JPS6315131Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6315131Y2
JPS6315131Y2 JP19082683U JP19082683U JPS6315131Y2 JP S6315131 Y2 JPS6315131 Y2 JP S6315131Y2 JP 19082683 U JP19082683 U JP 19082683U JP 19082683 U JP19082683 U JP 19082683U JP S6315131 Y2 JPS6315131 Y2 JP S6315131Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall surfaces
folding
fold lines
lines
folded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19082683U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6099213U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19082683U priority Critical patent/JPS6099213U/ja
Publication of JPS6099213U publication Critical patent/JPS6099213U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6315131Y2 publication Critical patent/JPS6315131Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、各種商品を収納する紙函に関するも
ので、その目的とするところは、店頭に展示、陳
列するのに誠に体裁よく、平時は展開の平坦なま
まで多数枚積重ねして、格納、運搬に至便であ
り、使用時には、一切糊着の必要がなく、簡単な
折込みの操作のみで瞬時に組立てができる丈夫
な、安定した形の格好のよい、すぐれた組立て紙
函を提供するものである。
次に本考案を、その実施例を示す図面につき、
構成、作用並びに効果を詳細に説明する。
第1図に示す厚紙を素材とする紙型展開図に於
て1は、その中央を占める長方形の底面で、前後
方向に、各対称に、折線a,aを介して、各縦幅
をlとする前後壁面2,2と、更に折線b,bを
介して縦幅をmとする上壁面3,3を各連設し、
上記折線b,b上の両端寄りの適所に横細長の差
込溝4,4…を各穿設する。
前記底面1の左右方向には、各対称に、折線
c,cを介して、両側に、底面1の各頂点A,A
……を起点とする60゜角内方に向う、前記前後壁
面2,2の縦幅lに等しい長さを有する折線d,
dを備えた各左右側壁面5,5を設け、更に長さ
nとする折線e,eを介して、各左右部分蓋面
6,6を連設し、該左右部分蓋面6,6の両側方
には、各折線f,f…を介して前記差込溝4,4
……に嵌入する差込片7,7……を各突設し、部
分蓋面6,6の外辺中央部に、指差入用の半円状
の切欠8,8を各窪設する。
前記前後壁面2,2の両端部の各折線c′,c′…
…と左右側壁面5,5の両側部の折線d,d……
との外方偶角部には、各長さlの折線c′とdとを
二辺とする菱形の折込連結片9,9……を各連設
し、頂点Aより対角点に到る、折込みを容易にす
るミシン状溝の折込線10,10……を刻設す
る。
前記上壁面3,3の左右両端部には各折線c″,
c″を介して折込舌片11,11……を各連設す
る。
本考案の厚紙素材の展開紙型は、上記の如き構
成であり、次に包装紙函として組立てる成型過程
を各図面に従つて順次説明する。
第2図において、先づ折線a,aおよび折線
c,cによつて内方に折り曲げると同時に折込線
10,10……および折線c′,c′……、折線d,
d……によつて折込連結片9,9……を各内方に
折込みながら、前後壁面2,2および左右側壁面
5,5を底面1の上方に折り立てる。
第3図に示すように、前壁面2,2を底面1上
に直立よりやや内方に折立て、折込舌片11,1
1……を折線c″,c″……によつて鉛直下方に折込
むようにしながら、上壁面3,3を折線b,bに
よつて水平に折曲げ、次いで折込連結片9,9…
…を内方に折込むようにしながら左右両側壁面
5,5を折り立てて四方壁の函を組立てる。
次に第4図に示すように、外辺中央部に指差入
用の切欠8,8を窪設した部分蓋面6,6を折線
e,eによつて内方に折込みながら、その両側に
突設の差込片7,7……を折線f,f……にて直
角下方に折曲げて、差込溝4,4……に各嵌入し
掛止して、函体としての組立てを完了する。
斯くして組立てられた函体は、左右側壁面5,
5は台形で、前後壁面2,2が傾斜状のスマート
な函体となる。
このとき上壁面3,3の縦幅mと折線e,eの
長さnとが、m<n/2の場合には上壁面3,3間 および部分蓋面6,6の間に開口窓部ができ、上
方より収納商品が具えて陳列効果をあげるのに有
効である。又m≧n/2の場合には上方開口部なし の閉塞函体として組立てられる。
尚第1図の展開図において、前後壁面2,2の
両側端の折線c′部が、折線aに対して直角に設け
られているが、折線c′部が、長さlとして、折線
aに対して鋭角度内方に設けられた場合には、組
立てられた函体の前後壁面2,2も台形状壁面と
なり、更に興味ある函体となりうる。
本考案は、簡単な展開紙型より、折込み操作が
容易で、展示陳列に適した誠に格好のよい丈夫な
紙函として組立てができ、しかも収納商品を取出
しの際には左右両端部の部分蓋面6,6を、切欠
8,8に指先を差入れ引き上げ、掛止を解くこと
によつて瞬時に上方部全体が開蓋状態になり誠に
都合がよい。斯の如く本考案組立紙函は実用上の
効果多大なものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図はその型
取紙の展開平面図、第2図、第3図、第4図はそ
れぞれ紙函として組立て完了までの過程を示す斜
面図である。 1は底面、2は前後壁面、3は上壁面、4は差
込溝、5は側壁面、6は部分蓋面、7は差込片、
8は切欠、9は折込連結片、10は折込線、11
は折込舌片、Aは頂点、a,b,c,d,e,f
は各折線。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 展開型紙が、長方形の底面1の前後方向に、各
    対称に、折線a,aを介して前後壁面2,2を、
    更に折線b,bを介して上壁面3,3を各連設
    し、該上壁面3,3の両端部に折線c″,c″を介し
    て折込舌片11,11を突設し、上記折線b,b
    の両端寄りに差込溝4,4…を穿設し、前記底面
    1の左右方向には、各対称に、折線c,cを介し
    て、両側に頂点Aを起点とする60゜内方に向う折
    線d,dを備えた左右側壁面5,5を、更に折線
    e,eを介して左右部分蓋面6,6を各連設し、
    該左右部分蓋面6.6の両側方に、各折線f,f
    …を介して、前記差込溝4,4…に嵌入する差込
    片7,7…を各突設し、前記前後壁面2,2の両
    端部の折線c′,c′…と左右側壁面5,5の両端部
    の折線d,d…との外方偶角部に、頂点Aより対
    角点に到る折込線10,10…を備えた菱形の折
    込連結片9,9…を各連設してなり、この展開型
    紙を、各折線a,b,c,c′,c″,d,e,f及
    び折込線10に沿つて折曲げることによつて、前
    後壁面2,2及び左右壁面5,5が底面1上に起
    立して枠体をなし、各折込連結片9が、折込線1
    0で区画された二つの三角形部分が互いに衝合す
    るように折畳まれて、前記枠体内に折込まれてお
    り、各上壁面3が前記枠体の内方に且つ底面1に
    平行に折曲げられており、各折込舌片11が前記
    枠体内に垂下しており、各蓋面6が、各上壁面3
    の両端部分上に重なるように、折曲げられてお
    り、各差込片7が垂下状に折曲げられて各差込溝
    4に嵌入された、折曲げ函体に組立てるように構
    成した組立紙函。
JP19082683U 1983-12-09 1983-12-09 組立紙凾 Granted JPS6099213U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19082683U JPS6099213U (ja) 1983-12-09 1983-12-09 組立紙凾

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19082683U JPS6099213U (ja) 1983-12-09 1983-12-09 組立紙凾

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6099213U JPS6099213U (ja) 1985-07-06
JPS6315131Y2 true JPS6315131Y2 (ja) 1988-04-27

Family

ID=30411072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19082683U Granted JPS6099213U (ja) 1983-12-09 1983-12-09 組立紙凾

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6099213U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6744189B2 (ja) * 2015-10-06 2020-08-19 全国農業協同組合連合会 包装箱

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6099213U (ja) 1985-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2361603A (en) Collapsible paperboard box
JPS6315131Y2 (ja)
JPS5841132Y2 (ja) 蓋並びに中蓋付組立紙箱
JPS6119043Y2 (ja)
JPH0447062Y2 (ja)
JPH0242571Y2 (ja)
JPS6018336Y2 (ja) 組立紙箱
JPS6323296Y2 (ja)
JPS6030071Y2 (ja) 組立書類ケ−ス
JPS5834011Y2 (ja) 手提箱
JPH076087Y2 (ja) 包装用箱
JPH0443467Y2 (ja)
JPS63580Y2 (ja)
JPS6226339Y2 (ja)
JPS6140663Y2 (ja)
JPH0415615Y2 (ja)
JPS6018335Y2 (ja) 組立紙箱
JPS5940260Y2 (ja) 収納ケ−ス
JP3021864U (ja) 包装箱
JPS5916250Y2 (ja) 包装用紙箱
JPH0248344Y2 (ja)
JPS6238558Y2 (ja)
JPH0335025U (ja)
JPS6226338Y2 (ja)
JPS5841133Y2 (ja) 紙容器