JPS63150866A - 二次電池 - Google Patents
二次電池Info
- Publication number
- JPS63150866A JPS63150866A JP61297917A JP29791786A JPS63150866A JP S63150866 A JPS63150866 A JP S63150866A JP 61297917 A JP61297917 A JP 61297917A JP 29791786 A JP29791786 A JP 29791786A JP S63150866 A JPS63150866 A JP S63150866A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- positive electrode
- electrode
- discharge
- negative electrode
- battery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 claims abstract description 23
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 claims abstract description 11
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 claims abstract description 10
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims abstract description 8
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims abstract description 7
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 3
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 claims description 26
- 238000007600 charging Methods 0.000 claims description 7
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 6
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 abstract description 18
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 4
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 abstract description 3
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 abstract description 3
- 229920000128 polypyrrole Polymers 0.000 description 10
- -1 halogen ions Chemical class 0.000 description 9
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 5
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 4
- 239000010416 ion conductor Substances 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 3
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 3
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 3
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920001197 polyacetylene Polymers 0.000 description 3
- 229920000767 polyaniline Polymers 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000573 alkali metal alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001413 alkali metal ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 229910000873 Beta-alumina solid electrolyte Inorganic materials 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000007818 Grignard reagent Substances 0.000 description 1
- 229920000557 Nafion® Polymers 0.000 description 1
