JPS63151010A - 電気二重層コンデンサ - Google Patents
電気二重層コンデンサInfo
- Publication number
- JPS63151010A JPS63151010A JP29780386A JP29780386A JPS63151010A JP S63151010 A JPS63151010 A JP S63151010A JP 29780386 A JP29780386 A JP 29780386A JP 29780386 A JP29780386 A JP 29780386A JP S63151010 A JPS63151010 A JP S63151010A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- activated carbon
- electric double
- layer capacitor
- double layer
- conductive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 title claims description 35
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 99
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 17
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 17
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 15
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 15
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 11
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 claims description 7
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims description 5
- 239000012798 spherical particle Substances 0.000 claims 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 10
- 229940021013 electrolyte solution Drugs 0.000 description 10
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 7
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 7
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 7
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 7
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 6
- 235000013162 Cocos nucifera Nutrition 0.000 description 5
- 244000060011 Cocos nucifera Species 0.000 description 5
- -1 T-butyl lactone Chemical class 0.000 description 5
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 5
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 4
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 4
- JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L zinc dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Zn+2] JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 3
- 239000011134 resol-type phenolic resin Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 2
- 238000003763 carbonization Methods 0.000 description 2
- 238000010000 carbonizing Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 2
- 238000010574 gas phase reaction Methods 0.000 description 2
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 2
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 2
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 2
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000011592 zinc chloride Substances 0.000 description 2
