JPS63151661A - 不焼成アルミナ・マグネシア質煉瓦 - Google Patents

不焼成アルミナ・マグネシア質煉瓦

Info

Publication number
JPS63151661A
JPS63151661A JP61296700A JP29670086A JPS63151661A JP S63151661 A JPS63151661 A JP S63151661A JP 61296700 A JP61296700 A JP 61296700A JP 29670086 A JP29670086 A JP 29670086A JP S63151661 A JPS63151661 A JP S63151661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnesia
alumina
weight
brick
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61296700A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0676252B2 (ja
Inventor
孝夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP61296700A priority Critical patent/JPH0676252B2/ja
Publication of JPS63151661A publication Critical patent/JPS63151661A/ja
Publication of JPH0676252B2 publication Critical patent/JPH0676252B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、高炉の溶銑樋、混銑車、溶銑鍋、溶鋼取鍋等
冶金用容器の内張りに用いる不焼成アルミナ・マグネシ
ア質煉瓦に関する。
〔従来の技術〕 。
高炉の溶銑樋、混銑車、溶銑鍋、溶鋼取鍋等の製銑、製
鋼用冶金容器の内張り耐火物としてろう石質、ジルコン
質、高アルミナ質、アルミナ・炭化珪素・カーボン質、
マグネシア・カーボン質等の耐火物が使用されているが
、これらはそれぞれ若干の欠点を有している。
例えば、高アルミナ質耐火物はスラグによる浸食は少な
いが、その浸透が深く、使用中の加熱と冷却の繰返しに
よりスラグや溶銑、溶鋼等の成分の浸透層が剥離、剥落
するいわゆる構造スポーリングを起こし易いという欠点
を有する。
また、ろう石質耐火物は溶損による損傷が大きい。
ジルコン質耐火物は耐食性に比較内債れるものの、その
原料が日本国内で産出せず高価であり、かっては原料供
給不安による価格の暴騰を経験している。ジルコン質耐
火物は、使用温度付近に加熱し冷却処理した際の処理前
後の線変化率、いわゆる残存膨張率が小さく、その組成
、または粒度構成の如何によっては負の値、すなわち収
縮性を示す、そのために低温、高温の周期的な加熱冷却
を受けることにより、例えば溶鋼鍋においては目地開き
や目地溶損が大きく、いわゆる「かまぼこ状溶損」がみ
られるようになり、短寿命に終わることがある。
アルミナ・炭化珪素φカーボン系、マグネシア串カーボ
ン系のような炭素含有耐火物にあっては、カーボンの酸
化消失による煉瓦組織の多孔質化、脆弱化が避けられな
いために、酸素分圧の高い場所や雰囲気中では使用でき
ないという欠点を有する。
ところで前記ジルコン質耐火物のような収縮による目地
開き、目地溶損を防ぐために、MgO+Ai20B−+
Mg0e AJL203のいわゆるスピネル生成反応に
伴う体積膨張を利用する試みがなされているが、未だ満
足すべきものが得られていなかった。
例えば特開昭51−151705には、マグネシアもし
くはドロマイトのいずれか一方、またはマグネシア・ド
ロマイト・アルミナ含有量40%以上のシリカ−アルミ
ナ系物質のうち2種以上からなる骨材と、シリカ−アル
ミナ系物質よりシリカ含有量が5〜60%になるように
調整された微粉材とを配合してなる耐火物が開示されて
いる。
この開示は微粉部分にシリカを含有するためにマトリッ
クス部分の耐火度が低く、融液生成量が多いためにその
使用範囲は著しく制約されるという欠点を有する。
すなわち1550℃以上の温度で使用される溶鋼取鍋や
、ソーダ灰、生石灰、ホタル石等が多量に用いられる溶
銑予備処理用の容器の耐火物としては耐用性に劣り、不
経済である。またこの発明は、骨材粒にドロマイトを用
いているが、煉瓦組織中にCaOが単独で存在するよう
な耐火物にあっては、CaOの水和反応による煉瓦組織
の崩壊が起こるため、製造後使用までの保管、あるいは
使用中の温度や水分等の雰囲気条件の管理には細心の注
意が必要で、そのための経費も看過できない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は以上のような問題点を解消した製銑、および製
鋼用冶金容器の内張り耐火物煉瓦を提供することを目的
とするものであり、1400〜1650℃の使用温度域
に加熱した後の残存膨張率が正の値すなわち膨張性を示
し、かつ耐食性、耐スポール性にもすぐれた煉瓦を提供
しようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は不可避的な不純物を含むアルミナ系原料97〜
85重量部と不可避的な不純物を含む粒径0. l〜1
.Om’mのマグネシア系原料3〜15重量部との混合
物に、結合剤としてレジンあるいはレジン及びリン酸塩
を加えて、プレス成形したことを特徴とする不焼成アル
ミナφマグネシア質煉瓦である。
本発明の煉瓦は、フェノール樹脂に代表されるレジンボ
ンド(樹脂結合)、あるいはリン酸アルミニウム、ヘキ
サメタリン酸ソーダで代表されるリン酸塩ポンドのアル
ミナ・マグネシア質の不焼成煉瓦である。
〔作用〕
本発明の煉瓦はアルミナのもつすぐれた耐食性は損なう
ことなく、常温〜約1000℃までの温度域ではレジン
ポンドまたはリン酸塩ポンドにより、それ以上の温度で
は焼結によるセラミックポンドの生成によりその強度を
維持するよう設計されたA1203・MgO質不焼成煉
瓦である。
また使用時高温にさらされることにより、煉瓦組織は適
度に焼結してセラミックポンドを生成するとともに、 MgO+AfL20a→MgO@A見203(スピネル
)・・・(1) の反応により稼動面付近にスピネルが生成し、このとき
体積膨張が起こるため、目地開きによる浅鍋、目地溶損
によるかまぼこ状溶損等が防止される。
本発明の第1の要点は、不可避的な不純物を含むアルミ
ナ系原料97〜85重量部に対し1粒径1〜0.1mm
の不可避的な不純物を含むマグネシア系原料を3〜15
重量部含有するシリカ含有量の少ないアルミナΦマグネ
シア質不焼成煉瓦でその結合はレジンボンドあるいはレ
ジン及びリン酸塩ポンドであることを特徴とする特 本発明の煉瓦においては、アルミナ材料中に、特定粒度
のマグネシアが特定量存在することにより、使用中に焼
結して丈夫な耐火物壁面を形成するとともに、前記(1
)式のスピネル生成反応による残存膨張性を継続的に付
与することにより、使用時の熱サイクルに伴う膨張収縮
に対しても安定な壁面を維持することができる。
取鍋、混銑車等において安定な壁面を維持するに要する
煉瓦の残存膨張率は0.1〜1.0%であるといわれて
いるが、前記(1)式のスピネル生成反応による容積膨
張量は約8.9%であり、線膨張率に換算すると約2.
9%である。
すなわちアルミナ、マグネシア、スピネルの真比重はそ
れぞれ3.98.3.60.3.55モル分子量はそれ
ぞれ102.40.3.142.3であるので(1)式
の反応によりスピネルが生成すると、(1,089) 
 I/3 −1出1.029−1=0.029 により線膨張率は約2.9%となる。
これは理論計算上の値であり、実際の耐火物においては
、気孔や亀裂の存在により膨張応力は吸収緩和されるた
め、また不純物の存在によるスピネル生成量が減少する
ため、この値はもう少し小さくなる。
さらにマグネシアの粒径を10〜0.1mmとすること
により、微粉の場合よりも表面積が減少するため、スピ
ネル化反応が抑制され、残存膨張率を適度の値に維持す
ることができるようになる。
さて残存膨張収縮率は使用場所(ライニング容器)によ
り多少異なるが、前述の通り0.1〜1.0%の値が必
要である。残存膨張率が0.1%以下では先に述べたよ
うに目地開きや壁面の亀裂を生じ、かまぼこ状溶損や著
しい場合は目地からの漏鋼事故を引き起こす、また1、
0%以上では発生する圧縮応力を耐火物内で吸収しきれ
なくなり、壁面の剥離、剥落、あるいは圧壊を引き起こ
すことになり操業上重大な支障を招き、損害をもたらす
レジンポンドのアルミナ・マグネシア系煉瓦におけるマ
グネシアの粒度、添加量と残存膨張収縮率の関係を第1
図に示す。
第1図に示した煉瓦の基本配合は 天然アルミナ粒(86%A交203) −′       40重量% 焼結アルミナ(99,5%A文203)40〜60重量
% 焼結マグネシア(98%Mg0) 0〜20重量% である、また試験法は、作製した煉瓦から20mmX2
0mmX120mmに試片を切り出し。
SiC製の容器にコークスプリーズとともに詰め、14
00℃で2時間加熱処理した際の試験前後の長さ方向の
変化率を百分率で表示したものである。マグネシア系原
料の粒度を0.1 m mより小さくするとスピネルの
生成が急激であるためマグネシア系原料3重量%の添加
で残存膨張率は+1%以上になっており、また1〜0.
1 m m粒ではマグネシア系原料3重量%で残存膨張
率が0.1%となり、マグネシア系原料約18重量%で
残存膨張量が1%となることが明らかである。なお、ス
ピネルの生成量、生成速度はアルミナ系、マグネシア系
各原料の粒度の外にそれらの含有する不純物の量、原料
銘柄によっても多少影響を受けるため、マグネシア系原
料の添加量は3〜15重量%が適当である。
結合剤はレジンあるいはレジンとリン酸塩の併用が好ま
しい、すなわち、レジン中には30〜60重量%のカー
ボンが含まれており、煉瓦組織中にカーボンが残存する
ことにより、スラブの浸透が妨げられ、またセラミック
スポンドの生成が抑制され、スピネルの生成速度も抑制
されるという効果がある。
またリン酸塩が存在することにより、脱炭による急激な
強度低下が防止できるとともに、稼働面に生成する高粘
性のリン酸塩ガラス(融液)がスラグの浸透を抑制し、
耐スラグ性を向上させる。
他方、過剰のリン酸塩の存在は耐火度や耐スポール性を
低下させるため好ましくない、そこでリン酸塩の添加量
としてP2O5に換算して1.0重量%以下、望ましく
は0.2〜0.5重量%とする。
本発明に用いられるアルミナ系原料としてはアルミナ量
60重量%以上の天然コランダム、ボーキサイト、ばん
土頁岩、シリマナイト等の天然原料、焼結アルミナ、電
融アルミナ、合成ムライトまたは電融ムライト等の合成
原料等をあげることができ、これら原料は単独よりもむ
しろ二種以上を混合して用いられることが好ましい。
またマグネシア系原料としては、マグネシア量80重量
%以上の天然あるいは合成のマグネシアクリンカ−や電
融マグネシアを用いることができるが、その粒度、およ
び添加量については先に詳しく述べたように適切に管理
する必要がある。
本発明に用いられるレジンとしては、フェノールレジン
、タール、ビー2チ、石油ピッチ、フラン樹脂の単独あ
るいは2種類以上の混合物があげられ、その使用量はア
ルミナとマグネシアの合計に対して通常1〜10重量%
である。
本発明に使用されるリン酸塩としてはリン酸アルミニウ
ム、ヘキサメタリン酸ソーダ、ビロリン酸ソーダ、トリ
ボリン酸ソーダ等をあげることができる。
また使用場所や雰囲気に応じてシリコン、アルミニウム
等の金属類、S i C,R4C,BN等の炭化物や窒
化物を適当量添加することが望ましい、これ等の添加物
は煉瓦稼働面に酸化皮膜を形成して、スラグや溶銑、溶
鋼の成分の煉瓦内への浸透を防ぎ、かつ脱炭による急激
な強度低下を防止して、この煉瓦の耐用性を著しく向上
させる効果がある。
〔実施例〕
以下本発明の有用性を実施例、比較例により明らかにす
る。
実施例1 第1表に示す配合からなる実施例用原料No、1〜No
、3、比較例用原料No、1〜No、3にそれぞしlo
 o ik Ji mにレゾール型フェノールレジン4
.0重量部を添加し、常温にて40分間混練した後、2
00 )ン油圧プレスで並形煉瓦形状(114mmX2
30mmX65mm)に成形した。その後熱風循環式の
乾燥器に入れ、240℃で24時間加熱処理した。
実施例および比較例の品質を第1表に示す。
粒径1〜0.1mmのマグネシア系原料を3〜15重量
%含有し、シリカ(S i 02 )含有量が3.5重
量%以下である実施例No、1−No、3は耐食性に優
れ、かつ適度の残存膨張性を有することが明らかである
物性の試験方法は以下の通りである。
(1)  見掛気孔率、かさ比重 JIS  R2205−74に準じて測定した。
(2) 残存膨張収縮率 20mmX20mmX120mmに切断加工した試験片
をコークスプリーズとともに炭化珪素製の箱型容器に入
れ、電気炉で1400℃で2時間加熱処理した際の加熱
前後の長さ方向の寸法変化率を百分率で表示した。
(3) 荷重軟化点 JIS  R2209−77に準じて測定した。
(4) 耐食性(溶損指数) 短辺60mm、長辺90mm、高さく厚さ)40mmの
台形状断面を有する長さ114mmの試片8個を円筒状
に組み、該円筒を24 rpmで回転しつつ、内部側を
酸素−プロパンバーナで加熱して1700℃に保持する
0次に酸化鉄(F e203)60部、石灰(Cab)
20部、はたる石20部(CaF2)からなる合成スラ
グを400g投入する。1時間後に排滓した後、再び合
成スラグを400g投入する。上記操作を4回繰返した
後、冷却、解体し、各試片の中央部を縦方向(114m
mの方向)に切断して、断面の面積を計測する。試験前
後の断面積の差を溶損量とし、データは後述の比較例N
o、7の溶損量を100とした指数で示した。
実施例2 ばん土頁岩40重量部、焼結アルミナ55重量部、粒径
1〜0.1mmのマグネシア5重量部からなる配合物を
基本とし、レジン単独またはレジンとリン酸塩を併用す
る実施例No、4〜N009、およびリン酸塩を使用す
る比較例No、4〜No、6、ばん土頁岩、合成ムライ
ト、焼結アルミナ及び粘土を配合した焼成品である比較
例No、7の配合原料および製品物性を第2表に示す。
第2表に示す配合物を前記実施例と同様、並形煉瓦形状
に成形し、比較例No、7のみトンネル窯で1500℃
焼成した。また実施例No、4〜No、9、比較例No
、4〜No、6は実施例No、lと同一方法で240℃
で24時間加熱処理した。
第2表から実施例No、4〜N009はシリカ(S i
 02 )量3.5重量%以下で適度の残存膨張率を有
し、′耐食性、耐スポール性に優れることが明らかであ
る。
なお、気孔率、かさ比重、残存膨張率、荷重軟化点、耐
食性の試験方法は実施例1と同様であり、耐スポール性
の測定は次の通りである。
電気炉を用いて、並形煉瓦形状の114mmX65mm
の面を1400℃で15分間加熱した後30分間空冷す
る操作を1サイクルとし・ 10サイクルまで実施した
。加熱面の面積の5%以上が剥離、剥落したときのサイ
クル数を求めて表示した。
実施例3 実施例No、4およびNo、7.比較例No、7を25
0トン混銑車の天井部に張り合せ、比較した。損耗速度
は実施例No、4が0.35mm/ヒート、実施例No
、7が0.32mm/ヒートであり、比較例No、7は
0.48mm/ヒートであった。
〔発明の効果〕
本発明の煉瓦を冶金容器の内張り耐火物に使用すること
により損耗速度が大幅に低減できるだけでなく、不焼成
煉瓦であるため製造時の焼成工程が不要となり、これに
より煉瓦の生産能率や製造歩留りが高く、製造原価の低
減を達成することができた。
【図面の簡単な説明】
第1図はマグネシアの粒度、添加量と残存膨張、収li
i率の関係を示すグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 不可避的な不純物を含むアルミナ系原料97〜85
    重量部と不可避的な不純物を含む粒径0.1〜1.0m
    mのマグネシア系原料3〜15重量部との混合物に、結
    合剤としてレジンあるいはレジン及びリン酸塩を加えて
    、プレス成形してなることを特徴とする不焼成アルミナ
    ・マグネシア質煉瓦。
JP61296700A 1986-12-15 1986-12-15 不焼成アルミナ・マグネシア質煉瓦 Expired - Lifetime JPH0676252B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61296700A JPH0676252B2 (ja) 1986-12-15 1986-12-15 不焼成アルミナ・マグネシア質煉瓦

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61296700A JPH0676252B2 (ja) 1986-12-15 1986-12-15 不焼成アルミナ・マグネシア質煉瓦

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63151661A true JPS63151661A (ja) 1988-06-24
JPH0676252B2 JPH0676252B2 (ja) 1994-09-28

Family

ID=17836954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61296700A Expired - Lifetime JPH0676252B2 (ja) 1986-12-15 1986-12-15 不焼成アルミナ・マグネシア質煉瓦

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0676252B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0365556A (ja) * 1989-08-03 1991-03-20 Kurosaki Refract Co Ltd 炭素含有れんか
US7939458B2 (en) 2005-11-25 2011-05-10 Shinagawa Refractories Co., Ltd. Refractory brick

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5663868A (en) * 1979-10-24 1981-05-30 Harima Refractories Co Ltd Manufacture of carbonncontaining magnesiaaalumina brick

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5663868A (en) * 1979-10-24 1981-05-30 Harima Refractories Co Ltd Manufacture of carbonncontaining magnesiaaalumina brick

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0365556A (ja) * 1989-08-03 1991-03-20 Kurosaki Refract Co Ltd 炭素含有れんか
JPH0733282B2 (ja) * 1989-08-03 1995-04-12 黒崎窯業株式会社 炭素含有耐火物
US7939458B2 (en) 2005-11-25 2011-05-10 Shinagawa Refractories Co., Ltd. Refractory brick

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0676252B2 (ja) 1994-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ewais Carbon based refractories
CN101215176B (zh) 高强低导热节能耐火材料
US5559064A (en) Chrome-free brick
Garbers-Craig Presidential address: How cool are refractory materials?
MXPA05005845A (es) Cuerpo moldeado de ceramica industrial, metodo para producir este cuerpo y uso del mismo.
US3106475A (en) Burned refractory product
Ertuğ Classification and characteristics of predominant refractories used in metallurgy
JP3343297B2 (ja) 内張り用焼成耐火れんが
US3141784A (en) High temperature refractory
JPS63151661A (ja) 不焼成アルミナ・マグネシア質煉瓦
JP4408552B2 (ja) 炭酸マグネシウムをマグネシア源とするアルミナ−マグネシア質キャスタブル耐火物
JP2017095317A (ja) 不焼成炭化珪素含有ハイアルミナ質れんが
JPS6241774A (ja) 不焼成耐火断熱材
JP2021004160A (ja) 溶銑鍋用れんが及びこれをライニングした溶銑鍋
JPS593068A (ja) マグネシア−カ−ボン−炭珪系耐火物
JPH046150A (ja) マグネシア―クロム質耐火物
Biswas et al. Refractories for Iron and Steel Plant
JPH0412065A (ja) 二層構造耐火物
JPH0777979B2 (ja) 炭素含有耐火物
JPH03141152A (ja) 含炭素不焼成耐火れんが
JP3703104B2 (ja) マグネシア−クロム質不焼成れんが
Biswas et al. Refractory for Secondary Refining of Steel
JP3238592B2 (ja) 不定形流し込み耐火物成形体
JP2003171183A (ja) 低弾性率アルミナ−マグネシア質キャスタブル耐火物、プレキャストブロック及び溶融金属容器
JPH03205347A (ja) マグネシア・カーボンれんが