JPH11249693A - 収音装置 - Google Patents

収音装置

Info

Publication number
JPH11249693A
JPH11249693A JP10049725A JP4972598A JPH11249693A JP H11249693 A JPH11249693 A JP H11249693A JP 10049725 A JP10049725 A JP 10049725A JP 4972598 A JP4972598 A JP 4972598A JP H11249693 A JPH11249693 A JP H11249693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target signal
level
frequency component
sound source
spectrum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10049725A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3435686B2 (ja
Inventor
Tomohiro Takano
智大 高野
Hiroyuki Matsui
弘行 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP04972598A priority Critical patent/JP3435686B2/ja
Publication of JPH11249693A publication Critical patent/JPH11249693A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3435686B2 publication Critical patent/JP3435686B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 気導マイクロホンにより収音された目的信号
が周囲騒音に埋もれていても周囲騒音のレベルのみまた
は目的信号のレベルのみを分離検出可能とする。 【解決手段】 目的信号の音源に近い位置と、前記位置
より目的信号の音源から離れた位置に設置されたマイク
ロホン(1,2)により収音された周囲騒音をほぼ同様
に含む信号を各々スペクトルに変換し(3,4)、各周
波数成分ごとの振幅スペクトルのレベル差(5)から、
目的信号以外の周波数成分、または目的信号の支配的な
周波数成分について、そのスペクトル強度から各々騒音
レベル、または目的信号のレベルを分離検出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、周囲騒音が混在
した音源信号に対して、周囲騒音のみのレベル、または
目的とする音源のみのレベルを検出する収音装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】一般に音声会議装置や録音装置での収音
装置においては、目的とする信号と周囲騒音とが同時に
入力され、目的とする信号レベルと周囲騒音のレベルを
分離して検出することは困難であった。従来、一部の音
声会議装置や拡声電話機の中に、音声の周期性と騒音の
非周期性を利用し、零交叉数等から音声の発声又は非発
声区間を検出し、騒音の抑圧等を行っているものがあ
る。しかし、これらは、目的とする信号は音声、周囲騒
音は非音声である必要があるため、共に周期性のある音
声等の信号の場合は誤検出し、性能を著しく劣化させる
という問題があった。即ち、目的とする信号や周囲騒音
の音源が、周期性等での相違がないと、各々の信号レベ
ルを分離検出することができないため、適用範囲を限定
して利用せざるを得ないという問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この発明の目的は、目
的信号と周囲騒音が周期性等の相違がない音源であって
も、各々の信号レベルを分離して検出可能な収音装置を
提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
目的信号の音源に近い位置に設置された第1マイクロホ
ンと、前記位置より目的信号の音源から離れた位置に設
置された第2マイクロホンの各々の出力信号が第1、第
2スペクトル変換手段により、振幅スペクトルに変換さ
れ、各周波数成分ごとにこれら振幅スペクトル間のレベ
ル差がレベル差算出手段で計算され、各周波数成分ごと
のこのレベル差と、予め設定されたしきい値とが音源周
波数成分選択手段で比較され、目的信号が支配的な周波
数成分か否かの判定がなされ、前記スペクトル変換手段
の出力振幅スペクトルから、前記目的信号が支配的と判
定されなかった周波数成分が騒音振幅スペクトル推定手
段により抽出され、つまり目的信号以外の騒音の振幅ス
ペクトルが抽出される。請求項2の発明では請求項1の
発明で抽出された騒音の振幅スペクトルから騒音の出力
レベルが騒音レベル推定手段により推定される。
【0005】請求項3記載の発明は、請求項1の発明
と、音源周波数成分選択手段により、目的信号が支配的
な周波数成分か否かを判定する構成までは同一である。
請求項3の発明では前記スペクトル変換手段から出力さ
れる振幅スペクトルから、目的信号が支配的と判定され
た周波数成分が音源レベル推定手段により抽出され、そ
の振幅スペクトルから目的信号の振幅スペクトルあるい
は出力がレベル推定される。作用 請求項1乃至請求項3記載の各発明においては、目的信
号の音源に近い位置と、前記位置より目的信号の音源か
ら離れた位置に設置されたマイクロホンの振幅スペクト
ルのレベル差によって目的信号が支配的な周波数成分か