- 235000005074 zinc chloride Nutrition 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 238000004438 BET method Methods 0.000 description 1
- 229910001558 CF3SO3Li Inorganic materials 0.000 description 1
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000011354 acetal resin Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 150000001447 alkali salts Chemical class 0.000 description 1
- 229920003180 amino resin Polymers 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 1
- 230000010220 ion permeability Effects 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 229910001540 lithium hexafluoroarsenate(V) Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001483 poly(ethyl methacrylate) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001197 polyacetylene Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 238000012643 polycondensation polymerization Methods 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004589 rubber sealant Substances 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920006163 vinyl copolymer Polymers 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/13—Energy storage using capacitors
Landscapes
- Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、電気二重層コンデンサに係り、詳しくは分極
性電極の性能を改善したものに関する。
性電極の性能を改善したものに関する。
従来の技術
電気二重層コンデンサは、従来のコンデンサに比較して
単位体積当たり数千倍にも及ぶ静電容量を持っているた
め、コンデンサと電池の両方の機能を有することかでき
、例えば後者よりの応用例としてバックアップ用電源に
用いられている。
単位体積当たり数千倍にも及ぶ静電容量を持っているた
め、コンデンサと電池の両方の機能を有することかでき
、例えば後者よりの応用例としてバックアップ用電源に
用いられている。
電気二重層コンデンサは、例えば第3図に示すように、
非電子伝導性かつイオン透過性の多孔質セパレータ1を
介して活性炭と電解質溶液からなる1対の分極性電極2
.2°を設け、これらのそれぞれの分極性電極に電子伝
導性かつイオン不透過性の導電性集電電極3.3°を設
けて基本セルを構成し、この基本セルをゴム4.4″に
より封止した構造を有するものである。これにより導電
性集電電極3.3゛に電圧を印加したとき、多孔質セバ
レ−タlを通して電解質溶液のイオンをプラス、マイナ
スの電荷に分離し、導電性集電電極3.3゛との間にそ
れぞれ電気二重層を形成させることを可能にし、その動
作の信頼性を維持するとともに、取扱の便宜をはかった
ものである。
非電子伝導性かつイオン透過性の多孔質セパレータ1を
介して活性炭と電解質溶液からなる1対の分極性電極2
.2°を設け、これらのそれぞれの分極性電極に電子伝
導性かつイオン不透過性の導電性集電電極3.3°を設
けて基本セルを構成し、この基本セルをゴム4.4″に
より封止した構造を有するものである。これにより導電
性集電電極3.3゛に電圧を印加したとき、多孔質セバ
レ−タlを通して電解質溶液のイオンをプラス、マイナ
スの電荷に分離し、導電性集電電極3.3゛との間にそ
れぞれ電気二重層を形成させることを可能にし、その動
作の信頼性を維持するとともに、取扱の便宜をはかった
ものである。
ところで、分極性電極2.2′には、電解質溶液として
例えば酸、アルカリ等の水溶液が用いられ、電極材料と
してこの電解質溶液に化学的に安定であり、かつ比表面
積が大きく、充填密度を高(することができこれらに正
比例したコンデンサの静電容量を得ることができる活性
炭が多(用いられている。
例えば酸、アルカリ等の水溶液が用いられ、電極材料と
してこの電解質溶液に化学的に安定であり、かつ比表面
積が大きく、充填密度を高(することができこれらに正
比例したコンデンサの静電容量を得ることができる活性
炭が多(用いられている。
この活性炭は天然材料や人工高分子材料から作られるが
、前者の例としてはヤシガラ活性炭が挙げられる。ヤシ
ガラ活性炭はその産出量が多く、価格が安いことでは優
れているが、その比表面積は1500g/ rdに過ぎ
ない。一方、人工高分子材料から作られる活性炭には、
フェノール、レーヨン、ポリアクリルニトリル等の樹脂
を炭化賦活した活性炭が挙げられ、その具体例としては
例えばフェノール樹脂のファイバ(繊維)状、クロス(
布)状に加工したものを高温の酸化性ガス(例えば水蒸
気、空気、二酸化炭素等)との気相反応で炭化賦活して
調製したものが用いられる。これらの活性炭はその比表
