JPS6315225A - 投写式液晶表示装置 - Google Patents

投写式液晶表示装置

Info

Publication number
JPS6315225A
JPS6315225A JP61159935A JP15993586A JPS6315225A JP S6315225 A JPS6315225 A JP S6315225A JP 61159935 A JP61159935 A JP 61159935A JP 15993586 A JP15993586 A JP 15993586A JP S6315225 A JPS6315225 A JP S6315225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
light
dichroic mirror
crystal panel
reflected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61159935A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0792561B2 (ja
Inventor
Sakae Tanaka
栄 田中
Tadahiko Yamaoka
山岡 忠彦
Shingo Takahashi
高橋 真悟
Tomoaki Takahashi
智明 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seikosha KK
Original Assignee
Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seikosha KK filed Critical Seikosha KK
Priority to JP61159935A priority Critical patent/JPH0792561B2/ja
Priority to US07/070,789 priority patent/US4796978A/en
Publication of JPS6315225A publication Critical patent/JPS6315225A/ja
Publication of JPH0792561B2 publication Critical patent/JPH0792561B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3167Modulator illumination systems for polarizing the light beam
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/005Projectors using an electronic spatial light modulator but not peculiar thereto
    • G03B21/006Projectors using an electronic spatial light modulator but not peculiar thereto using LCD's