否かの判定が行われる。この発明の装置構成では、目的
信号について、その音源は一方のマイクロホンより他方
のマイクロホンに近く、かつ騒音源は両マイクロホンか
ら可成り離れている状況を想定しているため、2つのマ
イクロホンの間で安定したレベル差が生じる。一方、周
囲騒音については、その音源とマイクロホンの間の距離
は、目的信号の音源とマイクロホンの間の距離に比べて
長くなると考えてよく、このため、目的信号によって生
じるレベル差は、騒音によって生じるレベル差よりも常
に大きくなると考えられる。
【0006】この発明では、上記のように2つのマイク
ロホンに生じるレベル差が目的信号と騒音とで異なる点
に着目して、目的信号が支配的と判定されなかった周波
数成分と目的信号が支配的と判定された周波数成分とを
分離して、その振幅スペクトルより騒音の振幅スペクト
ルあるいは目的とする音源の出力レベルを推定する。こ
のように、この発明では音源の周期性等の相違を利用し
ていないため、これらの制約がない目的信号、周囲騒音
にも適用できる。
【0007】
【発明の実施の形態】実施例1 図1は請求項2の発明の実施例の機能構成を示し、図5
に請求項2の発明の実施例の処理手順を示す。マイクロ
ホン1は目的信号の音源に近い位置に在り、マイクロホ
ン2はマイクロホン1より前記目的信号の音源より遠い
位置に設けられ、マイクロホン1と2には遠方の騒音な
どの雑音がほぼ等振幅で到達する。
【0008】マイクロホン1,2に騒音が重畳した目的
信号が各々取り込まれ、それらをディジタル信号として
読み込む(S02)。読み込まれたマイクロホン1,2
の信号を以下では、L,Rとする。スペクトル変換部
3,4では、取り込んだ信号L,RをスペクトルL(ω
h )、R(ωh )(h=1,2,…,n)に変換する
(S03)。この変換は、例えば離散的フーリエ変換に
よって実行される。
【0009】レベル差算出部5では、L(ωh )、R
(ωh )の各周波数成分について、以下の式で与えられ
るレベル差ΔLR(ωh )を計算する(S04)。 ΔLR(ωh )=20log10(|L(ωh )|/|
R(ωh )|) 上式中の|L(ωh )|、|R(ωh )|は、各々L,
R信号の振幅スペクトル成分を表わす。
【0010】音源周波数成分選択部6では、各周波数成
分についてΔLR(ωh )と予め設定されたしきい値T
h(ωh )との大小関係より、目的信号が支配的な周波
数成分の選択を行う。目的信号が支配的な周波数成分か
否かの判定条件は例えば以下の式によって決定される
(S05)。 ΔLR(ωh )>Th(ωh ) → 目的信号が支配的 ΔLR(ωh )≦Th(ωh ) → 目的信号が支配的
でない つまり、マイクロホン1,2の各出力L,Rは目的信号
に対してはそのスペクトル中に有意な差をもつものが表
われるが、騒音については、そのスペクトルの大部分は
ほぼ等しく、ΔLR(ωh )は小さい値となる。
【0011】騒音レベル推定部7では、L(ωh )(h
=1,2,…,n)より目的信号が支配的でない周波数
成分L(ωm )(m=k,l,…)を抽出する(S0
6)。このL(ωm )(m=k,l,…)より騒音の全
帯域にわたる出力レベルLvNを推定する(S07)。
この推定の方法としては例えば以下の式が考えられる。 LvN=20log10(Σ|L(ωm )|) あるいは、以下の式のように全帯域で平均化することに
よって求めることもできる。
【0012】LvN=20log10((n/q)×Σ
|L(ωm )|) ここで、qは目的信号が支配的でないと判定された周波
数成分の個数、和Σは目的信号が支配的でない周波数ω
m (m=k,l,…)に対応するものについてとる。な
お、(S07)に示した騒音レベルの推定例では全帯域
における値として算出されるが、この値は、複数のサブ
帯域に分けて求めることにより、各サブ帯域ごとの出力
レベルに応じた値として求めることができる。また、
(S06)の出力が形成する振幅スペクトル包絡より、
騒音の振幅スペクトルを推定することも可能である。
【0013】このように、この実施例では目的とする信
号と周囲騒音との識別に周期性の相違等を利用していな
いので、この制約によらず広く種々の音源(目的信号、
周囲騒音)に適用できる。また、騒音と目的信号が重畳
している状態でも、それぞれのレベル検出を行なえる特
徴がある。図2は、この発明を音声会議等に適用した例
で、図1と対応する部分は同一符号を付けてある(以下
同様)。周囲騒音レベルに応じて通話レベルや、エコー
キャンセラーの学習更新を制御することができる。すな
わち、騒音レベル推定部7で推定した騒音レベルを拡声
通話制御部8に入力して、騒音レベルが大きい場合は、
スピーカ9から放声される音響レベルを大として騒音の
影響を小とし、また、マイクロホン1で集音される目的
信号レベルを大として相手側で聞きとり易いようにす
る。あるいは、スピーカ9からの音響信号は、マイクロ
ホン1にとっては騒音であり、この騒音レベルが小さい
時はスピーカ9とマイクロホン1との結合も小であるか
ら、エコーキャンセラーの反響路の推定処理を行わな
い。また騒音レベル推定部7で推定した騒音振幅スペク
トルを用いて、スピーカ9とマイクロホン1間の反響路
特性の推定に利用することもできる。
【0014】これらの場合においてこの発明では周囲騒
音が例えば周期性のある音源(音声など)であっても騒
音として分離し検出できるので、このような周囲騒音に
影響を受けないで音声会議装置の通話レベルやエコーキ
ャンセラーの調整ができ、通話性能の優れた拡声通話を
実現できる。騒音振幅スペクトルや騒音出力レベルの推
定を行う推定手段7はスペクトル変換部3の出力ではな
く、スペクトル変換部4の出力に対し行ってもよい。実施例2 図3は請求項3の発明の実施例を示す。音源周波数成分
選択部6よりの出力として目的信号が支配的な周波数情
