JPS631520A - プラスチツクフイルムの製造方法 - Google Patents

プラスチツクフイルムの製造方法

Info

Publication number
JPS631520A
JPS631520A JP61144732A JP14473286A JPS631520A JP S631520 A JPS631520 A JP S631520A JP 61144732 A JP61144732 A JP 61144732A JP 14473286 A JP14473286 A JP 14473286A JP S631520 A JPS631520 A JP S631520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melt
rotary drum
thermoplastic resin
oxygen gas
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61144732A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0518687B2 (ja
Inventor
Masumi Saruwatari
益巳 猿渡
Makoto Hosonuma
細沼 信
Yoshitaka Mori
毛利 好孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP61144732A priority Critical patent/JPS631520A/ja
Publication of JPS631520A publication Critical patent/JPS631520A/ja
Publication of JPH0518687B2 publication Critical patent/JPH0518687B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9135Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means
    • B29C48/915Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means with means for improving the adhesion to the supporting means
    • B29C48/917Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means with means for improving the adhesion to the supporting means by applying pressurised gas to the surface of the flat article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9135Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means
    • B29C48/914Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means cooling drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9135Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means
    • B29C48/915Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means with means for improving the adhesion to the supporting means
    • B29C48/9165Electrostatic pinning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、押出成形法におけるプラスチックフィルムの
冷却方法に関するものであり、特に、溶融体に静電荷を
析出せしめて急冷する方法に関するものである。
C従来の技術〕 プラスチックフィルムの製造において、スリット状ダイ
より押出したシート状物を回転ドラムで急冷するに際し
、一方の電極を該回転ドラムとし、他方の電極を細いワ
イヤー等として構成される一対の電極を設置し、両電極
間に直流電圧を印加し、静電荷を析出せしめ回転ドラム
上へ該シート状物をしっかりと密着させることにより急
冷する方法は特公昭37−6142により開示されてい
る。この場合フィルムの生産性をあげる為に、回転ドラ
ムを高速にすると、フィルムの密着性が低下し、満足な
フィルムを得ることは困難であった。さらに特公昭53
−40231ではアルカリ金属塩を含有させ、溶融体の
比抵抗を、一定の範囲に調整することにより、回転ドラ
ムを高速にしても、フィルムの密着性の低下がなく、フ
ィルムの生産性をあげることは可能となったが、半導体
製造工程などに使用されるフィルムに見られる様に厳し
い電気的特性が要求される場合には、不純物イオンの抽
出、絶縁破壊電圧の低下をきたし、フィルム本来の特性
を低下させる結果ともなっていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は上述の問題点を考慮し、樹脂本来の特性
をそこなわずに、かつ、高速でフィルムを製造する方法
を提供するものである。
〔問題を解決するための手段〕
本発明者らは上記目的を達成するために、鋭意検討した
結果、電極からフィルム上へ静電荷を析出せしめる媒体
に着眼して遂に本発明に到った.即ち本発明は、スリッ
ト状ダイより溶融押出した熱可塑性樹脂溶融体に静電荷
を析出させ、回転ドラム表面に密着、冷却させる方法に
おいて、該熔融体と回転ドラムとの電極間に酸素ガスを
供給する事によりなるプラスチックフィルムの製造方法
である。
以下本発明の構成を詳細に説明する. 本発明に使用できるプラスチックフィルム用熱可塑性樹
脂としては熔融押出法において押出すことのできるすべ
ての重合体を含む.例えばビニル重合体、ポリアミド、
ポリエステル、含フッ素樹脂、ポリカーボネート、ポリ
アクリレート、ポリエーテル、全芳香族ボリマー(ボリ
スルホン、.ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテ
ルイミドなど)などが含まれる. また溶融体と回転ドラムとの電極間に供給する酸素ガス
は、酸素濃度20容量%以上のものが好ましい.例えば
通常の空気でも良いが、酸素濃度が増大する程、フィル
ムの密着性が増大し、冷却効果を一段と高かめる為好ま
しい.これは酸素のイオン化電圧が低いため、イオン化
された酸素がフィルムの密着性を高めるためと考えられ
る.また供給量については回転ドラムの容量及び溶融押
出する熱可塑性樹脂溶融体の処理量によっても変動する
が、一般には1分間当たりQ.il−to01を供給す
る.またフィルムの製造する速度によって適宜供給量を
変動してもよい. 次に第1図により本発明の一実施態様を説明する. 熱可塑性樹脂をホッパ−1に投入し、必要に応じ予熱、
乾燥等の前処理を行い、通常の押出機2において加熱、
溶融混煉し、スリット状ダイ3より押出す.かかる成形
温度は樹脂により異なるが、一般的には100〜400
℃の範囲である.押出された溶融体4は、回転ドラム5
とワイヤー、ナイフエソヂからなる電極6との間に直流
TL源発生v2置?により直流電圧を印加させた静電界
空間を通り、回転ドラム5へ密着し、所定の温度へ急冷
され、巻取装置8により巻き取られる.かかる連続した
工程において電掻6と回転ドラム5の間の空間に酸素供
給源9からノズル10により酸素ガスを供給する事が本
発明の特徴である.溶融体が回転ドラムへ密着するかど
うかは、押出量、回転ドラム5の周速、電極6と溶融■
体4と回転ドラム5の相対的位置関係、印加電圧、樹脂
等によって異なるが同一条件では、酸素濃度を高くする
事により高速でフィルムを引き取ることが出来る。
〔実施例〕
以下本発明を実施例により更に詳細に説明する.実施例
l エチレンビニルアセテート共重合体(メルトインデック
ス3)をφ65ea/m 4’P出機により、160〜
200℃の温度で、巾850a+/e+のコートハンガ
ー型Tダイにより押出した.これを20℃の温度にした
回転ドラムに引き取るが第1図に示す様な装置によりφ
0.2!%/II1のタングステンワイ■ヤー6社対し
、5〜15KVの電圧を印加し、100μmのフィルム
を得る様に引取速度及び押出量を変化させた.ワイヤー
の背後よりリンブ開度0.1s/m ,中700m+/
mのエアナイフにより毎分1 11 /winの流量で
ワイヤーに向けて酸素ガスを供給した.この時、ワイヤ
ー部分の雰囲気の酸素濃度はガスクロマトグフィーによ
り測定した結果23Vol!であった.このときの引取
速度と、回転ドラム上での密着性を調べた.その結果を
表−1に示す。
比較例 実施例と全く同様な方法で、酸素供給量をOとした場合
の結果を表−1に示す。
表−1 〔発明の効果〕 以上の如く、本発明は熱可塑性樹脂フィルムの冷却方法
において、密着性に優れ、かつ高速で冷却する事が出来
、樹脂本来の特性をそこなう事なく、高能率で熱可塑性
樹脂フィルムを製造する方法として極めて有効である。
【図面の簡単な説明】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. スリット状ダイより溶融押出した熱可塑性樹脂溶融体に
    静電荷を析出させ、回転ドラム表面に密着、冷却させる
    方法において、該熔融体と回転ドラムとの電極間に酸素
    ガスを供給する事よりなるプラスチックフィルムの製造
    方法。
JP61144732A 1986-06-23 1986-06-23 プラスチツクフイルムの製造方法 Granted JPS631520A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61144732A JPS631520A (ja) 1986-06-23 1986-06-23 プラスチツクフイルムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61144732A JPS631520A (ja) 1986-06-23 1986-06-23 プラスチツクフイルムの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS631520A true JPS631520A (ja) 1988-01-06
JPH0518687B2 JPH0518687B2 (ja) 1993-03-12