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は投写式液晶表示装置に関するものである。
[従来の技術] 従来、投写式液晶表示装置として、特開昭60−291
6号公報に開示されたものがある。これは、R,G、B
の画素を形成した3枚の液晶パネルを用い、各液晶パネ
ルのそれぞれに光源を設け、各液晶パネルを透過した光
をダイクロイックミラーを用いて合成してスクリーン上
に画像を表示するものである。
[発明が解決しようとする問題点] 上記のものでは、3つの光源を必要とし、光の利用効率
が悪いものであるし、ランプの劣化によるばらつきが生
じ、画質が低下する欠点があった。
また全体の構成が大型になる欠点があった。
本発明は光源が一つですみしかも小型化が可能な投写式
液晶表示装置を提供するものである。
[問題を解決するだめの手段] 本発明は、一つの光源からの光を直交する2系統の平行
光線に分割し、1系統の平行光線を直角に反射させて第
1の液晶パネルに供給し、他系統の平行光線は、特定の
波長を反射する第1のダイクロイックミラーに供給し、
このダイクロイックミラーによる反射光と第1の液晶パ
ネルの透過光とを第2のダイクロイックミラーによって
合成し、 第1のダイクロイックミラーを透過した光は反射光学系
によって直角に反射させて第3の液晶パネルに供給し、
この第3の液晶パネルを透過した光と第2のダイクロイ
ックミラーからの光とを第3のダイクロイックミラーに
よって合成するようにしたものである。
[実施例] 第1図において、1はハロゲンランプあるいはキセノン
ランプ等の光源、2,2はコールドミラー、3.3は光
源からの光を直交する2方向の光に分割するコンデンサ
レンズ、4,4は防熱フィルタである。5,5は反射ミ
ラー、6はRの液晶パネル、7はGの液晶パネル、8は
Bの液晶パネルである。本例では、液晶パネル6.7.
8として、ポジタイプのTN型液晶を用いており、それ
ぞれ第2図のように互いに直交する偏光軸を有した2枚
の偏光板9,10を用い、B反射のダイクロイックミラ
ー11およびG反射のダイクロイックミラー12にP波
偏光の光が入射されるように構成しである。13〜13
は平行光線をθ(0≦θ≦5″)だけ収束させる凸レン
ズ、14はB反射のダイクロイックミラー、15は投写
レンズ系である。
以上の構成において、光源1からの光は直接あるいはコ
ールドミラー2,2によって反射されてコンデンサレン
ズ3,3に入射され、平行光線となって2方向に生じる
。この平行光線は防熱フィルタ4.4を介して反射ミラ
ー5で反射され液晶パネル6に供給される。液晶パネル
6を透過した光は凸レンズ13によってθだけ収束して
ダイクロイックミラー11に供給される。
一方、ダイクロイックミラー14によってBの光が反射
され、液晶パネル8および凸レンズ13を介してダイク
ロイックミラー11に供給される。
このダイクロイックミラー11によって、液晶パネル6
.7を透過した光が合成されダイクロイックミラー12
に供給される。
またダイクロイックミラー14を透過した光は液晶パネ
ル7および凸レンズ13を透過し、ミラー5によって反
射される。この反射光はダイクロイックミラー12に供
給され、ダイクロイックミラー11からの光と合成され
て投写レンズ系15に供給される。
ところで、液晶パネル6〜8の後方にはそれぞれ凸レン
ズを設けてあり、平行光線をθだけ収束させており、こ
れによって投写レンズ系の口径を小さくすることができ
しかも収差を小さくすることができるのである。
但し、θを5″以上にすると、画面に色シェーディング
が発生し易くなり、画質を低下させることになってしま
う。
本例では、ダイクロイックミラー11.12にはP波偏
光された光が入射されるように構成しであるが、これは
以下の理由による。本出願人の実験によると、液晶パネ
ルにTN(ツイストネマティック)型液晶を用いた直線
偏光の場合には、ダイクロイックミラーに入射される光
の光軸によっては多重反射によるゴースト画像が発生し
てしまうとともに色純度の悪い画像になってしまうこと
が判明した。つまり、P波偏光で入射させれば問題はな
いのであるが、S波偏光で入射させると上記欠点が発生
してしまうのである。これは、P波とS波とでは第3図
に示すようにガラスの表面反射率が異なることと、第4
図のようにダイクロイックミラーの分光特性がP波とS
波とで異なることに起因するものである。
第3図かられかるように、入射角が45″近傍において
は、P波はほとんど反射されないが、S波では反射がみ
られる。このことは、第5図において、ダイクロイック
ミラー16にS波で入射した場合に、不要な波長の光の
うち、多層薄膜17を透過し後ガラスと空気との境界面
で反射された光kが大きいことを意味している。これは
透過光jにも当てはまり、反射光にとkおよび透過光J
とjが、ガラスの板厚をtとしたときfitだけ横にず
れて投写レンズ系に入射してしまう。投写レンズでは1
0〜100倍程度に拡大されるため、通常の3mm程度
の厚さのミラーを用いると、上記のずれが目につき、ゴ
ースト画像となって投写されてしまうのである。
また第4図においては、45″入射のG反射ダイクロイ
ックミラーの分光特性を示してあり、P波においては、
反射する光の波長の範囲が狭いのに対し、S波ではその
範囲が広いことがわかる。
つまり、S波を入射させると、Gだけでなく、Rおよび
Bに近い範囲の光まで反射してしまい、色純度が悪化し
てしまうのである。
そこで本例においては、ダイクロイックミラー11.1
2にはP波偏光の光が入射されるように構成しである。
そのため不要な波長の光の反射はほとんどなく、しかも
第5図における反射光j。
kもほとんどなくなる。したがって画面にゴーストが現