報を得ること、騒音レベル推定部7の代わりに音源レベ
ル推定部12を設けたこと、の2点を除けば、図1と同
じ動作である。以下で、図7に示す請求項3の発明の実
施例の流れ図を用いて音源レベル推定部12における処
理について説明する。
【0015】音源レベル推定部12では、L(ωh
(h=1,2,…,n)より目的信号が支配的な周波数
成分L(ωm )(m=i,j,…)を抽出する(S0
6)。このL(ωm )(m=i,j,…)より目的信号
の全帯域にわたる出力レベルLvSを推定する(S0
7)。この推定の方法としては例えば以下の式が考えら
れる。
【0016】 LvS=20log10(Σ|L(ωm )|) ここで、和Σは目的信号が支配的な周波数ωm (m=
i,j,…)に対応するものについてとる。なお、(S
07)に示した目的信号の出力レベルの推定例では全帯
域における値として算出されるが、この値は、複数のサ
ブ帯域に分けて求めることにより、各サブ帯域ごとの出
力レベルに応じた値として求めることができる。また、
(S06)の出力が形成する振幅スペクトル包絡より、
目的信号の振幅スペクトルを推定することも可能であ
る。
【0017】このように、この発明では目的とする信号
と周囲騒音との識別に周期性の相違等を利用していない
ので、この制約によらず広く種々の音源(目的信号、周
囲騒音)に適用できる。また、騒音と目的信号が重畳し
ている状態でも、それぞれのレベル検出を行なえる特徴
がある。図4は、この発明を録音装置に適用した例で、
この例では音源レベル推定部10で検出した目的信号の
レベルのみに応じて周囲騒音の有無や、周囲騒音のレベ
ルにかかわらず、マイクロホン1の出力である目的信号
のゲイン調整をゲイン調整部13で行って、録音部14
へ供給することが可能である。このため、この装置で
は、周囲騒音にかかわらず、目的の音源のレベルのみに
応じたAGC(自動ゲインコントロール)動作が可能
で、目的音源が明瞭に収音できる。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1及び2記
載の発明によれば、目的信号の音源に近い位置に設置さ
れた第1マイクロホンと、前記位置より目的信号の音源
から離れた位置に設置された第2マイクロホンとの各出
力中の各同一周波数成分ごとの振幅スペクトルについ
て、レベル差を計算し、しきい値とを比較することによ
り、目的信号が支配的な周波数成分か否かを判定して目
的信号が支配的と判定されなかった周波数成分を抽出
し、その振幅スペクトルから目的信号以外の騒音の振幅
スペクトルあるいは騒音の出力レベルを推定しているた
め、騒音、目的音源の種類によらず騒音の出力レベルを
正しく検出することができる。
【0019】この収音装置を利用すれば、例えば音声会
議装置やテレビ会議装置と組み合わせて周囲騒音に応じ
て通話レベルを制御したり、エコーキャンセラーの学習
更新のオン/オフ等を制御することができるので、通話
性能に優れた会議装置を提供できるメリットがある。請
求項3記載の発明によれば、目的信号の音源に近い位置
に設置された第1マイクロホンと、前記位置より目的信
号の音源から離れた位置に設置された第2マイクロホン
との各出力の各周波数成分ごとの振幅スペクトルについ
てレベル差を検出し、この各周波数成分ごとのレベル差
と、しきい値とを比較して、目的信号が支配的な周波数
成分か否かを判定して、マイクロホンから出力される出
力信号より目的信号が支配的と判定された周波数成分を
抽出し、その振幅スペクトルから目的信号の振幅スペク
トルあるいは出力レベルを推定するため、騒音、目的音
源の種類によらず目的とする音源の出力レベルを検出す
ることができる。
【0020】この収音装置を利用すれば、例えば録音装
置において周囲騒音の有無にかかわらず目的とする音源
のレベルのみに応じてAGCをかけられるので、目的音
源を明瞭に収音できるメリットがある。なお、以上の説
明で使用したマイクロホンは、無指向性マイクロホンに
限定されるものではなく、例えば、マイクロホン1は、
目的信号の音源の方向に指向性を有するマイクロホンを
使用し、マイクロホン2は、目的信号の音源と反対の方
向に指向性を有するマイクロホンを使用してもよい。
【0021】この発明は、音声会議装置、録音装置以外
に、騒音抑圧装置や、音声認識装置の入力装置として使
用し、目的音源のレベルと周囲騒音のレベルを検出し、
騒音抑圧や音声認識における耐騒音性の改善等にも利用
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項2の発明の実施例の機能的構成を示すブ
ロック図。
【図2】図1に示した実施例を拡声通話制御部に利用し
た例を示すブロック図。
【図3】請求項3の発明の実施例の機能的構成を示すブ
ロック図。
【図4】図3に示した実施例を録音装置に利用した例を
示すブロック図。
【図5】図1に示した実施例の動作を示す流れ図。
【図6】図2に示した適用例の動作を示す流れ図。
【図7】図3に示した実施例の動作を示す流れ図。
【図8】図4に示した適用例の動作を示す流れ図。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 目的信号の音源に近い位置に設置された
    第1マイクロホンと、 前記位置より前記目的信号の音源から離れた位置に設置
    された第2マイクロホンと、 前記第1、第2マイクロホンの各々の出力信号を振幅ス
    ペクトルに変換する第 1、第2スペクトル変換手段と、 前記第1、第2スペクトル変換手段から出力される各周
    波数成分ごとの振幅スペクトルについて、これらレベル
    差をそれぞれ計算するレベル差算出手段と、 前記レベル差算出手段により出力される各周波数成分ご
