JPS63152237A - 信号処理装置及び方法 - Google Patents

信号処理装置及び方法

Info

Publication number
JPS63152237A
JPS63152237A JP62304665A JP30466587A JPS63152237A JP S63152237 A JPS63152237 A JP S63152237A JP 62304665 A JP62304665 A JP 62304665A JP 30466587 A JP30466587 A JP 30466587A JP S63152237 A JPS63152237 A JP S63152237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
signal processing
separate signals
subsampling
processing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62304665A
Other languages
English (en)
Inventor
モハメド・シエイカー・サブリ
アルバート・ゴレンビオウスキ
ビレンドラ・プラサダ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nortel Networks Ltd
Original Assignee
Northern Telecom Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Northern Telecom Ltd filed Critical Northern Telecom Ltd
Publication of JPS63152237A publication Critical patent/JPS63152237A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N11/00Colour television systems
    • H04N11/04Colour television systems using pulse code modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/30Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using hierarchical techniques, e.g. scalability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は、デジタル信号符号化に関し、そして記憶及び
/又は伝送のためにデジタル化カラー映像信号の符号化
に適用される0発明は、排他的ではないが特に、複合又
は成分フォーマットにおいてテレビ放送信号に適用され
る。
発明の背景 デジタル化形式において非符号化品質カラーNTSCデ
レビ放送信号を伝送するために、複合フォーマットにお
ける信号に対し一般に90−120M b / s、そ
して成分フォーマットにおける信号に対し220 M 
b / sのチャネル帯域幅を必要とする。これらの化
ビット率は、映像放送信号を8/9ビツトで址子化し、
かつ複合N T S C416号を4f、c=14.3
MHz (副搬送波周波数の4倍゛)において、そして
成分信号をCCIR推奨601による13.5Mr(z
においてサンプルする実施に基づく。特に、種々の国に
おける現存又は提案伝送標準に適合するために、信号の
帯域幅を実質的に縮小することが経済的に都合が良い0
例えば、45.90、と135 M b / sの縮小
ビット率が好まれ、デジタル伝送チャネルの北アメリカ
階層内のDS−3ビツト率の倍数を表す、ヨーロッパに
おいて、例えば34と140 M b / sの標準チ
ャネル・ビット率が使用される。
本発明の目的は、異なるサンプリング率と信号フォーマ
ットに適用される高品質画像を与える符号化配置を提供
することである。
発明の簡単な要約 本発明により、符号化配置は、デジタル化映像信号から
、2つの離散デジタル信号、即ち、主信号と相補信号、
を送信機において提供し、各々には異なる符号化技術が
適用される。2つの信号は、伝送のために送信機出力に
おいて多重化され、受信機入力においてデマルチプレク
スされ、そして受信機出力において再結合される。
この符号化配置の利点は、第1又は主信号が、基本画像
品質を伝え、その不足は、第2又は相補信号に包含され
た情報で受信機において補償されるということである。
後者は、例えば、伝送前にドロップされたベル(画素)
の最初の値と、受信機における再構成値の間の補間誤差
である。
好ましい実施態様において、第1又は主信号は、サブサ
ンプルされ、そして固定率圧伸被子化(compand
ed  quantization)と結合された差動
パルス符号変調(DPCM>を受ける。第2又は相補信
号は、一様量子化、可変語長(VWL)符号化とブロッ
ク符号化を受ける。
最適画像品質が必要とされるならば、2つの信号は受信
機において結合される。しかし、画像品質の削減が許容
されるならば、第1又は主信号のみを使用することが可
能であり、その結果帯域幅の削減が行われる1例えば、
両信号は、45Mb/s品質テレビ放送信号を与えるが
、第1又は主信号のみでは、34 M b / sにお
けるC A i” V晶質に対し十分である。第2又は
相補信号を省略することによって放棄された帯域幅は、
他の目的のために使用される。そのような配置は、[帯
域幅即時応答」応用と、また異なる階M標準に従うビッ
ト率における伝送のために特に都合が良く、例えば、1
つの符号化機構は北アメリカ、ヨーロッパ及び日本の要
求事項を満足することができる。
実施態様 発明の実施態様が、今、添付図面を参照して、実施例に
より説明−される。
第1図を参照すると、送信機と呼ばれる、カラー映像信
号の2チャネル符号化のための装置は、符号化される信
号■が適用される入力端子を含む。
信号は、A/Dコンバーター10によってデジタル化さ
れるが、この場合サンプリング周波数f。
と振幅正確度BAでサンプルされる。サンプリング周波
数は、ライン固定又は副搬送波固定され、いづれの場合
にも第8図に示された如く、直交配列3次元(3D)サ
ンプリング構造においてサンプルされた信号Sに結果す
る。2つの信号EとPは、異なるバスにより出力される
。主(第1)信号Pは、2:1サブサンプリング手段5
6において獲得された入力ベルを含む、以下でサブサン
プル化ベルと呼ばれるサンプルが、組織的3次元配置に
おいて初期直交構造から選択される。集合的にサブサン
プリング構造S PA?と呼ばれるサブサンプル化ベル
が、第8図において(実施例として)円で囲まれて示さ
れる。それらは、DPCM符号器(後述)によって主チ
ャネル(関連14号パス)において続いて処理される。
第3図を参照すると、異なるバスに出現する相補信号E
が、サブサンプリング手段56において省略された入力