面積が1500〜2000g/ mとヤシガラ活性炭よ
り太き(好ましい。
、前者の例としてはヤシガラ活性炭が挙げられる。ヤシ
ガラ活性炭はその産出量が多く、価格が安いことでは優
れているが、その比表面積は1500g/ rdに過ぎ
ない。一方、人工高分子材料から作られる活性炭には、
フェノール、レーヨン、ポリアクリルニトリル等の樹脂
を炭化賦活した活性炭が挙げられ、その具体例としては
例えばフェノール樹脂のファイバ(繊維)状、クロス(
布)状に加工したものを高温の酸化性ガス(例えば水蒸
気、空気、二酸化炭素等)との気相反応で炭化賦活して
調製したものが用いられる。これらの活性炭はその比表
面積が1500〜2000g/ mとヤシガラ活性炭よ
り太き(好ましい。
発明が解決しようとする問題点
しかしながら、これらの天然材料、人工高分子材料から
作成される活性炭と電解質溶液からなる分極性電極を使
用した電気二重層コンデンサは、長時間使用していると
、その等価直列抵抗が増大し、自己放電が速くなると云
う問題点があった。
作成される活性炭と電解質溶液からなる分極性電極を使
用した電気二重層コンデンサは、長時間使用していると
、その等価直列抵抗が増大し、自己放電が速くなると云
う問題点があった。
このような等価直列抵抗の経時変化を推定する方法とし
ては、電気・二重層コンデンサを85℃に保たれた温度
雰囲気中に1000時間放置した後の等価直列抵抗の劣
化率を求めている。例えばヤシガラ活性炭を用いた直径
15鶴、厚さ1.0fiの電気二重層コンデンサの85
℃、1000時間放置後の等価直列抵抗の劣化率は40
〜50%であった。
ては、電気・二重層コンデンサを85℃に保たれた温度
雰囲気中に1000時間放置した後の等価直列抵抗の劣
化率を求めている。例えばヤシガラ活性炭を用いた直径
15鶴、厚さ1.0fiの電気二重層コンデンサの85
℃、1000時間放置後の等価直列抵抗の劣化率は40
〜50%であった。
本発明の目的は、分極性電極の等価直列抵抗の経時的な
劣化を抑制し、自己放電を速くするようなことのない電
気二重層コンデンサを提供するものである。
劣化を抑制し、自己放電を速くするようなことのない電
気二重層コンデンサを提供するものである。
問題点を解決するための手段
本発明は、上記問題点を解決するために、非電子伝導性
かつイオン透過性の多孔質セパレータと、この多孔質セ
パレータの少なくとも一方の側に設けられる活性炭と電
解質と導電性物質とバインダーとを主成分とする分極性
電極と、これらの多孔質セパレータと分極性電極とから
なる構成体の両側に設けられる電子伝導性の導電性集電
電極を有する基本セルを封止した構造を有することを特
徴とする電気二重層コンデンサを提供するものである。
かつイオン透過性の多孔質セパレータと、この多孔質セ
パレータの少なくとも一方の側に設けられる活性炭と電
解質と導電性物質とバインダーとを主成分とする分極性
電極と、これらの多孔質セパレータと分極性電極とから
なる構成体の両側に設けられる電子伝導性の導電性集電
電極を有する基本セルを封止した構造を有することを特
徴とする電気二重層コンデンサを提供するものである。
次に本発明の詳細な説明する。
本発明における電気二重層コンデンサの分極性電極は活
性炭、電解質溶錬、導電性物質及びバインダーを主要成
分とする。
性炭、電解質溶錬、導電性物質及びバインダーを主要成
分とする。
活性炭としては、例えばレゾール型フェノール樹脂の如
き熱硬化性樹脂を炭化したあと、賦活して製造したもの
が例示される。上記レゾール型フェノール樹脂の縮重合
度は各種のものが使、用できるが、これらに限らず他の
樹脂で変性した変性フェノール樹脂やその他の熱硬化性
樹脂も使用できる。
き熱硬化性樹脂を炭化したあと、賦活して製造したもの
が例示される。上記レゾール型フェノール樹脂の縮重合
度は各種のものが使、用できるが、これらに限らず他の
樹脂で変性した変性フェノール樹脂やその他の熱硬化性
樹脂も使用できる。
この熱硬化性樹脂を炭化し、賦活するには各種の方法が
あり、そのいずれも使用可能であるが、例えば賦活方法
としては大別してガス賦活方法、薬品賦活方法の二通り
挙げられる。前者は各種の高温の酸化性ガス(例えば水
蒸気、二酸化炭素、空気など)との気相反応で賦活する
方法であり、後者は脱水性の塩類や酸(塩化カルシウム
、塩化マグネシウム、塩化亜鉛、リン酸、硫酸など)と
750℃以下の温度で反応させる方法である。これらの
方法による一例として水蒸気と塩化亜鉛による賦活炭の
細孔分布では、後者が数10人、前者が10Å以下に細
孔半径の中心があることが例示される。これらのガス賦
活方法、薬品賦活方法は併用されることもできる。
あり、そのいずれも使用可能であるが、例えば賦活方法
としては大別してガス賦活方法、薬品賦活方法の二通り
挙げられる。前者は各種の高温の酸化性ガス(例えば水
蒸気、二酸化炭素、空気など)との気相反応で賦活する
方法であり、後者は脱水性の塩類や酸(塩化カルシウム
、塩化マグネシウム、塩化亜鉛、リン酸、硫酸など)と
750℃以下の温度で反応させる方法である。これらの
方法による一例として水蒸気と塩化亜鉛による賦活炭の
細孔分布では、後者が数10人、前者が10Å以下に細
孔半径の中心があることが例示される。これらのガス賦
活方法、薬品賦活方法は併用されることもできる。
活性炭には上記のほかに従来使用されているヤシガラ活
性炭等の天然材料から作られる活性炭、フェノール、レ
ーヨン、ポリアクリルニトリル等の人工高分子材料から
作られる活性炭のいずれも単独又は組合わせて使用でき
、その形状もファイバ(繊維)状、クロス状等無定形の
ものも用いられる。
性炭等の天然材料から作られる活性炭、フェノール、レ
ーヨン、ポリアクリルニトリル等の人工高分子材料から
作られる活性炭のいずれも単独又は組合わせて使用でき
、その形状もファイバ(繊維)状、クロス状等無定形の
ものも用いられる。
上記電解質としては、電解質溶液とするときは水溶液系
