JPS63150744A - 論理装置の履歴解析装置 - Google Patents

論理装置の履歴解析装置

Info

Publication number
JPS63150744A
JPS63150744A JP61300358A JP30035886A JPS63150744A JP S63150744 A JPS63150744 A JP S63150744A JP 61300358 A JP61300358 A JP 61300358A JP 30035886 A JP30035886 A JP 30035886A JP S63150744 A JPS63150744 A JP S63150744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
transfer
control circuit
write
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61300358A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Matsuzaki
松崎 正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61300358A priority Critical patent/JPS63150744A/ja
Publication of JPS63150744A publication Critical patent/JPS63150744A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔座業上の利用分野〕 本発明は、計算機等に適応されるブロクラムに従って所
定の動作を行なう論理装置の履歴解析装置に関するもの
で、待にエラー発生時から以前における調理装置の各状
態Jiitを記録保存することにより、エラー発生原因
の探索をする履歴解析装置に関するものである。
〔従来の技術〕
第2図は例えば特開昭49−135540号公報に示さ
れた従来の調理装置の履歴解析装置を示すブロック図で
あり、図において、1は本装置によってその動作履歴が
解析される対象の情報処理装置、2はエラー検出回路で
、情報処理装置lに内蔵されており、自装置における異
常を検出して検出1g号を出力する。3は履歴解析装置
の制御回路、4は記憶回路で、情報処理装置1の各種状
態量を記憶する。そして、図示しない主Mi源により履
歴解析装置内の制御回路部3.記憶回路4へ電源を供給
される。
次に動作について説明する。まず、情報処理装置1が正
常で、エラー検出回路2が異常を検出していない時には
、制御回路3は情報処理装置1のプログラムの動作の1
ステツプ毎に、情報処理装置1のアドレス、データを記
憶回路4に書き込んで行く。ここで、若し記憶容量がプ
ログラムのN番目のステップで埋まってしまうと、N+
1番目のステップからは、記憶回路4の先頭から上書き
するよう制御する。この様にして、情報処理装置1のア
ドレス・データ等のプログラム実行履歴は無限ループで
エンドレスに記憶回路4に書き込まれる。そこで、情報
処理装置1に異常が発生してエラー検出回路2が検出信
号を出力すると、制御回路3は記憶回路4への書込みを
中止する。従って記憶回路4の内容は、エラーが検出さ
れてからそれ以前の実行履歴が記憶回路4の記憶容量の
分だけ格納される。これらの一連の制御は主電源(図示
せず)で供給される電源によって動作していることは云
うまでもないことである。
〔発明が解決しようとする問題照〕
従来の論理装置の履歴解析装置は以上のように構成され
ているので、一度エラーが発生すると、記憶回路への以
後の動作書込みを中止してしまうため、記憶内容を解析
する前に、同種又は別種のエラーが発生しても、履歴が
記憶されず、先に記憶されている内容を解析して記憶内
容が不要になってから再度履歴解析装置を設置しなけれ
ばならないという問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、履歴内容を解析する前にエラーが発生しても
それらの履歴を全て記憶でさる論理装置の履歴解析装置
を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための平膜〕
この発明に係る論理装置の履歴解析装置は、外部記憶装
置、例えばフロッピーディスク装置等の安価な大容量の
記憶装置を付加し、記憶回路の記憶内容をフロッピーデ
ィスク(以下FDDという)に転送することにより、次
に発生したエラー履歴記憶を可能にし、かつFDDへの
転送量を監視する事により、FDDの記憶容量を越えて
転送が行なわれた時に、既に書き込まれている部分に上
書きしないように、FDDのオーバフローを示し、FD
Dへの書込みを停止させるようにしたものである。
〔作用〕
この発明における履歴解析装置は、対象の情報処理装置
が異常になった時の実行履歴を記憶回路に格納すると同
時に前記格納された記憶内容をFDD等にデータ転送し
、転送終了と同時に前記記憶回路への看込み中止を解除
して、再度書込みを続行する。
又、FDDへのデータ転送数をカウントし、FDDの容
量な越えた時、FDDへのデータの上書きをしないよう
に、データ転送を中止し、jDDの記憶容量がフルであ
る事を表示する。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。図中
、第2図と同一の部分は同一の符号をもって図示した第
1図において、5は外部記憶装置で、フロッピーディス
ク等を示す。なあ、ここでは外部記憶装置54FDDと
して説明する。また6は転送制御回路で、記憶回路4か
らF 、D D 5へデータを転送する制御を行う。
7は書込制御回路で、FDD5への転送数を監視する。
8は表示回路で、書込制御回路7によって駆動される。
次に動作について説明する。まず、情報処理装置lが正
常で、エラー検出回路2が異常を検出していない時には
、第2図に示した従来のものと全く同じ動作をする。次
に情報処理装置1に異常が発生し、エラー検出回路2が
エラー検出信号Esを出力すると、制御回路3は記憶回
路4への書込み動作を中止すると同時に転送制御回路6
に書込み中止の信号V/Sを出力する。そこで転送制御
回路6は前記書込み甲止伯号WSを受けると、書込制御
回路7を介してFDD5に対して記憶回路4の内容7F
DD5に取り込む転送命令信号’L” I Sを出力す
る。F D’D 5は、転送命令信号TISを受けると
記憶回路4の内容を順次取シ込み、取シ込み終了と同時
に転送制御回路6に転送終了信号TSSを出力する。転
送制御回路6は転送終了信号TSSを受信すると、制御
回路3に対して薔込み中止を解く解除信号KSを出力す
る。この一連の動作により、制御回路3は再度記憶回゛
路4への書込みを開始する。
一方、書込制御回路7は、転送制御回路6からの転送命
令信号TSを受信し、その毎、FDD5に転送命令信号
を通過させTISとして出力するが、この際転送回数を
カラシトし、あらかじめ設定しであるFDD5の記憶容
量より転送量が多くなると、これを検出し、F”DD5
への転送命令信号TISの出力を中止するとともに、表
示装置8を駆動する事により、FDD内のフローピーデ
ィスケットの交換を促す、TISは、フロッピーディス
ケットが交換され、装置が初期化されるまで、イシアク
ティブを保つ。
〔発閑の効果〕
以上のように、この発明によれば、 F D D等を外
部記憶装置として付加し、記憶回路にエラー発生時の貴
重な履歴が格納される毎にFDDにその記憶内容を転送
するように回路を構成したので、エラーの発生頻度が高
い場合でもほとんどの履歴を記憶出来る。更にζFDD
への転送量を監視し、FDDの容量がフルになった時、
表示装置に表示するとともに、FDDへの転送を中止す
るため、貴重な記憶内容が上書きされる事はな(フロッ
ピーディスクを取外して他の解析装置によって解析する
事も出来る。また、LSIメモリ等を用いて記憶容量を
増加する他の手段に比しても装置が安価になる等の効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による論理装置の履歴解析
装置を示すブロック図、第2図は従来の論理装置の履歴
解析装置を示すブロック図である。 図において、5は外部記憶装置、61ま転送制御回路、
7は書込制御回路、8は表示装置である。 なお、図中同一符号は同一、又は相当部分を示す0 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 情報処理装置の動作状態からエラー動作をエラー検出回
    路によって検出し、該エラー検出信号を制御回路に伝達
    して論理動作エラーとしての履歴を記憶回路に記憶する
    論理装置の履歴解析装置において、前記対称とする情報
    処理装置の履歴を記憶する記憶回路の内容を記憶回路へ
    の履歴の書込みが中止されるごとに転送命令を出力し、
    かつ該転送が終了すると制御回路に対し書込み中止命令
    の解除信号を出力する転送制御回路と、前記転送制御回
    路から転送命令を受けて記憶回路の内容を取込み、該取
    込みが終了したら、前記転送制御回路に転送終了信号を
    伝達する外部記憶装置と前記外部記憶装置への転送数を
    カウントし、前記外部記憶装置の容量オーバーを検出す
    ると前記外部記憶装置へのデータ転送を中止する書込制
    御回路と、前記書込制御回路によって駆動される表示装
    置とを備えたことを特徴とする論理装置の履歴解析装置
JP61300358A 1986-12-16 1986-12-16 論理装置の履歴解析装置 Pending JPS63150744A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61300358A JPS63150744A (ja) 1986-12-16 1986-12-16 論理装置の履歴解析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61300358A JPS63150744A (ja) 1986-12-16 1986-12-16 論理装置の履歴解析装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63150744A true JPS63150744A (ja) 1988-06-23

