JPS63151863A - 加速度検出装置 - Google Patents

加速度検出装置

Info

Publication number
JPS63151863A
JPS63151863A JP30036886A JP30036886A JPS63151863A JP S63151863 A JPS63151863 A JP S63151863A JP 30036886 A JP30036886 A JP 30036886A JP 30036886 A JP30036886 A JP 30036886A JP S63151863 A JPS63151863 A JP S63151863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
acceleration
ferromagnetic fluid
closed container
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30036886A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Yasukawa
安川 武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP30036886A priority Critical patent/JPS63151863A/ja
Publication of JPS63151863A publication Critical patent/JPS63151863A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は構造筒車で小形軽量化を図った加速度検出装
置に関するものであり、車載用、ロボット周環各種産業
分野への利用が可能である。
〔従来の技術〕
従来の加速度検出装置においては、一般に振り子穴また
はボール式のものが用いられている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記した従来の加速度検出装置は、■加
速度の作用体としてのボールまたは振り子がかなり重量
があり、大形化した。■機械的な摩耗部分が存在し、作
用体の重量が増大するにつれて顕著になる。■構造的に
複雑になり、小形軽量化が困難で高価となった。
この発明は上記のような問題点を解決するために成、さ
れたものであり、構造筒車で小形軽量化が図られ、かつ
非接触式で信較性の高い加速度検出装置を得ることを目
的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る加速度検出装置は、非磁性体からなる密
閉容器と、密閉容器内に封入された強磁性流体と、強磁
性流体中に浮遊状態に置かれた磁性球体と、密閉容器の
中心軸上に密閉容器を介して対向配置され、磁性球体の
位置変化に伴う磁気抵抗の変化を検出するセンシングコ
イルと、センシングコイルと同軸配置され、加速度非印
加時には磁性球体を密閉容器の中心に保持する保持コイ
ルを設けたものである。
〔作 用〕
この発明においては、密閉容器に加速度が印加されると
磁性球体の変位により密閉容器内の透磁率が変化し、こ
れによる磁気抵抗の変化が各センシングコイルにより差
動的に検出され、この差動出力の大きさにより加速度の
大きさが検出されるとともに、差動出力の極性により加
速度の方向が検出される。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を図面とともに説明する。第1
図において、1は非磁性体から成る密閉容器、2は密閉
容器1内に封入された強磁性流体、3は強磁性流体2中
に浮遊状態に置かれた磁性体からなる磁性球体で、強磁
性流体2の透磁率は磁性球体3の10倍以上となってい
る。4a、4bは密閉容器1の中心軸X−X上に密閉容
器1を介して対向配置された検出コイルおよびこれに磁
場を与える励磁コイルからなるセンシングコイル、5a
、5bは夫々センシングコイル4a、4bと同軸配置さ
れた保持コイルで、加速度非印加時に磁性球体3を密閉
容器1の中心に保持する。
上記構成において、加速度非印加時においては、第1図
に示すように保持コイル5a、5bの磁力の作用と強磁
性流体2から受ける浮力の作用により、磁性球体3は密
閉容器1の中心に保持されている。このため、センシン
グコイル4a、4bの磁気回路は全く対称的であり、そ
の磁気抵抗が等力は零である。
次に、中心軸X−Xと平行に右方向に加速度が作用する
と、磁性球体3は密閉容器lに対して加速度と逆の左方
向に変位する。その結果、密閉容器lにおいては、左側
の強磁性流体2の密度が減少してi3磁率が小さくなり
、左側のセンシングコイル4bの作る磁気回路の磁気抵
抗が増大し、右側のセンシングコイル4aの作る磁気回
路の磁気抵抗がほとんど変化しないため、センシングコ
イル4a、4bの差動出力が発生する。この差動出力は
磁性球体3の変化に伴う・強磁性流体2の変位に比例す
るため、加速度の大きさを検出することができる。又、
差動出力の極性から加速度の方向も検出することができ
る。
第2図はこの発明の第2の実施例を示し、磁性球体3は
表層部3aのみ磁性体により形成し、内部3bはアルミ
等の軽金属あるいはプラスチック等の軽い非磁性材で形
成しており、磁性球体3の重量を軽減し、磁性球体3が
密閉容器1の内壁面に衝突した際のショックを緩和する
ようにしている。他の構成および作用は第1の実施例と
同様である。
第3図はこの発明の第3の実施例を示し、この例では密
閉容器1の一内壁部における磁性球体3との当接部1a
をゴム等のクッション材により形成しており、当接部1
aに磁性球体3が衝突した際のショックを緩和し、装置
の耐久性の向上を図っている。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、密閉容器、強磁性流体
、磁性球体、センシングコイルおよび保持コイルにより
加速度検出装置を構成しており、構造簡単で小形軽量化
が図られ、また部品点数が少くコストダウンが可能とな
る。又、非接触式であるので、信頼性が高くかつ機械的
摩耗や劣化が生じず、耐久性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は夫々この発明の第1〜第3の実施例に
おける加速度検出装置の構成図である。 1・・・密閉容器、la・・・当接部、2・・・強磁性
流体、3・・・磁性球体、3a・・・表層部、3b・・
・内部、4a。 4b・・・センシングコイル、5a、5b・・・保持コ
イル。 尚、図中同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 非磁性体からなる密閉容器、密閉容器の内部に
    封入された強磁性流体、強磁性流体中に浮遊状態に置か
    れた磁性球体、密閉容器の中心軸上に密閉容器を介して
    対向配置され、加速度による磁性球体および強磁性流体
    の変位を検出するセンシングコイル、センシングコイル
    と同軸配置され、加速度非印加時に磁性球体を密閉容器
    の中心に保持する保持コイルを備えたことを特徴とする
    加速度検出装置。
  2. (2) 上記強磁性流体の透磁率を磁性球体の透磁率の
    10倍以上としたことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の加速度検出装置。
  3. (3) 上記磁性球体は表層部のみ磁性体で形成されて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2
    項記載の加速度検出装置。
  4. (4) 上記密閉容器の内壁部における上記磁性球体と
    の当接部分をクッション材により形成したことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項〜第3項のいずれかに記載の
    加速度検出装置。
JP30036886A 1986-12-16 1986-12-16 加速度検出装置 Pending JPS63151863A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30036886A JPS63151863A (ja) 1986-12-16 1986-12-16 加速度検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30036886A JPS63151863A (ja) 1986-12-16 1986-12-16 加速度検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63151863A true JPS63151863A (ja) 1988-06-24

Family

ID=17883935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30036886A Pending JPS63151863A (ja) 1986-12-16 1986-12-16 加速度検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63151863A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6670809B1 (en) Magnetic sensor with modulating flux concentrator having minimized air resistance for 1/f noise reduction
EP0293784B1 (en) Acceleration sensor
US4676103A (en) Acceleration or inclination sensors
US7305882B1 (en) Accelerometer using magnetic transducer technology
JP2008537139A (ja) センサ装置を備える装置
CN109142784B (zh) 一种基于杠杆机构的差动质量块式隧道磁阻加速度计装置
CN103105592A (zh) 单芯片三轴磁场传感器及制备方法
JPS63151864A (ja) 加速度検出装置
JPS63151863A (ja) 加速度検出装置
JPS63151862A (ja) 加速度検出装置
JPS62163972A (ja) 加速度センサ
JPS63153472A (ja) 加速度検出装置
JPS63145965A (ja) 加速度検出装置
JPS63148169A (ja) 加速度検出装置
JPS63148168A (ja) 加速度検出装置
JPS63145966A (ja) 加速度検出装置
JPS59107205A (ja) 傾斜角センサ
JPS63153474A (ja) 加速度検出装置
JPS63145968A (ja) 加速度検出装置
JPS63153471A (ja) 加速度検出装置
JP3677944B2 (ja) 振動検知装置
JPS63153473A (ja) 加速度検出装置
JPS63145967A (ja) 加速度検出装置
JPS63109374A (ja) センサ
JPS63153476A (ja) 加速度検出装置