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920000265 Polyparaphenylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000388 Polyphosphate Polymers 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001914 chlorine tetroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- MOTZDAYCYVMXPC-UHFFFAOYSA-N dodecyl hydrogen sulfate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOS(O)(=O)=O MOTZDAYCYVMXPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940043264 dodecyl sulfate Drugs 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000002848 electrochemical method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 150000004795 grignard reagents Chemical class 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- SYHGEUNFJIGTRX-UHFFFAOYSA-N methylenedioxypyrovalerone Chemical compound C=1C=C2OCOC2=CC=1C(=O)C(CCC)N1CCCC1 SYHGEUNFJIGTRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-M perchlorate Chemical compound [O-]Cl(=O)(=O)=O VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000005518 polymer electrolyte Substances 0.000 description 1
- 239000002685 polymerization catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000001205 polyphosphate Substances 0.000 description 1
- 235000011176 polyphosphates Nutrition 0.000 description 1
- 229920000137 polyphosphoric acid Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 229910002076 stabilized zirconia Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000006276 transfer reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/056—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
- H01M10/0564—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
- H01M10/0565—Polymeric materials, e.g. gel-type or solid-type
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、導電性高分子を正極として用いた、自己放電
率が小さく、サイクル寿命の大きい二次電池に関する。
率が小さく、サイクル寿命の大きい二次電池に関する。
従来、導電性高分子を二次電池(以下電池という)用雷
極に用いることは公知であるが、いまだ実用化されてい
ない。それは、導電性高分子を正極に用いた場合、負極
としてはアルカリ金属またはその合金、或はn型(還元
型)導電性高分子が用いられるが、いずれを負極として
用いた場合でも、負極に対して実用的な電位差を得るに
は、正極として、充電に伴ないアニオンがドーピングさ
れ、放電に伴なってアニオンがアンド−ピングされるも
ののみが考えられていた。その理由は、カチオンがドー
ピングまたはアンド−ピングするn型の導電性高分子を
正極として用いた場合には、導電性高分子主鎖カーボン
の電子親和力が弱いため、アルカリ金属と充分な電位差
がとれず、実用的でないと判断されていたからである。
極に用いることは公知であるが、いまだ実用化されてい
ない。それは、導電性高分子を正極に用いた場合、負極
としてはアルカリ金属またはその合金、或はn型(還元
型)導電性高分子が用いられるが、いずれを負極として
用いた場合でも、負極に対して実用的な電位差を得るに
は、正極として、充電に伴ないアニオンがドーピングさ
れ、放電に伴なってアニオンがアンド−ピングされるも
ののみが考えられていた。その理由は、カチオンがドー
ピングまたはアンド−ピングするn型の導電性高分子を