    とのレベル差と、予め設定されたしきい値とを比較し、
    目的信号が支配的な周波数成分か否かを判定する音源周
    波数成分選択手段と、 前記スペクトル変換手段から出力される出力信号の振幅
    スペクトルから、前記音源周波数成分選択手段により目
    的信号が支配的と判定されなかった周波数成分を抽出
    し、その振幅スペクトルから目的信号以外の騒音の振幅
    スペクトルを推定するスペクトル推定手段とを有するこ
    とを特徴とする収音装置。
  2. 【請求項2】 上記スペクトル推定手段で推定された騒
    音の振幅スペクトルから騒音レベルを推定する手段を有
    することを特徴とする請求項1記載の収音装置。
  3. 【請求項3】 目的信号の音源に近い位置に設置された
    第1マイクロホンと、 前記位置より前記目的信号の音源から離れた位置に設置
    された第2マイクロホンと、 前記第1、第2マイクロホンの各々の出力信号を振幅ス
    ペクトルに変換する第1、第2スペクトル変換手段と、 前記第1、第2スペクトル変換手段から出力される各周
    波数成分ごとの振幅スペクトルについて、レベル差をそ
    れぞれ計算するレベル差算出手段と、 前記レベル差算出手段により出力される各周波数成分ご
    とのレベル差と、予め設定されたしきい値とを比較し、
    目的信号が支配的な周波数成分か否かを判定する音源周
    波数成分選択手段と、 前記スペクトル変換手段から出力される出力信号の振幅
    スペクトルから、前記音源周波数成分選択手段により目
    的信号が支配的と判定された周波数成分を抽出し、その
    振幅スペクトルから目的信号の振幅スペクトルあるいは
    出力レベルを推定する音源レベル推定手段とを有するこ
    とを特徴とする収音装置。
JP04972598A 1998-03-02 1998-03-02 収音装置 Expired - Fee Related JP3435686B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04972598A JP3435686B2 (ja) 1998-03-02 1998-03-02 収音装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04972598A JP3435686B2 (ja) 1998-03-02 1998-03-02 収音装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11249693A true JPH11249693A (ja) 1999-09-17
JP3435686B2 JP3435686B2 (ja) 2003-08-11

Family

ID=12839173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04972598A Expired - Fee Related JP3435686B2 (ja) 1998-03-02 1998-03-02 収音装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3435686B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009522942A (ja) * 2006-01-05 2009-06-11 オーディエンス,インコーポレイテッド 発話改善のためにマイク間レベル差を用いるシステム及び方法
JP2012134578A (ja) * 2010-12-17 2012-07-12 Fujitsu Ltd 音声処理装置および音声処理プログラム
JP2012527003A (ja) * 2009-05-14 2012-11-01 パロット 雑音の多い環境で動作するハンドフリー電話デバイスなどの音声処理システムに関して2つ以上のマイクロフォンの1つを選択するための方法
KR20130124573A (ko) * 2011-02-23 2013-11-14 퀄컴 인코포레이티드 공간 선택적 오디오 증강을 위한 시스템들, 방법들, 장치들, 및 컴퓨터 판독가능 매체들
US8849231B1 (en) 2007-08-08 2014-09-30 Audience, Inc. System and method for adaptive power control
US8886525B2 (en) 2007-07-06 2014-11-11 Audience, Inc. System and method for adaptive intelligent noise suppression
US8934641B2 (en) 2006-05-25 2015-01-13 Audience, Inc. Systems and methods for reconstructing decomposed audio signals
US8949120B1 (en) 2006-05-25 2015-02-03 Audience, Inc. Adaptive noise cancelation
US9008329B1 (en) 2010-01-26 2015-04-14 Audience, Inc. Noise reduction using multi-feature cluster tracker
US9076456B1 (en) 2007-12-21 2015-07-07 Audience, Inc. System and method for providing voice equalization
US9185487B2 (en) 2006-01-30 2015-11-10 Audience, Inc. System and method for providing noise suppression utilizing null processing noise subtraction