Family

ID=15369046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61144732A Granted JPS631520A (ja) 1986-06-23 1986-06-23 プラスチツクフイルムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS631520A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04173122A (ja) * 1990-11-02 1992-06-19 Tokai Rika Co Ltd 押出成形方法及び軟質モール

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5689515A (en) * 1979-12-21 1981-07-20 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd Production of laminate and extrusion die used therefor
JPS58163624A (ja) * 1982-03-25 1983-09-28 Diafoil Co Ltd 重合体のフイルム又はシ−トの製造法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5689515A (en) * 1979-12-21 1981-07-20 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd Production of laminate and extrusion die used therefor
JPS58163624A (ja) * 1982-03-25 1983-09-28 Diafoil Co Ltd 重合体のフイルム又はシ−トの製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04173122A (ja) * 1990-11-02 1992-06-19 Tokai Rika Co Ltd 押出成形方法及び軟質モール

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0518687B2 (ja) 1993-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3820929A (en) Electrostatic pinning of polymeric film
EP0386796B1 (en) Method of applying single polar electrostatic charges to continously travelling long web support, and apparatus practicing same
JPS6241095B2 (ja)
US2923964A (en) Treatment of surfaces of polyethylene resins
US3709964A (en) Process for producing polymeric film
IE47730B1 (en) Electrostatically adhering a dielectric film to a moving surface
US3898026A (en) Apparatus for randomizing thicker and thinner areas in the production of film webs
JPS631520A (ja) プラスチツクフイルムの製造方法
JPH09323348A (ja) 波状シートもしくはフィルムの製造方法
JP2696886B2 (ja) 熱可塑性樹脂シートの製造法
JPS6342832A (ja) ポリエステルフイルムの製造方法
KR100269873B1 (ko) 정전기 인가 장치 및 이를 이용하는 열가소성 수지 쉬트의 제조방법
US5030393A (en) Method of producing thermoplastic polymer film
KR100269874B1 (ko) 쉬트 제조용 정전기 인가 장치
JPS637135B2 (ja)
USRE27771E (en) Process for quenching extruded polymeric film
JP2002273779A (ja) フィルム製造装置
JPS61237619A (ja) 熱可塑性樹脂シ−トの成形方法及びその装置
JPS58163624A (ja) 重合体のフイルム又はシ−トの製造法
JPH09201869A (ja) 熱可塑性重合体シートの製造方法および装置
JPH0392323A (ja) 熱可塑性重合体シートの製造方法
JP2003292650A (ja) コロナ放電処理方法、プラスチックフィルムの製造方法および装置
JPS63317316A (ja) 熱可塑性樹脂シ−トの成型方法
JP4244489B2 (ja) 樹脂シートの製造方法および装置
JP2003089144A (ja) フィルム製造装置