正極として用いた場合には、導電性高分子主鎖カーボン
の電子親和力が弱いため、アルカリ金属と充分な電位差
がとれず、実用的でないと判断されていたからである。
一方、n型(酸化型)導電性高分子を用いた電池は、正
極でアニオンが反応し、負t(でカチオンが反応するた
め、電池容重を大きくしようとすれば、それだけ電解質
を多く溶解させた電解液が必要となり、エネルギー密度
を高めることが困難であった。
極でアニオンが反応し、負t(でカチオンが反応するた
め、電池容重を大きくしようとすれば、それだけ電解質
を多く溶解させた電解液が必要となり、エネルギー密度
を高めることが困難であった。
本発明者等は研究の過程において、アニオンがドーピン
グまたはアンド−ピングするρ型yQI性高分子を正極
に用いた場合においても、アンド−ピング時にアニオン
が電極から放出する代わりに、カブオンが電極中に進入
し、電荷を補償する反応も一部存在することを知見した
。
グまたはアンド−ピングするρ型yQI性高分子を正極
に用いた場合においても、アンド−ピング時にアニオン
が電極から放出する代わりに、カブオンが電極中に進入
し、電荷を補償する反応も一部存在することを知見した
。
しかし、このことは例えば、ポリピロールに電解液中で
の移動が小さいか、或は殆どない高分子アニオン、また
は比較的分子サイズの大きい低移動度アニオンをドーピ
ングしておき、それを非水溶媒系で放電すると、電極か
らアニオンが殆ど放出せず、カチオンが進入して電荷を
補償する形で反応することがすでに発表されており、本
発明者等の上記知見は公知である。
の移動が小さいか、或は殆どない高分子アニオン、また
は比較的分子サイズの大きい低移動度アニオンをドーピ
ングしておき、それを非水溶媒系で放電すると、電極か
らアニオンが殆ど放出せず、カチオンが進入して電荷を
補償する形で反応することがすでに発表されており、本
発明者等の上記知見は公知である。
しかし、上記発表された方法は、いずれも、アニオンの
大きさ、形状等に主眼を置いたもので、アニオンが高分
子中に側鎖の形で配置されているポリビニル硫酸や、ア
ニス”ンの一分子の分子間が大きいラウリル硫酸等、ア
ニオン自身の移動度が小さく、導電性ポリマーを電解酸
化合成する場合に、アニオンを含有させながら目的の電
極を作製する方法に限られていた。ざらに、上記方法で
は、低移動度アニオンを用いるため、多大な合成時間が
必要で、また、合成時の酸化度が充分でなく、導電性ポ
リマーの繰返し単位当りの酸化度、すなわちドーピング
レベルも小さくて、Jffi容吊が一般に用いられるア
ニオン、例えば、BF4− 。
大きさ、形状等に主眼を置いたもので、アニオンが高分
子中に側鎖の形で配置されているポリビニル硫酸や、ア
ニス”ンの一分子の分子間が大きいラウリル硫酸等、ア
ニオン自身の移動度が小さく、導電性ポリマーを電解酸
化合成する場合に、アニオンを含有させながら目的の電
極を作製する方法に限られていた。ざらに、上記方法で
は、低移動度アニオンを用いるため、多大な合成時間が
必要で、また、合成時の酸化度が充分でなく、導電性ポ
リマーの繰返し単位当りの酸化度、すなわちドーピング
レベルも小さくて、Jffi容吊が一般に用いられるア
ニオン、例えば、BF4− 。
SO3CF3− 、CJO< −、PF6− 。
ΔS F6− 、ハロゲンイオン等に比べて小さいとい
う欠点を有しており、また、合成されたη電性ポリマー
自身の分子量も充分大きなものが得られないことが多か
った。上記欠点を補うため、導電性ポリマーの合成電位
を高くすると逆に副反応等が起り、望ましい型の酸化型
導電性ポリマーを得ることは困難であった。
う欠点を有しており、また、合成されたη電性ポリマー
自身の分子量も充分大きなものが得られないことが多か
った。上記欠点を補うため、導電性ポリマーの合成電位
を高くすると逆に副反応等が起り、望ましい型の酸化型
導電性ポリマーを得ることは困難であった。
さらに、上記方法の本質的な欠点は、−電子を担持する
アニオン自身が大きいことである。すなわち、本来の目
的である電池エネル1!−密度を大きくすることに対し
ては、逆行することになり、しかも、n型導電性ポリマ
ーを合成する方法は、殆どが電気化学的方法に限られて
いる。
アニオン自身が大きいことである。すなわち、本来の目
的である電池エネル1!−密度を大きくすることに対し
ては、逆行することになり、しかも、n型導電性ポリマ
ーを合成する方法は、殆どが電気化学的方法に限られて
いる。
本発明者等は、上記問題点を解決すべく鋭意研究を行な
ったところ、一般に用いられる分子片200以下のアニ
オン、例えばBF4−。
ったところ、一般に用いられる分子片200以下のアニ
オン、例えばBF4−。
S○3CF3−、C1O,+−,PF5−。
△S Fs −、ハロゲンイオン等を、8?電性ポリマ
ーを酸化した場合の電荷補償アニオンとして用いて合成
した導電性ポリマーも、これを電池用電極として用いた
場合、アルカリ金属カチオン導電性固体電解質をイオン
導電体として用い、負極にアルカリ金属、アルカリ金属
合金、またはアルカリ金属イオンをドーピング、アンド
−ピングして電伺移動反応を行なうことができるn型導
電性ポリマー、或は、これらの複合体を用いると、簡単
にアルカリ金属カチオン移動型で、導電性ポリマーを用
いた高性能の電池が構成でき、また、逆に負極にカチオ
ンをドーピングしたn型導゛電性ポリマーを用い、イオ
ン導電体にアニオン移動型固体電解質を用い、正極にア