US9536540B2 (en) 2013-07-19 2017-01-03 Knowles Electronics, Llc Speech signal separation and synthesis based on auditory scene analysis and speech modeling
US9640194B1 (en) 2012-10-04 2017-05-02 Knowles Electronics, Llc Noise suppression for speech processing based on machine-learning mask estimation
WO2017084704A1 (en) * 2015-11-18 2017-05-26 Huawei Technologies Co., Ltd. A sound signal processing apparatus and method for enhancing a sound signal
US9699554B1 (en) 2010-04-21 2017-07-04 Knowles Electronics, Llc Adaptive signal equalization
US9799330B2 (en) 2014-08-28 2017-10-24 Knowles Electronics, Llc Multi-sourced noise suppression

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2863214B2 (ja) 1989-10-05 1999-03-03 株式会社リコー 雑音除去装置及び該装置を用いた音声認識装置
JP3355598B2 (ja) 1996-09-18 2002-12-09 日本電信電話株式会社 音源分離方法、装置及び記録媒体

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009522942A (ja) * 2006-01-05 2009-06-11 オーディエンス,インコーポレイテッド 発話改善のためにマイク間レベル差を用いるシステム及び方法
US8867759B2 (en) 2006-01-05 2014-10-21 Audience, Inc. System and method for utilizing inter-microphone level differences for speech enhancement
US9185487B2 (en) 2006-01-30 2015-11-10 Audience, Inc. System and method for providing noise suppression utilizing null processing noise subtraction
US9830899B1 (en) 2006-05-25 2017-11-28 Knowles Electronics, Llc Adaptive noise cancellation
US8934641B2 (en) 2006-05-25 2015-01-13 Audience, Inc. Systems and methods for reconstructing decomposed audio signals
US8949120B1 (en) 2006-05-25 2015-02-03 Audience, Inc. Adaptive noise cancelation
US8886525B2 (en) 2007-07-06 2014-11-11 Audience, Inc. System and method for adaptive intelligent noise suppression
US8849231B1 (en) 2007-08-08 2014-09-30 Audience, Inc. System and method for adaptive power control
US9076456B1 (en) 2007-12-21 2015-07-07 Audience, Inc. System and method for providing voice equalization
JP2012527003A (ja) * 2009-05-14 2012-11-01 パロット 雑音の多い環境で動作するハンドフリー電話デバイスなどの音声処理システムに関して2つ以上のマイクロフォンの1つを選択するための方法
US9008329B1 (en) 2010-01-26 2015-04-14 Audience, Inc. Noise reduction using multi-feature cluster tracker
US9699554B1 (en) 2010-04-21 2017-07-04 Knowles Electronics, Llc Adaptive signal equalization
US9747919B2 (en) 2010-12-17 2017-08-29 Fujitsu Limited Sound processing apparatus and recording medium storing a sound processing program
JP2012134578A (ja) * 2010-12-17 2012-07-12 Fujitsu Ltd 音声処理装置および音声処理プログラム
US9037458B2 (en) 2011-02-23 2015-05-19 Qualcomm Incorporated Systems, methods, apparatus, and computer-readable media for spatially selective audio augmentation