ベル(第8図で円で囲まれていない)と、それらの補間
値の間の差を形成することによって導出される。補間値
は、入力信号に対する多次元フィルター50の応答とし
て獲得される。
そのような多次元フィルターの動作の一般J!i、理に
対し、読者は、1984年プレンティス・ボール出版の
[多次元デジタル信号処理Jと題するD6E、ドジャン
とR,M、メルスロウ著の書物を参照せよ、動作の詳細
は、提供された実施例から明らかになるであろう。
再び、第3図を参照すると、多次元フィルター50は、
補間形式である。即ち、それは、サブサンプルされたベ
ルをそのままにしながら、省略されたベルに対する応答
を生成する時のみ、サブサンプルされたベルにおいて動
作する。即ち、サブサンプルされたベルの位置における
フィルター応答は、それらのベルの最初の値に同一であ
る。減算器52は、フィルター50の出力における補間
値と、フィルター50の入力に適用された入力信号Sと
の間の差を提供する。減算器52によって供給された差
動信号は、サブサンプル化ベル位置においてゼロと、残
りの位置において非ゼロ補間誤差値を含む。ゼロは、相
補サブサンプリング手段54によって信号Eから除去さ
れる。サブサンプリングが、第7図の等価構造において
示された如く、補間と差動に先行するならば、同一結果
が獲得される。多次元フィルターが、今サブサンプリン
グされたベルのみで動作することは、実現上の問題であ
る。
再び第1図を参照すると、補間誤差を含む信号Eは、量
子化器14と、孤立ベル抑制器15と、可変語長(VW
L)及びブロック符号器16を通過し、マルチプレクサ
−18への適用のために秒当たりB、ビットで符号化さ
れた信号E、として出現する。可変語長符号器に対する
符号が、添付の表1に示される。そのようなVWL符号
器の構成と動作の詳細に対し、読者は、発明者として0
゜バーガーの名前による1983年11月8日提出のカ
ナダ特許出願第440.742号、現在特許第1.20
7.911号、を参照せよ。
量子化器14は、一様又は緩く圧伸された( co+*
panded ) ’n量子化器ある。それは、入力決
定範囲を出力指数にマツプする。量子化器14の詳細に
ついては、下記の表4を参照せよ、孤立ベル抑制器15
は、スライディング・ウィンドーを使用し、量子化器1
4の現在出力をしきい値よりも下においてゼロにセット
するか、ゼロである現在位置の両側における近傍指数に
セットするかを決定する0手段16におけるブロック符
号器は、量子化補間誤差を各々N h x N vサン
プルの2次元ブロックに分裂させる。ブロック当たり1
ビツトの一定オーバーヘッドは、ブロックが重要なベル
を含むか、又は非重要なベルを含むかを指示するために
割り当てられる。少なくとも1つの重要な誤差を含むブ
ロックのみが、VWL符号器に送られる。適切なブロッ
ク符号器の構成と動作は、公知であり、そして例えば、
D、J、コノ−1R1F、W、ピースとW、J、ショル
スにより、[2次元空間的予測Jと題するベル・システ
ム技術雑誌第50巻、第3号、ベージ1049−106
1.1987年3月において開示されており、読者は参
照せよ。
前述の如く、信号Pは、マルチプレクサ−18に到達す
る際に差動パルス符号変調(DPCM)符号器を通過す
る。第4図に示された如く、DPCM符号器は、減算器
20、量子化器22、逆量子化器24、加算器26、予
測器28、及び予測器28の出力から加算器26へのフ
ィードバック・ループ30を具備する。量子化器Q、の
詳細のためには、下記の表2.3と5を参照せよ。D 
P CM符号器の動作は、本質的に公知であり、そのた
めここでは詳細に記載されない。そのような符号器の一
般的構成と動作は、発明者としてC,C。
カットラ−の名前による1952年7月発行の米国特許
第2.605.361号、上記のり、J、コノー他によ
る論文、及びH,G、ムスマンによる論文「予測画像符
号化」、電子工学と電子物理における進歩、アカデミツ
ク出版、増刊第12号、ページ73−112.1−97
9年、において記載されている。読者は、これらの文献
を参照せよ。
量子化器22から取られたDPCM符号器の出力E、は
、秒当たりB、ビットの率でマルチプレクサ−18に適
用される。このため、マルチプレクサ−の出力は、B 
r +B p帯域幅を有する多重化信号である。
受信機又は復号器のブロック図である第2図を参照する
と、伝送チャネルを通過した多重化信号は、多重化の前
に送信機において、それぞれ、信号E、とEpに対応す
る2つの信号E、とE、に分離されるデマルチプレクサ
−34に適用される。エラー発生なし伝送の場合におい
て、ElとEPは、送信機と受信機の両方において同一
である。従って、簡単性のために、同じ参照文字E、と
Elが、両方において使用されている。補間誤差信号E
+は、VWL及びブロック復号器手段36と、このため
第1図の量子化器14の逆である逆量子化器38に適用
される。逆量子化器38の出力は、加算器40に適用さ
れた再構成補間誤差信号R8である。適切なVWL復号
器の構成と動作の詳細のために、読者は、1983年1
1月8日提出、発明者としてO,バーガーの名前による
カナダ特許出願箱440,741号、現在カナダ特許第
1,2.13,984号、を参照せよ、適切なブロック
復号器の構成と動作の詳細のためには、読者は、D、J
、コノー他による前述の開示を参照せよ。
第2の予測信号E、は、第1図の逆量子化器24に同一
の逆量子化器42と、加算器44と、予測器46とを含
むDPCM復号器を通過される。
第1図の送信機において同様に示された再構成信号R,
は、ゼロ挿入によりアップコンバージョンを受け、それ
から3次元フィルタリング及びアップコンバージョン手
段48に適用される。アップコンバージョンは、追加サ
ンプルが、相補ペル位置における信号に挿入される点に
おいて、サブサンプリング・プロセスに対し逆プロセス
である。
フィルタリング及びアップコンバージョン手段48にお
いて、アップコンバージョンされた信号は、DCを回復
させるための2の利得因子を除いて、送信機における多
次元フィルターに同一の多次元フィルターに適用される
。受信機フィルターは、挿入されたゼロ値サンプルを補
間する間、サブサンプルされたベルを不変にしておく、
フィルターの出力は、補間誤差Rつを補間されたサンプ
ルのみに加算する加算器40に供給される。加算器40
の出力は、D/Aコンバーター50への適用のなめに再
構成された映像信号を表現する。
発明の実施態様は、入力信号の異なるビット率、信号の
形式、及びサンプリング率に対し容易に構成される。一
般的構成の実施例は、次の通りである。
実施例No、1 予測バス・ビット率Bp: 34 36Mb/s補間パ
ス・ビット率B+:6Mb/s 出力ビット率ビッ+B++Bov*wo:44 47M
b/s 入カニ複合カラーNTSC信号 サンプリング周波数f、:4f、c(14,3MH2、
副搬送波固定) 振幅正確度BA:8/9ビット 予測バス量子化器Q+:6−ビット圧伸藍子化器(表2
参照) 補間バス量子化器Q2:段階3に関する一様量子化器 注意:Bp+Bzと全体ビット率の間の不一致は、前方
誤差修正、マーカー、フレーミング等の如く、オーバー
ヘッドB。V□。によって説明される。
副実施PAno、1 サンプリング・パターン5patニフイールド五点形Q
′l’(第9図) 多次元フィルター:垂直時間平面に関して45度平面に
おいて動作する2−Dフィルターに等価である1又は2
のフィールド記憶を必要とする3−Dフィルター。
副実施例no、2 サンプリング・パターン5par:二重チェッカー盤D
CB(第9図参照) 多次元フィルター=2−D空間的フィルターh(n)= 実施例No、2 予測バス・ビット率Bp: 31−33Mb/s補間ハ
ス・ビット率B、:9−12Mb/s出力ビット率Bp
十B++Bov*go: 44−47Mb / s 入カニ複合カラーNTSC信号 サンプリング周波数f、: 13.5MHz (ライン
固定) 振幅正確度BA:8/9ビット 予測パス量子化器Q1:6−ビット圧伸量子化器(表2
参照) 補間パス量子化器Q2:段階3に関する一様鼠子化器 サンプリング・パターンSpAア:フィールド五点形Q
’l”(第7図) 多次元フィルタm:インパルス応答に関して45度平面
において動作する2−Dフィルターに等価である1つの
フィールド記憶を必要とする3−Dフィルター。
実施例No、3 予測パス・ビット率B p : 63 70 M b 
/ s補間パス・ビット率B 、 : 60−65 M
 b / s出力ビット率Bp+B+−t−Bov+l
Io: 135Mb/入カニ成分4:2:2スタジオ標
準(Y、R−Y、B−Y)信号 サンプリング周波数f、: 13.5MHz (ライン
固定) サンプリング・パターンSPA?:チェッカー盤(ライ
ン五点形)QL(第10図参照) 振幅正確度BA:8ビット 予測バス菫子化器Q、=6−ビット圧伸量子化器(表3
参照) 補間パス量子化器Q2:しきい値に関して緩く圧伸され
た量子化器(表4参照) 多次元フィルター:2−D空間的フィルター実施例No
、4 予測パス・ビット率B p: 50−60 M b /
 s補間バス・ビット率B 、: 24−30 M b
 / s出力ビット率Bp+B++Bovaoo: 9
0Mb/s入カニ成分4:2:2スタジオ標準(Y、R
−Y、B−Y)信号 サンプリング周波数f、: 13.5MHz (ライン
固定) サンプリング・パターンSPA?ニチェッカー盤(ライ
ン五点形)(第10図参照〉 振幅正確度BA: 8/9ビツト 予測パスjl化器Q、;5−ビット圧伸量子化器(表5
参照) 補間パス量子化器Q2:しきい値に関して緩く圧伸され
た量子化器(表4参照) 多次元フィルター=2−D空間的フィルター第1図に示
された発明の実施態様において、符号化信号Eのための
相補パスは、入力信号において動作する多次元フィルタ
ー50の応答に基づく。
本発明は、第1図の変形と考えられる別の実施態様を含
み、これは、第6図に示される。前の配置は、補間又は
相補信号Eが、再構成RP信号をフィルター50の出力
で差動することによって獲得され、続いてフィルタリン
グ及びサブサンプリング手段12の部分である手段54
において相補サブサンプリングが行われる如く、再構成
される。2:1サブサンプリング手段56は、手段12
とは別個に、第6図に示される。入力信号Sは、入力に
直接に適用され、そして出力は、主信号Pを提供する。
そうでなければ、残りの処理は、同一である。
本発明の実施態様の重要な利点は、全帯域幅を使用する
高品質信号を与えるために、2つのチャネルが結合して
使用されるということである。主又は予測パスにおける
符号化の不足は、相補パスによって供給された情報によ
って補償される。
さらに具体的には、主パスにおける画像品質の不足は、
2:1サブサンプリング・プロセスによる情報損失から
発生する。このプロセスは、一般に、偽信号として公知
の高周波数から低周波数領域への注入と共に、高空間時
間周波数内容の損失に結果する。偽信号は、−mに、観
察者には好ましくない干渉パターンとして現れる。相補
バスは、主パスにおけるサブサンプリング中損失された
情報を大いに保存する。このため、それは、反偽信号と
共に入力信号の高空間時間周波数を殆ど含む信号、即ち
、主パスに埋め込まれた偽信号を除去する信号、を保持
する。相補チャネルを受信機における主チャネルと再結
合すると、主チャネルのみによって提供されたものに比
べて画像品質の改良の効果があるのは当然である。
都合の良いことに、1つのチャネルは、全帯域幅の部分
のみを使用する低位品質の信号を与えるためにのみ使用
される。さらに、他の信号によって解放された残りの帯
域幅は、他の目的のために使用される。特に、1つのチ
ャネルは、35Mb/sにおいてCATV品質信号を供
給することができ、一方2つのチャネルは結合されて、
45−47 M b / sにおいて回報通信品質が可
能である。
ことが考えられる。主チャネルは、幾分歪むが、入力画
像が再構成される情報を保持する。相補チャネルにおい
て保持された情報から、補間誤差のみが、再構成され、
これは、画像を再構成しない。
第4図と第5図は、動作の単一チャネル・モードを示し
、使用されない成分は、破線で示される。
第1図の予測器チャネルに対応する第4図を参照すると
、第1図と同様の方法でデジタル化された信号Sの総て
のサンプルは、オプションの多次元フィルター52に適
用され、そして続いて信号l〕を生成する2:1サンプ
リング・パターンS pA?により手段54によってサ
ブサンプルされる。フィルター52を除外すると、サブ
サンプリング・プロセスにおいて導入された偽信号によ
る画像品質損失を犠牲にして、装置の単純性において利
得を達成する。保証処理は、第1図の予測パスの処理と
同一であり、このため説明は省略される。単一チャネル
・モードの主な単純化は、補間パスと関連装置が使用さ
れないということである。このため、予測誤差信号Ep
は、チャネル・インターフェースに直接に送られる。別
の差は、サブサンプルされたベルが、多次元フィルター
52の帯域制限効果を受けるということである。
第5図に示された単一チャネル復号器において、単純化
は、補間チャネルとデマルチプレクサ−の非使用に存す
る。予測信号E2は、2チャネル復号器(第2図)の予
測チャネルにおけると同じ方法で、信号Rpとして再構
成される。このため、それは、2:1ゼロ挿入プロセツ
サー47において全解像度にアップコンバージョンされ
る。全解像度デジタル化画像S、lは、ゼロ値挿入サン
プルが、2のスケール因子を除いて、52に同一のデジ
タル・フィルター49によって補間される。この信号は
、出力においてアナログ映像信号■を獲得するためにD
/Aプロセッサー50に適用される。
特定実施態様は3次元フィルターを言及するが、発明は
、一般に、多次元フィルターを使用する映像コーデック
スに閃する。
この仕様において、用語「サンプリング」は、1段階又
は多段階を包括する。
手段10と手段12を使用する2段階サンプリング及び
サブサンプリングが好まれるが、サンプリングの単一段
