JPS63151614A - リチウムアルミネ−ト繊維の製造方法 - Google Patents

リチウムアルミネ−ト繊維の製造方法

Info

Publication number
JPS63151614A
JPS63151614A JP61299184A JP29918486A JPS63151614A JP S63151614 A JPS63151614 A JP S63151614A JP 61299184 A JP61299184 A JP 61299184A JP 29918486 A JP29918486 A JP 29918486A JP S63151614 A JPS63151614 A JP S63151614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
lithium
lithium aluminate
hydroxide
holding material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61299184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH075299B2 (ja
Inventor
Akira Watanabe
明 渡辺
Yoshimitsu Takeuchi
武内 祥光
Koji Saeki
佐伯 剛二
Masashi Fujiwara
藤原 政志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Krosaki Harima Corp
Original Assignee
Kyushu Refractories Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyushu Refractories Co Ltd filed Critical Kyushu Refractories Co Ltd
Priority to JP61299184A priority Critical patent/JPH075299B2/ja
Publication of JPS63151614A publication Critical patent/JPS63151614A/ja
Publication of JPH075299B2 publication Critical patent/JPH075299B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0289Means for holding the electrolyte
    • H01M8/0295Matrices for immobilising electrolyte melts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は溶融塩燃料電池の電解質保持材として最適なリ
チウムアルミネート繊維の製造方法に関するものである
〔従来の技術とその問題点〕
炭酸塩の溶融物を電解質として用いる燃料電池の電解質
保持材として電解質に対する安定性の高いリチウムアル
ミネートが注目されている。
このリチウムアルミネートは通常多孔質の焼結体として
使用されるが、電解質の充填量、イオン透過性、電子伝
導性および強度を十分に満足させる多孔体を得るには、
従来の粒状のリチウムアルミネートを焼結させたもので
は不十分である。
リチウムアルミネートにはα、β、γ型の3種の結晶形
態が知られているが、このうちα型とγ型は粒状であり
、β型に繊維状のものが知られていた。最近γ型の繊維
状のものの合成が発表されている。この繊維状のリチウ
ムアルミネートを用いれば、繊維の絡み合いにより多孔
質であっても焼結体の強度は飛躍的に増大するはずであ
る。
特開昭60−65719号公報で開示されている製造方
法によれば、酸化アルミニウムあるいはその水和物と水
酸化リチウムから塩化リチウム−塩化カリウム系の融剤
を使用してリチウムアルミネートの繊維状のものを得て
いる。
特開昭53−136638号公報の製造方法によれば、
アルミナ、水酸化リチウムおよび水酸化アルカリのスラ
リーを蒸発乾固したものを炭酸ガス中で焼成することに
よりリチウムアルミネートの繊維状のものが得られてい
る。
これらのリチウムアルミネートは繊維状であっても繊維
長は4μm程度であり、またアスペクト比は4〜6程度
であり、多孔体の強度の向上には十分には寄与しないも
のであった。
〔問題を解決するための手段〕
本発明のリチウムアルミネート繊維の製造方法では、特
別の融剤を使用したり、焼成中に炭酸ガスを流したりす
ることもなく、γ−アルミナ1モルに対し水酸化リチウ
ム1.5〜10モル、水酸化ナトリウム1〜10モルの
割合で混合した原料を500〜700℃の温度で15分
〜50時間加熱するだけで、繊維長が15〜20μmと
従来知られているよりはかなり長いリチウムアルミネー
ト繊維が得られるものである。
〔発明の構成および作用〕
本発明に用いられるアルミナはγ型であり、例えば水酸
化アルミニウムの沈澱を1000℃以下の温度で仮焼し
たものが用いられる。
水酸化リチウムは無水物(L i OH)でも水和物(
LiOH−H2O)でもよいが、特に水和物を用いると
好結果が得られる。その使用量はアルミニウム原子1モ
ルに対し水酸化リチウムを1.5〜10モル、好ましく
は3〜6モルとする。本発明ではこの水酸化リチウムを
多量に使用する点に特徴があり、これによってリチウム
アルミネートの長い繊維が得られるのである。この水酸
化リチウムの割合が1.5モル未満ではリチウムアルミ
ネート繊維とならず、また10モル以上では長さは変ね
・らず、繊維が太くなり、アスペクト比が低下して電解
質保持材として使用した際に十分な補強効果が得られな
くなる。
さらに、本発明では、アルミニウム原子1モルに対し水
酸化ナトリウムを1〜10モル、好ましくは2〜6モル
加える。この水酸化ナトリウムの作用効果は不明である
が、水酸化カリウムやその他の水酸化アルカリの添加で
はリチウムアルミネートの長繊維は生成しないことから
、アルカリ金属元素のイオン半径が関与しているものと
想像される。この水酸化ナトリウムの割合が1モル未満
あるいは10モル以上ではアスペクト比の大きいリチウ
ムアルミネート長繊維とならない。
秤量したアルミニウム源と水酸化リチウムおよび水酸化
ナトリウムを十分混合、混練後加圧成形する。なお、混
練したま−でも、あるいは原料混合物に水を加えてペー
スト状としたものを用いてもよい。これを電気炉などの
適当な加熱装置中に保持して500〜700℃、好まし
くは550〜650℃の温度で15分〜50時間、好ま
しくは1〜20時間加熱して繊維を発達させる。加熱の
際に特にガスを流したり、特別の雰囲気にする必要はな
い。この加熱温度が500℃未満では繊維の発達が不十
分であり、700℃以上ではリチウムアルミネートが塊
状となり、いずれも好ましくない。また、加熱時間が1
5分未満では時間が短かすぎて繊維が発達せず、逆に5
0時間以上となると次第に生成した繊維が融着して太く
なってしまう。
こうしてリチウムアルミネートとリチウム化合物の混合
物が得られるが、冷却後水で洗浄することにより長さ1
5〜20μm1直径「、7〜1μmのリチウムアルミネ
ート繊維を得ることができる。
〔実施例〕
第1表に示す配合を十分混合、混練機圧縮成形し、表に
示した温度、時間で電気炉中で焼成しリチウムアルミネ
ート繊維を得た。得られた繊維はすべてβ型であり、そ
の繊維長、繊維径およびアスペクト比の測定値を第1表
に示す。
〔発明の効果〕 本発明のγ−アルミナと水酸化リチウムおよび水酸化ナ
トリウムを用いたリチウムアルミネート繊維の製造方法
によれば、第1表にみられるように、従来の製造方法の
ように特別の融剤を使用することもなく、また反応中に
特別のガスを流すこともな(、繊維長の大きい、しかも
アスペクト比の太きいリチウムアルミネート繊維を得る
ことができた。
この繊維は溶融塩燃料電池の電解質保持材として使用し
た場合に、従来知られているリチウムアルミネート繊維
より繊維が長く、しかもアスペクト比も大であるので、
繊維の絡み合いが大きく、従って、多孔質の焼結体とし
ても強度の大きい電解質保持材を得ることができるもの
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. γ−アルミナ1モルに対し水酸化リチウム1.5〜10
    モル、水酸化ナトリウム1〜10モルの割合で混合した
    原料を500〜700℃の温度で15分〜50時間加熱
    することを特徴とするリチウムアルミネート繊維の製造
    方法。
JP61299184A 1986-12-15 1986-12-15 リチウムアルミネ−ト繊維の製造方法 Expired - Lifetime JPH075299B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61299184A JPH075299B2 (ja) 1986-12-15 1986-12-15 リチウムアルミネ−ト繊維の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61299184A JPH075299B2 (ja) 1986-12-15 1986-12-15 リチウムアルミネ−ト繊維の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63151614A true JPS63151614A (ja) 1988-06-24
JPH075299B2 JPH075299B2 (ja) 1995-01-25

Family

ID=17869230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61299184A Expired - Lifetime JPH075299B2 (ja) 1986-12-15 1986-12-15 リチウムアルミネ−ト繊維の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH075299B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0441718A (ja) * 1990-06-01 1992-02-12 Kyushu Refract Co Ltd γ―リチウムアルミネート繊維
US5827495A (en) * 1995-10-03 1998-10-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Molten carbonate fuel cell and method of manufacturing retaining material for electrolyte body of molten carbonate fuel cell
US6340454B1 (en) * 1998-12-28 2002-01-22 Nippon Chemical Industries Co., Ltd. α-Lithium aluminate and method of manufacturing the same, and electrolyte support material of molten carbonate fuel cell

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0441718A (ja) * 1990-06-01 1992-02-12 Kyushu Refract Co Ltd γ―リチウムアルミネート繊維
US5827495A (en) * 1995-10-03 1998-10-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Molten carbonate fuel cell and method of manufacturing retaining material for electrolyte body of molten carbonate fuel cell
US6037076A (en) * 1995-10-03 2000-03-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Molten carbonate fuel cell and method of manufacturing retaining material for electrolyte body of molten carbonate fuel cell
US6340454B1 (en) * 1998-12-28 2002-01-22 Nippon Chemical Industries Co., Ltd. α-Lithium aluminate and method of manufacturing the same, and electrolyte support material of molten carbonate fuel cell

Also Published As

Publication number Publication date
JPH075299B2 (ja) 1995-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2687730C1 (ru) Ионопроводящий оксид со структурой граната и способ получения спеченного тела оксидного электролита
US4512905A (en) Method of making sodium zirconium silico-phosphates
JP2014241288A (ja) ガーネット構造を有するイオン伝導体
JP3934750B2 (ja) 酸化物イオン導電性セラミックス及びその製造方法
JP6456241B2 (ja) リチウム含有複合酸化物粉末の製造方法
JPH0258744B2 (ja)
JP6254913B2 (ja) α−アルミン酸リチウムの製造方法
JPS63151614A (ja) リチウムアルミネ−ト繊維の製造方法
JP3232790B2 (ja) 新規マンガン酸化物及びその製造方法並びにその用途
US5492871A (en) Superstoichiometric MgAl2 O4 spinel and use thereof, and process for the synthesis thereof
JPS63260812A (ja) リチウムアルミネート繊維の製造方法
JP5873117B2 (ja) α−アルミン酸リチウムの製造方法
JPS63151615A (ja) リチウムアルミネ−ト繊維の製造方法
JP5025996B2 (ja) リチウムアルミネートの製造方法及びリチウムアルミネート
JP2725079B2 (ja) γ―リチウムアルミネート繊維
JP3533439B2 (ja) 高伝導度を有するジルコニア系固体電解質およびその製造方法
CN110981504A (zh) 一种烧结助剂及用于掺杂氧化铈固体电解质的使用方法和烧结体的制备方法
US20100207075A1 (en) Method for producing metal complex oxide powder
JPH092873A (ja) ホタル石型セリア系固体電解質
JPH0791060B2 (ja) Li▲下2▼SnO▲下3▼の合成方法
KR20240034938A (ko) 산화 마그네슘 분말 및 그의 제조방법
US6117595A (en) High sodium ion conducting inorganic composite solid electrolyte and method for production thereof
JPH08253363A (ja) BaCeO3系イオン伝導性セラミックス及びその製造方法
JP2000226251A (ja) ベータアルミナセラミックスの製造方法
SU366517A1 (ja)