JP2014511612A (ja) * 2011-02-23 2014-05-15 クゥアルコム・インコーポレイテッド 空間的選択音声拡張のためのシステム、方法、装置、およびコンピュータ可読媒体
KR20130124573A (ko) * 2011-02-23 2013-11-14 퀄컴 인코포레이티드 공간 선택적 오디오 증강을 위한 시스템들, 방법들, 장치들, 및 컴퓨터 판독가능 매체들
US9640194B1 (en) 2012-10-04 2017-05-02 Knowles Electronics, Llc Noise suppression for speech processing based on machine-learning mask estimation
US9536540B2 (en) 2013-07-19 2017-01-03 Knowles Electronics, Llc Speech signal separation and synthesis based on auditory scene analysis and speech modeling
US9799330B2 (en) 2014-08-28 2017-10-24 Knowles Electronics, Llc Multi-sourced noise suppression
WO2017084704A1 (en) * 2015-11-18 2017-05-26 Huawei Technologies Co., Ltd. A sound signal processing apparatus and method for enhancing a sound signal
US10602267B2 (en) 2015-11-18 2020-03-24 Huawei Technologies Co., Ltd. Sound signal processing apparatus and method for enhancing a sound signal

Also Published As

Publication number Publication date
JP3435686B2 (ja) 2003-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9997173B2 (en) System and method for performing automatic gain control using an accelerometer in a headset
CA2011775C (en) Method of detecting acoustic signal
KR101449433B1 (ko) 마이크로폰을 통해 입력된 사운드 신호로부터 잡음을제거하는 방법 및 장치
JP5007442B2 (ja) 発話改善のためにマイク間レベル差を用いるシステム及び方法
KR101444100B1 (ko) 혼합 사운드로부터 잡음을 제거하는 방법 및 장치
CA2560034C (en) System for selectively extracting components of an audio input signal
JP5706513B2 (ja) 空間オーディオプロセッサおよび音響入力信号に基づいて空間パラメータを提供する方法
US5212764A (en) Noise eliminating apparatus and speech recognition apparatus using the same
JP3565226B2 (ja) ノイズ低減システム、ノイズ低減装置及びこの装置を具える移動無線局
JP4286637B2 (ja) マイクロホン装置および再生装置
JPH11249693A (ja) 収音装置
KR102352927B1 (ko) 상관 기반 근접장 검출기
US20060115095A1 (en) Reverberation estimation and suppression system
US9467775B2 (en) Method and a system for noise suppressing an audio signal
KR101340520B1 (ko) 잡음을 제거하는 장치 및 방법
JP5649488B2 (ja) 音声判別装置、音声判別方法および音声判別プログラム
WO2007018293A1 (ja) 音源分離装置、音声認識装置、携帯電話機、音源分離方法、及び、プログラム
JP6545419B2 (ja) 音響信号処理装置、音響信号処理方法、及びハンズフリー通話装置
US20130016854A1 (en) Microphone array processing system
JP4816711B2 (ja) 通話音声処理装置および通話音声処理方法
US20170365249A1 (en) System and method of performing automatic speech recognition using end-pointing markers generated using accelerometer-based voice activity detector
JP2000081900A (ja) 収音方法、その装置及びプログラム記録媒体
JP2913105B2 (ja) 音響信号検出方法
KR100565428B1 (ko) 인간 청각 모델을 이용한 부가잡음 제거장치
JPH0337699A (ja) 騒音抑圧回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees