発明は、収音マイクロホンと操作者がビュ
ーファインダを覗いた時に口元近くにくるように取り付
けられた操作者マイクロホンとの2つのマイクロホンの
出力信号を用い、これらの2つの信号から操作者の有無
を検出する操作者検出回路と、操作者が発声した時には
、収音した信号を減衰させる利得制御回路を設けること
により、操作者が発声した時に、重み付けされた収音信
号レベルと操作者信号レベルを比較する事により操作者
の発声だけを正確に検出し、不必要な操作者の音声を抑
圧し自然な収音のできる携帯用ビデオカメラとすること
ができ、その実用的効果は大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における携帯用ビデオカメラ
のブロック図、第2図は同操作者検出回路のブロック図
、第3図は同利得制御回路のブロック図、14図11主
来伊1のτμ、77図T”ある。 1・・・・・・ビデオカメラ本体、2・・・・・・収音
マイクロホン、3・・・・・・ビューファインダ、4・
・・・・・操作者マイクロホン、5・・・・・・操作者
検出回路、6・・・・・・利得制御回路、7・・・・・
・出力端子、5o・・・・・・収音信号レベル検出回路
、51・・・・・・操作者信号レベル検出回路、62・
・・・・・重み付け回路、63・・・・・・比較回路、
60・・・・・・減衰回路、61・・・・・・スイッチ
。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名l−
ビデオカメラ本体 ?−収音マイクロホン 3− ビューファインダ 4−擾4PP者マイクロホン 5−操イ乍老撞出ロ路 6− 奪りl瞥]−1彷り回路 7−出77爲チ 第1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ビデオカメラ本体と、前記ビデオカメラ本体に取
    り付けられ目的とする音を収音する収音マイクロホンと
    、ビデオカメラを操作している操作者の声を収音するよ
    うに前記ビデオカメラ本体に取り付けられた操作者マイ
    クロホンと、前記収音マイクロホンの出力信号と前記操
    作者マイクロホンの出力信号から前記操作者の発声を検
    出する操作者検出回路と、前記操作者検出回路が操作者
    が発声したと判定した時に、前記収音マイクロホンの出
    力信号を減衰させて出力する利得制御回路とを備えたこ
    とを特徴とする携帯用ビデオカメラ。
  2. (2)操作者検出回路は、収音マイクロホンの出力信号
    レベルを検出する収音信号レベル検出回路と、操作者マ
    イクロホンの出力信号レベルを検出する操作者信号検出
    回路と、前記収音信号レベル検出回路で検出された収音
    信号レベルに重み付けを行う重み付け回路と、重み付け
    された収音信号レベルと前記操作者信号レベル検出回路
    で検出された操作者信号レベルとを比較し操作者信号レ
    ベルが大きい状態を検出する比較回路とから構成されて
    いる事を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の携帯用
    ビデオカメラ。
JP61300975A 1986-12-17 1986-12-17 携帯用ビデオカメラ Pending JPS63152277A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61300975A JPS63152277A (ja) 1986-12-17 1986-12-17 携帯用ビデオカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61300975A JPS63152277A (ja) 1986-12-17 1986-12-17 携帯用ビデオカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63152277A true JPS63152277A (ja) 1988-06-24

Family

ID=17891328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61300975A Pending JPS63152277A (ja) 1986-12-17 1986-12-17 携帯用ビデオカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63152277A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0830902A (ja) * 1994-07-14 1996-02-02 Sony Corp カメラ一体型vtrのノイズ低減装置
US8422695B2 (en) 2007-02-15 2013-04-16 Sony Corporation Sound processing apparatus, sound processing method and program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0830902A (ja) * 1994-07-14 1996-02-02 Sony Corp カメラ一体型vtrのノイズ低減装置
US8422695B2 (en) 2007-02-15 2013-04-16 Sony Corporation Sound processing apparatus, sound processing method and program
US9762193B2 (en) 2007-02-15 2017-09-12 Sony Corporation Sound processing apparatus, sound processing method and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2687712B2 (ja) 一体型ビデオカメラ
US8548176B2 (en) Apparatus including microphone arrangements
US7227566B2 (en) Communication apparatus and TV conference apparatus
JPH05316587A (ja) マイクロホン装置
JP4411959B2 (ja) 音声集音・映像撮像装置
JPS632500A (ja) 収音装置
JPH11249693A (ja) 収音装置
JPH05328480A (ja) 録音装置およびこれを利用したビデオ装置
US20170111747A1 (en) Hearing device with vibration sensitive transducer
JPH06351015A (ja) テレビジョン会議システム用の撮像システム
JPS63152277A (ja) 携帯用ビデオカメラ
JPS6382197A (ja) 収音装置
CN115039418A (zh) 用于头戴式送受话器的耳上检测的系统和方法
JPH06261390A (ja) マイクロホン装置
JP5645393B2 (ja) 音声信号処理装置
JP4479227B2 (ja) 音声集音・映像撮像装置および撮像条件決定方法
JPH0128528B2 (ja)
JPS63262576A (ja) マイクロホン装置
JP3739673B2 (ja) ズーム推定方法、装置、ズーム推定プログラム、および同プログラムを記録した記録媒体
JP3107117B2 (ja) 音声入力装置及びこれを用いた撮像装置
JPS63260367A (ja) 携帯用ビデオカメラ
JP4269854B2 (ja) 通話装置
JPH02503849A (ja) 遠隔物の視聴覚的観察容易な方法および装置
JPH0728469B2 (ja) 収音装置
KR900008561B1 (ko) 무지향성 마이크를 이용한 가변 지향회로