階が、代わりに行われる。それから、A/D変換は、主
信号と相補信号の生成の両方の場合において使用される
−表一一一上= 補間誤差の符号化に対する可変語長符号
【図面の簡単な説明】
第1図は、2チャネル符号器のブロック図。 第2図は、整合復号器のブロック図。 第3図は、符号器の部分である多次元フィルターとサブ
サンプラーを示す図。 第4図は、符号器の単一チャネル動作に関与する成分の
ブロック図。 第5図は、単一チャネル動作に対する整合復号器の対応
ブロック図。 第6図は、修正2チャネル符号器のブロック図。 第7図は、修正多次元フィルターとサブサンプラーを示
す図。 第8〜11図は、送信機と受信機を処理する信号に対す
るサンプリング・パターンとサブサンプリング・パター
ンである。 10・・・・・・A/Dコンバーター 14・・・・・・量子化器 15・・・・・・孤立ベル抑制器 16・・・・・・符号器 20・・・・・・減算器 22・・・・・・量子化器 24・・・・・・逆量子化器 28・・・・・・予測器 30・・ ・・・・フィードバックループ36・・・・
・・復合器手段 38・・・・・・逆量子化器 40・・・・・・加算器 42・・・・・・逆量子化器 44・・・・・・加算器

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、2つの別個の信号を提供するための手段であり、該
    2つの別個の信号の一方が、入力信号に対応し、そして
    該2つの別個の信号の他方が、入力信号と、入力信号を
    フィルターすることによって導出されたフィルター化信
    号との間の差に対応する手段と、該デジタル信号の他方
    とは異なる該2つの別個の信号の各々を符号化するため
    の符号化手段とを具備することを特徴とする、符号化信
    号を生成するために信号を符号化するエンコーダーを具
    備する信号処理装置。 2、該信号を提供するために入力信号をサンプルするた
    めの手段をさらに具備し、この場合該2つの別個の信号
    を提供するための該手段が、サンプリングのための該手
    段の出力に応答し、そして該2つの別個の信号の該一方
    として第1サブサンプル化信号を提供するために、該信
    号をサブサンプルするための手段と、該2つの別個の信
    号の該他方として相補サブサンプル化信号を提供するた
    めに、該信号をフィルターしかつサブサンプルするため
    の手段とを具備する特許請求の範囲第1項に記載の信号
    処理装置。 3、該信号をフィルターしかつサブサンプルするための
    該手段が、 フィルター化信号を生成するために、該信号に応答する
    多次元フィルター手段と、 補間誤差信号を提供するために、該信号とフィルター化
    信号の差を計算するための減算器手段と、 該2つの別個の信号の該他方を提供するために、減算器
    手段の出力に応答する相補サンプリング手段とを具備す
    る特許請求の範囲第2項に記載の信号処理装置。 4、該2つの別個の信号を提供するための該手段が、該
    2つの別個の信号の該一方を提供するために、該信号の
    サンプリングのための手段と、フィルター化相補信号を
    提供するための多次元フィルター手段と、相補サブサン
    プル化信号を提供するために、該信号Sに応答する相補
    サブサンプリング手段と、手段のサブサンプリング・パ
    ターンに相補的なサブサンプリング・パターンを有する
    手段と、該2つの別個の信号の該他方を提供するために
    、該相補サブサンプル化信号と該フィルター化信号の間
    の差を計算するための減算器手段とを含む特許請求の範
    囲第2項に記載の信号処理装置。 5、該入力信号をサンプルするための該手段が、直交配
    列サンプリング構造を提供するために役立つ特許請求の
    範囲2〜4項のいづれか1つの項に記載の信号処理装置
    。 6、該手段が、該2つの別個の信号の該他方を提供する
    ために、ライン五点形パターンにおいて該信号をサンプ
    ルするために役立つ特許請求の範囲1〜4項のいづれか
    1つの項に記載の信号処理装置。 7、該サブサンプリング手段が、ライン五点形パターン
    において該信号をサブサンプルするために役立つ特許請
    求の範囲第5項に記載の信号処理装置。 8、該手段が、フィールド五点形パターンにおいて該信
    号をサンプルするために役立つ特許請求の範囲第1〜4
    項に記載の信号処理装置。 9、該サブサンプリング手段が、フィールド五点形パタ
    ーンにおいて該信号をサンプルするために役立つ特許請
    求の範囲第5項に記載の信号処理装置。 10、該手段が、二重チェッカー盤パターンにおいて該
    信号をサンプルするために役立つ特許請求の範囲第1〜
    4項に記載の信号処理装置。 11、該手段が、二重チェッカー盤パターンにおいて該
    信号をサンプルするために役立つ特許請求の範囲第5項
    に記載の信号処理装置。 12、該符号化手段が、第1及び第2符号化手段を具備
    し、各々が、該2つの別個の信号の異なる一方を符号化
    し、かつ他方とは異なる方法で符号化するために機能す
    る特許請求の範囲第1項に記載の信号処理装置。 13、該2つの別個の信号をそれぞれ復元するために、
    符号化信号を復号するために動作可能な復号化手段をさ
    らに具備する特許請求の範囲第1項に記載の信号処理装
    置。 14、該復号化手段が、該信号に対応する信号を形成す
    るために、該2つの別個の信号を結合するための手段を
    さらに具備する特許請求の範囲第13項に記載の信号処
    理装置。 15、該復号化手段が、該2つの別個の信号の対応する
    一方を復号するための可変語長復号器と、該2つの別個
    の信号の他方を復号するための差動パルス符号変調復号
    器とを具備する特許請求の範囲第13〜14項のいづれ
    か1つの項に記載の信号処理装置。 16、該復号化手段が、多次元フィルタリング及びアッ
    プコンバージョン手段を具備する特許請求の範囲第13
    〜14項のいづれか1つの項に記載の信号処理装置。 17、該符号化手段が、可変語長符号化を使用して該2
    つの別個の信号の該一方を符号化し、かつ差動パルス符
    号変調を使用して該2つの別個の信号の該他方を符号化
    するために役立つ特許請求の範囲第1項に記載の信号処
    理装置。 18、該符号器が、複合カラーNTSC信号を符号化す
    るために適合され、そして副搬送波固定されたサンプリ
    ング周波数においてそのような信号をサンプルするため
    の手段を具備する特許請求の範囲第1項に記載の信号処
    理装置。 19、該符号化手段が、フィールド五点形サブサンプリ
    ング・パターンを使用してデジタル信号をサブサンプル
    するための手段を含む特許請求の範囲第18項に記載の