Family

ID=17883820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61300358A Pending JPS63150744A (ja) 1986-12-16 1986-12-16 論理装置の履歴解析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63150744A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7617862B2 (en) 2003-04-23 2009-11-17 Siemens Vai Metals Technologies Gmbh & Co. Strand-guiding roller

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7617862B2 (en) 2003-04-23 2009-11-17 Siemens Vai Metals Technologies Gmbh & Co. Strand-guiding roller

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09330106A (ja) バックアップ機能付制御システム
JPS63150744A (ja) 論理装置の履歴解析装置
JPS60159951A (ja) 情報処理装置におけるトレ−ス方式
KR950012495B1 (ko) 메모리 진단장치 및 방법
JPH0621961B2 (ja) シ−ケンサの異常診断装置
JPS61264447A (ja) 命令実行事象記録装置
JPH0359703A (ja) シーケンスコントローラの故障診断装置
JPH1115661A (ja) Cpuの自己診断方法
JPS62166451A (ja) 論理装置の履歴解折装置
JPH10228395A (ja) 制御用コントローラの異常診断装置
JPH1011317A (ja) デジタル制御装置
JPS59111551A (ja) 動作記録装置
JPH04125753A (ja) メモリのオンライン診断方式
JP2684966B2 (ja) 入出力処理装置のデバッグ装置
JPH0553934A (ja) バスライン監視方式
JPH11119992A (ja) ファームウェアのトレース制御装置
JPS60252959A (ja) オンライン・トレ−ス制御方式
JPH0916434A (ja) Cpu暴走時の障害情報検出方法
JP2001265619A (ja) データトレース方式
JPH0667921A (ja) 障害処理機能を有する情報処理装置
JPS63282852A (ja) 2重化処理システムにおける予備系診断方式
JPS62166450A (ja) 論理装置の履歴解折装置
JPH04338842A (ja) エラー検出機能付き情報処理装置
JPH09325900A (ja) プログラム実行トレース装置
JPH05297901A (ja) プロセス制御装置