と非水溶液系のいずれも用いられる。水溶液系には酸、
アルカリ、あるいはそれらの塩を熔解したものが挙げら
れ、飽和濃度で使用することが好ましいがこれらにかぎ
るものではない。
と非水溶液系のいずれも用いられる。水溶液系には酸、
アルカリ、あるいはそれらの塩を熔解したものが挙げら
れ、飽和濃度で使用することが好ましいがこれらにかぎ
るものではない。
非水溶液系にはプロピレンカーボネート、T −ブチル
ラクトン、アセトニトリル等の高誘電率の有機溶媒に例
えばLiCj!04、IjBF4. LiAsF6、L
iPF6、LiA I CI4 、CF3SO3Li、
CF3CO0Li等のリチウム塩やその他金属アルカリ
塩やアンモニウム塩等の無機酸塩を溶解したものが挙げ
られる。
ラクトン、アセトニトリル等の高誘電率の有機溶媒に例
えばLiCj!04、IjBF4. LiAsF6、L
iPF6、LiA I CI4 、CF3SO3Li、
CF3CO0Li等のリチウム塩やその他金属アルカリ
塩やアンモニウム塩等の無機酸塩を溶解したものが挙げ
られる。
また、本発明に用いられる導電性物質にはファーネス法
によるアセチレンブラックが最も好ましいが、他のファ
ーネス法あるいは衝撃法によるカーボンブラック、チャ
ンネル法によるカーボンブラック、グラファイト、ポリ
アセチレンの如き導電性高分子、カーボン繊維、金属繊
維、金属フレーク、金属粉末等が例示される。
によるアセチレンブラックが最も好ましいが、他のファ
ーネス法あるいは衝撃法によるカーボンブラック、チャ
ンネル法によるカーボンブラック、グラファイト、ポリ
アセチレンの如き導電性高分子、カーボン繊維、金属繊
維、金属フレーク、金属粉末等が例示される。
また、本発明に用いられるバインダーは、ポリメチル(
メタ)アクリレート、ポリエチル(メタ)アクリレート
等のアクリルモノマーの重合体からなるアクリル樹脂あ
るいはこれらの七ツマ−と他の七ツマ−の共重合体、ビ
ニル単独重合体、ビニル共重合体、アセタール樹脂、ナ
イロン等のポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂等の熱可
塑性樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、アミノ樹脂
等の熱硬化性樹脂が例示される。また、フェノール系樹
脂等のBステージ熱硬化性樹脂(常温で固体であって加
熱すると軟化する樹脂)も用いられる。
メタ)アクリレート、ポリエチル(メタ)アクリレート
等のアクリルモノマーの重合体からなるアクリル樹脂あ
るいはこれらの七ツマ−と他の七ツマ−の共重合体、ビ
ニル単独重合体、ビニル共重合体、アセタール樹脂、ナ
イロン等のポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂等の熱可
塑性樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、アミノ樹脂
等の熱硬化性樹脂が例示される。また、フェノール系樹
脂等のBステージ熱硬化性樹脂(常温で固体であって加
熱すると軟化する樹脂)も用いられる。
なお、この場合軟化したバインダは活性炭表面を過度に
被覆しないので好しい場合がある。これらの樹脂は電解
質溶液に熔解しても用いられるが、粒状でも用いられ、
その粒径は活性炭の粒径の115以下であることが好ま
しい。115より大きいと、活性炭粒子間の接触抵抗が
大きくなり、分極性電極全体の等価直列抵抗を増大させ
好ましくない。
被覆しないので好しい場合がある。これらの樹脂は電解
質溶液に熔解しても用いられるが、粒状でも用いられ、
その粒径は活性炭の粒径の115以下であることが好ま
しい。115より大きいと、活性炭粒子間の接触抵抗が
大きくなり、分極性電極全体の等価直列抵抗を増大させ
好ましくない。
また、このバインダーの使用量は、活性炭100 !置
部に対して0.1〜5重量部使用し、外表面の173〜
1ノ5程度を覆う量が好ましく、1/3より被覆面積が
多いと上記と同様に等価直列抵抗を増大し、115より
被覆面積が小さいとこの等価直列抵抗の経時変化が大き
くなり好ましくない。
部に対して0.1〜5重量部使用し、外表面の173〜
1ノ5程度を覆う量が好ましく、1/3より被覆面積が
多いと上記と同様に等価直列抵抗を増大し、115より
被覆面積が小さいとこの等価直列抵抗の経時変化が大き
くなり好ましくない。
なお、導電性物質とバインダーを例えば導電性樹脂によ
り兼用することもでき、この場合も含む。
り兼用することもでき、この場合も含む。
また、本発明に用いられる多孔質セパレータは、その材
質としてはセロハン、ポリプロピレンやポリエチレン等
の高分子材料が挙げられ、形状としては多数の微小な貫
通孔を有する微孔フィルム、ある程度の厚みをもち複雑
な微細孔をもつスポンジ状フィルム、不織布あるいはこ
れらを組合わせたものが例示される。さらにこれらにか
ぎらず、電解液との共存性のよいこと、活性炭が通過し
ないこと、イオン透過性(あるいは気孔率)が大きいこ
と、機械的強度が十分であることの諸性質を満足する材
料も使用することができ、コンデンサ特性の点からは、
漏れ電流の小さいことが必要なものには比較的気孔率の
小さいもの、直列等価抵抗の小さいことが必要なものに
は比較的気孔率の大きいものが好ましい。
質としてはセロハン、ポリプロピレンやポリエチレン等
の高分子材料が挙げられ、形状としては多数の微小な貫
通孔を有する微孔フィルム、ある程度の厚みをもち複雑
な微細孔をもつスポンジ状フィルム、不織布あるいはこ
れらを組合わせたものが例示される。さらにこれらにか
ぎらず、電解液との共存性のよいこと、活性炭が通過し
ないこと、イオン透過性(あるいは気孔率)が大きいこ
と、機械的強度が十分であることの諸性質を満足する材
料も使用することができ、コンデンサ特性の点からは、
漏れ電流の小さいことが必要なものには比較的気孔率の
小さいもの、直列等価抵抗の小さいことが必要なものに
は比較的気孔率の大きいものが好ましい。
また、本発明に用いられる導電性集電電極としては、電
解質溶液に安定な金属箔、導電性ゴム、不浸透処理した
可撓性グラファイト等が例示される。
解質溶液に安定な金属箔、導電性ゴム、不浸透処理した
可撓性グラファイト等が例示される。
本発明の電気二M層コンデンサを製造するには、例えば
活性炭、導電性物質、バインダー粉末を粉体混合して活
性炭表面に導電性物質とバインダー粉末を付着させた粉
末混合物を調製する。つぎに例えば上記導電性物質をゴ
ムに練り込んだ未加硫導電性ゴムシート板(集電電極と
なるもの)を底板にして筒状の未加硫ゴムのガスケット
を載置し、その開放端から上端まで上記粉末混合物を充
填する。これを圧密し、ついで電解質溶液に浸漬し、減
圧含浸する。この後多孔質セパレータを充填物(分極性
電極となるもの)側に当てがい、さらに上記と同様に作
成した電解質溶液を粉末混合物に含浸させたガスケット
をその充填物側を多孔質セパレータに当てかった状態で
加硫する。このようにして基本セルができあがるが、こ
れを封止容器に導電性接着剤で固定して収めリード線を
接続できるようにすると電気二重層コンデンサができあ
がる。
活性炭、導電性物質、バインダー粉末を粉体混合して活
性炭表面に導電性物質とバインダー粉末を付着させた粉
末混合物を調製する。つぎに例えば上記導電性物質をゴ
ムに練り込んだ未加硫導電性ゴムシート板(集電電極と
なるもの)を底板にして筒状の未加硫ゴムのガスケット
を載置し、その開放端から上端まで上記粉末混合物を充
填する。これを圧密し、ついで電解質溶液に浸漬し、減
圧含浸する。この後多孔質セパレータを充填物(分極性
電極となるもの)側に当てがい、さらに上記と同様に作
成した電解質溶液を粉末混合物に含浸させたガスケット
をその充填物側を多孔質セパレータに当てかった状態で
加硫する。このようにして基本セルができあがるが、こ
れを封止容器に導電性接着剤で固定して収めリード線を
接続できるようにすると電気二重層コンデンサができあ
がる。
本発明における電気二重層コンデンサには、多孔質セパ
レータの両側に分極性電極を有し、それぞれの分極性”
電極に集電電極を有する構造のもののみならず、多孔質
セパレータの片側に分極性電極を有し、この分極性電極
と多孔質セパレータのそれぞれに集電電極を設けたもの
も含まれる。
レータの両側に分極性電極を有し、それぞれの分極性”
電極に集電電極を有する構造のもののみならず、多孔質
セパレータの片側に分極性電極を有し、この分極性電極
と多孔質セパレータのそれぞれに集電電極を設けたもの
も含まれる。
作用
分極性電極の電極材料の活性炭に導電性物質、バインダ
ーを併用したので、導電性物質は活性炭粒子相互の接触
抵抗を低くして等価直列抵抗を小さくし、バインダーは
活性炭粒子相互を結着して電気部品として使用されてい
る電気二重層コンデンサが長期使用中に動かされること
がある等により活性炭粒子相互に間隙が生じることを防
止し、活性炭の充填状態を安定に維持して経時変化を抑
制することができる。
ーを併用したので、導電性物質は活性炭粒子相互の接触
抵抗を低くして等価直列抵抗を小さくし、バインダーは
活性炭粒子相互を結着して電気部品として使用されてい
る電気二重層コンデンサが長期使用中に動かされること
がある等により活性炭粒子相互に間隙が生じることを防
止し、活性炭の充填状態を安定に維持して経時変化を抑
制することができる。
実施例
次に本発明の実施例を第1図及び第2図に基づいて説明
する。
する。
実施例1
まず、筒状の未加硫絶縁性ブチルゴムのガスケット(外
径15m、内径10鰭、厚さ0.5 m) 11.11
”と、カーボンブラックとブチルゴムを練り合わせた未
加硫導電性ブチルゴムシート(直径15m、厚さ0.2
n+) 12.12゛ と、ポリプロピレン製の多孔
質セパレータ(直径15fl、厚さ0.05m) 13
を用意する。
径15m、内径10鰭、厚さ0.5 m) 11.11
”と、カーボンブラックとブチルゴムを練り合わせた未
加硫導電性ブチルゴムシート(直径15m、厚さ0.2
n+) 12.12゛ と、ポリプロピレン製の多孔
質セパレータ(直径15fl、厚さ0.05m) 13
を用意する。
また、レゾール型フェノール樹脂の粉末(平均粒径10
pm)を炭化賦活して球状の活性炭粉末を得た。この活
性炭粉末の比表面積はBET法により測定したところ、
1500 m /gであった。
pm)を炭化賦活して球状の活性炭粉末を得た。この活
性炭粉末の比表面積はBET法により測定したところ、
1500 m /gであった。
この球状の活性炭粉末ioo gと、アセチレンブラッ
ク(平均粒径0.5μm ) 30gと、球状のポリメ
チルメタアクリレート樹脂粉末(平均粒径0.5μm
) 15gとをメカノミル混合機(岡田精工株式会社製
)で回転数200rpmで60分間混合して、活性炭の
表面にアセチレンブラック粉末と、ポリメチルメタアク
リレート樹脂粉末とと付着した活性炭混合粉末14を゛
作成する。
ク(平均粒径0.5μm ) 30gと、球状のポリメ
チルメタアクリレート樹脂粉末(平均粒径0.5μm
) 15gとをメカノミル混合機(岡田精工株式会社製
)で回転数200rpmで60分間混合して、活性炭の
表面にアセチレンブラック粉末と、ポリメチルメタアク
リレート樹脂粉末とと付着した活性炭混合粉末14を゛
作成する。
なお、球状活性炭の表面にアセチレンブラックカーボン
粉末と、ポリメチルメタアクリレート樹脂粉末とが活性
炭の外表面の1/3程の面積に付着していることが電子
顕微鏡によって確認された。
粉末と、ポリメチルメタアクリレート樹脂粉末とが活性
炭の外表面の1/3程の面積に付着していることが電子
顕微鏡によって確認された。
このような準備を行ったのち、上記未加硫導電性ブチル
ゴムシート12の上に上記ガスケット11をその端面を
接触させて置き、その上端開口部からアセチレンブラッ
クカーボン粉末とポリメチルメタアクリレート樹脂粉末
とを付着した活性炭混合粉末14をガスケットの上面ま
で充填し、10kg/aJの圧力を印加して成形体を作
成した。次いで、該成形体を硫酸(30%濃度)中に浸
漬し、減圧含浸器中で10 Torrで減圧含浸を行い
含浸成形体を作成する。
ゴムシート12の上に上記ガスケット11をその端面を
接触させて置き、その上端開口部からアセチレンブラッ
クカーボン粉末とポリメチルメタアクリレート樹脂粉末
とを付着した活性炭混合粉末14をガスケットの上面ま
で充填し、10kg/aJの圧力を印加して成形体を作
成した。次いで、該成形体を硫酸(30%濃度)中に浸
漬し、減圧含浸器中で10 Torrで減圧含浸を行い
含浸成形体を作成する。
これとは別に上記と同様に上記未加硫導電性ブチルゴム
シート12゛ と上記ガスケット11゛を組合わせ上記
活性炭粉末14を充填、加圧し硫酸を含浸させた含浸成
形体を作成する。
シート12゛ と上記ガスケット11゛を組合わせ上記
活性炭粉末14を充填、加圧し硫酸を含浸させた含浸成
形体を作成する。
次いで、上記多孔質セパレータ13の両生面を挟んで上
記二つの含浸成形体をガスケア)11.11゛の活性炭
の露出している側の面を向かい合わせて重ね、5 kg
/ criの圧力で加圧した状態で120℃、5時間
放置して加硫処理する。これにより基本セルが作成され
たことになる。
記二つの含浸成形体をガスケア)11.11゛の活性炭
の露出している側の面を向かい合わせて重ね、5 kg
/ criの圧力で加圧した状態で120℃、5時間
放置して加硫処理する。これにより基本セルが作成され
たことになる。
図示省略したが、次に別に用意したステンレス製の底板
とキャップの上下2つの部材からなる封止容器の底板中
央部に例えば上記導電性物質を接着剤で練り合わせた導
電性接着剤を塗布し、その接着剤上に上記一方の含浸成
形体の導電性ブチルゴムシート(集電電極)を重ねて固
着し、更にキャップの内側中央部に上記と同様の導電性
接着剤を塗布して上記他方の含浸成形体の導電性ブチル
ゴムシート(集電電極)を重ねて固着し、ついで上下部
材の端部を絶縁性ゴムシール材を介してかしめ、電気二
重層コンデンサを製作する。
とキャップの上下2つの部材からなる封止容器の底板中
央部に例えば上記導電性物質を接着剤で練り合わせた導
電性接着剤を塗布し、その接着剤上に上記一方の含浸成
形体の導電性ブチルゴムシート(集電電極)を重ねて固
着し、更にキャップの内側中央部に上記と同様の導電性
接着剤を塗布して上記他方の含浸成形体の導電性ブチル
ゴムシート(集電電極)を重ねて固着し、ついで上下部
材の端部を絶縁性ゴムシール材を介してかしめ、電気二
重層コンデンサを製作する。
この電気二重層コンデンサについて次の測定を行った。
すなわち、市販のLCRメータ(装置名YHP4274
A)を用い、これに第2図に示すように測定試料とし上
記で作成した電気二重層コンデンサエ5を接続して1k
Hz 、 10mAを加え、室温に於けるこの電気二重
層コンデンサの両端の電圧を測定し、この測定値からこ
の電気二重コンデンサの等個直列抵抗を次式により求め
た。なお、第2図中16は測定装置本体、17は電流計
、18は電圧計である。
A)を用い、これに第2図に示すように測定試料とし上
記で作成した電気二重層コンデンサエ5を接続して1k
Hz 、 10mAを加え、室温に於けるこの電気二重
層コンデンサの両端の電圧を測定し、この測定値からこ
の電気二重コンデンサの等個直列抵抗を次式により求め
た。なお、第2図中16は測定装置本体、17は電流計
、18は電圧計である。
次いで上記試料の電気二重層コンデンサを85℃の恒温
槽内に1000時間放置した後上記と同様に等個直列抵
抗を測定し、その測定値からこの加熱処理を行う前の試
料の上記の測定値よりその変化率を求め表に示した。
槽内に1000時間放置した後上記と同様に等個直列抵
抗を測定し、その測定値からこの加熱処理を行う前の試
料の上記の測定値よりその変化率を求め表に示した。
実施例2
実施例1に於いて、ポリメチルメタアクリレート粉末に
代えて球状ナイロン粉末(平均粒径2μm)を用いた以
外は実施例1と同様にして電気二重コンデンサを得、こ
れについても実施例Iと同様にして等個直列抵抗の変化
率を求め表に示した。
代えて球状ナイロン粉末(平均粒径2μm)を用いた以
外は実施例1と同様にして電気二重コンデンサを得、こ
れについても実施例Iと同様にして等個直列抵抗の変化
率を求め表に示した。
実施例3.4
実施例1に於いて、゛ポリメチルメタアクリレート粉末
の使用量を表に示す割合にした以外は実施例1と同様に
して電気二重コンデンサを得、これについても実施例1
と同様にして等個直列抵抗の変化率を求め表に示した。
の使用量を表に示す割合にした以外は実施例1と同様に
して電気二重コンデンサを得、これについても実施例1
と同様にして等個直列抵抗の変化率を求め表に示した。
実施例5.6
実施例1に於いて、アセチレンブランクカーボン粉末の
使用量を表に示す割合にした以外は実施例1と同様にし
て電気二重コンデンサを得、これについても実施例1と
同様にして等個直列抵抗の変化率を求め表に示した。
使用量を表に示す割合にした以外は実施例1と同様にし
て電気二重コンデンサを得、これについても実施例1と
同様にして等個直列抵抗の変化率を求め表に示した。
比較例
実施例1に於いて、ポリメチルメタクリレート樹脂粉末
を用いなかった以外は同様にして電気二重コンデンサを
得、これについても実施例1と同様にして等個直列抵抗
の変化率を、求め表に示した。
を用いなかった以外は同様にして電気二重コンデンサを
得、これについても実施例1と同様にして等個直列抵抗
の変化率を、求め表に示した。
発明の効果
本発明によれば、分極性電極に使用した活性炭に導電性
物質及びバインダーを併用したので、導電性物質により
活性炭相互の接触抵抗を小さくするとともに、バインダ
ーにより活性炭相互を結着して活性炭相互の移動を抑制
することにより活性炭の充填密度の経時変化を抑制する
ことができる。
物質及びバインダーを併用したので、導電性物質により
活性炭相互の接触抵抗を小さくするとともに、バインダ
ーにより活性炭相互を結着して活性炭相互の移動を抑制
することにより活性炭の充填密度の経時変化を抑制する
ことができる。
これにより等個直列抵抗の小さい、その経時変化の抑制
された電気二重層コンデンサを提供することができる。
された電気二重層コンデンサを提供することができる。
第1図は本発明の一実施例の電気二重層コンデンサの製
造過程を示す図、第2図はその測定装置の回路図、第3
図は電気二重層コンデンサの基本セルの断面図である。 図中、1.13は多孔質セパレータ、2.2゛は分極性
電極、3.3”、12.12゛ は集電電極、14は活
性炭混合物である。 昭fロ61年12月16日
造過程を示す図、第2図はその測定装置の回路図、第3
図は電気二重層コンデンサの基本セルの断面図である。 図中、1.13は多孔質セパレータ、2.2゛は分極性
電極、3.3”、12.12゛ は集電電極、14は活
性炭混合物である。 昭fロ61年12月16日
Claims (3)
- (1)非電子伝導性かつイオン透過性の多孔質セパレー
タと、この多孔質セパレータの少なくとも一方の側に設
けられる活性炭と電解質と導電性物質とバインダーとを
主成分とする分極性電極と、これらの多孔質セパレータ
と分極性電極とからなる構成体の両側に設けられる電子
伝導性の導電性集電電極を有する基本セルを封止した構
造を有することを特徴とする電気二重層コンデンサ。 - (2)バインダーは球状粒子でありその粒径が活性炭の
1/5以下であり、かつその使用量が活性炭100重量
部に対して0.1重量部〜5重量部であることを特徴と
する特許請求の範囲第1項記載の電気二重層コンデンサ
。 - (3)バインダーは熱可組成樹脂及びBステージ熱硬化
性樹脂のうち少なくともいずれか1つであることを特徴
とする特許請求の範囲第2項記載の電気二重層コンデン
サ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61297803A JP2545216B2 (ja) | 1986-12-16 | 1986-12-16 | 電気二重層コンデンサ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61297803A JP2545216B2 (ja) | 1986-12-16 | 1986-12-16 | 電気二重層コンデンサ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63151010A true JPS63151010A (ja) | 1988-06-23 |
JP2545216B2 JP2545216B2 (ja) | 1996-10-16 |
Family
ID=17851371
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61297803A Expired - Lifetime JP2545216B2 (ja) | 1986-12-16 | 1986-12-16 | 電気二重層コンデンサ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2545216B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63190318A (ja) * | 1987-02-03 | 1988-08-05 | 太陽誘電株式会社 | 電気二重層コンデンサ |
JPH0282507A (ja) * | 1988-09-20 | 1990-03-23 | Taiyo Yuden Co Ltd | 電気二重層コンデンサの製造方法 |
JPH04142017A (ja) * | 1990-10-02 | 1992-05-15 | Osaka Titanium Co Ltd | 電気二重層電池 |
WO2005001861A1 (ja) * | 2003-06-30 | 2005-01-06 | Zeon Corporation | 電気二重層キャパシタ用電極の製造方法 |
JP2006060193A (ja) * | 2004-07-22 | 2006-03-02 | Nippon Zeon Co Ltd | 複合粒子の製造方法 |
JP2006229099A (ja) * | 2005-02-21 | 2006-08-31 | Nippon Carbon Co Ltd | 電気二重層キャパシタ用活性炭および製造法 |
JPWO2005124801A1 (ja) * | 2004-06-22 | 2008-04-17 | 日本ゼオン株式会社 | 電気二重層キャパシタ用電極材料およびその製造方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5024190A (ja) * | 1973-02-23 | 1975-03-15 | ||
JPS5593216A (en) * | 1979-01-10 | 1980-07-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Double layer capacitor |
JPS60171714A (ja) * | 1984-02-16 | 1985-09-05 | 日立マクセル株式会社 | 電気二重層キヤパシタの製造方法 |
-
1986
- 1986-12-16 JP JP61297803A patent/JP2545216B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5024190A (ja) * | 1973-02-23 | 1975-03-15 | ||
JPS5593216A (en) * | 1979-01-10 | 1980-07-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Double layer capacitor |
JPS60171714A (ja) * | 1984-02-16 | 1985-09-05 | 日立マクセル株式会社 | 電気二重層キヤパシタの製造方法 |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63190318A (ja) * | 1987-02-03 | 1988-08-05 | 太陽誘電株式会社 | 電気二重層コンデンサ |
JPH0282507A (ja) * | 1988-09-20 | 1990-03-23 | Taiyo Yuden Co Ltd | 電気二重層コンデンサの製造方法 |
JPH04142017A (ja) * | 1990-10-02 | 1992-05-15 | Osaka Titanium Co Ltd | 電気二重層電池 |
WO2005001861A1 (ja) * | 2003-06-30 | 2005-01-06 | Zeon Corporation | 電気二重層キャパシタ用電極の製造方法 |
JPWO2005001861A1 (ja) * | 2003-06-30 | 2006-08-10 | 日本ゼオン株式会社 | 電気二重層キャパシタ用電極の製造方法 |
JP4678302B2 (ja) * | 2003-06-30 | 2011-04-27 | 日本ゼオン株式会社 | 電気二重層キャパシタ用電極の製造方法 |
US8124474B2 (en) | 2003-06-30 | 2012-02-28 | Zeon Corporation | Method for producing electrode for electric double layer capacitor |
JPWO2005124801A1 (ja) * | 2004-06-22 | 2008-04-17 | 日本ゼオン株式会社 | 電気二重層キャパシタ用電極材料およびその製造方法 |
JP2006060193A (ja) * | 2004-07-22 | 2006-03-02 | Nippon Zeon Co Ltd | 複合粒子の製造方法 |
JP2006229099A (ja) * | 2005-02-21 | 2006-08-31 | Nippon Carbon Co Ltd | 電気二重層キャパシタ用活性炭および製造法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2545216B2 (ja) | 1996-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Tang et al. | In-situ synthesis of carbon@ Ti4O7 non-woven fabric as a multi-functional interlayer for excellent lithium-sulfur battery | |
Zhou et al. | Graphene–pure sulfur sandwich structure for ultrafast, long-life lithium-sulfur batteries | |
JP5640324B2 (ja) | リチウム硫黄電池 | |
JP4096438B2 (ja) | 二次電源 | |
JPH09213307A (ja) | 非水電解液系二次電池 | |
JP4273215B2 (ja) | 炭素で被覆された金属微粒子からなるレドックス型キャパシタの電極材料、このものからなるレドックス型キャパシタの電極および該電極を備えたレドックス型キャパシタ | |
JP3591055B2 (ja) | 電気二重層キャパシタ、その製造方法及びそのための電極の製造方法 | |
JP2002231585A (ja) | 電気二重層コンデンサ | |
JPS63151010A (ja) | 電気二重層コンデンサ | |
CN109399766A (zh) | 一种电容去离子器件及其制备方法 | |
KR20190046867A (ko) | 전기화학 전지의 전극용 첨가제 재료, 이중층 커패시터 및 이러한 전극의 제조방법. | |
KR102013173B1 (ko) | 울트라커패시터 전극용 조성물, 이를 이용한 울트라커패시터 전극의 제조방법 및 상기 제조방법을 이용하여 제조된 울트라커패시터 | |
JP2002110472A (ja) | 電気二重層キャパシタ | |
JP2002151364A (ja) | 電気二重層キャパシタ及びその製造方法 | |
JPS63232308A (ja) | 電気二重層コンデンサ | |
Lv et al. | Mesoporous silica particles-embedded high performance separator for lithium-ion batteries | |
JP2002110233A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JPS63190318A (ja) | 電気二重層コンデンサ | |
JPH01304719A (ja) | 電気二重層コンデンサ | |
JPS63151009A (ja) | 電気二重層コンデンサ | |
JP3021517B2 (ja) | 有機電解液二次電池 | |
JPH01103818A (ja) | 電気二重層コンデンサ | |
JP2000331890A (ja) | 電気二重層キャパシタ及びその製造方法 | |
JP2662885B2 (ja) | 電気二重層コンデンサの製造方法 | |
JPS63232309A (ja) | 電気二重層コンデンサ |