    信号処理装置。 20、該符号化手段が、応答 h_1(n)=▲数式、化学式、表等があります▼ h_2(n)=▲数式、化学式、表等があります▼ の一方を有する多次元フィルターを含む特許請求の範囲
    第19項に記載の信号処理装置。 21、該符号化手段が、二重チェッカー盤パターンを使
    用してデジタル信号をサブサンプルするための手段を含
    む特許請求の範囲第18項に記載の信号処理装置。 22、該符号化手段が、応答 h(n)=▲数式、化学式、表等があります▼ を有する多次元フィルターを含む特許請求の範囲第17
    項に記載の信号処理装置。 23、該符号器が、複合カラーNTSC信号を符号化す
    るために適合され、かつライン固定された周波数におい
    てそのような信号をサンプルするための手段を含む特許
    請求の範囲第1項に記載の信号処理装置。 24、該符号化手段が、フィールド五点形パターンを使
    用して信号をサブサンプルするために役立つ特許請求の
    範囲第23項に記載の信号処理装置。 25、該符号化手段が、応答 h(n)=▲数式、化学式、表等があります▼ を有する多次元フィルターを含む特許請求の範囲第23
    項に記載の信号処理装置。 26、該符号化手段が、チェッカー盤パターンを使用し
    て信号をサブサンプルするために役立つ特許請求の範囲
    第23項に記載の信号処理装置。 27、該2つの別個の信号の該一方が、範囲31−36
    Mb/sにおいてビット率を有し、そして該2つの別個
    の信号の該他方が、範囲6−12Mb/sにおいてビッ
    ト率を有する特許請求の範囲第1項又は第17〜26項
    のいづれか1つの項に記載の信号処理装置。 28、該2つの別個の信号の該一方が、範囲31−33
    Mb/sにおいてビット率を有し、そして該2つの別個
    の信号の該他方が、範囲9−12Mb/sにおいてビッ
    ト率を有する特許請求の範囲第27項に記載の信号処理
    装置。 29、該2つの別個の信号の該一方が、範囲63−70
    Mb/sにおいてビット率を有し、そして該2つの別個
    の信号の該他方が、範囲60−65Mb/sにおいてビ
    ット率を有する特許請求の範囲第1項、第17項又は第
    25〜26項のいづれか1つの項に記載の信号処理装置
    。 30、該2つの別個の信号の該一方が、範囲50−60
    Mb/sにおいてビット率を有し、そして該2つの別個
    の信号の該他方が、範囲24−35Mb/sにおいてビ
    ット率を有する特許請求の範囲第1項に記載の信号処理
    装置。 31、該2つの別個の信号の該一方が、範囲34−36
    Mb/sにおいてビット率を有し、そして該2つの別個
    の信号の該他方が、約6Mb/sのビット率を有する特
    許請求の範囲第1項、第17項又は第25〜26項のい
    づれか1つの項に記載の信号処理装置。 32、該符号器が、複合カラーNTSC信号を符号化す
    るために適合され、かつライン固定された周波数におい
    てそのような信号をサンプルするための手段を含む特許
    請求の範囲第1項に記載の信号処理装置。 33、該符号化手段が、フィールド五点形サブサンプリ
    ング・パターンを使用してデジタル信号をサブサンプル
    するための手段を含む特許請求の範囲第32項に記載の
    信号処理装置。 34、該符号化手段が、応答 h_1(n)=▲数式、化学式、表等があります▼ h_2(n)=▲数式、化学式、表等があります▼ の一方を有する多次元フィルターを含む特許請求の範囲
    第33項に記載の信号処理装置。 35、該符号化手段が、二重チェッカー盤パターンを使
    用してデジタル信号をサブサンプルするための手段を含
    む特許請求の範囲第32項に記載の信号処理装置。 36、該符号化手段が、応答 h(n)=▲数式、化学式、表等があります▼ を有する多次元フィルターを含む特許請求の範囲第35
    項に記載の信号処理装置。 37、該符号化手段が、ライン五点形パターンにおいて
    信号をサブサンプルするために役立つ特許請求の範囲第
    32項に記載の信号処理装置。 38、該符号化手段が、応答 h(n)=▲数式、化学式、表等があります▼ を有する多次元フィルターを含む特許請求の範囲第37
    項に記載の信号処理装置。 39、該2つの別個の信号の該一方が、範囲31−36
    Mb/sにおいてビット率を有し、そして該2つの別個
    の信号の該他方が、範囲6−12Mb/sにおいてビッ
    ト率を有する特許請求の範囲第1項、第17項又は第3
    2〜38項のいづれか1つの項に記載の信号処理装置。 40、該2つの別個の信号の該一方が、範囲31−33
    Mb/sにおいてビット率を有し、そして該2つの別個
    の信号の該他方が、範囲9−12Mb/sにおいてビッ
    ト率を有する特許請求の範囲第39項に記載の信号処理
    装置。 41、該2つの別個の信号の該一方が、範囲63−70
    Mb/sにおいてビット率を有し、そして該2つの別個
    の信号の該他方が、範囲60−65Mb/sにおいてビ
    ット率を有する特許請求の範囲第1項、第17項又は第
    32項のいづれか1つの項に記載の信号処理装置。 42、該2つの別個の信号の該一方が、範囲50−60
    Mb/sにおいてビット率を有し、そして該2つの別個
    の信号の該他方が、範囲24−35Mb/sにおいてビ
    ット率を有する特許請求の範囲第1項に記載の信号処理
    装置。 43、該2つの別個の信号の該一方が、範囲34−36
    Mb/sにおいてビット率を有し、そして該2つの別個
    の信号の該他方が、約6Mb/sのビット率を有する特
    許請求の範囲第1項、第17項又は第32項のいづれか
    1つの項に記載の信号処理装置。 44、2つの別個の信号を提供する段階であり、該2つ
    の別個の信号の一方が、入力信号に対応し、そして該2
    つの別個の信号の他方が、入力信号と、入力信号をフィ
    ルターすることによって導出されたフィルター化信号と
    の間の差に対応する段階と、該デジタル信号の他方とは
    異なる該2つの別個の信号の各々を符号化する段階とを
    含むことを特徴とする、符号化信号を生成するために信
    号を符号化するための信号処理方法。 45、該信号を提供するために入力信号をサンプルし、
    かつサンプル化入力信号に応答して該2つの別個の信号
    を提供する段階をさらに含み、そして該2つの別個の信
    号の該一方として第1サブサンプル化信号を提供するた
    めに該信号をサブサンプルすることと、該2つの別個の
    信号の該他方として相補サブサンプル化信号を提供する
    ために該信号をフィルターしかつサブサンプルすること
    とをさらに含む特許請求の範囲第44項に記載の信号処
    理方法。 46、該信号の該フィルタリング及びサブサンプリング
    が、 該信号からフィルター化信号を生成するために多次元フ
    ィルター手段を使用することと、 補間信号を提供するために、該信号とフィルター化信号
    の差を計算することと、 該2つの別個の信号の該一方を提供するためにそのよう
    な差動段階によって獲得された差動信号をサンプルする
    こととを含む特許請求の範囲第45項に記載の信号処理
    方法。 47、該2つの別個の信号を提供する該段階が、該2つ
    の別個の信号の該他方を提供するために該信号(S)を
    サンプリングすることと、フィルター化信号を提供する
    ために多次元フィルター手段を使用することと、相補サ
    ブサンプル化信号を提供するために該信号を相補的にサ
    ブサンプリングすることとを含み、そのような相補サブ
    サンプリングが、該信号に対し使用された該サブサンプ
    リングに相補的なサブサンプリング・パターンを使用し
    、かつ該2つの別個の信号の該一方を提供するために該
    相補サブサンプル化信号と該フィルター化信号の間の差
    を計算する特許請求の範囲第45項に記載の信号処理方
    法。 48、直交配列サンプリング構造を使用して、該入力信
    号(V)をサンプルする段階を含む特許請求の範囲44
    〜47項のいづれか1つの項に記載の信号処理方法。 49、該2つの別個の信号の該他方を提供するためにラ
    イン五点形パターンにおいて該信号をサブサンプルする
    段階を含む特許請求の範囲44〜47項のいづれか1つ
    の項に記載の信号処理方法。 50、該サブサンプリングが、ライン五点形パターンに
    おいて該信号をサブサンプルする段階を含む特許請求の
    範囲第48項に記載の信号処理方法。 51、該サブサンプリングが、フィールド五点形パター
    ンにおいて該信号をサブサンプルする段階を含む特許請
    求の範囲第44〜47項に記載の信号処理方法。 52、該サブサンプリングが、フィールド五点形パター
    ンにおいて該信号をサブサンプルする段階を含む特許請
    求の範囲第48項に記載の信号処理方法。 53、該サブサンプリングが、二重チェッカー盤パター
    ンにおいて該信号をサンプルする段階を含む特許請求の
    範囲第44〜47項に記載の信号処理方法。 54、該サブサンプリングが、二重チェッカー盤パター
    ンにおいて該信号をサンプルする段階を含む特許請求の
    範囲第48項に記載の信号処理方法。 55、他方が符号化されるとは異なる方法で該2つの別
    個の信号の各々を符号化する段階を含む特許請求の範囲
    第44項に記載の信号処理方法。 56、該2つの別個の信号をそれぞれ復元するために、
    符号化信号を復号する段階をさらに含む特許請求の範囲
    第44項に記載の信号処理方法。 57、該復号化段階が、該信号に対応する信号を形成す
    るために、該2つの別個の信号を結合することをさらに
    含む特許請求の範囲第56項に記載の信号処理方法。 58、該復号化段階が、該2つの別個の信号の対応する
    一方を復号するための可変語長復号化と、該2つの別個
    の信号の他方を復号するための差動パルス符号変調とを
    使用することを含む特許請求の範囲第56〜57項のい
    づれか1つの項に記載の信号処理方法。 59、該復号化段階が、多次元フィルタリング及びアッ
    プコンバージョンの段階を含む特許請求の範囲第56〜
    57項のいづれか1つの項に記載の信号処理方法。 60、該2つの別個の信号の該一方の符号化が、可変語
    長符号化を使用し、そして該2つの別個の信号の該他方
    の符号化が、差動パルス符号変調を使用する特許請求の
    範囲第44項に記載の信号処理方法。 61、複合カラーNTSC信号を符号化することと、ラ
    イン固定されたサンプリング周波数においてそのような
    信号をサンプルすることとを含む特許請求の範囲第46
    項に記載の信号処理方法。 62、信号のサブサンプリングが、フィールド五点形サ
    ブサンプリング・パターンを使用する特許請求の範囲第
    61項に記載の信号処理方法。 63、該フィルタリングが、応答 h_1(n)=▲数式、化学式、表等があります▼ h_2(n)=▲数式、化学式、表等があります▼ の一方を有する多次元フィルターを使用する特許請求の
    範囲第62項に記載の信号処理方法。 4、信号の該サブサンプリングが、二重チェッカー盤パ
    ターンを使用する特許請求の範囲第61項に記載の信号
    処理方法。 65、該フィルタリングが、応答 h(n)=▲数式、化学式、表等があります▼ を有する多次元フィルターを使用する特許請求の範囲第
    64項に記載の信号処理方法。 66、ライン五点形パターンを使用して信号をサプサン
    プルすることを含む特許請求の範囲第61項に記載の信
    号処理方法。 67、該フィルタリングが、応答 h(n)=▲数式、化学式、表等があります▼ を有する多次元フィルターを使用する特許請求の範囲第
    61項に記載の信号処理方法。 68、該2つの別個の信号の該一方が、範囲31−36
    Mb/sにおいてビット率を有し、そして該2つの別個
    の信号の該他方が、範囲6−12Mb/sにおいてビッ
    ト率を有する特許請求の範囲第44項、第58項又は第
    61〜67項のいづれか1つの項に記載の信号処理方法
    。 69、該2つの別個の信号の該一方が、範囲31−33
    Mb/sにおいてビット率を有し、そして該2つの別個
    の信号の該他方が、範囲9−12Mb/sにおいてビッ
    ト率を有する特許請求の範囲第44項に記載の信号処理
    方法。 70、該2つの別個の信号の該一方が、範囲63−70
    Mb/sにおいてビット率を有し、そして該2つの別個
    の信号の該他方が、範囲60−65Mb/sにおいてビ
    ット率を有する特許請求の範囲第44項、第58項又は
    第61項のいづれか1つの項に記載の信号処理方法。 71、該2つの別個の信号の該一方が、範囲50−60
    Mb/sにおいてビット率を有し、そして該2つの別個
    の信号の該他方が、範囲24−35Mb/sにおいてビ
    ット率を有する特許請求の範囲第68項に記載の信号処
    理方法。 72、該2つの別個の信号の該一方が、範囲34−36
    Mb/sにおいてビット率を有し、そして該2つの別個
    の信号の該他方が、約6Mb/sのビット率を有する特
    許請求の範囲第44項、第58項又は第67〜68項の
    いづれか1つの項に記載の信号処理方法。
JP62304665A 1986-12-08 1987-12-03 信号処理装置及び方法 Pending JPS63152237A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA000524786A CA1261069A (en) 1986-12-08 1986-12-08 Two-channel coding of digital signals
CA524786 1986-12-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63152237A true JPS63152237A (ja) 1988-06-24

Family

ID=4134507

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62304665A Pending JPS63152237A (ja) 1986-12-08 1987-12-03 信号処理装置及び方法
JP62308847A Expired - Fee Related JPH0656982B2 (ja) 1986-12-08 1987-12-08 信号処理システム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62308847A Expired - Fee Related JPH0656982B2 (ja) 1986-12-08 1987-12-08 信号処理システム

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4782387A (ja)
EP (1) EP0274861B1 (ja)
JP (2) JPS63152237A (ja)
KR (1) KR880008676A (ja)
CN (1) CN1011467B (ja)
AT (1) ATE95365T1 (ja)
AU (1) AU596717B2 (ja)
BR (1) BR8706607A (ja)
CA (1) CA1261069A (ja)
DE (1) DE3787637T2 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4965825A (en) 1981-11-03 1990-10-23 The Personalized Mass Media Corporation Signal processing apparatus and methods
US7831204B1 (en) * 1981-11-03 2010-11-09 Personalized Media Communications, Llc Signal processing apparatus and methods
USRE47642E1 (en) 1981-11-03 2019-10-08 Personalized Media Communications LLC Signal processing apparatus and methods
FR2613166B1 (fr) * 1987-03-24 1989-06-23 Labo Electronique Physique Dispositif de transmission d'images a haute definition par un canal a bande passante relativement etroite
FR2613165B1 (fr) * 1987-03-24 1989-06-23 Labo Electronique Physique Systeme de transmission d'images de television a haute definition par un canal a bande passante etroite
JP2829954B2 (ja) * 1987-08-22 1998-12-02 ソニー株式会社 画像信号の高能率符号化装置及び方法
JPS6477391A (en) * 1987-09-18 1989-03-23 Victor Company Of Japan System and device for predictive coding
JPH01181395A (ja) * 1988-01-14 1989-07-19 Canon Inc ビデオ信号符号化装置
US5016100A (en) * 1988-04-04 1991-05-14 Zenith Electronics Corporation Transmission of a video signal using adaptive delta modulation
JPH02224488A (ja) * 1989-02-27 1990-09-06 Canon Inc 画像伝送方式
JP2925157B2 (ja) * 1989-02-28 1999-07-28 キヤノン株式会社 データ記憶装置
US5179442A (en) * 1989-06-02 1993-01-12 North American Philips Corporation Method and apparatus for digitally processing a high definition television augmentation signal
US5128758A (en) * 1989-06-02 1992-07-07 North American Philips Corporation Method and apparatus for digitally processing a high definition television augmentation signal
US4958226A (en) * 1989-09-27 1990-09-18 At&T Bell Laboratories Conditional motion compensated interpolation of digital motion video
JPH03267880A (ja) * 1989-12-04 1991-11-28 Ricoh Co Ltd カラー画像圧縮方法
EP0436251B1 (fr) * 1989-12-29 1995-09-27 Laboratoires D'electronique Philips Système de codage de signaux numériques destinés à être transmis et/ou stockés et système de décodage correspondant
US5067016A (en) * 1990-03-07 1991-11-19 Industrial Technology Research Institute Progressive scan system with field-offset sampling
FR2660139B1 (fr) * 1990-03-23 1995-08-25 France Etat Procede de codage et de transmission a au moins deux niveaux de qualite d'images numeriques appartenant a une sequence d'images, et dispositifs correspondants.
JP2722353B2 (ja) * 1990-04-26 1998-03-04 キヤノン株式会社 画像信号符号化装置
US5010402A (en) * 1990-05-17 1991-04-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video signal compression apparatus
US5057917A (en) * 1990-06-20 1991-10-15 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Real-time data compression of broadcast video signals
GB2245805A (en) * 1990-06-29 1992-01-08 Philips Electronic Associated Generating an anti-aliased image
JPH04204594A (ja) * 1990-11-30 1992-07-24 Canon Inc 高精細表示装置
JP2606508B2 (ja) * 1991-10-29 1997-05-07 日本ビクター株式会社 動画像予測符号化装置及びその復号化装置
JP2830883B2 (ja) * 1991-10-31 1998-12-02 日本ビクター株式会社 動画像符号化装置及びその復号装置
US5280343A (en) * 1992-01-21 1994-01-18 Eastman Kodak Company Separable subsampling of digital image data with general periodic symmetry
US5337085A (en) * 1992-04-10 1994-08-09 Comsat Corporation Coding technique for high definition television signals
US5387940A (en) * 1993-07-07 1995-02-07 Rca Thomson Licensing Corporation Method and apparatus for providing scaleable compressed video signal
US6307597B1 (en) * 1996-03-07 2001-10-23 Thomson Licensing S.A. Apparatus for sampling and displaying an auxiliary image with a main image
EP1133166A3 (en) * 2000-01-06 2003-08-06 Hewlett-Packard Company, A Delaware Corporation Using hardware to double the X-dimension in a video frame
US8331445B2 (en) * 2004-06-01 2012-12-11 Qualcomm Incorporated Method, apparatus, and system for enhancing robustness of predictive video codecs using a side-channel based on distributed source coding techniques
EP1846922A4 (en) * 2005-02-03 2009-04-08 Pitney Bowes Inc BICANAL CODING METHOD FOR A MESSAGE
US9717440B2 (en) * 2013-05-03 2017-08-01 The Florida International University Board Of Trustees Systems and methods for decoding intended motor commands from recorded neural signals for the control of external devices or to interact in virtual environments

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2605361A (en) * 1950-06-29 1952-07-29 Bell Telephone Labor Inc Differential quantization of communication signals
US2905756A (en) * 1956-11-30 1959-09-22 Bell Telephone Labor Inc Method and apparatus for reducing television bandwidth
US4700361A (en) * 1983-10-07 1987-10-13 Dolby Laboratories Licensing Corporation Spectral emphasis and de-emphasis
US4580129A (en) * 1983-11-14 1986-04-01 Northern Telecom Limited Variable word length decoder
US4568916A (en) * 1983-11-14 1986-02-04 Bahgat Osama A E H Variable word length encoder
DE3412986A1 (de) * 1984-04-06 1985-10-24 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Digitales nachrichtenuebertragungssystem mit integrierter uebertragung einer zusatzinformation mit geringer bitfolgefrequenz
US4661862A (en) * 1984-04-27 1987-04-28 Rca Corporation Differential PCM video transmission system employing horizontally offset five pixel groups and delta signals having plural non-linear encoding functions
JPS60237738A (ja) * 1984-05-11 1985-11-26 Sony Corp デイジタル信号伝送装置
WO1986000185A1 (en) * 1984-06-09 1986-01-03 Devon County Council Data communication method and appartus
JPS6162286A (ja) * 1984-09-04 1986-03-31 Univ Nagoya 画像信号帯域圧縮方式
US4727421A (en) * 1984-10-04 1988-02-23 Nec Corporation Method of coding picture signal and picture coding/decoding apparatus utilizing the same
US4665436A (en) * 1985-12-20 1987-05-12 Osborne Joseph A Narrow bandwidth signal transmission

Also Published As

Publication number Publication date
EP0274861A2 (en) 1988-07-20
CA1261069A (en) 1989-09-26
ATE95365T1 (de) 1993-10-15
EP0274861A3 (en) 1990-12-27
KR880008676A (ko) 1988-08-31
AU8218587A (en) 1988-06-16
DE3787637D1 (de) 1993-11-04
EP0274861B1 (en) 1993-09-29
CN1011467B (zh) 1991-01-30
JPS63191429A (ja) 1988-08-08
CN87107425A (zh) 1988-11-23
US4782387A (en) 1988-11-01
JPH0656982B2 (ja) 1994-07-27
DE3787637T2 (de) 1994-01-27
BR8706607A (pt) 1988-07-19
AU596717B2 (en) 1990-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63152237A (ja) 信号処理装置及び方法
US5128758A (en) Method and apparatus for digitally processing a high definition television augmentation signal
US4827336A (en) Symbol code generation processing from interframe DPCM of TDM'd spatial-frequency analyses of video signals
US5272529A (en) Adaptive hierarchical subband vector quantization encoder
US5253058A (en) Efficient coding scheme for multilevel video transmission
EP0619059B1 (en) Method and apparatus for image data compression using combined luminance/chrominance coding
US5179442A (en) Method and apparatus for digitally processing a high definition television augmentation signal
US4323916A (en) Data rate reduction for digital video signals by subsampling and adaptive reconstruction
US6055339A (en) Video data compression
GB2173067A (en) Method and arrangement of coding digital image signals utilizing interframe correlation
US4340940A (en) Hardware reduction by truncation of selected number of most significant bits for digital video system using subsampling and adaptive reconstruction
CA2065851A1 (en) Tv transmission system
US4941042A (en) Television transmission system including a hybrid encoding circuit
JP2876228B2 (ja) 複合カラーテレビジョン信号のためのハイブリッドdpcm codec
CA1304152C (en) System for adaptively generating signal in alternate formats as for an edtv system
US5438368A (en) System for the compatible processing of a progressively scanned image signal in line interlaced format
JP2550573B2 (ja) カラ−テレビジヨン信号の高能率符号化装置
JP2937057B2 (ja) ディジタルコンポジットビデオ信号符号化装置および復号装置
JPH01261989A (ja) カラービデオ信号処理方法
JPH05506975A (ja) ディジタルビデオ信号圧縮
DE69624310T2 (de) Hierarchischer Videokodierer und -dekodierer
Wells Component codec standards for high-quality digital television
Schmidt et al. A PALplus compatible HDTV encoder system
JP3228429B2 (ja) 画像符号化装置
JPH0560315B2 (ja)