ニオンをドーピングしたn型導電性ポリマーを用いると
、アニオン移動型の高性能の′8!j電性ポリマー電池
が構成できることを知見した。
ーを酸化した場合の電荷補償アニオンとして用いて合成
した導電性ポリマーも、これを電池用電極として用いた
場合、アルカリ金属カチオン導電性固体電解質をイオン
導電体として用い、負極にアルカリ金属、アルカリ金属
合金、またはアルカリ金属イオンをドーピング、アンド
−ピングして電伺移動反応を行なうことができるn型導
電性ポリマー、或は、これらの複合体を用いると、簡単
にアルカリ金属カチオン移動型で、導電性ポリマーを用
いた高性能の電池が構成でき、また、逆に負極にカチオ
ンをドーピングしたn型導゛電性ポリマーを用い、イオ
ン導電体にアニオン移動型固体電解質を用い、正極にア
ニオンをドーピングしたn型導電性ポリマーを用いると
、アニオン移動型の高性能の′8!j電性ポリマー電池
が構成できることを知見した。
本発明は上記の知見に基づいてなされたもので、導電性
高分子を正極に用い、電池性能の優れた二次電池を提供
することを目的とする。
高分子を正極に用い、電池性能の優れた二次電池を提供
することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段)
本発明は上記目的を達成すべくなされたもので、その要
旨は、導電性高分子を正極に用いる二次電池において、
正極に用いる導電性高分子は、予め分子h1が200以
下のドーパントでドーピングされたもので、電解質はカ
チオンまたはアニオンのいずれか一方のみの伝導体を用
い、正極またはS1極のドーパントが電極付近に固定さ
れ、充電部または放電時に電極付近に固定されたドーパ
ントを補償する形で導電イオンが移動する二次電池にあ
る。
旨は、導電性高分子を正極に用いる二次電池において、
正極に用いる導電性高分子は、予め分子h1が200以
下のドーパントでドーピングされたもので、電解質はカ
チオンまたはアニオンのいずれか一方のみの伝導体を用
い、正極またはS1極のドーパントが電極付近に固定さ
れ、充電部または放電時に電極付近に固定されたドーパ
ントを補償する形で導電イオンが移動する二次電池にあ
る。
すなわち、負極にアルカリ金属、アルカリ金属合金、例
えばアル造ニウムとリチウムの合金、鉤とリチウムの合
金等、n型導電性ポリマー、例えばポリバラフェニレン
またはポリアセチレンに、1i+やNa+がドーピング
したもの等、或はこれらの複合体、例えばn型導電性ポ
リマーとリチウム全屈合金との混合物等を用い、正極に
p型心電性高分子、例えばポリピロールやポリアニリン
にBF4−、PF6−、ハロゲンイオン等がドーピング
したものを用い、イオン導電体としてカチオンまたはア
ニオンのいずれか一方に対して導電性があるものを用い
ると、見掛−F導電性があるイオンのみが一方の電極か
ら他方の電極へ移動する電池が構成できる。
えばアル造ニウムとリチウムの合金、鉤とリチウムの合
金等、n型導電性ポリマー、例えばポリバラフェニレン
またはポリアセチレンに、1i+やNa+がドーピング
したもの等、或はこれらの複合体、例えばn型導電性ポ
リマーとリチウム全屈合金との混合物等を用い、正極に
p型心電性高分子、例えばポリピロールやポリアニリン
にBF4−、PF6−、ハロゲンイオン等がドーピング
したものを用い、イオン導電体としてカチオンまたはア
ニオンのいずれか一方に対して導電性があるものを用い
ると、見掛−F導電性があるイオンのみが一方の電極か
ら他方の電極へ移動する電池が構成できる。
この場合、電池反応時に電極が膨潤或は収w6すること
によって、接触、ショートするのをスペーサまたは固体
電解質自身で抑えることができれば、余分なセパレータ
も不要となり、両種間隔も短絡しない程度まで短縮でき
、高容量で、高エネルギー密度を有する電池が得られる
こととなる。
によって、接触、ショートするのをスペーサまたは固体
電解質自身で抑えることができれば、余分なセパレータ
も不要となり、両種間隔も短絡しない程度まで短縮でき
、高容量で、高エネルギー密度を有する電池が得られる
こととなる。
ここで用いる固体電解質は、室温でのイオン導電率が高
ければ高い稈よく、又、電極との接触界面に空孔または
抵抗を発生しない様なものほど好ましいが、一般には、
電池の用途に応じ、固体電解質の杆類を選択でき、一方
のイオンのみの導電性があるものであれば何を用いても
差支えない。
ければ高い稈よく、又、電極との接触界面に空孔または
抵抗を発生しない様なものほど好ましいが、一般には、
電池の用途に応じ、固体電解質の杆類を選択でき、一方
のイオンのみの導電性があるものであれば何を用いても
差支えない。
例えば、アルカリ金属カチオン移動型としては、β−ア
ルミナ、ホーランダイト型構造物(13a Mna
O12(x≦2)にに1が入ったもの等)、L!3N等
の無機物や電解質と有機ポリマーとの複合体で構成され
たイオン導電体、例えばポリエチレンオキサイドーL!
CF3 SO2゜ポリエチレンオキサイド−Na S
CN、ホスファゼン−Li CF3803 、ポリリン
酸エステル−Li8F4等、高分子電wI質、例えば、
アルカリ金属イオンで中和されたナフィオン膜等などを
あげることができる。
ルミナ、ホーランダイト型構造物(13a Mna
O12(x≦2)にに1が入ったもの等)、L!3N等
の無機物や電解質と有機ポリマーとの複合体で構成され
たイオン導電体、例えばポリエチレンオキサイドーL!
CF3 SO2゜ポリエチレンオキサイド−Na S
CN、ホスファゼン−Li CF3803 、ポリリン
酸エステル−Li8F4等、高分子電wI質、例えば、
アルカリ金属イオンで中和されたナフィオン膜等などを
あげることができる。
一方、アニオン移動型としては、安定化ジルコニア(Z
nO2Cab)等を挙げることができる。
nO2Cab)等を挙げることができる。
しかし、イオン導電率が大きく、電子導電性が殆どない
ことが電池用固体電解質としては必要条件でこの点から
は、カチオン移動型の方が好ましい。特に電解質と有機
ポリマーとの複合体で、構成されたものが可撓性、成型
性に富み、最も好ましい。上記複合体イオン導電性には
、さらに導電率を向上させるために高誘電率を右するも
の例えば、炭酸プロピレンや、γ−ブヂロラクトン、ニ
ーデル化合物等を添加して用いても差支えない。
ことが電池用固体電解質としては必要条件でこの点から
は、カチオン移動型の方が好ましい。特に電解質と有機
ポリマーとの複合体で、構成されたものが可撓性、成型
性に富み、最も好ましい。上記複合体イオン導電性には
、さらに導電率を向上させるために高誘電率を右するも
の例えば、炭酸プロピレンや、γ−ブヂロラクトン、ニ
ーデル化合物等を添加して用いても差支えない。
但し、添加物を過剰にすると、対イオンの移動が起こっ
たり、固体性そのものが失われてしまうので添加量は4
Qwt%未満が好ましい。
たり、固体性そのものが失われてしまうので添加量は4
Qwt%未満が好ましい。
次に実施例、比較例を示して本発明の二次電池を説明す
る。
る。
実施例1
1111QJ / JのLr ClO4を溶解したフロ
ピレンカーボネート溶液中にビロールモノマーを濃度が
0.2moJ / Jになるように溶解して重合用電解
液を調製した。この中に重合用電極基板として片面が5
ciの白金板を挿入し、対極にはニッケル線に圧着さ
せたLi金属を用い、参照極にはへg/AgCJ電極を
用いて白金極板上にピロールが重合するよう、白金極に
0.8V vs /!l /A(l Cjの電流を印加
して、アルゴン雰囲気下でポリピロールを合成した。合
成したポリピロールは流した電気覆にほぼ比例して得ら
れた。これをプロピレンカーボネートおよびアセトニト
リルでよく洗浄した後、分析したところ、アニオンであ
るClO2−はポリピロールの繰返し単位当り35In
OJ%ドープされていることがN F&された。
ピレンカーボネート溶液中にビロールモノマーを濃度が
0.2moJ / Jになるように溶解して重合用電解
液を調製した。この中に重合用電極基板として片面が5
ciの白金板を挿入し、対極にはニッケル線に圧着さ
せたLi金属を用い、参照極にはへg/AgCJ電極を
用いて白金極板上にピロールが重合するよう、白金極に
0.8V vs /!l /A(l Cjの電流を印加
して、アルゴン雰囲気下でポリピロールを合成した。合
成したポリピロールは流した電気覆にほぼ比例して得ら
れた。これをプロピレンカーボネートおよびアセトニト
リルでよく洗浄した後、分析したところ、アニオンであ
るClO2−はポリピロールの繰返し単位当り35In
OJ%ドープされていることがN F&された。
次いで、上記合成されたp型ポリピロールをよく粉砕し
、このポリピロール粉が70wt%、ポリエチレンオキ
サイドの繰り返し単位当り20wt%のL! BFaを
含んだ固体電解質が15wt%、カーボンブラックがi
owt%、およびポリフルオロエチレンが5wt%とな
るように配合混合し、これを円板状に加圧成型して正極
とした。
、このポリピロール粉が70wt%、ポリエチレンオキ
サイドの繰り返し単位当り20wt%のL! BFaを
含んだ固体電解質が15wt%、カーボンブラックがi
owt%、およびポリフルオロエチレンが5wt%とな
るように配合混合し、これを円板状に加圧成型して正極
とした。
負極には、厚さ100μmのリチ・クム金属箔を円板状
に切り夫いたものを用い、正極と負極の間に正極に混合
したと同じ固体電解質を均一に塗布して、第1図に示す
イオン移動型の電池を構成した。図中、符号1は正極、
2は負極、3は固体電解質、4は正極用集電体、5は負
極用集電体、6は正極用リード線、7は負極用リード線
、8はテフロン(登録商標)製容器である。この電池の
回路電圧は3.5■であった。
に切り夫いたものを用い、正極と負極の間に正極に混合
したと同じ固体電解質を均一に塗布して、第1図に示す
イオン移動型の電池を構成した。図中、符号1は正極、
2は負極、3は固体電解質、4は正極用集電体、5は負
極用集電体、6は正極用リード線、7は負極用リード線
、8はテフロン(登録商標)製容器である。この電池の
回路電圧は3.5■であった。
この゛を池を、電流密度0. hA / ci ”Q放
電したところ、第2図に示すように徐々に電圧が降下し
、使用したポリピロールの繰返し単位当り32m0J%
が放出した時に、電池電圧が1.OVとなった。
電したところ、第2図に示すように徐々に電圧が降下し
、使用したポリピロールの繰返し単位当り32m0J%
が放出した時に、電池電圧が1.OVとなった。
次いで、同じ電流密度で電池電圧が3.7■に上昇する
まで充電し、以下1.Ovまでの放電、3.7Vまでの
充電を行なう充・放電の繰返し試験を行なったところ、
充・放電効率と、充放電サイクル数との関係は、第3図
の(a)曲線のように、極めてよい可逆性を示した。ま
た、この電池の正極であるポリピロールのアンド−ピン
グレベルとサイクル数との関係は第3図の(b)曲線の
ようになった。さらに、この電池を、サイクル10回目
の充電後、1;n回路にして1週間放置した後放電した
ところ、放置前の放゛心容量の94%が放出され、1週
間の自己放電率は6%であることを示した。
まで充電し、以下1.Ovまでの放電、3.7Vまでの
充電を行なう充・放電の繰返し試験を行なったところ、
充・放電効率と、充放電サイクル数との関係は、第3図
の(a)曲線のように、極めてよい可逆性を示した。ま
た、この電池の正極であるポリピロールのアンド−ピン
グレベルとサイクル数との関係は第3図の(b)曲線の
ようになった。さらに、この電池を、サイクル10回目
の充電後、1;n回路にして1週間放置した後放電した
ところ、放置前の放゛心容量の94%が放出され、1週
間の自己放電率は6%であることを示した。
また、この電池の容量が最大放出電気量の70%に低下
するまでのサイクル寿命は1820回であった。
するまでのサイクル寿命は1820回であった。
実施例2
0.5moJ / Jのアニリン、1.0m0J /
JのHC,f水溶液中に2.0moJ / J Fm度
の(NH4)2320g、1.0moj/ JのHCノ
水溶液を、滴下後の(NH4)2820g濃度が計粋上
0.67 raoJ / Jになるように徐々に滴下し
た。
JのHC,f水溶液中に2.0moJ / J Fm度
の(NH4)2320g、1.0moj/ JのHCノ
水溶液を、滴下後の(NH4)2820g濃度が計粋上
0.67 raoJ / Jになるように徐々に滴下し
た。
滴下終了後、30分間液を撹拌し、さらに1時間放置し
て大量の酸化状態のポリアニリンを得た。
て大量の酸化状態のポリアニリンを得た。
このポリアニリンが3Qwt%、不定形ポリリン酸エス
テル中の酸素1原子につき30mo4%のLf BF4
を含む固体電解質が15wt%、カーボンブラックが5
wt%となるように配合混合し、円板状に加圧成形して
正極とした。
テル中の酸素1原子につき30mo4%のLf BF4
を含む固体電解質が15wt%、カーボンブラックが5
wt%となるように配合混合し、円板状に加圧成形して
正極とした。
また、グリニヤール試薬を用いて合成したポリアセチレ
ンをざらに°電気化学的に還元し、し11を16mo4
%ドープした粉状n型ポリアセチレンが3Qwt%、カ
ーボンブラックが5wt%、正極と同じ固体電解質が1
5vt%となるように配合混合し、これを円板状に加圧
成形して負極とした。
ンをざらに°電気化学的に還元し、し11を16mo4
%ドープした粉状n型ポリアセチレンが3Qwt%、カ
ーボンブラックが5wt%、正極と同じ固体電解質が1
5vt%となるように配合混合し、これを円板状に加圧
成形して負極とした。
上記正極と負極の間には、正極に混合したものと同じ固
体電解質を薄く塗布し、第1図に示す電池を構成した。
体電解質を薄く塗布し、第1図に示す電池を構成した。
この電池の起電力は3.2であった。
この電池を電流密度0.511IA/Ciで電池電圧が
1、Ovになるまで放電し、次いで同じ電流密度で、電
池電圧が3.5Vになるまで充電し、以下放電、充電の
繰り返し試験を行ない、充・放電効率とサイクル寿命の
関係、および自己放電率を調べた。
1、Ovになるまで放電し、次いで同じ電流密度で、電
池電圧が3.5Vになるまで充電し、以下放電、充電の
繰り返し試験を行ない、充・放電効率とサイクル寿命の
関係、および自己放電率を調べた。
その結果、電池の容Mが最大放出容ωの70%に低下す
るまでのサイクル寿命は1567回で、1週間の自己数
゛市率は7.5%であった。
るまでのサイクル寿命は1567回で、1週間の自己数
゛市率は7.5%であった。
実施例3
実施例1と同様の方法で作製した正極を用い、負極には
、△JCJ3 、CI C70を重合用触媒として、ベ
ンゼンから合成したポリバラフェニレンが3Qwt%、
1i3Nが10wt%、ポリエチレンが1Qwt%とな