れることはなくなり、しかも不要な波長の光の反射がな
くなるため色純度の良好な画像が得られるのである。
ところで光源1は熱をもつため、空冷が必要になるもの
であるが、本例の構成によれば、図面前方あるいは後方
からファンを回すことによって風が抜け、効率良く冷却
することができるものである。
ところで上記の例において、光源としてノ10ゲンラン
ブを用いた場合に、その配光特性に応してランプの向き
を調整しである。すなわち第1図のようにランプのフィ
ラメントの配線方向がRの液晶パネル6側に向くように
配置しである。これは以下の理由によるものである。
ハロゲンランプの放射スペクトル分布は第6図のように
、R,G、BのうちではRにおいて最も強くなっている
一方、ハロゲンランプのフィラメントの配線方向と光強
度との関係は第7図のように、配線方向に弱くなってい
る。
そこでR,G、Hの光強度のバランスをとるために、R
側への光強度がG、B側に比べて弱くなるように、フィ
ラメントの配線方向がRの液晶パネル側に向くように配
置したものである。
ところで、第1図の例を2組用いることによって、立体
画像の表示装置を構成する場合には、第8図のように、
投写レンズI8,19の前に、各組のG反射のダイクロ
イックミラー12.12を同図示のように設けるように
すればよい。
但し、各ダイクロイックミラーに入射される光はP波の
みとするものである。
なお偏光板の位置については、液晶パネルの両面になく
てもよく、投写レンズの手前あるいはスクリーンの前面
に配置するようにしても同様の効果を得ることができる
また上記の実施例では、TN型液晶パネルとしてポジタ
イプのものを用いたが、ネガタイプのものを用いてもよ
い。この場合には、2枚の偏光板として偏光軸が平行な
ものを用いるものである。
[発明の効果〕 本発明によれば、光源が一つですむため、これが劣化し
ても色むらを生じることがなく、構成的にもコスト的に
も有利であり、光源の調整も容易である。
また光源の光を直交する2系統に分割して使用するため
、光源の空冷が容易に行え、光の利用効率も上昇するも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示した説明図、第2図は第
1図の一部を摘出して示した斜視図、第3図はガラスの
表面反射率を示した特性図、第4図は45″入射のG反
射ダイクロイックミラーの分光特性を示した特性図、第
5図はダイクロイックミラーによる反射光を示した説明
図、第6図はハロゲンランプの放射スペクトル分布を示
した特性図、第7図はハロゲンランプの配光特性を示し
た特性図、第8図は立体画像表示装置を構成する際の投
写レンズとその手前のダイクロイックミラーとを示した
説明図である。 1・・・光源 2.2・・・コールドミラー 3.3・・・コンデンサレンズ 5.5・・・反射レンズ 6.7.8・・・液晶パネル 10・・・ダイクロイックミラー 11・・・凸レンズ 11.12.14・・・ダイクロイックミラー15・・
・投写レンズ系 以  上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光源からの光を直交する2系統の略平行な光線に分割す
    る光学系と、1系統の光線を他系統の光線と同じ方向に
    なるように直角に反射する第1の反射光学系と、この第
    1の反射光学系からの光路に設けた第1の液晶パネルと
    、上記光学系からの他系統の光線のうち特定の波長の光
    を直角に反射し他の波長の光を透過させる第1のダイク
    ロイックミラーと、この第1のダイクロイックミラーか
    らの反射光の光路に設けた第2の液晶パネルと、第1の
    液晶パネルを透過した光を透過させ第2の液晶パネルを
    透過した光を反射させて両者を合成する第2のダイクロ
    イックミラーと、第1のダイクロイックミラーの透過光
    の光路に設けた第3の液晶パネルと、この第3の液晶パ
    ネルを透過した光を直角に反射させる第2の反射光学系
    と、この第2の反射光学系からの反射光と第2のダイク
    ロイックミラーからの透過光を合成する第3のダイクロ
    イックミラーと、この第3のダイクロイックミラーによ
    って合成された光を投写する投写レンズ系とからなる投
    写式液晶表示装置。
JP61159935A 1986-07-08 1986-07-08 投写式液晶表示装置 Expired - Fee Related JPH0792561B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61159935A JPH0792561B2 (ja) 1986-07-08 1986-07-08 投写式液晶表示装置
US07/070,789 US4796978A (en) 1986-07-08 1987-07-07 Projection type liquid crystal displaying device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61159935A JPH0792561B2 (ja) 1986-07-08 1986-07-08 投写式液晶表示装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7061067A Division JP2512889B2 (ja) 1995-03-20 1995-03-20 投写式液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6315225A true JPS6315225A (ja) 1988-01-22
JPH0792561B2 JPH0792561B2 (ja) 1995-10-09

Family

ID=15704369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61159935A Expired - Fee Related JPH0792561B2 (ja) 1986-07-08 1986-07-08 投写式液晶表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4796978A (ja)
JP (1) JPH0792561B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0283851U (ja) * 1988-12-15 1990-06-28
JPH05213513A (ja) * 1991-09-18 1993-08-24 Man Roland Druckmas Ag 枚葉紙排紙装置
US5898521A (en) * 1995-11-17 1999-04-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. LCD Projector

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4861142A (en) * 1986-05-12 1989-08-29 Seikosha Co., Ltd. Projection type liquid crystal displaying device
JPS6315219A (ja) * 1986-07-08 1988-01-22 Seikosha Co Ltd 投写式液晶表示装置
US4989076A (en) * 1987-01-27 1991-01-29 Canon Kabushiki Kaisha Video projection apparatus
JP2569632B2 (ja) * 1987-11-26 1997-01-08 カシオ計算機株式会社 背面投影型ディスプレイ
US5040877A (en) * 1987-12-04 1991-08-20 Kent State University Low loss liquid crystal modulator for coloring and shaping a light beam
US5097323A (en) * 1988-01-25 1992-03-17 Casio Computer Co., Ltd. Liquid crystal projector
US5105265A (en) * 1988-01-25 1992-04-14 Casio Computer Co., Ltd. Projector apparatus having three liquid crystal panels
US5089810A (en) * 1990-04-09 1992-02-18 Computer Accessories Corporation Stacked display panel construction and method of making same
US5153568A (en) * 1988-07-21 1992-10-06 Proxima Corporation Liquid crystal display panel system and method of using same
US5302946A (en) * 1988-07-21 1994-04-12 Leonid Shapiro Stacked display panel construction and method of making same
US4913529A (en) * 1988-12-27 1990-04-03 North American Philips Corp. Illumination system for an LCD display system
US5327270A (en) * 1989-03-23 1994-07-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Polarizing beam splitter apparatus and light valve image projection system
USRE36654E (en) * 1989-03-28 2000-04-11 In Focus Systems, Inc. Stacked LCD color display
US4917465A (en) * 1989-03-28 1990-04-17 In Focus Systems, Inc. Color display system
US5050965A (en) * 1989-09-01 1991-09-24 In Focus Systems, Inc. Color display using supertwisted nematic liquid crystal material
US5096280A (en) * 1989-06-27 1992-03-17 Sharp Kabushiki Kaisha Light source apparatus for separating white light into light components of a plurality of colors
US5185712A (en) * 1989-06-30 1993-02-09 Casio Computer Co., Ltd. Viewfinder and image display/pickup apparatus using liquid crystal
JPH0353221A (ja) * 1989-07-20 1991-03-07 Sharp Corp 投影型カラー画像表示装置
JP2893599B2 (ja) * 1989-10-05 1999-05-24 セイコーエプソン株式会社 偏光光源及び投写型表示装置
JP2867529B2 (ja) * 1990-01-22 1999-03-08 三菱電機株式会社 投写型表示装置
EP0504813B1 (en) * 1991-03-19 1998-03-04 Hitachi, Ltd. Method for projecting an image obtained by using liquid crystal panels and display apparatus for realizing the same
US5283599A (en) * 1991-07-08 1994-02-01 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for combining and projecting images
CA2071055A1 (en) * 1992-06-11 1993-12-12 Elmer H. Hara Projection tv system
US6096375A (en) * 1993-12-21 2000-08-01 3M Innovative Properties Company Optical polarizer
US20070091230A1 (en) * 1993-12-21 2007-04-26 3M Innovative Properties Company Display incorporating reflective polarizer
US5882774A (en) 1993-12-21 1999-03-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Optical film
US6025897A (en) * 1993-12-21 2000-02-15 3M Innovative Properties Co. Display with reflective polarizer and randomizing cavity
US6804058B1 (en) 1993-12-21 2004-10-12 3M Innovative Properties Company Electroluminescent light source and display incorporating same
KR100364029B1 (ko) * 1993-12-21 2003-10-04 미네소타 마이닝 앤드 매뉴팩춰링 캄파니 다층광학필름
US5828488A (en) * 1993-12-21 1998-10-27 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Reflective polarizer display
US5823662A (en) * 1994-08-25 1998-10-20 Lightware, Inc. High efficiency illumination system
US6707516B1 (en) 1995-05-23 2004-03-16 Colorlink, Inc. Single-panel field-sequential color display systems
US5822021A (en) * 1996-05-14 1998-10-13 Colorlink, Inc. Color shutter liquid crystal display system
US6252638B1 (en) 1995-05-23 2001-06-26 Colorlink, Inc. Color controllable illumination device, indicator lights, transmissive windows and color filters employing retarder stacks
US6882384B1 (en) 1995-05-23 2005-04-19 Colorlink, Inc. Color filters and sequencers using color selective light modulators
US6183091B1 (en) * 1995-04-07 2001-02-06 Colorlink, Inc. Color imaging systems and methods
US5751384A (en) * 1995-05-23 1998-05-12 The Board Of Regents Of The University Of Colorado Color polarizers for polarizing an additive color spectrum along a first axis and it's compliment along a second axis
US5999240A (en) 1995-05-23 1999-12-07 Colorlink, Inc. Optical retarder stack pair for transforming input light into polarization states having saturated color spectra
JPH08294137A (ja) * 1995-04-20 1996-11-05 Mitsubishi Electric Corp プロジェクタ装置
US5929946A (en) * 1995-05-23 1999-07-27 Colorlink, Inc. Retarder stack for preconditioning light for a modulator having modulation and isotropic states of polarization
US6049367A (en) * 1995-05-23 2000-04-11 Colorlink, Inc. Polarization manipulating device modulator with retarder stack which preconditions light for modulation and isotropic states
US6273571B1 (en) 1995-05-23 2001-08-14 Colorlink, Inc. Display architectures using an electronically controlled optical retarder stack
US6417892B1 (en) 1995-05-23 2002-07-09 Colorlink, Inc. Color filters, sequencers and displays using color selective light modulators
US6088067A (en) * 1995-06-26 2000-07-11 3M Innovative Properties Company Liquid crystal display projection system using multilayer optical film polarizers
US5808798A (en) * 1996-03-27 1998-09-15 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Nonpolarizing beamsplitter
JPH09265067A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Mitsubishi Electric Corp 液晶プロジェクタ
JPH10206814A (ja) * 1997-01-23 1998-08-07 Sharp Corp 投影型カラー液晶表示装置
US6046858A (en) * 1997-10-16 2000-04-04 Aurora Systems, Inc. Light separation and recombination system for an off-axis projector
US6808658B2 (en) * 1998-01-13 2004-10-26 3M Innovative Properties Company Method for making texture multilayer optical films
US6375330B1 (en) 1999-12-30 2002-04-23 Gain Micro-Optics, Inc. Reflective liquid-crystal-on-silicon projection engine architecture
US20020176054A1 (en) * 1999-12-30 2002-11-28 Mihalakis George M. Reflective liquid-crystal-on-silicon projection engine architecture
US7320521B2 (en) * 2004-07-12 2008-01-22 Next Wave Optics, Inc. Optical engine architectures
US7530693B2 (en) * 2005-05-31 2009-05-12 Next Wave Optics Inc. Single MEMS imager optical engine