るように配合して混合し、加圧成型したものをさらにL
i塩を含む電解液中で電気化学的に還元し、ポリバラフ
ェニレンにLi゛を40m0,2%ドープしたものを用
いた。
、△JCJ3 、CI C70を重合用触媒として、ベ
ンゼンから合成したポリバラフェニレンが3Qwt%、
1i3Nが10wt%、ポリエチレンが1Qwt%とな
るように配合して混合し、加圧成型したものをさらにL
i塩を含む電解液中で電気化学的に還元し、ポリバラフ
ェニレンにLi゛を40m0,2%ドープしたものを用
いた。
また両極間の固体電解質には、実施例1で用いたポリエ
チレンオキサイドにLi塩を溶解したものにさらにプロ
ピレンカーボネート20wt%混合したものを用い電池
を構成した。
チレンオキサイドにLi塩を溶解したものにさらにプロ
ピレンカーボネート20wt%混合したものを用い電池
を構成した。
電池実験は0.5aPA/ 7の電流密度で放電、充電
の繰り返しを、1.5V〜3.7Vの範囲で行なった。
の繰り返しを、1.5V〜3.7Vの範囲で行なった。
その結果、サイクル寿命は1075回で、1′!A間の
自己放電率は8.7%であり、実施例1.2より、やや
悪い値を示したが、この電池は電流密度を1、OeA/
ciに上界させても、0.5i / cm時の放電容量
の96%が放出でき、また、O,hA / cm時の放
電容量も実施例1.2に比べやや大きかった。
自己放電率は8.7%であり、実施例1.2より、やや
悪い値を示したが、この電池は電流密度を1、OeA/
ciに上界させても、0.5i / cm時の放電容量
の96%が放出でき、また、O,hA / cm時の放
電容量も実施例1.2に比べやや大きかった。
比較例
固体電解質の代わりに、1moJ / J 8度のし1
BF4を含むプロピレンカーボネート溶液を用いた他は
実施例3と全く同様にして電池を構成し、充・放電テス
トを行なった。その結果、最大放出容量の70%に低下
するまでのサイクル寿命は37回しかなく、自己放電率
も63%と極端に恕かった。
BF4を含むプロピレンカーボネート溶液を用いた他は
実施例3と全く同様にして電池を構成し、充・放電テス
トを行なった。その結果、最大放出容量の70%に低下
するまでのサイクル寿命は37回しかなく、自己放電率
も63%と極端に恕かった。
以上述べたように、本発明に係る導電性高分子を正極と
した電池は、自己放電が小さく、充放電効率と、充放電
サイクルとの間に極めて優れた可逆性を有し、かつサイ
クル寿命が長い等多くの長所を有する。
した電池は、自己放電が小さく、充放電効率と、充放電
サイクルとの間に極めて優れた可逆性を有し、かつサイ
クル寿命が長い等多くの長所を有する。
第1図は本発明の一実施例である二次電池の特性測定用
電池のU所面図、第2図は所定の電流密度で放電した場
合の電池電圧とアンド−ピングレベルとの関係を示す図
、第3図はサイクル数と。 充・放電効率および正極ポリピロールのアンド−ピング
レベルとの関係を示ず図である。 、1・・・・・・正極、2・・・・・・負極、3・・・
・・・固体電解質、4・・・・・・正極用集電体、5・
・・・・・負極用集電体、6・・・・・・正極用リード
線、7・・・・・・負極用リード線、8・・・・・・テ
フロン(登録商標)製容器。
電池のU所面図、第2図は所定の電流密度で放電した場
合の電池電圧とアンド−ピングレベルとの関係を示す図
、第3図はサイクル数と。 充・放電効率および正極ポリピロールのアンド−ピング
レベルとの関係を示ず図である。 、1・・・・・・正極、2・・・・・・負極、3・・・
・・・固体電解質、4・・・・・・正極用集電体、5・
・・・・・負極用集電体、6・・・・・・正極用リード
線、7・・・・・・負極用リード線、8・・・・・・テ
フロン(登録商標)製容器。
Claims (1)
- 導電性高分子を正極に用いる二次電池において、正極に
用いる導電性高分子は、予め分子量が200以下のドー
パントでドーピングされたもので、電解質はカチオンま
たはアニオンのいずれか一方のみの伝導体を用い、正極
または負極のドーパントが電極付近に固定され、充電時
または放電時に電極付近に固定されたドーパントを補償
する形で導電イオンが移動することを特徴とする二次電
池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61297917A JPS63150866A (ja) | 1986-12-15 | 1986-12-15 | 二次電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61297917A JPS63150866A (ja) | 1986-12-15 | 1986-12-15 | 二次電池 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63150866A true JPS63150866A (ja) | 1988-06-23 |
Family
ID=17852763
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61297917A Pending JPS63150866A (ja) | 1986-12-15 | 1986-12-15 | 二次電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63150866A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0436967A (ja) * | 1990-06-01 | 1992-02-06 | Ricoh Co Ltd | 二次電池 |
WO2014103779A1 (ja) * | 2012-12-28 | 2014-07-03 | 日東電工株式会社 | 非水電解液二次電池、およびそれに用いる正極 |
JP2021157919A (ja) * | 2020-03-26 | 2021-10-07 | 住友大阪セメント株式会社 | リチウムイオンポリマー電池およびその製造方法 |
-
1986
- 1986-12-15 JP JP61297917A patent/JPS63150866A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0436967A (ja) * | 1990-06-01 | 1992-02-06 | Ricoh Co Ltd | 二次電池 |
WO2014103779A1 (ja) * | 2012-12-28 | 2014-07-03 | 日東電工株式会社 | 非水電解液二次電池、およびそれに用いる正極 |
JP2021157919A (ja) * | 2020-03-26 | 2021-10-07 | 住友大阪セメント株式会社 | リチウムイオンポリマー電池およびその製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3348405B2 (ja) | インドール系高分子を用いた二次電池及びキャパシタ | |
CN106935796A (zh) | 一种硫/硫化物/铜三元复合正极及其制备和在镁‑硫电池中的应用 | |
WO2006080110A1 (ja) | リチウム二次電池用正極材料 | |
WO1996041387A1 (en) | Electroactive high storage capacity polycarbon-sulfide materials and electrolytic cells containing same | |
CA2475588A1 (en) | Redox active reversible electrode and novel cell using it | |
JP3708426B2 (ja) | プロトン伝導型ポリマー2次電池 | |
JP2005340165A (ja) | リチウム二次電池用正極材料 | |
JP2007281107A (ja) | 蓄電デバイス | |
Passiniemi et al. | Critical aspects of organic polymer batteries | |
JP2023523554A (ja) | メタルフリー高電圧バッテリ | |
JPH10223259A (ja) | リチウム二次電池及びその製造方法 | |
JPS6289749A (ja) | 電極材料 | |
JP4217775B2 (ja) | イオン性液体 | |
JP2010086924A (ja) | マグネシウム空気二次電池 | |
JP2002025868A (ja) | 電気二重層キャパシタ | |
JPS63150866A (ja) | 二次電池 | |
JP3403858B2 (ja) | 有機電解質電池 | |
JP2002025865A (ja) | 電気二重層キャパシタ | |
JP4054925B2 (ja) | リチウム電池 | |
CN109863633A (zh) | 电化学装置 | |
JPH0821430B2 (ja) | 二次電池 | |
JPS63264878A (ja) | 常温溶融塩系電解液を用いるAl/導電性高分子型二次電池 | |
JPS63213267A (ja) | 非水電解液二次電池 | |
JPH01264182A (ja) | 電池 | |
JP2501821B2 (ja) | 二次電池 |