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4832124A (ja) * 1971-08-30 1973-04-27
JPS5867325U (ja) * 1981-10-30 1983-05-07 株式会社ミツトヨ 投影機
JPS58193520A (ja) * 1981-12-28 1983-11-11 ヒューズ・エアクラフト・カンパニー 像投写装置
JPS5941348U (ja) * 1982-09-08 1984-03-16 キヤノン株式会社 フイルム投影装置
JPS6199118A (ja) * 1984-10-22 1986-05-17 Seiko Epson Corp 投射型表示装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1498314A (fr) * 1966-04-22 1967-10-20 Electronique & Physique Projecteur d'images, notamment pour la télévision en couleurs
US4190832A (en) * 1978-04-18 1980-02-26 Sailor Mohler Polarized windshield indicia reflection display system
JPS6097315A (ja) * 1983-11-01 1985-05-31 Mitsubishi Electric Corp 表示装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4832124A (ja) * 1971-08-30 1973-04-27
JPS5867325U (ja) * 1981-10-30 1983-05-07 株式会社ミツトヨ 投影機
JPS58193520A (ja) * 1981-12-28 1983-11-11 ヒューズ・エアクラフト・カンパニー 像投写装置
JPS5941348U (ja) * 1982-09-08 1984-03-16 キヤノン株式会社 フイルム投影装置
JPS6199118A (ja) * 1984-10-22 1986-05-17 Seiko Epson Corp 投射型表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0283851U (ja) * 1988-12-15 1990-06-28
JPH05213513A (ja) * 1991-09-18 1993-08-24 Man Roland Druckmas Ag 枚葉紙排紙装置
US5898521A (en) * 1995-11-17 1999-04-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. LCD Projector

Also Published As

Publication number Publication date
US4796978A (en) 1989-01-10
JPH0792561B2 (ja) 1995-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6315225A (ja) 投写式液晶表示装置
JPS6315219A (ja) 投写式液晶表示装置
US5121983A (en) Stereoscopic projector
TW401531B (en) Projection type liquid crystal display
JP2951858B2 (ja) 投影型カラー液晶表示装置
US4861142A (en) Projection type liquid crystal displaying device
JPH0915529A (ja) 像投写装置
JPH09146061A (ja) 液晶プロジェクション装置
JP2001154268A (ja) 光学エンジン及びそれを用いた液晶プロジェクタ
CN114391251A (zh) 光束调制设备和投影系统
JPH0829734A (ja) 表示装置の光源
JPS6315220A (ja) 投写式液晶表示装置
JPS62264088A (ja) 投写式液晶表示装置
JP3015714B2 (ja) 立体映像表示装置
JP2725606B2 (ja) 液晶プロジェクター装置
JP3074831B2 (ja) 液晶プロジェクション装置
JPH0637391Y2 (ja) 投写式液晶表示装置
JPH06222321A (ja) 多板式液晶プロジェクタ装置
JP2512889B2 (ja) 投写式液晶表示装置
JP2522592Y2 (ja) 投写式液晶表示装置
JPH04177335A (ja) 投射形液晶表示装置
JP2828451B2 (ja) 液晶プロジェクタ装置,それに用いる偏光子及びその偏光子を用いる偏光顕微鏡
JPH0341434A (ja) 投射型表示装置
JP2966777B2 (ja) 立体映像表示装置
JP2939860B2 (ja) 投影型液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees